JPH0115584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115584Y2
JPH0115584Y2 JP8265483U JP8265483U JPH0115584Y2 JP H0115584 Y2 JPH0115584 Y2 JP H0115584Y2 JP 8265483 U JP8265483 U JP 8265483U JP 8265483 U JP8265483 U JP 8265483U JP H0115584 Y2 JPH0115584 Y2 JP H0115584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
oil
case
front fork
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8265483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187582U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8265483U priority Critical patent/JPS59187582U/ja
Publication of JPS59187582U publication Critical patent/JPS59187582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115584Y2 publication Critical patent/JPH0115584Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両制動時の車体前部の沈み込みを防
止するようにしたフロントフオークのアンチダイ
ブ機構の改良に関する。
例えば、走行中の二輪車に制動をかけると、慣
性により車体重心が前方へ移動し、車体前部が沈
み込む現象が生じ、この現象のために操縦安定性
が害される。
そこで、この現象を防止する所謂アンチダイブ
機構をフロントフオークに設けることが行なわ
れ、このアンチダイブ機構としては今まで種々提
案されている。
例えば、ボトムケース側部にピストンケースを
固着して該ケース内に油路を形成し、ボトムケー
スには該油路に開口する油孔を穿設し、該油孔を
開閉するピストンを前記ピストンケースに摺動自
在に支持するとともに、該ピストンの外端部を制
動部材に連結し、制動時に前記制動部材に連結さ
れたピストンを摺動させて前記油孔を閉塞するこ
とにより、フロントフオーク内に封入された作動
油の流動を遮断する式のアンチダイブ機構が知ら
れている。
ところで、斯かるアンチダイブ機構において
は、前記ピストンは一体に成形されており、従つ
てこれを一旦組み込めば、アンチダイブ機構の非
作動時、該ピストンと前記油孔との間の隙間は一
定不変となり、該隙間を任意に変えてアンチダイ
ブ機構の制動への応答性、或は該隙間を通過する
油の流動抵抗に基づいて発生する減衰力の大きさ
を調整することができなかつた。
本考案は斯かる不都合を有効に解消すべく成さ
れたもので、その目的とする処は、ピストンと油
孔との間の隙間を任意に変えることにより、これ
の制動操作への応答性、フロントフオークの発生
減衰力の大きさ等を適当に調整することができる
フロントフオークのアンチダイブ機構を提供する
にある。
斯かる目的を達成すべく本考案は、ボトムケー
ス側部に固着されたピストンケースに摺動自在に
支持され、ピストンケース内に形成される油路に
開口する油孔を開閉するピストンをピストン本体
と、該ピストン本体に摺動自在に嵌合する弁部材
とで構成するとともに、その先部が前記弁部材に
当接する調整ボルトを前記ピストン本体に進退自
在に螺合せしめたことをその特徴とする。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は本考案に係るアンチダイブ機構を備え
るフロントフオークの一部破断側面図、第2図は
同アンチダイブ機構のピストン部の拡大破断側面
図である。
第1図に示すフロントフオーク1において2は
上端が開口したボトムケースであり、該ボトムケ
ース2の内部には上方よりフオークパイプ3が上
下摺動自在に挿入嵌合されている。又ボトムケー
ス2内底部には図示の如く上端が開口したシート
パイプ4がボルト5にて植設されており、該シー
トパイプ4の先端ピストン部4aは前記フオーク
パイプ3の内周に摺接している。更にこのシート
パイプ4の下端部には油孔4b……が穿設されて
おり、又これらの外周には上下2段のオイルロツ
クピース6,7が上下摺動自在に嵌合されて設け
られている。そして、上方のピース6はストツパ
リング8にて上動を規制されており、両ピース
6,7間には図示の如くスプリング9が縮装され
ている。
一方、前記フオークパイプ3の上端はフオーク
ボルト10にて閉塞されており、又これの下部内
周にはシートパイプ4の外周に摺接するフリーバ
ルブ11及びその内周部が最圧縮行程において前
記オイルロツクピース6外周に嵌合するオイルロ
ツクカラー12が嵌装されている。そして、フオ
ークパイプ3内の前記フオークボルト10とシー
トパイプ4の上端面との間には図示の如くコイル
スプリング13が張架されている。尚第1図中1
4はリバウンドスプリングである。
斯くしてフロントフオーク1の内部はシートパ
イプ内、外室S1,S2及び上部室S3に区画され、こ
れら室S1,S2,S3内には作動油が封入され、特に
上部室S3の上部は気体で占められている。
ところで、ボトムケース2の下部外周の一部は
図示の如く少しく外方へ突出して厚肉部2aを形
成しており、該厚肉部2aには前記シートパイプ
内、外室S1,S2を相連通せしめる油路15が一体
に形成されており、又このボトムケース2には上
記油路15に連通する油路16が貫設されてい
る。
上記油路16にはアジヤスタ17が回動自在に
嵌合保持されており、これの外端部には調整ダイ
ヤル18が固定されている。又このアジヤスタ1
7は有底円筒部17aを有し、該円筒部17aの
周壁には前記油路15に選択的に開口する複数の
異径オリフイス17b……が設けられている。
一方、ボトムケース2の下部の別の場所には本
考案に係るアンチダイブ機構20が設けられてい
る。
上記アンチダイブ機構において21はボルト2
2……にてボトムケース2側部に締結されたピス
トンケースであり、該ピストンケース21の内部
にはボトムケース2外周にて区画される油路23
が形成されており、該油路23はボトムケース2
に穿設された油孔2bを介してシートパイプ外室
S2に連通している。
又上記ピストンケース21の上部には円孔21
aが穿設されており、該円孔21aには図示の如
くピストン24が摺動自在に挿入嵌合しており、
該ピストン24はスプリング25にて常時外方へ
弾発付勢されている。
ところで、上記ピストン24は第2図に詳細に
示す如くピストン本体24aと、該本体24aに
摺動自在に嵌合弁部材24bとで構成され、ピス
トン本体24aにはその先部が前記弁部材24b
に当接する調整ボルト26が進退自在に螺合して
おり、この螺合はシールリング27にて気密、且
つ油密に成されている。又ピストン本体24aに
は上記調整ボルト26を回動操作するための工具
が挿通すべき孔24a−1が穿設されている。
上記弁部材24bの開放端は外方へ折曲されて
鍔部24b−1を構成しており、該鍔部24b−
1とピストンケース21間にはリング状の弾性パ
ツキン28が介設されている。又ボトムケース2
に設けた前記油孔2bの周囲に設けられたリング
状凹部2cには弾性パツキン29が嵌合保持され
ている。尚図中30はダストブーツ、21bはド
レン孔、31はドレン孔21bを塞ぐボルトであ
る。
次に本フロントフオーク1の作用を説明する。
まず圧縮行程においてフオークパイプ3がボト
ムケース2及びシートパイプ4に対して下動すれ
ば、シートパイプ外室S2の容積は減少し、この減
少分に相当する量の油の一部はシートパイプ外室
S2から油孔2b、油路23,16、油孔4bを通
つてシートパイプ内室S1内に流入し、他の残りの
油は油路15、アジヤスタ17に設けたオリフイ
ス17b……のうち油路15に開口する1つのオ
リフイス、油路16、油孔4bを通つてシートパ
イプ内室S1内に流入する。
而してこの圧縮行程時、油が各流路を通過する
ときの流動抵抗に基づいてフロントフオーク1内
には所要の減衰力が発生する。
次に伸長行程において、フオークパイプ3がボ
トムケース2内を上動すれば、シートパイプ内室
S1内の油が前記圧縮行程時とは逆の経路をたどつ
てシートパイプ外室S2内に流入し、この場合も前
記同様にフロントフオーク1内には所要の減衰力
が発生する。
ところで、車両の走行中これに制動がかけら
れ、この制動に連動する何らかの手段にてピスト
ン24を摺動せしめ、これの弁部材24bの鍔部
24b−1を弾性パツキン29に押圧すれば、油
孔2bは完全に閉塞される。
一方、この制動時においては、慣性による車体
重心の前方への移動によつてフロントフオーク1
は圧縮されようとするが、前記の如く油孔2bが
閉塞されるため、シートパイプ外室S2内の油は僅
かに油路15、該油路15に開口するオリフイ
ス、油路16及び油孔4bを通つてシートパイプ
内室S1内に流入する。このときオリフイス17b
の開口面積は非常に小さく、ここを流れる油の流
動抵抗は非常に高いため、フオークパイプ3の下
動、即ち車体前部の沈み込みは有効に阻止され、
ここにアンチダイブ機構が発揮される。
以上において、ピストン24を前述の如くピス
トン本体24aと、該本体24aに摺動自在に嵌
合する弁部材24bとで構成するとともに、調整
ボルト26をピストン本体24aに進退自在に螺
合したため、該ピストン24と前記油孔2bとの
間の隙間ΔCはピストン本体24aに穿設した孔
24a−1から工具を差し込んで調整ボルト26
を回わしてこれの突出量を変え、該調整ボルト2
6に当接する弁部材24bを進退せしめることに
よつて任意に調整される。
このように隙間ΔCを調整することができるた
め、制動操作へのアンチダイブ機構20の応答
性、非制動時に該隙間ΔCを通過する油の流動抵
抗に基づいてフロントフオーク1内に発生する減
衰力等を任意に調整することができる。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、フ
ロントフオークのボトムケース側部に固着された
ピストンケースに摺動自在に支持され、ピストン
ケース内に形成される油路に開口する油孔を開閉
するピストンをピストン本体と該本体に摺動自在
に嵌合する弁部材とで構成するとともに、その先
部が前記弁部材に当接する調整ボルトをピストン
本体に進退自在に螺合せしめたため、ピストンと
前記油孔の間の隙間を任意に変えることができ、
これによりアンチダイブ機構の応答性、フロント
フオークの減衰力の大きさ等を適当に調整するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は本考案に係るアンチダイブ機構を備えるフ
ロントフオークの一部破断側面図、第2図は同ア
ンチダイブ機構のピストン部の拡大破断側面図で
ある。 尚図面中1はフロントフオーク、2はボトムケ
ース、3はフオークパイプ、20はアンチダイブ
機構、21はピストンケース、23は油路、24
はピストン、24aはピストン本体、26は調整
ボルトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボトムケース内にフオークパイプを摺動自在に
    挿入嵌合して成る二輪車等のフロントフオークの
    ボトムケース側部にピストンケースを固着して該
    ケース内に油路を形成し、ボトムケースには該油
    路に開口する油孔を穿設し、該油孔に対向して通
    常は開方向に付勢されるピストンを前記ピストン
    ケースに摺動自在に保持して成るフロントフオー
    クのアンチダイブ機構において、前記ピストンを
    ピストン本体と、該本体に摺動自在に嵌合する弁
    部材とで構成するとともに、その先部が前記弁部
    材に当接する調整ボルトをピストン本体に進退自
    在に螺合せしめたことを特徴とするフロントフオ
    ークのアンチダイブ機構。
JP8265483U 1983-05-31 1983-05-31 フロントフオ−クのアンチダイブ機構 Granted JPS59187582U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265483U JPS59187582U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 フロントフオ−クのアンチダイブ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265483U JPS59187582U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 フロントフオ−クのアンチダイブ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187582U JPS59187582U (ja) 1984-12-12
JPH0115584Y2 true JPH0115584Y2 (ja) 1989-05-10

Family

ID=30212609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265483U Granted JPS59187582U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 フロントフオ−クのアンチダイブ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187582U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187582U (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115584Y2 (ja)
JP3233380B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH0115583Y2 (ja)
JPH051712Y2 (ja)
JPH0333935B2 (ja)
JPH0116712Y2 (ja)
JPS6316627Y2 (ja)
JPH036554Y2 (ja)
JPH027757Y2 (ja)
JPS6316629Y2 (ja)
JPH027759Y2 (ja)
JPH0118473Y2 (ja)
JPS6316631Y2 (ja)
JPS6243916Y2 (ja)
JPS6221165Y2 (ja)
JPH0221629Y2 (ja)
JPH0151398B2 (ja)
JP2905530B2 (ja) 減衰力調整機構
JPS6233676Y2 (ja)
JPH0239064Y2 (ja)
JPH0245547Y2 (ja)
JPH051711Y2 (ja)
JPS627011Y2 (ja)
JPS6243917Y2 (ja)
JPS6332797Y2 (ja)