JPH0333935B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0333935B2 JPH0333935B2 JP13983683A JP13983683A JPH0333935B2 JP H0333935 B2 JPH0333935 B2 JP H0333935B2 JP 13983683 A JP13983683 A JP 13983683A JP 13983683 A JP13983683 A JP 13983683A JP H0333935 B2 JPH0333935 B2 JP H0333935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- oil lock
- pipe
- fork
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 8
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 65
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動二輪車等に使用されるフロン
トフオークにおけるオイルロツク装置に関する。
トフオークにおけるオイルロツク装置に関する。
自動二輪車の走行中に制動をかけると、慣性で
搭乗者の体重がハンドルに加えられてフロントフ
オークのフオークパイプがボトムケース内に沈み
込むため操縦の安定性が損われる。このため油圧
緩衝器で構成されるフロントフオークの油圧回路
開閉用の弁体を制動トルクを検出して作動させ、
油圧回路を遮断する等して抵抗を大とし、フロン
トフオークの沈み込みを防止するアンチノーズダ
イブ機構を設けたフロントフオークが種々開発さ
れているのは公知である。
搭乗者の体重がハンドルに加えられてフロントフ
オークのフオークパイプがボトムケース内に沈み
込むため操縦の安定性が損われる。このため油圧
緩衝器で構成されるフロントフオークの油圧回路
開閉用の弁体を制動トルクを検出して作動させ、
油圧回路を遮断する等して抵抗を大とし、フロン
トフオークの沈み込みを防止するアンチノーズダ
イブ機構を設けたフロントフオークが種々開発さ
れているのは公知である。
この種のフロントフオークは、ボトムケースの
下部外周に平面加工を施し、アンチノーズダイブ
機構を内蔵したバルブケースを該平面加工部に取
付けたものが一般的であり、また加工上および走
行上において上記バルブケースの小型化が望まれ
ている。該バルブケースを小型化するためには、
シートパイプの外側油室とバルブケース内油路と
を連通するためにボトムケース下部に穿設された
流通孔を、ボトムケースの最下部に設ける必要が
ある。しかしながら従来、流通孔をボトムケース
の最下部に設けると、圧縮工程時に作動油が流通
孔より逃げてオイルロツクが効かなくなつてしま
つた。
下部外周に平面加工を施し、アンチノーズダイブ
機構を内蔵したバルブケースを該平面加工部に取
付けたものが一般的であり、また加工上および走
行上において上記バルブケースの小型化が望まれ
ている。該バルブケースを小型化するためには、
シートパイプの外側油室とバルブケース内油路と
を連通するためにボトムケース下部に穿設された
流通孔を、ボトムケースの最下部に設ける必要が
ある。しかしながら従来、流通孔をボトムケース
の最下部に設けると、圧縮工程時に作動油が流通
孔より逃げてオイルロツクが効かなくなつてしま
つた。
この発明は上記問題の解消を目的とするフロン
トフオークのオイルロツク装置を提案するもの
で、ボトムケース底部にシートパイプを外嵌して
設けられたオイルロツクピースと、シートパイプ
外周に固設されたストツパーリングにより上動を
規制され、かつ上記オイルロツクピースとの間に
介在されたスプリングにより上向きに付勢されて
シートパイプに摺動自在に外嵌されたオイルロツ
クバルブと、フオークパイプの内周下端部に配設
され、圧縮工程時に上記オイルロツクバルブに当
接し下動せしめてシートパイプ下部の圧縮工程時
の減衰力発生用油孔を閉塞するとともに、上記オ
イルロツクピースと嵌合してオイルロツク室を形
成するオイルロツクカラーとより構成されること
を要旨とする。
トフオークのオイルロツク装置を提案するもの
で、ボトムケース底部にシートパイプを外嵌して
設けられたオイルロツクピースと、シートパイプ
外周に固設されたストツパーリングにより上動を
規制され、かつ上記オイルロツクピースとの間に
介在されたスプリングにより上向きに付勢されて
シートパイプに摺動自在に外嵌されたオイルロツ
クバルブと、フオークパイプの内周下端部に配設
され、圧縮工程時に上記オイルロツクバルブに当
接し下動せしめてシートパイプ下部の圧縮工程時
の減衰力発生用油孔を閉塞するとともに、上記オ
イルロツクピースと嵌合してオイルロツク室を形
成するオイルロツクカラーとより構成されること
を要旨とする。
以下、この発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
て説明する。
第1図はフロントフオークの要部を示す縦断正
面図、第2図は第1図における一部拡大図であ
り、上部をハンドル側に取付けたフオークパイプ
1の上部をボトムケース2に摺動自在に内嵌し、
かつボトムケース2の底面より植設したシートパ
イプ3の上端をフオークパイプ1内に摺動自在に
嵌合して、シートパイプ3の上端面とフオークパ
イプ1上部の間にスプリング4を張架してある。
上記シートパイプ3の上部には伸張工程時に減衰
力を発生するための油孔5が、同パイプ3の下部
には圧縮工程時に減衰力を発生するための油孔6
が穿設されている。フオークパイプ1の内周下端
部には下部を拡径段部となしたオイルロツクカラ
ー7が配設されるとともに、該オイルロツクカラ
ー7の上方に、シートパイプ3の外側油室を上下
に離隔するオイルシール8が設けられている。ま
たシートパイプ3の外周の上記油孔6より上方位
置にストツパーリング9が固設され、同パイプ3
に摺動自在に外嵌されたオイルロツクバルブ10
の上動が該ストツパーリング9にて規制されると
ともに、シートパイプ3基端部に外嵌されたオイ
ルロツクピース11と上記オイルロツクバルブ1
0との間に介在されたスプリング12により該オ
イルロツクバルブ10が上向きに付勢されてい
る。なお、13はシートパイプ3のオイルロツク
ピース11との嵌合面より上方に浮動状態で外嵌
する板バルブ、14は車軸の取付孔、15はオイ
ルシール、16はスライダブツシユ、17はピス
トンリング、18はシートパイプ3の外側油室A
とアンチノーズダイブ機構を内蔵したバルブケー
ス(図示省略)内油路とを連通するために、ボト
ムケース2最下部に穿設された流通孔、19はバ
ルブケース内油路とシートパイプ3の内側油室B
とを、シートパイプ3下端外周に穿設された油孔
20を介して連通するために、ボトムケース2底
部に穿設された流通孔を示す。
面図、第2図は第1図における一部拡大図であ
り、上部をハンドル側に取付けたフオークパイプ
1の上部をボトムケース2に摺動自在に内嵌し、
かつボトムケース2の底面より植設したシートパ
イプ3の上端をフオークパイプ1内に摺動自在に
嵌合して、シートパイプ3の上端面とフオークパ
イプ1上部の間にスプリング4を張架してある。
上記シートパイプ3の上部には伸張工程時に減衰
力を発生するための油孔5が、同パイプ3の下部
には圧縮工程時に減衰力を発生するための油孔6
が穿設されている。フオークパイプ1の内周下端
部には下部を拡径段部となしたオイルロツクカラ
ー7が配設されるとともに、該オイルロツクカラ
ー7の上方に、シートパイプ3の外側油室を上下
に離隔するオイルシール8が設けられている。ま
たシートパイプ3の外周の上記油孔6より上方位
置にストツパーリング9が固設され、同パイプ3
に摺動自在に外嵌されたオイルロツクバルブ10
の上動が該ストツパーリング9にて規制されると
ともに、シートパイプ3基端部に外嵌されたオイ
ルロツクピース11と上記オイルロツクバルブ1
0との間に介在されたスプリング12により該オ
イルロツクバルブ10が上向きに付勢されてい
る。なお、13はシートパイプ3のオイルロツク
ピース11との嵌合面より上方に浮動状態で外嵌
する板バルブ、14は車軸の取付孔、15はオイ
ルシール、16はスライダブツシユ、17はピス
トンリング、18はシートパイプ3の外側油室A
とアンチノーズダイブ機構を内蔵したバルブケー
ス(図示省略)内油路とを連通するために、ボト
ムケース2最下部に穿設された流通孔、19はバ
ルブケース内油路とシートパイプ3の内側油室B
とを、シートパイプ3下端外周に穿設された油孔
20を介して連通するために、ボトムケース2底
部に穿設された流通孔を示す。
上記構成よりなるフロントフオークにおいて、
圧縮工程時に図中矢印で示す如く、フオークパイ
プ1がボトムケース2内に侵入するため、シート
パイプ3の外側油室A内の作動油は、流通孔18
からバルブケース内油路、および流通孔19、油
孔20を順次通つてシートパイプ3の内側油室B
内へ流入すると同時に、油孔6を通つて同油室B
へ流入し比較的小さな減衰力を発生する。更に圧
縮されるとオイルロツクカラー7上部の縮径段部
がオイルロツクバルブ10の上端に当接し、スプ
リング12のばね反力に抗してオイルロツクバル
ブ10を下動せしめ前記油孔6を閉塞するととも
に、オイルロツクカラー7とオイルロツクピース
11が嵌合して第2図に想像線で示す如くオイル
ロツク室Cを形成する。なお、板バルブ13は圧
縮工程時に、オイルロツク室Cの底部座面に当接
してシートパイプ3とオイルロツクピース11と
の間隙からの作動油の逃げを防止する役割をな
し、また伸長工程時に上方へ移動して上記間隙か
ら作動油を逃がし、オイルロツク解除を円滑に
し、かつ雑音の発生を防止するものである。この
ように、オイルロツク室は油孔5,6および流通
孔18に影響を受けることはなく、完全に遮断さ
れた状態となるため、オイルロツク効果は充分で
ある。また、この実施例ではアンチノーズダイブ
機構を取付けたフロントフオークについて説明し
たが、減衰力可変機構等の他の機構をボトムケー
ス外周下部に取付ける場合も同様に実施可能であ
る。
圧縮工程時に図中矢印で示す如く、フオークパイ
プ1がボトムケース2内に侵入するため、シート
パイプ3の外側油室A内の作動油は、流通孔18
からバルブケース内油路、および流通孔19、油
孔20を順次通つてシートパイプ3の内側油室B
内へ流入すると同時に、油孔6を通つて同油室B
へ流入し比較的小さな減衰力を発生する。更に圧
縮されるとオイルロツクカラー7上部の縮径段部
がオイルロツクバルブ10の上端に当接し、スプ
リング12のばね反力に抗してオイルロツクバル
ブ10を下動せしめ前記油孔6を閉塞するととも
に、オイルロツクカラー7とオイルロツクピース
11が嵌合して第2図に想像線で示す如くオイル
ロツク室Cを形成する。なお、板バルブ13は圧
縮工程時に、オイルロツク室Cの底部座面に当接
してシートパイプ3とオイルロツクピース11と
の間隙からの作動油の逃げを防止する役割をな
し、また伸長工程時に上方へ移動して上記間隙か
ら作動油を逃がし、オイルロツク解除を円滑に
し、かつ雑音の発生を防止するものである。この
ように、オイルロツク室は油孔5,6および流通
孔18に影響を受けることはなく、完全に遮断さ
れた状態となるため、オイルロツク効果は充分で
ある。また、この実施例ではアンチノーズダイブ
機構を取付けたフロントフオークについて説明し
たが、減衰力可変機構等の他の機構をボトムケー
ス外周下部に取付ける場合も同様に実施可能であ
る。
この発明によれば上記の如く、オイルロツクピ
ースとオイルロツクカラーおよびオイルロツクバ
ルブ等からなる簡単な構造の改良を行なつたオイ
ルロツク装置であるため、既設のフロントフオー
クにも適用可能である。更に効果も多大であり、
アンチノーズダイブ機構等の小型軽量化が図ら
れ、コストが安価で操安性も向上する。
ースとオイルロツクカラーおよびオイルロツクバ
ルブ等からなる簡単な構造の改良を行なつたオイ
ルロツク装置であるため、既設のフロントフオー
クにも適用可能である。更に効果も多大であり、
アンチノーズダイブ機構等の小型軽量化が図ら
れ、コストが安価で操安性も向上する。
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断正面
図、第2図は第1図における一部拡大図である。 1……フオークパイプ、2……ボトムケース、
3……シートパイプ、5,6……油孔、7……オ
イルロツクカラー、8……オイルシール、9……
ストツパーリング、10……オイルロツクバル
ブ、11……オイルロツクピース、12……スプ
リング、13……板バルブ、18,19……流通
孔、A,B……油室、C……オイルロツク室。
図、第2図は第1図における一部拡大図である。 1……フオークパイプ、2……ボトムケース、
3……シートパイプ、5,6……油孔、7……オ
イルロツクカラー、8……オイルシール、9……
ストツパーリング、10……オイルロツクバル
ブ、11……オイルロツクピース、12……スプ
リング、13……板バルブ、18,19……流通
孔、A,B……油室、C……オイルロツク室。
Claims (1)
- 1 上方のフオークパイプに下方よりボトムケー
スを摺動自在に外嵌し、該ボトムケースの底部よ
り植設したシートパイプ先端をフオークパイプ内
に摺動自在に嵌合するとともに、該シートパイプ
の下部に圧縮工程時の減衰力発生用油孔を穿設し
てなるフロントフオークにおいて、ボトムケース
底部にシートパイプを外嵌して設けられたオイル
ロツクピースと、シートパイプ外周に固設された
ストツパーリングにより上動を規制され、かつ上
記オイルロツクピースとの間に介在されたスプリ
ングにより上向きに付勢されてシートパイプに摺
動自在に外嵌されたオイルロツクバルブと、フオ
ークパイプの内周下端部に配設され、圧縮工程時
に上記オイルロツクバルブに当接し下動せしめて
前記油孔を閉塞するとともに、上記オイルロツク
ピースと嵌合してオイルロツク室を形成するオイ
ルロツクカラーとより構成されることを特徴とす
るフロントフオークのオイルロツク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13983683A JPS6033181A (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | フロントフオ−クのオイルロツク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13983683A JPS6033181A (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | フロントフオ−クのオイルロツク装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6033181A JPS6033181A (ja) | 1985-02-20 |
JPH0333935B2 true JPH0333935B2 (ja) | 1991-05-20 |
Family
ID=15254628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13983683A Granted JPS6033181A (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | フロントフオ−クのオイルロツク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6033181A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5822359A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-09 | Mitsubishi Metal Corp | 燃料供給ポンプの構造部材用Fe基焼結合金 |
JPS62177159A (ja) * | 1986-01-30 | 1987-08-04 | Mazda Motor Corp | 耐摩耗性に優れた焼結合金部材 |
JPS62268790A (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-21 | カヤバ工業株式会社 | 二輪車用フロントフオ−ク |
JP2552512B2 (ja) * | 1987-11-28 | 1996-11-13 | 愛知製鋼株式会社 | ピストンリング用溶製鋼 |
JP5141916B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 油圧緩衝器 |
-
1983
- 1983-07-30 JP JP13983683A patent/JPS6033181A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6033181A (ja) | 1985-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0333935B2 (ja) | ||
JPH0221627Y2 (ja) | ||
JPH0245547Y2 (ja) | ||
JPH0116712Y2 (ja) | ||
JPS6316627Y2 (ja) | ||
JPH0242909Y2 (ja) | ||
JPH0242908Y2 (ja) | ||
JPH0224983Y2 (ja) | ||
JPH027759Y2 (ja) | ||
JPS6121348Y2 (ja) | ||
JPH0115584Y2 (ja) | ||
JPH0132636Y2 (ja) | ||
JPS6113428Y2 (ja) | ||
JPH0115583Y2 (ja) | ||
JPH0343478Y2 (ja) | ||
JPS6317752Y2 (ja) | ||
JPS61166782A (ja) | 二輪車等のフロントフオ−ク | |
JPS6316630Y2 (ja) | ||
JPH0514025Y2 (ja) | ||
JPH0239658B2 (ja) | Nirinshatonofurontofuooku | |
JPS5914588A (ja) | 二輪車等のフロントフオ−ク | |
JPS6243913Y2 (ja) | ||
JPS6317753Y2 (ja) | ||
JPS607274Y2 (ja) | 二輪車のフロントフオ−ク | |
JPH0224994Y2 (ja) |