JPH0239658B2 - Nirinshatonofurontofuooku - Google Patents

Nirinshatonofurontofuooku

Info

Publication number
JPH0239658B2
JPH0239658B2 JP12394782A JP12394782A JPH0239658B2 JP H0239658 B2 JPH0239658 B2 JP H0239658B2 JP 12394782 A JP12394782 A JP 12394782A JP 12394782 A JP12394782 A JP 12394782A JP H0239658 B2 JPH0239658 B2 JP H0239658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
plunger
outer cylinder
front fork
adjustment rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12394782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914589A (ja
Inventor
Kyoo Nakayama
Takayoshi Tsucha
Masahiro Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA Manufacturing
Original Assignee
SHOWA Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA Manufacturing filed Critical SHOWA Manufacturing
Priority to JP12394782A priority Critical patent/JPH0239658B2/ja
Publication of JPS5914589A publication Critical patent/JPS5914589A/ja
Publication of JPH0239658B2 publication Critical patent/JPH0239658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制動時に油圧で調整ロツドを上動せし
め、圧縮側減衰力を高めて車体前部の沈み込みを
防止するアンチダイブ型の二輪車等のフロントフ
オークに関する。
従来、この種アンチダイブ型のフロントフオー
クとしては、外筒の底部に植設したシートパイプ
内外の油室を連通する油路を外筒の側部に設け、
該油路の途中に制動油圧に連動する開閉弁を設
け、制動時にこの油路を閉塞することにより油の
流通を遮断し、これにより車体前部の沈み込みを
防止するものが知られている。
しかしながら、斯る式のフロントフオークはそ
の構造が複雑となり、部品点数の増加、加工コス
トの高騰、重量増加等の好ましからざる事態を招
いていた。
本発明者等は斯る問題に鑑み、これを有効に解
決すべく本発明を成したもので、その目的とする
処は、外筒の底部に一端を閉塞し、開放端に拡径
の油室を形成する横穴を形成し、該横穴にプラン
ジヤを摺動自在に嵌合し、該プランジヤの一端を
前記油室に臨ませ、又これの他端に傾斜カム面を
設け、該カム面に調整ロツドの下端を摺接させる
とともに、前記油室を制御油圧発生系統に連通す
ることにより、制動時プランジヤを油圧で摺動せ
しめてこれのカム面に係合する前記調整ロツドを
上動せしめ、以つてアンチダイブ機能を有効に発
揮し得、更には部品点数及び加工コストの削減、
重量軽減等を図り得るようにした二輪車等のフロ
ントフオークを提供するにある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図はフロントフオークの縦断側面図、第2
図及び第3図は制動時の作動状態を示す同フロン
トフオーク要部の縦断側面図である。
第1図に基づいてフロントフオーク1の構造を
説明するに、同図中2は外筒であり、外筒2の内
部には上方より内筒3が挿入され、該内筒3は外
筒2の内周に上下摺動自在に嵌合している。
一方、外筒2内底部にはシートパイプ4が植設
されており、該シートパイプ4の先端拡径部4a
の外周は前記内筒3の内周に摺接している。
ところで、前記外筒2の上端内周部には内筒3
の外周に摺接するオイルシール5が嵌接されてお
り、又外筒2の上端開口部は同じく内筒3の外周
に摺接するダストシー6で被われている。
又内筒3の下方内周部にはシートパイプ4の外
周に摺接するフリーバルブ7が嵌装され、これ3
の上端はフオークボルト8にて閉塞されている。
そして、内筒3内のフオークボルト8とシートパ
イプ4の上端間にはクツシヨンスプリング9が張
架されている。
更にシートパイプ4の周壁の上下には油室同志
を連通する油路10…,11…が穿設されてお
り、又シートパイプ4の上端は油路12a…を穿
設して成るスプリングシート12が螺着されてい
る。そして、シートパイプ4の拡径部4a内部の
上記スプリングシート12の下方には複数の油路
13a…を穿設して成るピストン13が上下摺動
自在に嵌合し、該ピストン13はこれとスプリン
グシート12間に縮装されたスプリング14にて
下方へ押圧されて図示位置に停止している。
一方、外筒2の底部からは調整ロツド15が上
方へ延び、これは前記ピストン13及びスプリン
グシート12の中央部を貫通しており、該調整ロ
ツド15の下部はボルト材16にて夫々上下摺動
自在に保持されている。そして、この調整ロツド
15はこれの鍔部15aとスプリングシート12
間に縮装されたスプリング17にて下方へ付勢さ
れており、これの下端は後述のプランジヤ20の
カム面20aに当接係合している。この調整ロツ
ド15の下方への付勢により、これの大径肩部1
5bはピストン13の下面側に設けられた環状バ
ルブ18をこれを上方へ付勢するスプリング19
に抗して図示の如く下方へ押し下げ、該バルブ1
8とピストン13の下面間に隙間ΔSを形成して
いる。尚この環状バルブ18は調整ロツド15に
上下摺動自在に挿通され、これには図示の如くピ
ストン13の油路13a…に適合する油路18a
…が穿設されている。
ところで、外筒2の底部には一端が閉塞された
大小異径の横穴2a,2bが夫々形成され、小径
の横穴2aにはプランジヤ20が摺動自在に嵌合
され、これの一端には円錐状の傾斜カム面20a
が設けられ、該カム面20aには前述の如く調整
ロツド15の下端が当接係合している。又プラン
ジヤ20の他端にはスナツプリング21が嵌着さ
れ、通常作動時においては該プランジヤ20はス
ナツプリング21と横穴2bの肩部間に張架され
たスプリング22にて図示位置に静止せしめられ
ている。
一方、大径の横穴2bの右端開口部は蓋部材2
3にて閉塞され、内部には油圧Sが形成されてお
り、該油圧Sは油路24及び導管25を介して制
動油圧発生系統に連通している。
斯くしてフロントフオーク1内部はシートパイ
プ内、外室S1,S2及び上部室S3に区画され、シー
トパイプ外室S2は更にフリーバルブ7にて上部室
S21と下部室S22とに区画され、夫々の室S1,S2
S3内には作動油が封入され、特に上部室S3の上部
は空気で占められている。そして、内筒3の上端
は車体側に、外筒2の下端部は車輪側に夫々連結
され、両者2,3は相対伸縮動する。
次にフロントフオーク1の作用について述べ
る。
まず圧縮行程時の作用について言及するに、内
筒3が外筒2に対して下動すれば、シートパイプ
外室S2の下部室S22の油は油路11…を通過して
シートパイプ内室S1に流入し、この油の一部は油
路10…を通つてシートパイプ外室S2の上部室
S21に流入し、他の残りの油はピストン13と環
状バルブ18間の隙間ΔS及びバルブ18の油路
18a…、ピストン13の油路13a…、スプリ
ングシート12の油路12a…を通過して上部室
S3に流入する。そして、油が各油路を通過する際
の流動抵抗によりフロントフオーク1には所要の
減衰力が発生し、これにより外部振動は有効に吸
収緩和される。
次に伸長行程時の作用について述べるに、内筒
3が外筒2に対して上動すれば、シートパイプ外
室S2の上部室S21の油は油路10…を通過してシ
ートパイプ内室S1に流入し、この油の一部は油路
11…を通過して下部室S22に流入し、他の残り
の油は前記圧縮行程時と同様の経路をたどつて上
部室S3に流入し、油が各油路を通過する際の流動
抵抗により伸長行程時においても前記同様フロン
トフオーク1内には所要の減衰力が発生する。
ところで、ブレーキを作動させた場合は、慣性
力により重心が前方へ移動し、二輪車の車体は前
方へ沈み込もうとし、内筒3には圧縮荷重が働ら
く。
この時制動油圧発生系統から導管25、油路2
4を経て油室S内には圧油が導入され、この圧油
はプランジヤ20の端面に作用してこれを第1図
中左動せしめ、このプランジヤ20の作動により
このカム面20aにその下端が当接係合する調整
ロツド15は上動する。この調整ロツド15の上
動でこれの肩部15bと環状バルブ18との係合
は解除され、環状バルブ18はこれを上方へ付勢
するスプリング19により第2図に示す如くピス
トン13の下面に圧着され、この結果第1図に示
す隙間ΔSは無くなり、油の流通はこのバルブ1
8に設けた油路18a…を介してのみ許容され
る。従つて、制動時、内筒3に圧縮荷重が作用し
ても、シートパイプ内室S1の油が環状バルブ18
の油路18a…を通過する際の流動抵抗は大き
く、内筒3の下動、即ち車体前部の沈み込みは有
効に防止される。
ところで、斯る状態において外部から大きな衝
撃が加わつてシートパイプ内室S1の油圧が設定値
以上に上昇すれば、第3図に示す如くピストン1
3はスプリング14に抗して上方へ押し上げら
れ、油はピストン13の下面側に形成される隙間
ΔS′を通つて抵抗なく流れ、上記車体前部の沈み
込み防止、即ちアンチダイブ機能が解除される。
以上において、フロントフオーク1は単純な構
成で以つて上記アンチダイブ機能を発揮するた
め、構成部品点数、加工コストの削減、軽量化等
を有効に図ることができる。
次に本発明の変更実施例を第4図に基づいて説
明する。尚第4図は変更実施例に係るフロントフ
オーク下部の縦断側面図である。
本実施例はプランジヤ120に楔状の傾斜カム
面120aを設けたもので、該カム面120aに
は係合溝120bを形成し、該係合溝120bに
調整ロツド15の下端を当接係合しており、その
他の構成は前記第一実施例のものと同一である。
従つて、本変更実施例においても前記第一実施
例で得られたと同様の効果を得ることができるこ
とは明らかである。
本発明は以上の如き効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
フロントフオークの縦断側面図、第2図及び第3
図は制動時の作動を示す同フロントフオーク要部
の縦断側面図、第4図は変更実施例に係るフロン
トフオーク下部の縦断側面図である。 尚図面中2は外筒、3は内筒、4はシートパイ
プ、7はフリーバルブ、12はスプリングシー
ト、13はピストン、15は調整ロツド、18は
環状バルブ、20,120はプランジヤ、20
a,120aはカム面、ΔS,ΔS′は隙間、S,
S1,S2,S3,S4は油圧室である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内筒と外筒を摺動自在に嵌合し、外筒の底部
    に植設したシートパイプの内部に調整ロツドを嵌
    装し、該調整ロツドの上部に嵌装したバルブ部材
    でシートパイプ内部の油路を閉塞し、又は該油路
    面積を調整するようにした二輪車等のフロントフ
    オークにおいて、前記外筒の底部に一端を閉塞
    し、開放端に拡径の油室を形成する横穴を形成
    し、該横穴にプランジヤを摺動自在に嵌合し、該
    プランジヤの一端を前記油室に臨ませ、又これの
    他端に傾斜カム面を設け、該カム面に前記調整ロ
    ツドの下端を摺接させるとともに、前記油室を制
    動油圧発生系統に連通したことを特徴とする二輪
    車等のフロントフオーク。
JP12394782A 1982-07-15 1982-07-15 Nirinshatonofurontofuooku Expired - Lifetime JPH0239658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12394782A JPH0239658B2 (ja) 1982-07-15 1982-07-15 Nirinshatonofurontofuooku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12394782A JPH0239658B2 (ja) 1982-07-15 1982-07-15 Nirinshatonofurontofuooku

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914589A JPS5914589A (ja) 1984-01-25
JPH0239658B2 true JPH0239658B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=14873276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12394782A Expired - Lifetime JPH0239658B2 (ja) 1982-07-15 1982-07-15 Nirinshatonofurontofuooku

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446544Y2 (ja) * 1989-08-07 1992-11-02

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208646A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Kayaba Ind Co Ltd 減衰力調整式サスペンシヨン
JP2011007297A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Showa Corp 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446544Y2 (ja) * 1989-08-07 1992-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914589A (ja) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775038A (en) Spring loaded piston seal and valving component for shock absorbers, Macpherson struts and the like
US4392664A (en) Front fork of motorcycle
JPH0239658B2 (ja) Nirinshatonofurontofuooku
JPS6316627Y2 (ja)
JPH0237496B2 (ja) Nirinshatonofurontofuooku
JPH051712Y2 (ja)
JP7402087B2 (ja) 緩衝器
JPH03168432A (ja) 緩衝器のオイルロック機構
JPH0333935B2 (ja)
JPH07139576A (ja) 油圧緩衝器の底付き緩衝装置
JPH0221627Y2 (ja)
JPH056432Y2 (ja)
JP2002257174A (ja) 油圧緩衝器
JPH0132636Y2 (ja)
JPH0223880Y2 (ja)
JPH03582Y2 (ja)
JPH051711Y2 (ja)
JPH0242909Y2 (ja)
JPH0115584Y2 (ja)
JPS6332797Y2 (ja)
JPH0653840U (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整機構
JP2710940B2 (ja) 自動二輪車等のフロントフォーク
JPS6316629Y2 (ja)
JPH0514025Y2 (ja)
JPS6336808Y2 (ja)