JPH0224983Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224983Y2
JPH0224983Y2 JP9753484U JP9753484U JPH0224983Y2 JP H0224983 Y2 JPH0224983 Y2 JP H0224983Y2 JP 9753484 U JP9753484 U JP 9753484U JP 9753484 U JP9753484 U JP 9753484U JP H0224983 Y2 JPH0224983 Y2 JP H0224983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floater
oil
seat pipe
front fork
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9753484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9753484U priority Critical patent/JPS6112894U/ja
Publication of JPS6112894U publication Critical patent/JPS6112894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224983Y2 publication Critical patent/JPH0224983Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の分野) 本考案は、フロントフオークの減衰力発生機構
に関するものである。
(従来技術) フリーバルブタイプのフロントフオークにおい
て高速域での減衰力をフリーバルブの内・外径の
流路、シートパイプのオリフイス等に依存させる
と、硬いフイーリングが得られ、ソフトなセツテ
イングができない。
(考案の目的) 本考案は上記事情に鑑みて成されたもので、そ
の目的とする処は、フロントフオークが最圧縮状
態に近づくにつれて高い減衰力を発生させ、低速
で作動するときは低い減衰力を発生させることに
より、フロントフォークのフイーリング特性の改
善を図ることができるフロントフオークの減衰力
発生機構を提供するにある。
(考案の構成) 上記目的を達成すべく本考案は、フロントフオ
ークのボトムケース内底部に植設されたシートパ
イプ内に圧縮行程時の油圧を受けて浮動するフロ
ータを摺動自在に嵌装し、同シートパイプ内上部
に上記フロータが当接すべきスプリングを固設し
て成る減衰力発生機構において、前記フロータ内
に所定値以上の油圧で閉じるバルブを設けたこと
をその特徴とする。
(実施例) 以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
第1図は本考案に係る減衰力発生機構を備える
フロントフオーク下部の部分破断側面図、第2図
は第1図A部の拡大詳細図、第3図はフロータの
作用を示す破断側面図、第4図は第3図B部の拡
大詳細図である。
第1図中、1は上方が開口したボトムケースで
あり、これの内部には上方よりフオークパイプ2
が上下摺動自在に挿入嵌合されている。又、ボト
ムケース1内底部にはシートパイプ3は植設され
ており、これの上端ピストン部3aは図示の如く
フオークパイプ2内周に摺接している。更に、こ
のシートパイプ3の側壁には油孔4…が穿設さ
れ、これの下部外周にはオイルロツクピース5が
外嵌されている。
ところで、上記シートパイプ3内底部にはロツ
ド6が植設されており、これの上端にはシートパ
イプ3内周に嵌合する円板状のストツパ7が固定
されており、該ストツパ7には複数の油孔7a…
が穿設されている。そして、このストツパ7の上
面には、シートパイプ3内周に上下摺動自在に嵌
合するフロータ8がその自重で第1図に示す如く
当接している。このフロータ8の上壁には複数の
油孔8a…が穿設されており、該フロータ8の中
央部にはロツド9が挿通され、これはナツト9に
てフロータ8上壁に固定されている。そして、こ
のロツド9にはデイスク状のバルブ11が保持さ
れており、該バルブ11はスプリング12にて上
方へ付勢されているが、通常は第2図に示す如く
フロータ8上壁下面との間に所定隙間ΔCを形成
している。
又、シートパイプ3の上部にはスプリングスト
ツパ13が固着され、該スプリングストツパ13
は図示の如く懸架スプリング14の下端を受ける
とともに、シートパイプ3内に設けられるスプリ
ング15の上端を固定している。尚、このスプリ
ングストツパ13はシートパイプ3の上端ピスト
ン部3aと一体に設けてもよい。
一方、前記フオークパイプ2の下部内周には、
リバウンドシート16内に上下動自在にフリーバ
ルブ17が収納されている。尚、第1図中、18
は最圧縮状態において前記オイルロツクピース5
に嵌合すべきオイルロツクカラーである。
而して、フロントフオーク内には油室S1,S2
S3,S4が区画形成されており、これら油室S1
S2,S3,S4内には作動油が封入されている。
次にフロントフォークの作用を説明する。
該フロントフオークが低速で圧縮され、フオー
クパイプ2がボトムケース1内を低い速度で下動
すれば、油室S2内の油はシートパイプ3側壁の油
孔4…を通つて油室S3内に流入し、更にストツパ
7の油孔7a…を通つてフロータ8内に入流する
このときのフロータ8内の油圧はバルブ11を撓
ませるに至らず、該バルブ11とフロータ8間に
は依然として隙間ΔCが形成されており、フロー
タ8内の油は該隙間ΔC及び油孔8a…を通つて
油室S4…内に流入する。このとき、バルブ11を
通過する油の流動抵抗に基づいて発生するフロー
タ8内・外の差圧に基づいてフロータ8はシート
パイプ3内を上動し、スプリング15の下端に当
接するが、これを圧縮するには至らず、この低作
動域においては低い減衰力が得られる。
次にフロントフオークが高速で圧縮されると、
前記同様ストツパ7の油孔7a…を通つてフロー
タ8内に流入する油の圧力は高く、バルブ11は
この油圧で第4図に示す如く撓んで油孔8a…を
閉じる。この結果、フロータ8はシートパイプ3
内を上動して第3図に示す如くスプリング15を
圧縮し、これにより、スプリング15のばね荷重
が増大してこのばね荷重に対応した油圧が油室
S2,S3内に発生し、高い減衰力が得られる。
(効果) 以上の説明で明らかな如く本考案によれば、フ
ロントフオークのボトムケース内底部に植設され
たシートパイプ内に圧縮行程時の油圧を受けて浮
動するフロータを摺動自在に嵌装し、同シートパ
イプ内上部に上記フロータが当接すべきスプリン
グを固設して成る減衰力発生機構において、前記
フロータ内に所定値以上の油圧で閉じるバルブを
設けたため、フロントフオークが最圧縮状態に近
づくにつれて高い減衰力を発生させて、低速で作
動するときは低い減衰力を発生させることがで
き、フロントフオークのフイーリング特性を改善
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る減衰力発生機構を備える
フロントフオーク下部の部分破断側面図、第2図
は第1図A部の拡大詳細図、第3図はフロータの
作用を示す破断側面図、第4図は第3図B部の拡
大詳細図である。 尚、図面中、1はボトムケース、2はフオーク
パイプ、3はシートパイプ、7はストツパ、8は
フロータ、11はバルブ、15はスプリング、
S1,S2,S3,S4は油室である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントフオークのボトムケース内底部に植設
    されたシートパイプ内に圧縮行程時の油圧を受け
    て浮動するフロータを摺動自在に嵌装し、同シー
    トパイプ内上部に上記フロータが当接すべきスプ
    リングを固設して成る減衰力発生機構において、
    前記フロータ内に所定値以上の油圧で閉じるバル
    ブを設けたことを特徴とするフロントフオークの
    減衰力発生機構。
JP9753484U 1984-06-28 1984-06-28 フロントフォ−クの減衰力発生機構 Granted JPS6112894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753484U JPS6112894U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 フロントフォ−クの減衰力発生機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753484U JPS6112894U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 フロントフォ−クの減衰力発生機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112894U JPS6112894U (ja) 1986-01-25
JPH0224983Y2 true JPH0224983Y2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=30657090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9753484U Granted JPS6112894U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 フロントフォ−クの減衰力発生機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112894U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI641342B (zh) * 2017-11-06 2018-11-21 King Slide Works Co., Ltd. 緩衝裝置及包含有該緩衝裝置的傢俱件
TWI645811B (zh) * 2017-11-06 2019-01-01 川湖科技股份有限公司 可活動傢俱件及其緩衝裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112894U (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1191164A (en) Telescopic hydraulic shock absorbers
JPH0224983Y2 (ja)
JPH0247791Y2 (ja)
JPH0443633Y2 (ja)
JPS6120340Y2 (ja)
JPS6222688Y2 (ja)
JPH0333935B2 (ja)
JPS5926817B2 (ja) 車輛用緩衝器
JPH0117511Y2 (ja)
JPS6316629Y2 (ja)
JPS627011Y2 (ja)
JPH051713Y2 (ja)
EP0040194A1 (en) Shock absorber with improved compression valve assembly
JPH0240339Y2 (ja)
JPH0225945Y2 (ja)
JPH0425549Y2 (ja)
JPS6316630Y2 (ja)
JPS595245Y2 (ja) シヨツクアブソ−バ
JP2510693Y2 (ja) フロントフォ―ク
JPH0227233Y2 (ja)
JPH0242908Y2 (ja)
JPS6112432Y2 (ja)
JPS6335913Y2 (ja)
JPH041392Y2 (ja)
JPH0514025Y2 (ja)