JPH0243687A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0243687A
JPH0243687A JP19511688A JP19511688A JPH0243687A JP H0243687 A JPH0243687 A JP H0243687A JP 19511688 A JP19511688 A JP 19511688A JP 19511688 A JP19511688 A JP 19511688A JP H0243687 A JPH0243687 A JP H0243687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
picture
image data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19511688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Terai
弘幸 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19511688A priority Critical patent/JPH0243687A/ja
Publication of JPH0243687A publication Critical patent/JPH0243687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像処理装置、特に、2つのデジタル画像間の
演算処理をシリアルに行うバイブライン処理に適用しう
る画像処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、2つのデジタル画像間の演算を行
う場合、1つは、専用のCPUにより、2つの画像デー
タをメモリから読み込み、それらを定められた式に応じ
て演算し、その結果を別のメモリに記憶する方式がある
。またもう一つは、定められた式に応じたロジックを専
用ハードウェア化し、2つの画像データを入力すること
により順次演算結果が出力される処理方式がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の画像処理装置ではCPUを用いた場合、
プログラム実行のための付属の回路及び画像データ用の
専用メモリ回路が必要であり、回路全体が大きくなる。
またソフトウェア処理のため速度的に遅く、演算を行う
画像データをあらかじめメモリに記憶させておく必要が
あり、パイプライン的な連続処理には不適であるという
欠点があった。
また専用ロジックの場合、演算式を変える場合、ハード
ウェア全体の変換が必要となり汎用性に欠けるという欠
点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像処理装置は、演算するデジタル画像データ
を画像データバスより抽出する画像データ入力セレクタ
回路と、前記画像データセレクタ回路からの画像データ
をラッチするデータ保持回路と、被演算デジタル画像デ
ータを記憶する画像メモリ回路と、前記画像メモリ回路
のデータを順次読み出す読み出し回路と、前記読み出し
た画像データをラッチするデータ保持回路と、前記2つ
のデータ保持回路のデータをアドレスとする画像変換メ
モリ回路と、前記画像変換メモリ回路から読み出したデ
ータを画像データバスに出力する画像データ出力セレク
タ回路と、前記各回路を同期させる制御回路とを含んで
構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示す画像処理装置は、デジタル装置データaを
画像データバス9から抽出する画像データ入力セレクタ
1と、画像データ入力セレクタ1のデータbをラッチす
るデータ保持回路2と、被演算デジタル画像データを記
憶する画像メモリ回路3と、画像メモリ回路3のデータ
Cを順次読み出す読み出し回路4と、読み出しデータd
をラッチするデータ保持回路5と、2つのデータ保持回
路2.5をアドレスとする画像変換メモリ回路6と、メ
モリ回路の出力データgを画像データバス10に出力す
る画像データ出力セレクタ7と、前述した各回路を同期
させる制御回路8とを含んで構成される。
画像データバス上のデジタル画像データaは、画像デー
タ入力セレクタ1により抽出され演算画像データbとし
てデータ保持回路2にラッチされる。また、それと同期
して画像メモリ回路3内の被演算画像として記憶された
画像データCが読み出し回路4により出力され、被演算
画像データdとして、データ保持回路5にラッチされる
画像変換メモリ回路6では、2つのデータ保持回路2.
5にラッチされた値をそれぞれ上位アドレスe、下位ア
ドレスfとしてアドレッシングしその番地のデータが演
算結果である変換済データgとして、画像データ出力セ
レクタ7に入力される。
画像データ出力セレクタ7は、定められた画像データバ
スを選択し、変換済データgをデジタル画像データa′
として出力する。
制御回路8は、2つのデータ保持回路2.5内に同じ位
置の画像データの取り込まれるように、同期信号りを出
力し、各回路を制御する。
次に画像変換メモリ回路6について詳細に説明する。
演算画像データhの値をAij、被演算画像データdの
値のBij(i、jは画像上の画素の位置を示す)とし
、Cij= B ij −A ijの演算を行う場合を
考える。この場合、あらかじめ画像変換メモリ回路6内
の上位アドレスB ij、下位アドレスAijの番地に
C1jの値を書きこんでおく。例えば、Bij=&HF
F、Aij=&HEEの時、&HFFEE番地に&H1
1を書き込む。このようにすべてのAij、 Bijの
場合を考えて演算式に応じた値を画像変換メモリ回路6
内に書きこんでおくことにより、各データ間の演算を行
うことができる。
〔発明の効果〕
本発明の画像処理装置は、2つの画像間の演算を行う場
合、演算式に応じた演算結果をあらかじめ記憶させた画
像変換用のメモリ回路を設けることにより、2つの画像
データから作られるアドレスの位置のデータを読み出す
だけで、演算を行うことができるため、高速な演算処理
が可能であり、変換メモリの内容を変更するだけで、あ
らゆる演算に対応できるという効果がある。
また、複数の処理装置の入出力セレクタをそれぞれ直列
に接続することにより、複数の演算処理をパイプライン
的に実行することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・画像データ入力セレクタ、2・・・データ保持
回路、3・・・画像メモリ回路、4・・・読み出し回路
、5・・・データ保持回路、6・・・画像変換メモリ回
路、7・・・画像データ出力セレクタ、8・・・制御回
路、a・・・デジタル画像データ、b・・・演算画像デ
ータ、C・・・画像データ、d・・・被演算画像データ
、e・・・上位アドレス、f・・・下位アドレス、g・
・・変換済データ、h・・・同期信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算するデジタル画像データを画像データバスより抽出
    する画像データ入力セレクタ回路と、前記画像データセ
    レクタ回路からの画像データをラッチするデータ保持回
    路と、被演算デジタル画像データを記憶する画像メモリ
    回路と、前記画像メモリ回路のデータを順次読み出す読
    み出し回路と、前記読み出した画像データをラッチする
    データ保持回路と、前記2つのデータ保持回路のデータ
    をアドレスとする画像変換メモリ回路と、前記画像変換
    メモリ回路から読み出したデータを画像データバスに出
    力する画像データ出力セレクタ回路と、前記各回路を同
    期させる制御回路とを含むことを特徴とする画像処理装
    置。
JP19511688A 1988-08-03 1988-08-03 画像処理装置 Pending JPH0243687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19511688A JPH0243687A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19511688A JPH0243687A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243687A true JPH0243687A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16335760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19511688A Pending JPH0243687A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243687A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243687A (ja) 画像処理装置
Herron et al. A general-purpose high-speed logical transform image processor
JPS6334658A (ja) 画像処理用dmaコントロ−ラ
JPH0298787A (ja) 画像処理装置
JPS59200373A (ja) 座標変換回路
JPS62219078A (ja) 拡張画像演算処理装置
JPH0229834A (ja) 画像処理装置
JPS62298834A (ja) 高速デ−タ処理装置
JPS6079473A (ja) 画像の拡大縮小装置
JPS63147247A (ja) デ−タフオ−マツトの変換装置
JPH01114988A (ja) 画像拡大縮小処理方法
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPS6354641A (ja) 画像処理用メモリ装置
JPH06208614A (ja) 画像処理装置
JPH01166241A (ja) 情報処理装置
JPS60114926A (ja) 二次元座標データの変換装置
JPS6373380A (ja) 画像プロセッサ
JPH01255978A (ja) 逐次型局所並列処理装置
JPH02245978A (ja) 画像処理装置
JPS6386083A (ja) アフイン変換方式
JPH06231035A (ja) メモリアクセス装置
JPH01131969A (ja) 画像処理装置
JPH05307598A (ja) 画像処理装置
JPH02230473A (ja) 並列計算機の画像処理システム
JPH05334423A (ja) 画像処理装置