JPH0117511Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117511Y2
JPH0117511Y2 JP5159782U JP5159782U JPH0117511Y2 JP H0117511 Y2 JPH0117511 Y2 JP H0117511Y2 JP 5159782 U JP5159782 U JP 5159782U JP 5159782 U JP5159782 U JP 5159782U JP H0117511 Y2 JPH0117511 Y2 JP H0117511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil chamber
damping force
inner tube
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5159782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5159782U priority Critical patent/JPS58153187U/ja
Publication of JPS58153187U publication Critical patent/JPS58153187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117511Y2 publication Critical patent/JPH0117511Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二、三輪車の前輪を支持するフロント
フオークの使用に好適な油圧緩衝器の減衰力発生
装置に関する。
この種従来の油圧緩衝器の構造を第1図に基づ
いて説明すると、アウターチユーブ1内にインナ
ーチユーブ2が摺動自在に挿入され、アウターチ
ユーブ1の下端中央からインナーチユーブ2内に
向けて中空パイプ4が起立し、この中空パイプ4
の上端ピストン部5外周にインナーチユーブ2内
周が摺接するようになつている。
アウターチユーブ1とインナーチユーブ2内に
はインナーチユーブ下部のロツクピストン3とバ
ルブ機構6を介して上下二つの油室A,Bを区画
し、これらの油室A,Bはバルブ機構6内のバル
ブ7により連通又は遮断されるようになつてい
る。
中空パイプ4内の油室8はインナーチユーブ2
の上方に設けた油室9と直通しており、この油室
8は中空パイプ4に設けたオリフイス10を介し
て上部油室Aと通じ、同じく中空パイプ4に設け
たオリフイス11を介して下部油室Bと通じてい
る。
インナーチユーブ2の上壁と中空パイプ4の上
端間には懸架スプリング12が介装され、又油室
9の油面より上方に空気、ガス等の気体室13が
区画され、これらの懸架ばね12と気体室13に
よりインナーチユーブ2が常時伸び方向に附勢さ
れている。
中空パイプ4の下端外周には油孔桿14が起立
している。ロツクピストン3の内側には通路15
が形成され、バルブ7の開閉時にこの通路15が
上下油室A,Bを通じさせ、又インナーチユーブ
2の最圧縮近くでこの通路15内に油孔桿14が
挿入されてクツシヨンを効かせるようになつてい
る。
バルブケース16がロツクピストン3の上部に
設けられ、このバルブケース16の中央には孔が
形成され、又その内部にバルブ7が上下移動自在
に挿入され、このバルブ7はバルブ7上部とバル
ブケース16上壁間に介装されたスプリング17
により下方に附勢され、静止時バルブ7の下面が
ロツクピストン3の上端に当接している。バルブ
7は直径方向に動き得るように多少がたが設けら
れている。
バルブ7の上部背部には一つ又は複数の切欠き
18が形成され、圧縮時バルブ7がバルブケース
16上壁に押し付けられた時、この切欠き18を
介して上部油室Aに下部油室Bの油が流出するよ
うになつている。
バルブケース16と中空パイプ4のピストン5
間にはマイナスばね19が介装され、インナーチ
ユーブ2の最伸長近くでクツシヨンを効かせ、こ
のマイナスばね19の反発力と懸架ばね12のば
ね力とがバランスした時インナーチユーブ2が停
止するようになつている。
上記の油圧緩衝器では伸長作動時にインナーチ
ユーブ2が上昇し、この時上部油室Aの内圧が上
昇し、この内圧でバルブ7が下方に押されて通路
15を閉じ、上部油室Aの油はオリフイス10を
介して中空パイプ4の油室8に流出し、このオリ
フイス10の作用で伸側減衰力が発生し、下部油
室Bにはオリフイス11より油室8の油が吸い込
まれる。
又、圧縮作動では下部油室Bが収縮し、その内
部の油の一部はオリフイス11より油室8に吐出
され、この時のオリフイス11の流動抵抗により
圧側減衰力が発生する。又油の一部はバルブ7を
スプリング17に抗して押し上げ、バルブ7とバ
ルブケース16間の通路及び切欠き18を介して
上部油室Aに流出する。
しかしながら、上記の減衰力発生用バルブ機構
6では、圧縮行程から伸行程移行時にはバルブ7
がスプリング17で下方に押されている為に、バ
ルブの応答性はさほど問題とならないが、伸行程
から圧行程移行時にはバルブ7はスプリング17
に抗して開弁することとなり、このスプリング1
7のばね力に打ち勝つまで開弁しないから応答遅
れが生ずる。この結果下部油室Bに異常圧力上昇
が発生すると共に、上部油室Aには油の供給不足
が生じ、所望減衰力が得られないという欠点があ
つた。
従つて本考案の目的は上記従来の油圧緩衝器の
バルブ機構を改良し、バルブの応答性を向上さ
せ、所望の減衰力が得られるようにしたフロント
フオークの使用に好適な油圧緩衝器の減衰力発生
装置を提供することである。
本考案はこの目的達成の為、バルブの一側端面
に環状又は断続的凹部を形成したことを特徴とす
るものである。
以下本考案の実施の態様を図面について説明す
る。
本考案はバルブの一部を改良したものであつ
て、他の油圧緩衝器自体の構成は第1図のものと
全く同じであるからその構造及び作動は省略す
る。
第2図は本考案に係る減衰力発生装置たるバル
ブ機構6の拡大断面図である。即ち、バルブケー
ス16内にバルブ20が上下移動自在に挿入さ
れ、又、このバルブ20は直径方向にもわずかに
動き得るようにしていてもよい。バルブ20外周
とバルブケース16内周間には任意の通路26が
形成され、バルブケース16の中央にも孔22が
設けられて油の流れを許容するようになつてい
る。
バルブケース16とバルブ20の背部間にはス
プリングを設けてバルブ20を下方に附勢しても
よく、図示のようにスプリングを設けなくてもよ
い。
バルブ20は第3図〜第5図に示すように、高
さlからなる環状体からなり、その下面に環状の
凹部21たる溝が形成され、又、バルブ20の背
部には一つ又は複数の切欠き18が形成されてい
る。バルブ20が下方に押圧された時、その下面
が通路15の口端を閉じ、又バルブ20が押し上
げられた時通路15の口端が開き、この時上下油
室A,Bは通路15,26、切欠き18及び孔2
2を介して連通するようになつている。
即ち、伸長作動時上部油室Aが収縮し、その時
の内圧でバルブ20が下方に押されて通路15の
口端を閉じる為、上部油室Aの油はオリフイス1
0(第1図)を介して油室8に流出し、この時の
オリフイス10の流動抵抗で伸側減衰力が発生す
る。但し、バルブ20が直径方向にわずか可動の
場合にはバルブ20の内周と中空パイプ4の外周
のわずかな隙間を介して一部の油が下部油室Bに
流れることは可能である。
一方圧縮作動時には下部油室Bが収縮し、その
時下部油室Bの油はオリフイス11を介して油室
8に流出し、この時のオリフイス11の流動抵抗
で圧側減衰力が発生する。また下部油室Bの一部
がバルブ20を押し上げる。これにより下部油室
Bの油は通路15−通路26−切欠き18−孔2
2を介して上部油室Aに流出する。
しかしてここで注目すべきことは、バルブ20
の下面に環状凹部21が形成されていることによ
り、圧縮行程におけるバルブ20の流体抵抗を増
し、バルブの押付力を増加させるから開弁時の応
答性がよい。これにより下部油室Bには異常圧力
上昇の発生が防止され、併せて上部油室Aの吸込
みも向上するから所望の減衰力が得られるもので
ある。
バルブ20は合成樹脂、ゴム等から成形される
が、合成樹脂によつて成形された場合にはバルブ
質量を小さくすることが出来、応答性を向上させ
ることが可能であり、又この結果スプリングの廃
止と質量低下に伴なうバルブケース16とロツク
ピストン3のバルブ20との衝接面の損傷および
発音防止も図れるものである。
第6図は本考案の他の実施態様に係るバルブの
底面図であり、これは環状凹部の代りに断続的に
凹部23を形成したものであり、この凹部23に
より圧縮工程におけるバルブ20の流体抵抗を増
している。従つてその作用、効果は第2図の場合
と全く同じである。
以上のように、本考案はバルブの下面に凹部を
形成したから、伸長行程から圧縮行程移行時にバ
ルブの流体抵抗が増してバルブ上昇の応答性が向
上し、これにより所望の減衰力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の油圧緩衝器の部分縦断正面図、
第2図は本考案の一実施態様に係る油圧緩衝器の
減衰力発生装置に係る縦断正面図、第3図は第2
図の減衰力発生装置におけるバルブの底面図、第
4図は同じく平面図、第5図は第4図のA−A線
縦断正面図、第6図は他の実施態様に係るバルブ
の底面図である。 1……アウターチユーブ、2……インナーチユ
ーブ、3……ロツクピストン、4……中空パイ
プ、6……バルブ機構、16……バルブケース、
18……切欠き、20……バルブ、21,23…
…凹部、A,B……油室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) アウターチユーブ内にインナーチユーブが摺
    動自在に挿入され、アウターチユーブの下端か
    らインナーチユーブ内に向けて中空パイプを起
    立させ、アウターチユーブとインナーチユーブ
    内に上下の油室が区画され、インナーチユーブ
    の下部にピストンとバルブ機構が設けられ、当
    該バルブ機構はバルブケースとこのバルブケー
    ス内に上下移動自在に挿入され、且つ背部に切
    欠きを設けたバルブとからなる油圧緩衝器に於
    て、前記バルブ機構のバルブの下面に凹部を形
    成した油圧緩衝器の減衰力発生装置。 (2) 凹部が環状の溝からなる実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の油圧緩衝器の減衰力発生装
    置。 (3) 凹部が断続的な溝からなる実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の油圧緩衝器の減衰力発生装
    置。 (4) バルブが合成樹脂から成形されている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の油圧緩衝器の減
    衰力発生装置。
JP5159782U 1982-04-09 1982-04-09 油圧緩衝器の減衰力発生装置 Granted JPS58153187U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159782U JPS58153187U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 油圧緩衝器の減衰力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159782U JPS58153187U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 油圧緩衝器の減衰力発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153187U JPS58153187U (ja) 1983-10-13
JPH0117511Y2 true JPH0117511Y2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=30062304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159782U Granted JPS58153187U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 油圧緩衝器の減衰力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153187U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434259Y2 (ja) * 1986-08-08 1992-08-14
JPH0433473Y2 (ja) * 1987-04-07 1992-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153187U (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117511Y2 (ja)
JPS6316629Y2 (ja)
JPH0224983Y2 (ja)
JPS6316630Y2 (ja)
CN218431584U (zh) 前叉避震装置和代步车
JPH049462Y2 (ja)
JPS5819391Y2 (ja) エアスプリング式シヨツクアブソ−バ
JPH041392Y2 (ja)
JPS5921312Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6040921Y2 (ja) 油圧緩衝器のボトムバルブ構造
JPH0433476Y2 (ja)
JPH0221629Y2 (ja)
JPS6114672Y2 (ja)
JPS6118244Y2 (ja)
JPH06669Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6335913Y2 (ja)
JPH0348427Y2 (ja)
JP2510693Y2 (ja) フロントフォ―ク
JPH0343479Y2 (ja)
JPH0242908Y2 (ja)
JPH0523863Y2 (ja)
JPH0227233Y2 (ja)
JPS627011Y2 (ja)
JPS6317752Y2 (ja)
JPH0514025Y2 (ja)