JPS6316629Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6316629Y2 JPS6316629Y2 JP13137182U JP13137182U JPS6316629Y2 JP S6316629 Y2 JPS6316629 Y2 JP S6316629Y2 JP 13137182 U JP13137182 U JP 13137182U JP 13137182 U JP13137182 U JP 13137182U JP S6316629 Y2 JPS6316629 Y2 JP S6316629Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat pipe
- oil
- inner cylinder
- damping force
- front fork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 33
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動二輪車用フロントフオークの減衰
力発生機構に関する。
力発生機構に関する。
自動二輪車に利用されるフロントフオークは、
摺動自在に嵌合された内筒と外筒の内部に伸行
程、或は圧縮行程において収縮する油室と、該油
室から油路を介して連絡される膨張する油室とを
画成し、前記油路を油が流通するときに発生する
流動抵抗により減衰力を発生し、これにより車輪
の受ける衝撃を吸収緩和し、乗心地性の向上を図
るものである。
摺動自在に嵌合された内筒と外筒の内部に伸行
程、或は圧縮行程において収縮する油室と、該油
室から油路を介して連絡される膨張する油室とを
画成し、前記油路を油が流通するときに発生する
流動抵抗により減衰力を発生し、これにより車輪
の受ける衝撃を吸収緩和し、乗心地性の向上を図
るものである。
これをフロントフオークの伸行程において説明
すれば、内筒内周と、外筒の底部に植設したシー
トパイプ外周との間に間隙を設け、この間隙を内
筒内周に摺接するシートパイプの拡径部と、内筒
の下端内周に嵌装され、伸行程で閉じる逆止弁と
により画成して油室を構成する。この油室はフロ
ントフオークの伸行程で収縮し、一方、シートパ
イプの上部周壁には油孔を穿設し、この油孔を介
して収縮する油室から油を流出させて伸側減衰力
を生じさせることになる。
すれば、内筒内周と、外筒の底部に植設したシー
トパイプ外周との間に間隙を設け、この間隙を内
筒内周に摺接するシートパイプの拡径部と、内筒
の下端内周に嵌装され、伸行程で閉じる逆止弁と
により画成して油室を構成する。この油室はフロ
ントフオークの伸行程で収縮し、一方、シートパ
イプの上部周壁には油孔を穿設し、この油孔を介
して収縮する油室から油を流出させて伸側減衰力
を生じさせることになる。
しかしながら、従来この種機構にあつては、シ
ートパイプに設けた油孔が円形で、且つこの油孔
の開口面積が一定不変であるため、第4図中曲線
Aに示す如く上記伸側減衰力は内筒の上昇速度
(ピストン速度)の2乗に比例することとなり、
高速域の減衰力を適正に保持しようとすると低速
域の減衰力が不足勝ちとなり、逆に低速域の減衰
力を高めに設定すると高速域において減衰力が高
すぎるという不具合を伴うこととなる。
ートパイプに設けた油孔が円形で、且つこの油孔
の開口面積が一定不変であるため、第4図中曲線
Aに示す如く上記伸側減衰力は内筒の上昇速度
(ピストン速度)の2乗に比例することとなり、
高速域の減衰力を適正に保持しようとすると低速
域の減衰力が不足勝ちとなり、逆に低速域の減衰
力を高めに設定すると高速域において減衰力が高
すぎるという不具合を伴うこととなる。
これを車両の操縦安定性という面から説明する
と、前者の不具合は路面が大きなうねりを伴う場
合に車体もそれに合わせて上下に振巾を繰り返す
ことを意味し、後者の不具合は激しい起伏のある
路面走行においてフロントフオークがそれに追従
できないということを意味する。
と、前者の不具合は路面が大きなうねりを伴う場
合に車体もそれに合わせて上下に振巾を繰り返す
ことを意味し、後者の不具合は激しい起伏のある
路面走行においてフロントフオークがそれに追従
できないということを意味する。
本考案は上記不具合を有効に解消するために成
されたもので、その目的とする処は、シートパイ
プの上部周壁にシートパイプ内外の油室を連通す
る少なくとも2個の油孔を穿設し、この上側油孔
をシートパイプと内筒間に摺動自在に嵌合するス
ライド部材で開閉するように構成することによ
り、減衰力を2段階に制御し得るようにしたフロ
ントフオークの減衰力発生機構を提供するにあ
る。
されたもので、その目的とする処は、シートパイ
プの上部周壁にシートパイプ内外の油室を連通す
る少なくとも2個の油孔を穿設し、この上側油孔
をシートパイプと内筒間に摺動自在に嵌合するス
ライド部材で開閉するように構成することによ
り、減衰力を2段階に制御し得るようにしたフロ
ントフオークの減衰力発生機構を提供するにあ
る。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
いて詳述する。
第1図は本考案に係る機構を有して成るフロン
トフオークの縦断側面図、第2図及び第3図は同
フロントフオーク要部の破断側面図、第4図は減
衰力特性線図である。
トフオークの縦断側面図、第2図及び第3図は同
フロントフオーク要部の破断側面図、第4図は減
衰力特性線図である。
第1図に示すフロントフオーク1において2は
上方が開口した外筒であり、この外筒2内には上
方から内筒3が摺動自在に挿入嵌合されている。
又外筒2の底部には図示の如くシートパイプ4が
植設されており、該シートパイプ4の上端に形成
された拡径部4aは前記内筒3の内周に摺接して
いる。
上方が開口した外筒であり、この外筒2内には上
方から内筒3が摺動自在に挿入嵌合されている。
又外筒2の底部には図示の如くシートパイプ4が
植設されており、該シートパイプ4の上端に形成
された拡径部4aは前記内筒3の内周に摺接して
いる。
ところで、外筒2の上端内周には内筒3の外周
に摺接するオイルシール5が嵌装されており、又
外筒2の上端開口部はダストシール6にて閉塞さ
れている。
に摺接するオイルシール5が嵌装されており、又
外筒2の上端開口部はダストシール6にて閉塞さ
れている。
内筒3の下部内周には伸行程で閉じる逆止弁7
が嵌装されており、該逆止弁7はシートパイプ4
の外周に摺接している。又内筒3の上端はフオー
クボルト8にて閉塞されており、このフオークボ
ルト8とシートパイプ4間には図示の如くコイル
スプリング9が張架されている。
が嵌装されており、該逆止弁7はシートパイプ4
の外周に摺接している。又内筒3の上端はフオー
クボルト8にて閉塞されており、このフオークボ
ルト8とシートパイプ4間には図示の如くコイル
スプリング9が張架されている。
而して、フロントフオーク1内はシートパイプ
内、外室S1,S2に区画され、シートパイプ外室S2
は更に上部室S21と下部室S22とに区画され、夫々
の室S1,S2には作動油が封入されている。
内、外室S1,S2に区画され、シートパイプ外室S2
は更に上部室S21と下部室S22とに区画され、夫々
の室S1,S2には作動油が封入されている。
一方、シートパイプ4の上部にはシートパイプ
内、外室S1,S2を相互に連通する油孔10,11
が上下2段に穿設され、又シートパイプ4の下部
にも同様の孔12…が穿設されている。そして、
シートパイプ外室S2の上部室S21内のシートパイ
プ4と内筒3間にはリング状のスライド部材13
が上下摺動自在に嵌合されており、該スライド部
材13はこれとシートパイプ拡径部4a間に縮装
されたスプリング14にて常時下方へ弾発付勢さ
れるとともに、シートパイプ4の外周に嵌着され
たストツパリング15にて下動を阻止され、通常
は第2図に示す如く油孔10を閉塞する位置に静
止せしめられている。
内、外室S1,S2を相互に連通する油孔10,11
が上下2段に穿設され、又シートパイプ4の下部
にも同様の孔12…が穿設されている。そして、
シートパイプ外室S2の上部室S21内のシートパイ
プ4と内筒3間にはリング状のスライド部材13
が上下摺動自在に嵌合されており、該スライド部
材13はこれとシートパイプ拡径部4a間に縮装
されたスプリング14にて常時下方へ弾発付勢さ
れるとともに、シートパイプ4の外周に嵌着され
たストツパリング15にて下動を阻止され、通常
は第2図に示す如く油孔10を閉塞する位置に静
止せしめられている。
而してフロントフオーク1の伸行程において内
筒3が外筒2及びシートパイプ4に対して上動す
れば、シートパイプ外室S2の上部室S21の容積は
減少し、逆に下部室S22の容積は増加する。
筒3が外筒2及びシートパイプ4に対して上動す
れば、シートパイプ外室S2の上部室S21の容積は
減少し、逆に下部室S22の容積は増加する。
内筒3の摺動速度が小さく上部室S21の油圧が
スライド部材13をスプリング14に抗して押し
上げるに至らない間は油孔10は第2図に示す如
く閉塞されたままで、従つて上部室S21の油は油
孔11のみを通つてシートパイプ内室S1に流入す
るため、流動抵抗が大きく、従つてこの低速域に
おいては、比較的高い減衰力が発生し、この減衰
力は第4図曲線Bに従つて変化する。尚第4図に
おいて横軸は作動速度を、縦軸は減衰力を夫々示
す。
スライド部材13をスプリング14に抗して押し
上げるに至らない間は油孔10は第2図に示す如
く閉塞されたままで、従つて上部室S21の油は油
孔11のみを通つてシートパイプ内室S1に流入す
るため、流動抵抗が大きく、従つてこの低速域に
おいては、比較的高い減衰力が発生し、この減衰
力は第4図曲線Bに従つて変化する。尚第4図に
おいて横軸は作動速度を、縦軸は減衰力を夫々示
す。
次に内筒3の摺動速度が第4図に示すVPOの値
を超えて増大すると、上部室S21の圧油はスライ
ド部材13の下面に作用して第3図に示す如くこ
れをスプリング14に抗して押し上げ、この結果
上側の油孔10は開口し、上部室S21の油は2つ
の油孔10,11を介してシートパイプ内室S1に
流入する。従つて、油の流動抵抗は下がり、この
高速域での発生減衰力の作動速度の増加に対する
増加率は第4図曲線Cに示す如く鈍くなる。尚こ
の曲線Cと前記曲線Bとの交点Pはスライド部材
13の作動開始点を示す。
を超えて増大すると、上部室S21の圧油はスライ
ド部材13の下面に作用して第3図に示す如くこ
れをスプリング14に抗して押し上げ、この結果
上側の油孔10は開口し、上部室S21の油は2つ
の油孔10,11を介してシートパイプ内室S1に
流入する。従つて、油の流動抵抗は下がり、この
高速域での発生減衰力の作動速度の増加に対する
増加率は第4図曲線Cに示す如く鈍くなる。尚こ
の曲線Cと前記曲線Bとの交点Pはスライド部材
13の作動開始点を示す。
以上の如く伸側行程で発生する減衰力を2段階
に制御することができるため、作動速度に応じた
適切な減衰力が得られ、前述の如き従来の不具合
は有効に解消される。
に制御することができるため、作動速度に応じた
適切な減衰力が得られ、前述の如き従来の不具合
は有効に解消される。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、シ
ートパイプの上部周壁にシートパイプ内外の油室
を連通する少なくとも2個の油孔を穿設し、この
上部油孔円シートパイプと内筒間に摺動自在に嵌
合するスライド部材で開閉するように構成したた
め、減衰力を2段階に制御することができ、作動
速度に応じた適切な減衰力を得ることができる。
ートパイプの上部周壁にシートパイプ内外の油室
を連通する少なくとも2個の油孔を穿設し、この
上部油孔円シートパイプと内筒間に摺動自在に嵌
合するスライド部材で開閉するように構成したた
め、減衰力を2段階に制御することができ、作動
速度に応じた適切な減衰力を得ることができる。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は本考案に係る機構を有して成るフロントフオー
クの縦断側面図、第2図及び第3図は同フロント
フオーク要部の拡大破断側面図、第4図は減衰力
特性線図である。 尚図面中、2は外筒、3は内筒、4はシートパ
イプ、7は逆止弁、10,11,12は油孔、1
3はスライド部材、14はスプリング、15はス
トツパリング、S1はシートパイプ内室、S2はシー
トパイプ外室である。
は本考案に係る機構を有して成るフロントフオー
クの縦断側面図、第2図及び第3図は同フロント
フオーク要部の拡大破断側面図、第4図は減衰力
特性線図である。 尚図面中、2は外筒、3は内筒、4はシートパ
イプ、7は逆止弁、10,11,12は油孔、1
3はスライド部材、14はスプリング、15はス
トツパリング、S1はシートパイプ内室、S2はシー
トパイプ外室である。
Claims (1)
- 内筒と外筒を摺動自在に嵌合し、内筒の下端内
周に伸行程で閉じる逆止弁を嵌装し、外筒の底部
に植設したシートパイプの拡径部を内筒内周に摺
接して成るフロントフオークに設けられる機構で
あつて、前記シートパイプの上部周壁にシートパ
イプ内外の油室を連通する少なくとも2個の油孔
を突設し、この上側油孔をシートパイプと内筒間
に摺動自在に嵌合し、弾発手段で下方に付勢され
るとともに、その下動を規制されたスライド部材
で開閉自在として構成されることを特徴とするフ
ロントフオークの減衰力発生機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13137182U JPS5935291U (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | フロントフオ−クの減衰力発生機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13137182U JPS5935291U (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | フロントフオ−クの減衰力発生機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5935291U JPS5935291U (ja) | 1984-03-05 |
JPS6316629Y2 true JPS6316629Y2 (ja) | 1988-05-11 |
Family
ID=30297015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13137182U Granted JPS5935291U (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | フロントフオ−クの減衰力発生機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5935291U (ja) |
-
1982
- 1982-08-31 JP JP13137182U patent/JPS5935291U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5935291U (ja) | 1984-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6316629Y2 (ja) | ||
JP2539488Y2 (ja) | 油圧緩衝器のオイルロック機構 | |
JPH051712Y2 (ja) | ||
JPS6316630Y2 (ja) | ||
JPS6222688Y2 (ja) | ||
JPS5942527Y2 (ja) | 油圧緩衝器におけるばね荷重調整装置 | |
JPH0117511Y2 (ja) | ||
JPS6316627Y2 (ja) | ||
JPH0224983Y2 (ja) | ||
JPH051711Y2 (ja) | ||
JPH0810705Y2 (ja) | フロントフォークのバルブ装置 | |
JPH0242908Y2 (ja) | ||
JPH027759Y2 (ja) | ||
JP2003049889A (ja) | フロントフォーク | |
JP2510693Y2 (ja) | フロントフォ―ク | |
JPH0115584Y2 (ja) | ||
JPH0120236Y2 (ja) | ||
JPH0240339Y2 (ja) | ||
JPH0514025Y2 (ja) | ||
JPH0227233Y2 (ja) | ||
JPH041392Y2 (ja) | ||
JPH027757Y2 (ja) | ||
JPS6335913Y2 (ja) | ||
JPH085405Y2 (ja) | ダンパー内蔵式フロントフォーク | |
JPH0118473Y2 (ja) |