JP2510693Y2 - フロントフォ―ク - Google Patents
フロントフォ―クInfo
- Publication number
- JP2510693Y2 JP2510693Y2 JP6915389U JP6915389U JP2510693Y2 JP 2510693 Y2 JP2510693 Y2 JP 2510693Y2 JP 6915389 U JP6915389 U JP 6915389U JP 6915389 U JP6915389 U JP 6915389U JP 2510693 Y2 JP2510693 Y2 JP 2510693Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side tube
- valve
- piston rod
- piston
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動二輪車等の車体と車輪間に介装されて路
面からの振動を減衰する緩衝器とフォークを兼ねるフロ
ントフォークに関する。
面からの振動を減衰する緩衝器とフォークを兼ねるフロ
ントフォークに関する。
この種、従来のフロントフォークとして、例えば第2
図に示すものが開発されている。これは、車体側チュー
ブ1内に車輪側チューブ2が摺動自在に挿入され、車体
側チューブ1の中央から中空パイプ3が下方に向けて設
けられ、中空パイプの下部大径部3aの外周は車輪側チュ
ーブ2の内周に摺接し、逆に車輪側チューブ2の上部に
設けたバルブ4は中空パイプ3の外周に当接している。
図に示すものが開発されている。これは、車体側チュー
ブ1内に車輪側チューブ2が摺動自在に挿入され、車体
側チューブ1の中央から中空パイプ3が下方に向けて設
けられ、中空パイプの下部大径部3aの外周は車輪側チュ
ーブ2の内周に摺接し、逆に車輪側チューブ2の上部に
設けたバルブ4は中空パイプ3の外周に当接している。
バルブ4は車体側チューブ1内に於て、上下の油室5,
6を区画し、上部油室5と下部油室6はそれぞれ中空パ
イプ3に設けたオリフィス7,8を介してリザーバ9と連
通している。
6を区画し、上部油室5と下部油室6はそれぞれ中空パ
イプ3に設けたオリフィス7,8を介してリザーバ9と連
通している。
伸長時には油室6の油がオリフィス8を介してリザー
バ9に流出して減衰力を発生し、圧縮時には上部油室5
の油がオリフィス7を介してリザーバ9に流出して減衰
力を発生させる。
バ9に流出して減衰力を発生し、圧縮時には上部油室5
の油がオリフィス7を介してリザーバ9に流出して減衰
力を発生させる。
上記のフロントフォークでは車輪側チューブ2の上部
にバルブ4を設けるために車輪側チューブ2の上部をか
しめている。この為、車体側チューブ1に対する車輪側
チューブ2の嵌合長が短かく曲げ力に対応しにくい。
にバルブ4を設けるために車輪側チューブ2の上部をか
しめている。この為、車体側チューブ1に対する車輪側
チューブ2の嵌合長が短かく曲げ力に対応しにくい。
又、バルブ4の上方油室5の油面があるが、この油面
Aとバルブ4との間の間隔が短かく、油面Aの上方に気
体室10,11が区画されていることにより、油室6の油中
にエアが混入しやすく、安定した減衰力が得られない。
そこでバルブ4の位置を下げて油室6と油面Aとの間隔
を長くしてエアの混入を防止すれば、ますます車体側チ
ューブ1と車輪側チューブ2との嵌合長が短かくなり、
円滑な伸縮性が得られず、しかも外力による曲げに対応
するためには車体側チューブ1の強度アップを図る必要
がある。
Aとバルブ4との間の間隔が短かく、油面Aの上方に気
体室10,11が区画されていることにより、油室6の油中
にエアが混入しやすく、安定した減衰力が得られない。
そこでバルブ4の位置を下げて油室6と油面Aとの間隔
を長くしてエアの混入を防止すれば、ますます車体側チ
ューブ1と車輪側チューブ2との嵌合長が短かくなり、
円滑な伸縮性が得られず、しかも外力による曲げに対応
するためには車体側チューブ1の強度アップを図る必要
がある。
従って本考案の目的は、減衰力発生用のバルブと油面
との間隔を長くしてエアが油室に混入するのを防止で
き、車体側チューブと車輪側チューブとの嵌合長も長く
でき、適正な減衰力の発生と円滑な伸縮作動性を図れ、
車体側チューブの強度アップも必要としないフロントフ
ォークを提供することである。
との間隔を長くしてエアが油室に混入するのを防止で
き、車体側チューブと車輪側チューブとの嵌合長も長く
でき、適正な減衰力の発生と円滑な伸縮作動性を図れ、
車体側チューブの強度アップも必要としないフロントフ
ォークを提供することである。
上記の目的を達成するため、本考案の構成は、車体側
チューブ内に車輪側チューブが摺動自在に挿入され、車
輪側チューブ内にダンパーシリンダが起立し、ダンパー
シリンダ内には上下浮動自在なピストンバルブを介して
中空ピストンロッドが移動自在に挿入され、ピストンバ
ルブはダンパーシリンダ内に上下二つの油室を区画し、
二つの油室はピストンバルブの内周隙間とピストンバル
ブの下部に設けた切欠バルブを介して開閉され、更にピ
ストンロッドにはダンパーストローク範囲より上方に位
置する部分に薄肉部を形成し、車体側チューブとピスト
ンロッド間にはリザーバが区画され、上部油室はダンパ
ーシリンダの上部に設けたチェック弁を介してリザーバ
に開閉され、下部油室はピストンロッドに設けた下部オ
リフィスと上部通孔と内部通路を介してリザーバに連通
していることを特徴とするものである。
チューブ内に車輪側チューブが摺動自在に挿入され、車
輪側チューブ内にダンパーシリンダが起立し、ダンパー
シリンダ内には上下浮動自在なピストンバルブを介して
中空ピストンロッドが移動自在に挿入され、ピストンバ
ルブはダンパーシリンダ内に上下二つの油室を区画し、
二つの油室はピストンバルブの内周隙間とピストンバル
ブの下部に設けた切欠バルブを介して開閉され、更にピ
ストンロッドにはダンパーストローク範囲より上方に位
置する部分に薄肉部を形成し、車体側チューブとピスト
ンロッド間にはリザーバが区画され、上部油室はダンパ
ーシリンダの上部に設けたチェック弁を介してリザーバ
に開閉され、下部油室はピストンロッドに設けた下部オ
リフィスと上部通孔と内部通路を介してリザーバに連通
していることを特徴とするものである。
ピストンバルブが浮動自在であるから外力でフロント
フォークに曲げ力が作用した時ピストンバルブが揺動し
てその角度が変化するからピストンバルブのかじり現象
を防止する。しかも、ピストンロッドに薄肉部が形成さ
れているから、この薄肉部が曲げ力を吸収する。
フォークに曲げ力が作用した時ピストンバルブが揺動し
てその角度が変化するからピストンバルブのかじり現象
を防止する。しかも、ピストンロッドに薄肉部が形成さ
れているから、この薄肉部が曲げ力を吸収する。
圧縮時ピストンバルブが閉じ、ピストンロッドのオリ
フィスで圧側減衰力が発生し、伸長時にはピストンバル
ブが下降し、その内周隙間と切欠バルブにより伸側減衰
力を発生する。
フィスで圧側減衰力が発生し、伸長時にはピストンバル
ブが下降し、その内周隙間と切欠バルブにより伸側減衰
力を発生する。
減衰力発生用のピストンバルブと切欠バルブはダンパ
ーシリンダ内に設けられ、車輪側チューブの先端にはバ
ルブか無く、車輪側チューブの先端は長くして車体側チ
ューブとの嵌合長さ長くできるから外力による曲げ力を
車輪側チューブでも受けられ、車体側チューブのみの強
度アップが不要となる。
ーシリンダ内に設けられ、車輪側チューブの先端にはバ
ルブか無く、車輪側チューブの先端は長くして車体側チ
ューブとの嵌合長さ長くできるから外力による曲げ力を
車輪側チューブでも受けられ、車体側チューブのみの強
度アップが不要となる。
以下本考案の実施の一例を図面にもとづいて説明す
る。
る。
アウターチューブたる車体側チューブ1内にインナー
チューブたる車輪側チューブ2が摺動自在に挿入され、
車体側チューブ1はブラケット3,4を介して車体側に連
通され、車輪側チューブ2はアクスルブラケット5を介
して車軸側に連結される。
チューブたる車輪側チューブ2が摺動自在に挿入され、
車体側チューブ1はブラケット3,4を介して車体側に連
通され、車輪側チューブ2はアクスルブラケット5を介
して車軸側に連結される。
車輪側チューブ2内にはその内周に沿ってダンパーシ
リンダ6が起立し、このダンパーシリンダ6は車輪側チ
ューブ2の下端とアクスルブラケット5の内周段部とで
挟持している。但し、これは車輪側チューブ2の下部と
螺合されるが、アクスルブラケット5の下部内周に結合
させてもよい。
リンダ6が起立し、このダンパーシリンダ6は車輪側チ
ューブ2の下端とアクスルブラケット5の内周段部とで
挟持している。但し、これは車輪側チューブ2の下部と
螺合されるが、アクスルブラケット5の下部内周に結合
させてもよい。
ダンパーシリンダ6内にはピストンバルブ7を介して
中空ピストンロッド8が上下移動自在に挿入され、ピス
トンロッド8の上端はキャップ9を介して車体側チュー
ブ1の上部に接続されて車体側チューブ1と連動してい
る。
中空ピストンロッド8が上下移動自在に挿入され、ピス
トンロッド8の上端はキャップ9を介して車体側チュー
ブ1の上部に接続されて車体側チューブ1と連動してい
る。
ピストンロッド8の上方に於て、ダンパーストローク
の範囲より上方位置に薄肉部8aが形成され、外部から曲
げ力が作用した時この薄肉部8aが曲げ力を吸収し、ピス
トンバルブ7の反力を低減し、作動性の向上を図ってい
る。
の範囲より上方位置に薄肉部8aが形成され、外部から曲
げ力が作用した時この薄肉部8aが曲げ力を吸収し、ピス
トンバルブ7の反力を低減し、作動性の向上を図ってい
る。
キャップ9から下方に向けたスペーサ10とシート10a
とダンパーシリンダ6の上部キャップ12との間には懸架
スプリング11が介装されて、ピストンロッド8と車体側
チューブ1とを常時伸長方向に付勢している。
とダンパーシリンダ6の上部キャップ12との間には懸架
スプリング11が介装されて、ピストンロッド8と車体側
チューブ1とを常時伸長方向に付勢している。
ピストンバルブ7はピストンロッド8の下部外周に設
けた環状溝内に上下浮動自在に取り付けられ、ピストン
バルブ7の外周にはピストンリング7aが設けられ、ピス
トンリング7aは車輪側チューブ2の内周に摺接し、ピス
トンロッド8に外方から曲げ力が作用した時ピストンバ
ルブ7はピストンリング7aを介して揺動し、ピストンバ
ルブ7の角度が変化し、この曲げ力を吸収すると共にか
じりを防止し、伸縮作動をスムースに行なわせている。
ピストンバルブ7の下部には切欠きを存する切欠バルブ
29が設けられている。
けた環状溝内に上下浮動自在に取り付けられ、ピストン
バルブ7の外周にはピストンリング7aが設けられ、ピス
トンリング7aは車輪側チューブ2の内周に摺接し、ピス
トンロッド8に外方から曲げ力が作用した時ピストンバ
ルブ7はピストンリング7aを介して揺動し、ピストンバ
ルブ7の角度が変化し、この曲げ力を吸収すると共にか
じりを防止し、伸縮作動をスムースに行なわせている。
ピストンバルブ7の下部には切欠きを存する切欠バルブ
29が設けられている。
ピストンバルブ7はダンパーシリンダ6内に上下二つ
の油室15,16を区画し、二つの油室15,16はピストンバル
ブ7の内周隙間aと切欠バルブ29の切欠きを介して開閉
される。
の油室15,16を区画し、二つの油室15,16はピストンバル
ブ7の内周隙間aと切欠バルブ29の切欠きを介して開閉
される。
ピストンロッド8の下部外周には、ピストンバルブ7
より上方に於てクッションスプリング17が設けられてい
る。
より上方に於てクッションスプリング17が設けられてい
る。
ダンパーシリンダ6の上部キャップ12内には上下方向
の通路とこの通路を開閉するチェック弁26が上下移動自
在に設けられている。
の通路とこの通路を開閉するチェック弁26が上下移動自
在に設けられている。
ピストンロッド8内には通路18が形成され、この通路
18はピストンロッド8に設けた下部オリフィス19を介し
て下部油室16と連通し、同じく上部の通孔20,21を介し
て車体側チューブ1内のリザーバ22に連通している。
18はピストンロッド8に設けた下部オリフィス19を介し
て下部油室16と連通し、同じく上部の通孔20,21を介し
て車体側チューブ1内のリザーバ22に連通している。
ピストンロッド8の下端部外周にはオイルロックピー
ス23が上下移動自在に嵌合し、このオイルロックピース
23はアクスルブラケット5の下端中央に設けたオイルロ
ック室25と対向すると共にピストンロッド8の油孔24,2
7を開閉している。油孔27の下部にはチェック弁28が開
閉自在に設けられている。但し油孔27、チェック弁28は
無くてもよい。
ス23が上下移動自在に嵌合し、このオイルロックピース
23はアクスルブラケット5の下端中央に設けたオイルロ
ック室25と対向すると共にピストンロッド8の油孔24,2
7を開閉している。油孔27の下部にはチェック弁28が開
閉自在に設けられている。但し油孔27、チェック弁28は
無くてもよい。
伸長時にはピストンバルブ7とピストンロッド8が上
昇し、上部油室15の油がピストンバルブ7を下方に押し
下げ、内周隙間と切欠バルブを介して下部油室16に流出
し、これらのバルブによる伸側減衰力が発生し、ピスト
ンロッド8の排出体積分の油はリザーバ22より通路18と
オリフィス19と油孔24を介して下部油室16に導入され
る。
昇し、上部油室15の油がピストンバルブ7を下方に押し
下げ、内周隙間と切欠バルブを介して下部油室16に流出
し、これらのバルブによる伸側減衰力が発生し、ピスト
ンロッド8の排出体積分の油はリザーバ22より通路18と
オリフィス19と油孔24を介して下部油室16に導入され
る。
圧縮時には油孔24がオイルロックピース23で閉じら
れ、且つピストンバルブ7が上昇して閉じ、下部油室16
の油はオリフィス19を介して通路18よりリザーバ22に流
出し、オリフィス19による圧側減衰力が発生する。
れ、且つピストンバルブ7が上昇して閉じ、下部油室16
の油はオリフィス19を介して通路18よりリザーバ22に流
出し、オリフィス19による圧側減衰力が発生する。
又、上部油室15にはチェック弁26が下降してリザーバ
22の油が吸い込まれる。
22の油が吸い込まれる。
最圧縮時近くではオイルロックピース23がオイルロッ
ク室25に嵌合してオイルロック圧を発生し、急激な底付
きを防止する。
ク室25に嵌合してオイルロック圧を発生し、急激な底付
きを防止する。
最圧縮時から伸長作動に移行する時は、油孔24,27及
びチェック弁28よりオイルロック室25に油が導かられ
る。
びチェック弁28よりオイルロック室25に油が導かられ
る。
〔考案の効果〕 本考案によれば、次の効果がある。
圧力室たる上下油室がダンパーシリンダ内に設けられ
ており、油面の変動に関係なく車輪側チューブの上部は
十分な嵌合長をもつて車体側チューブに摺接しているか
ら、外力による曲げ力が作用しても、この曲げ力は、車
体側チューブと車輪側チューブとで協働して受けるか
ら、車体側チューブのみの強度アップを図る必要がな
い。
ており、油面の変動に関係なく車輪側チューブの上部は
十分な嵌合長をもつて車体側チューブに摺接しているか
ら、外力による曲げ力が作用しても、この曲げ力は、車
体側チューブと車輪側チューブとで協働して受けるか
ら、車体側チューブのみの強度アップを図る必要がな
い。
同じく外力による曲げ力が作用してフロントフォーク
全体が曲がっても、ピストンバルブは揺動し、その角度
を任意に変位できるから曲げ力を吸収でき、伸縮時にか
じり現象が生じず、スムースな伸縮作動を達成できる。
全体が曲がっても、ピストンバルブは揺動し、その角度
を任意に変位できるから曲げ力を吸収でき、伸縮時にか
じり現象が生じず、スムースな伸縮作動を達成できる。
圧縮時にピストンバルブが閉じ、伸長時に下降し、そ
の内周隙間の流動抵抗と切欠バルブの切欠きによる流動
抵抗で伸側減衰力が発生する。
の内周隙間の流動抵抗と切欠バルブの切欠きによる流動
抵抗で伸側減衰力が発生する。
ピストンロッドの薄肉部は外力による曲げ力を吸収
し、ピストンバルブの反力を低減させるから作動性の向
上が図れる。
し、ピストンバルブの反力を低減させるから作動性の向
上が図れる。
第1図は本考案の一実施例に係るフロントフォークの縦
断正面図、第2図は従来のフロントフォークの縦断正面
図である。 [符号の説明] 1……車体側チューブ 2……車輪側チューブ 6……ダンパーシリンダ 7……ピストンバルブ 8……ピストンロッド 8a……薄肉部 15……油室 16……油室 18……通路 19……オリフィス 20……通孔 21……通孔 22……リザーバ 26……チェック弁 29……切欠バルブ
断正面図、第2図は従来のフロントフォークの縦断正面
図である。 [符号の説明] 1……車体側チューブ 2……車輪側チューブ 6……ダンパーシリンダ 7……ピストンバルブ 8……ピストンロッド 8a……薄肉部 15……油室 16……油室 18……通路 19……オリフィス 20……通孔 21……通孔 22……リザーバ 26……チェック弁 29……切欠バルブ
Claims (1)
- 【請求項1】車体側チューブ内に車輪側チューブが摺動
自在に挿入され、車輪側チューブ内にダンパーシリンダ
が起立し、ダンパーシリンダ内には上下浮動自在なピス
トンバルブを介して中空ピストンロッドが移動自在に挿
入され、ピストンバルブはダンパーシリンダ内に上下二
つの油室を区画し、二つの油室はピストンバルブの内周
隙間とピストンバルブの下部に設けた切欠バルブを介し
て開閉され、更にピストンロッドにはダンパーストロー
ク範囲より上方に位置する部分に薄肉部を形成し、車体
側チューブとピストンロッド間にはリザーバが区画さ
れ、上部油室はダンパーシリンダの上部に設けたチェッ
ク弁を介してリザーバに開閉され、下部油室はピストン
ロッドに設けた下部オリフィスと上部通孔と内部通路を
介してリザーバに連通しているフロントフォーク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6915389U JP2510693Y2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | フロントフォ―ク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6915389U JP2510693Y2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | フロントフォ―ク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH038088U JPH038088U (ja) | 1991-01-25 |
JP2510693Y2 true JP2510693Y2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=31604208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6915389U Expired - Lifetime JP2510693Y2 (ja) | 1989-06-14 | 1989-06-14 | フロントフォ―ク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2510693Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355863U (ja) * | 1989-10-02 | 1991-05-29 |
-
1989
- 1989-06-14 JP JP6915389U patent/JP2510693Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH038088U (ja) | 1991-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4637409B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2510693Y2 (ja) | フロントフォ―ク | |
JP4137540B2 (ja) | 車両の油圧緩衝装置 | |
JP2000074122A (ja) | 車両用緩衝器 | |
JP2996984B2 (ja) | 倒立型フロントフォークのオイルロック機構 | |
JP4050076B2 (ja) | 自動二輪車のフロントフォーク | |
JPH0810705Y2 (ja) | フロントフォークのバルブ装置 | |
JPH074349Y2 (ja) | フロントフォーク | |
JPS607988Y2 (ja) | 自動二輪車用フロントフオ−ク | |
JPH031536B2 (ja) | ||
JPS5826873Y2 (ja) | 二輪車用油圧緩衝器 | |
JPH088361Y2 (ja) | 倒立型フロントフオーク | |
JPH085405Y2 (ja) | ダンパー内蔵式フロントフォーク | |
JPH0514025Y2 (ja) | ||
JPH027757Y2 (ja) | ||
JP2003049889A (ja) | フロントフォーク | |
JPH051713Y2 (ja) | ||
JPS598031Y2 (ja) | シヨツクアブソ−バ | |
JP6916757B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP3719538B2 (ja) | 二輪車等のフロントフォーク | |
JPH08270708A (ja) | フロントフォーク | |
JPH049462Y2 (ja) | ||
JPS6316629Y2 (ja) | ||
JPH0439476Y2 (ja) | ||
JP2529933Y2 (ja) | フロントフォーク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |