JPH0248981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248981B2
JPH0248981B2 JP59116945A JP11694584A JPH0248981B2 JP H0248981 B2 JPH0248981 B2 JP H0248981B2 JP 59116945 A JP59116945 A JP 59116945A JP 11694584 A JP11694584 A JP 11694584A JP H0248981 B2 JPH0248981 B2 JP H0248981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
coating
copper
electroless plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59116945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60261022A (ja
Inventor
Masahiro Saito
Akira Nakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uemera Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Uemera Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uemera Kogyo Co Ltd filed Critical Uemera Kogyo Co Ltd
Priority to JP59116945A priority Critical patent/JPS60261022A/ja
Priority to US06/741,851 priority patent/US4724188A/en
Priority to DE8585107086T priority patent/DE3566179D1/de
Priority to EP85107086A priority patent/EP0164135B1/en
Publication of JPS60261022A publication Critical patent/JPS60261022A/ja
Publication of JPH0248981B2 publication Critical patent/JPH0248981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • G11B5/7371Non-magnetic single underlayer comprising nickel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気デイスク、磁気ドラム等の磁気記
録体に関し、更に詳述すると非磁性被膜として銅
含有量が30〜55%(重量%、以下同じ)、リン含
有量が4〜10%のニツケル−銅−リン無電解めつ
き被膜を形成した磁気記録体の製造方法に関す
る。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕 従来、磁気デイスク等の磁気記録体を製造する
場合、アルミニウム等の非磁性基体上に非磁性被
膜を形成し、更にその上に磁性被膜を形成するこ
とが行なわれており、非磁性被膜としては比較的
リン含量の高いニツケル−リン(Ni−P)無電
解めつき被膜が広く用いられている。 このNi−P無電解めつき被膜は次亜リン酸塩
を還元剤とする無電解ニツケルめつき液から折出
されることにより得られるもので、折出した状
態、或いはこれを室温下に保持したままの状態に
おいては非磁性であるが、このNi−P無電解め
つき被膜を200〜300℃以上に加熱すると磁性を帯
びる問題がある。従つて、磁気記録体の製造にお
いて、無電解ニツケルめつき液から折出された非
磁性のNi−P被膜がその後室温下にずつと保持
されるか、或いは加熱されるとして200℃以下、
でき得れば100℃以下の温度に加熱されるなら大
きな支障はないが、磁気記録体を製造する場合、
磁性被膜を形成するなどのためにスパツタリング
法を採用することが多く、このため非磁性のNi
−P無電解めつき被膜は200℃以上の高温に曝さ
れ、製造を帯びて磁気記録体の性能を損なう問題
が生じる。それ故、Ni−P無電解めつき被膜の
リン含有量を10%以上として磁性化をできるだけ
防止する対策も講じられているが、10%以上の高
リン含有量のNi−P無電解めつき被膜も、磁性
の程度が低リン含有量の被膜よりも小さいとして
も上記温度で同様に磁化されることに変わりはな
く、しかも10%以上の高リン含有量のNi−P無
電解めつき被膜を安定して得ることは困難であ
る。 また従来、磁気記録体の非磁性被膜として突起
物の生成を少なくする目的でNi−Cu−P無電解
めつき被膜を形成することは知られている(特開
昭56−51024号公報)が、この公報に記載された
Ni−Cu−P被膜の銅含有量は65%より高く、ま
たこのように銅含有量が高いのでめつきが実質的
に進行しないものである(実施例1)か、又は銅
含有量が1%以下のもの(実施例2)であり、後
述する実験の結果からも明らかなように、銅含有
量が65%より多いものは加熱した際に被膜が酸化
し易く、密着性にも問題があつて、200℃以上の
高温に曝す場合には実用的でなく、また銅含有量
が1%以下の場合には加熱により磁性を帯びるも
ので、従来Ni−Cu−P無電解めつき被膜は、例
えば特開昭56−124118号公報で加熱により磁性が
発生する非磁性基板に分類されているように、加
熱により磁性が生じるとされていたものである。 本発明は上記問題を解決したもので、加熱によ
り磁性を帯びることがなく、また密着性に優れた
非磁性被膜を有する磁気記録体の製造方法を提供
することを目的とする。 〔課題を解決するための手段及び作用〕 本発明者らは、上記事情に鑑み、高温下に曝さ
れても磁化されることがなく、非磁性状態に安定
して保持される非磁性被膜につき鋭意研究を行な
つた結果、銅含有量が30〜55%、リン含有量が4
〜10%のニツケル−銅−リン(Ni−Cu−P)無
電解めつき被膜が400℃で1時間熱処理されても
磁性を全く帯びることがなく、めつき液から折出
されたままの被膜と同じ非磁性状態を保持し、ま
たこのように熱処理しても密着性が保持され、こ
のめつき被膜を非磁性被膜として形成した磁気記
録体がその性能を有効に発揮することを知見した
もので、このように銅含有量が30〜55%でリン含
有量が4〜10%のNi−Cu−P無電解めつき被膜
を磁気記録体の非磁性被膜として用いること、こ
の被膜が磁気記録体の製造途上においてスパツタ
リングを行なう場合に200℃以上、特に300℃以上
に加熱されても全く磁化されることがなく、性能
の優れた磁気記録体が得られるということは本発
明者らの新知見である。 従つて、本発明は、非磁性基体上に非磁性被膜
を形成し、この非磁性被膜上に磁性被膜を形成
し、かつ上記非磁性被膜形成後に300℃以上の雰
囲気下に置かれる磁気記録体の製造方法におい
て、前記非磁性被膜として銅含有量が30〜55重量
%、リン含有量が4〜10重量%のニツケル−銅−
リン無電解めつき被膜を形成し、上記300℃以上
の雰囲気下においても非磁性被膜を非磁性状態に
保持することを特徴とする磁気記録体の製造方法
を提供する。 以下、本発明につき更に詳しく説明する。 本発明の磁気記録体の製造方法は、非磁性基体
上に非磁性被膜を形成し、更にその上に磁性被膜
を形成したものにおいて、非磁性被膜としてNi
−Cu−P無電解めつき被膜を形成してなるもの
である。 ここで本発明においてNi−Cu−P被膜は銅含
有量が30〜55%であることが必要であり、銅含有
量が30〜55%のNi−Cu−P被膜を形成すること
により、加熱しても磁化されることのない非磁性
被膜が得られるものである。これに対し、銅含有
量が30%より低いもの、とりわけ10%より低いも
のは加熱により磁化され易く、本発明の目的が達
成されない。また、銅含有量が55%より多いも
の、とりわけ65%より多いものは加熱した際に被
膜が酸化し易く、密着性にも問題があり、均質な
被膜が得られないため、磁気記録体には使用し得
ない。なお、リンの含有量は4〜10%であり、特
に6〜8%とすることが好ましく、これにより良
好な非磁性被膜が得られる。 即ち、リン含有量を4%より低くする場合は
Ni−Cu−P無電解めつき被膜中の銅含有量が65
%より多いめつき被膜しか得られず、一方リン含
有量を10%より多くする場合は銅含有量が20%よ
り少ないめつき被膜しか得られないものであり、
上記リン含有量範囲を外れると、いずれも銅含有
量が30〜55%のNi−Cu−Pめつき被膜は形成さ
れないものである。従つて銅含有量が30〜55%の
Ni−Cu−Pめつき被膜を得るという点から少な
くともめつき被膜中のリン含有量は4〜10%であ
る必要がある。更に詳述すると、次亜リン酸塩を
還元剤とするNi−P無電解めつきにおいては、
一般に次亜リン酸塩の使用量銭多くをすればそれ
に応じてめつき被膜中のリン含有量が多くなる
が、三元のNi−Cu−P無電解めつきにおいては、
めつき被膜中のリン含有量のみが次亜リン酸塩の
使用量に直接的に対応しない。つまり、三元Ni
−Cu−P無電解めつきでは、めつき液中のニツ
ケル量と銅量との比率を一定にして次亜リン酸塩
を増減しても、得られるめつき被膜は、ニツケル
含有量と銅含有量の比率が一定でリン含有量のみ
が増減するものではなく、めつき被膜中のリン含
有量を多くするようにめつきすると、めつき被膜
中の銅含有量が低下し、逆にめつき被膜中のリン
含有量を少なくしようとすると、銅含有量が多く
なるものである。 このようなNi−Cu−P無電解めつき被膜を得
るためのめつき液としては、NiSO4・6H2O、
NiCl2・6H2O等のニツケルの水溶性塩と、
CuSO4・5H2O、CuCl2・2H2O等の銅の水溶性塩
と、NaHSPO2・H2O等の次亜リン酸塩と、錯化
剤と、更に必要によりpH調整剤、安定剤、その
他の添加剤を含有しためつき液が使用され得る。
この場合、ニツケルの水溶性塩の濃度は0.02〜
0.2モル/、銅の水溶性塩の濃度は0.002〜0.08
モル/、銅イオンのニツケルイオンに対するモ
ル比はニツケルイオン1モルに対し銅イオン0.1
〜0.4モル、特に0.2〜0.35モル、更に次亜リン酸
塩の濃度は0.1〜0.5モル/とすることが好まし
く、これにより本発明のNi−Cu−P被膜が確実
に形成される。なお、錯化剤としては、O−配位
のもの(例えば、酢酸、乳酸、クエン酸等の各種
有機酸、その塩)、S−配位のもの(例えば、チ
オグリコール酸、システイン)、N−配位のもの
(例えば、アンモニア、グリシン、エチレンジア
ミン)などが適宜使用され、その濃度は通常全金
属塩濃度に対し等モル以上である。また、めつき
液のmm2は8〜12とし、温度40〜90℃においてめつ
きすることが好ましい。 本発明において、前記Ni−Cu−P被膜の厚さ
は適宜選定され、通常0.1〜50μmであるが、本発
明の目的に対しては1μm以上、特に2μm以上が
好適である。 なお、本発明磁気記録体の製造に用いる非磁性
基体はアルミニウム板等の公知のものが使用で
き、またNi−Cu−P被膜(非磁性被膜)上に形
成される磁性被膜も公知のものでよく、その形成
方法も公知の方法が採用できる。更に磁性被膜上
には保護膜が形成できる。 この場合、本発明においては、これら磁性被
膜、保護膜の形成にスパツタリング法を採用した
り、或いは特開昭56−124118号公報にあるよう
に、加熱により磁性を発生する薄膜を形成し、こ
れを加熱して磁性被膜を形成するなど、非磁性被
膜(Ni−Cu−P被膜)の形成後に300℃以上の雰
囲気となる工程、製造法を常法にしたがつて採用
するものである。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、非磁性
被膜として銅含有量が30〜55%、リン含有量が4
〜10%のN−Cu−P無電解めつき被膜を形成し
たので、この被膜が300℃以上に加熱されても全
く磁化されず、良好な非磁性状態を保持し、しか
も密着も良好に保持され、従つて本発明の磁気記
録体はその性能が良好に発揮される。 以下、下記の実験例により本発明非磁性被膜の
効果を具体的に説明する。 実験例 1 硫酸ニツケル 0.05モル/ 硫酸銅 0.02 〃 次亜リン酸ナトリウム 0.3 〃 クエン酸ナトリウム 0.2 〃 ホウ砂 0.05 〃 安定剤 1ppm mm2 10 浴 温 70℃ 上記組成の無電解めつき液に常法により前処理
された銅板を浸漬し、10μmのNi−Cu−P無電解
めつき被膜を形成した。なお、この被膜組成は
Ni46%、Cu49%、P5%であつた。 次に、この被膜を種々の温度で1時間熱処理
し、磁化の程度を調べた。 また、比較のため、リン含有量8%、9%及び
13%のNi−P無電解めつき被膜を同様に熱処理
した場合の磁化の程度を調べた。 結果を第1図に示す。なお、第1図において、
Aは本発明のNi−Cu−P被膜、B,C,Dはそ
れぞれリン含有量8%、9%、13%のNi−P被
膜を示す。 第1図の結果より、本発明Ni−Cu−P被膜は
400℃で1時間熱処理されても全く磁化されてい
ないことが認められる。 実験例 2 硫酸ニツケル 0.05モル/ 硫酸銅 0.002〜0.01 〃 次亜リン酸ナトリウム 0.3 〃 クエン酸ナトリウム 0.2 〃 ホウ砂 0.05 〃 安定剤 1ppm mm2 10 浴 温 70℃ 上記組成の無電解めつき液に常法により前処理
された銅板を浸漬し、20μmの第1表に示す組成
のNi−Cu−P無電解めつき被膜を形成した。 次に、この被膜を種々の温度で1時間熱処理
し、磁化の程度を調べた。 結果を第2図に示す。
【表】 第1表、第2表の結果から明らかなように、
Ni−Cu−P無電解めつき被膜の銅含有量が30%
以上であると加熱により殆んど磁化されないこと
が認められる。 実験例 3 硫酸ニツケル 0.05モル/ 硫酸銅 0.005〜0.05 〃 次亜リン酸ナトリウム 0.3 〃 クエン酸ナトリウム 0.2 〃 ホウ砂 0.05 〃 安定剤 1ppm mm2 10 浴 温 70℃ 上記組成の無電解めつき液に常法により前処理
し、次いで亜鉛置換後、青化銅ストライクめつき
を施したアルミニウム板(直径5.25インチ=13.3
cm)を浸漬し、20μmの第2表に示す銅含有量の
Ni−Cu−P無電解めつき被膜を得た(なお、リ
ン含有量4〜8%)。 次に、この被膜を300℃で3時間熱処理し、ク
ラツクの有無を目視により観察し、密着性を評価
した。結果を第2表に示す。 なお、クラツクは長さが1mm以下のものでも確
認できたものはクラツクありとした。
【表】 第2表の結果より、銅含有量が55%を越えると
クラツクが生じ、密着性上問題が生じるが、30〜
55%の銅含有量のNi−Cu−P無電解めつき被膜
は加熱によつてクラツクが生じることがなく、良
好な密着性が保持されることがわかる。 なお、銅含有量が55%を越える場合は被膜が酸
化する傾向を示し、特に銅含有量65%を越える場
合は熱処理による被膜の酸化がひどく、均質な被
膜が得られにくいため、磁気記録体には使用し得
ないことがわかつた。 従つて、以上の実験の結果から明らかなよう
に、銅含有量が30%より少ないと加熱により磁化
され易く、一方銅含有量が55%より多いと加熱に
より被膜が酸化され易いと共に、クラツクが生
じ、密着性に問題が生じるものであるが、銅含有
量30〜55%、リン含有量4〜10%のNi−Cu−P
無電解めつき被膜は、加熱により磁性を帯びるこ
とがなく、しかも密着性に問題を生じることがな
く、それ故、非磁性被膜としてかかるNi−Cu−
P無電解めつき被膜を形成した後、高温雰囲気に
曝す必要がある磁気記録体に有効に使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明Ni−Cu−P被膜及び種々リン
含有量のNi−P被膜を熱処理した場合における
磁化の程度を示すグラフ、第2図は種々の銅含有
量のNi−Cu−P被膜を熱処理した場合における
磁化の程度を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非磁性基体上に非磁性被膜を形成し、この非
    磁性被膜上に磁性被膜を形成し、かつ上記非磁性
    被膜形成後に300℃以上の雰囲気下に置かれる磁
    気記録体の製造方法において、前記非磁性被膜と
    して銅含有量が30〜55重量%、リン含有量が4〜
    10重量%のニツケル−銅−リン無電解めつき被膜
    を形成し、上記300℃以上の雰囲気下においても
    非磁性被膜を非磁性状態に保持することを特徴と
    する磁気記録体の製造方法。
JP59116945A 1984-06-07 1984-06-07 磁気記録体の製造方法 Granted JPS60261022A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116945A JPS60261022A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 磁気記録体の製造方法
US06/741,851 US4724188A (en) 1984-06-07 1985-06-06 Magnetic recording medium
DE8585107086T DE3566179D1 (en) 1984-06-07 1985-06-07 Magnetic recording medium
EP85107086A EP0164135B1 (en) 1984-06-07 1985-06-07 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116945A JPS60261022A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 磁気記録体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31319589A Division JPH02290978A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 非磁性被膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60261022A JPS60261022A (ja) 1985-12-24
JPH0248981B2 true JPH0248981B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=14699610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116945A Granted JPS60261022A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 磁気記録体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4724188A (ja)
EP (1) EP0164135B1 (ja)
JP (1) JPS60261022A (ja)
DE (1) DE3566179D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569426Y2 (ja) * 1990-07-18 1998-04-22 富士通機電 株式会社 表示装置における表示ユニットの取付構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770041B2 (ja) * 1986-05-28 1995-07-31 三菱電機株式会社 磁気デイスク
KR910006018B1 (ko) * 1986-03-19 1991-08-09 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 피막용 합금
JPS63140091A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 Kobe Steel Ltd 磁気デイスク用無電解Ni−Pメツキ基盤の耐食性向上方法
US4882236A (en) * 1988-02-10 1989-11-21 Olin Corporation Rigid magnetic recording disks and method of producing same
FR2698882B1 (fr) * 1992-12-04 1995-02-03 Castolin Sa Procédé pour former un revêtement protecteur sur un substrat.
EP0685746A3 (en) * 1994-05-30 1996-12-04 Sony Corp Magnetoresistive effect device having improved thermal resistance.
US6410104B1 (en) * 1998-07-27 2002-06-25 Seagate Technology Llc Electroless nickel-phosphorous coatings with high thermal stability
JP2000348334A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JP4557222B2 (ja) * 2005-03-24 2010-10-06 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP4479571B2 (ja) * 2005-04-08 2010-06-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体の製造方法
CN113106431B (zh) * 2021-04-27 2023-03-28 深圳市优讯佳电子科技有限公司 一种热辅助磁记录用存储介质及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651024A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Nec Corp Magnetic recording body

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3832168A (en) * 1971-12-13 1974-08-27 Shipley Co Metal finishing alloy of nickel-copperphosphorus
US4397812A (en) * 1974-05-24 1983-08-09 Richardson Chemical Company Electroless nickel polyalloys
JPS56156931A (en) * 1980-05-06 1981-12-03 Nec Corp Magnetic storage medium
JPS5718029A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Hitachi Ltd Production of magnetic disk of high recording density
JPS5771518A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5771524A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5771519A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5819474A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Victor Co Of Japan Ltd 機能性メツキ膜の製法
JPS5988806A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Nec Corp 磁気記憶体
JPS59177726A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Toshiba Corp 垂直磁気デイスク記録媒体
US4539389A (en) * 1983-03-30 1985-09-03 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651024A (en) * 1979-10-02 1981-05-08 Nec Corp Magnetic recording body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569426Y2 (ja) * 1990-07-18 1998-04-22 富士通機電 株式会社 表示装置における表示ユニットの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0164135A3 (en) 1986-12-30
JPS60261022A (ja) 1985-12-24
US4724188A (en) 1988-02-09
EP0164135B1 (en) 1988-11-09
DE3566179D1 (en) 1988-12-15
EP0164135A2 (en) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI539028B (zh) 無電鎳合金電鍍浴及其沈積方法
JPS62246145A (ja) 無電解沈着磁気記録媒体法
JPH0248981B2 (ja)
JPH06128757A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の処理の為の改良された亜鉛酸塩溶液およびその処理方法
US5141778A (en) Method of preparing aluminum memory disks having a smooth metal plated finish
US3282723A (en) Electroless deposition and method of producing such electroless deposition
US5437887A (en) Method of preparing aluminum memory disks
US6162343A (en) Method of preparing hard disc including treatment with amine-containing zincate solution
JPH0428788B2 (ja)
JPH0257153B2 (ja)
JPH0250993B2 (ja)
GB2237032A (en) Plating aluminium
JP2848103B2 (ja) 磁気記録体
US6060181A (en) Low loss magnetic alloy
JPH01123079A (ja) 非晶質Ni−P合金
US3702263A (en) Process for electrolessly plating magnetic thin films
JP3201763B2 (ja) 軟磁性薄膜
JP3826323B2 (ja) めっき磁性薄膜の製造方法
JP2757672B2 (ja) 無電解Ni−P−Moめっき方法
JPS62274076A (ja) 無電解ニツケル−リンめつき浴
JP3514800B2 (ja) 軟磁性薄膜およびその製造方法
JPH10306378A (ja) 無電解ニッケルめっき液及び無電解ニッケルめっき方法
JP2560842B2 (ja) 耐食性皮膜の製造方法
JPH0310086A (ja) 無電解ニッケル―リンめっき浴
JPH0696949A (ja) 磁性薄膜の製造方法