JPS6316630Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316630Y2
JPS6316630Y2 JP13137282U JP13137282U JPS6316630Y2 JP S6316630 Y2 JPS6316630 Y2 JP S6316630Y2 JP 13137282 U JP13137282 U JP 13137282U JP 13137282 U JP13137282 U JP 13137282U JP S6316630 Y2 JPS6316630 Y2 JP S6316630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
inner cylinder
lock collar
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13137282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935292U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13137282U priority Critical patent/JPS5935292U/ja
Publication of JPS5935292U publication Critical patent/JPS5935292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316630Y2 publication Critical patent/JPS6316630Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車用フロントフオークの減衰
力発生機構に関する。
自動二輪車に利用されるフロントフオークは、
摺動自在に嵌合された内筒と外筒の内部に伸行
程、或は伸行程において収縮する油室と、該油室
から油路を介して連絡される膨張する油室とを画
成し、前記油路を油が流通するときに発生する流
動抵抗により減衰力を発生し、これにより車輪の
受ける衝撃を吸収緩和し、以つて乗心地性の向上
を図るものである。
これをフロントフオークの伸行程について説明
すれば、内筒内周と、外筒の底部に植設したシー
トパイプ外周との間に間隙を設け、この間隙を内
筒内周に摺接するシートパイプの拡径部と、内筒
内周に嵌装され、伸行程で閉じる逆止弁とにより
画成して油室を構成する。この油室はフロントフ
オークの伸行程で収縮し、一方、シートパイプの
上部周壁には油孔を穿設し、この油孔を介して収
縮する油室から油を流出させて伸側減衰力を生じ
させることになる。
しかしながら、従来この種減衰力発生機構にあ
つては、シートパイプに設けた油孔が円形で、且
つこれの開口面積が一定不変であるため、第6図
において曲線Aで示す如く前記伸側減衰力は内筒
の上降速度(ピストン速度)の2乗に比例するこ
ととなり、高速域の減衰力を適正な値に保持しよ
うとすると低速域の減衰力が不足勝ちとなり、逆
に低速域の減衰力を高めに設定すると高速域にお
いて減衰力が高過ぎるという不具合を伴うことと
なる。
これを車両の操縦安定性という面から説明する
と前者の不具合は路面が大きなうねりを伴う場合
に車体もそれに合わせて上下に振巾を繰り返すこ
とを意味し、後者の不具合は激しい起伏のある路
面走行において、フロントフオークがそれに追従
できないということを意味する。
本考案は上記不具合を有効に解消すべく成され
たもので、その目的とする処は、フロントフオー
クの伸行程で収縮するシートパイプ外側の油室の
油圧が一定以上となつたとき、該油室の圧油を逃
がす別の迂回路を内筒内周の逆止弁と共働して設
けることにより、伸側減衰力を2段階に制御する
ことができ、作動速度に応じた適切な減衰力を得
ることができるようにしたフロントフオークの減
衰力発生機構を提供するにある。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は本考案に係る機構を有して成るフロン
トフオークの縦断側面図、第2図及び第3図は同
フロントフオークの要部拡大破断面図である。
第1図に示すフロントフオーク1において2は
上方が開口した外筒であり、この外筒2内には上
方から内筒3が摺動自在に挿入嵌合されている。
又外筒2の底部には図示の如くシートパイプ4が
植設されており、該シートパイプ4の上端に形成
された拡径部4aは前記内筒3の内周に摺接して
いる。
ところで、外筒2の上端内周には内筒3の外周
に摺接するオイルシール5が嵌装されており、又
外筒2の上端開口部はダストシール6にて閉塞さ
れている。
内筒3の下部内周には伸行程で閉じる逆止弁7
が嵌装されており、該逆止弁7はシートパイプ4
の外周に摺接している。又内筒3の上端はフオー
クボルト8にて閉塞されており、このフオークボ
ルト8とシートパイプ4間には図示の如くコイル
スプリング9が張架されている。
而してフロントフオーク1内はシートパイプ
内、外室S1,S2に区画され、シートパイプ外室S2
は更に上部室S21と下部室S22とに区画され、夫々
の室S1,S2には作動油が封入されている。
一方、シートパイプ4の上部及び下部にはシー
トパイプ内、外室S1,S2を相互に連通する油孔1
0,11…が夫々穿設されている。
ところで、内筒3の下部内周には第2図に詳細
に示す如く上から順にスペーサ12、係止部材1
3、オイルロツクカラー14が嵌装されており、
該オイルロツクカラー14の外周側には油溜室S3
が形成されている。又このオイルロツクカラー1
4の上部内周には可動弁座15が上下摺動自在に
嵌合されており、該可動弁座15はスプリング1
6にて通常は第2図に示す如く前記係止部材13
の下面に当接すべく付勢されている。更にオイル
ロツクカラー14には前記油溜室S3と下部室S22
とを連通する2個の油孔17,18が図示位置に
穿設されている。
而してフロントフオーク1の伸行程において内
筒3が外筒2及びシートパイプ4に対して相対的
に上動すれば、シートパイプ外室S2の上部室S21
容積は減少し、逆に下部室S22の容積は増大する。
内筒3の摺動速度が小さく上部室S21の油の圧
力が可動弁座15をスプリング16に抗して押し
下げるに至らない間は第2図に示す如く油溜室S3
への油の流入は可動弁座15により阻止され、従
つて上部室S21の油は油孔10のみを介してシー
トパイプ内室S1に流入するため、流動抵抗が大き
く、この低速域においては第6図中曲線Bに従つ
て減衰力が発生し、作動速度の増加に対するこの
減衰力の増加率は高いものとなる。尚第6図にお
いて横軸は作動速度を、縦軸は減衰力を夫々示
す。
次に内筒3の摺動速度が第6図に示すVPOの値
を超えて増大すれば、上部室S21の圧油は可動弁
座15の上面に作用して第3図に示す如くこれを
スプリング16に抗して押し下げ、この結果上側
の油孔17は開口し、上部室S21の油の一部は油
孔17を経て油溜室S3内に流入し、更に該油溜室
S3から油孔18を経て下部室S22内に流入する。
この結果、油の流動抵抗は下がり、この高速域で
の発生減衰力の作動速度の増加に対する増加率は
第6図曲線Cに示す如く鈍くなる。
尚この曲線Cと前記曲線Bとの交点Pは可動弁
座15の作動開始点を示す。
以上の如く伸側行程で発生する減衰力を2段階
に制御することができるため、作動速度に応じた
適切な減衰力が得られ、前述の如き従来の不具合
は有効に解消される。
次に本考案の変更実施例を第4図及び第5図に
基づいて説明する。
本変更実施例においては、オイルロツクカラー
114に油溜室S′3と下部室S′22とを連通する油孔
117,118を図示位置に穿設し、油溜室S′3
内に摺動部材115を上下摺動自在に嵌装すると
ともに、該摺動部材115をスプリング116に
て上方へ付勢し、通常は前記油孔117,118
を第4図に示す如く閉塞するようにしたものであ
る。
而して伸行程において内筒103の作動速度が
一定値を超えて増大すれば、上部室S′21の圧油は
油孔117を介して摺動部材115の上面に作用
し、該摺動部材115をスプリング116に抗し
て押し下げ、油溜室S′3に流入し、更に該油溜室
S′3から油孔118を経て流出する。
この結果、本変更実施例においても、前記第一
実施例で得られたと同様の効果を得ることができ
る。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、フ
ロントフオークの伸行程で収縮するシートパイプ
外側の油室の油圧が一定以上となつたとき、該油
室の圧油を逃がす別の迂回路を設けたため、伸側
減衰力を2段階に制御することができ、作動速度
に応じた適切な減衰力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
本考案に係る機構を有して成るフロントフオーク
の縦断側面図、第2図及び第3図は同フロントフ
オーク要部の拡大破断側面図、第4図及び第5図
は夫々変更実施例に係る第2図、第3図と同様の
図、第6図は減衰力特性線図である。 尚図面中2は外筒、3,103は内筒、4はシ
ートパイプ、7は逆止弁、10,11,17,1
8,117,118は油孔、13は係止部材、1
4はオイルロツクカラー、15は可動弁座、1
6,116はスプリング、115は摺動部材、
S1,S′1はシートパイプ内室、S2,S′2はシートパ
イプ外室、S3,S′3は油溜室である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内筒と外筒を摺動自在に嵌合し、内筒の下端
    内周に伸行程で閉じる逆止弁とオイルロツクカ
    ラーを直列に嵌装し、外筒の底部に植設したシ
    ートパイプの拡径部を内筒内周に摺接して成る
    フロントフオークに設けられる機構であつて、
    フロントフオークの伸行程で収縮するシートパ
    イプ外側の油室の油圧が一定以上となつたとき
    前記逆止弁を迂回して開く油路を前記オイルロ
    ツクカラーに設けて構成されることを特徴とす
    るフロントフオークの減衰力発生機構。 (2) 前記オイルロツクカラーの迂回路はオイルロ
    ツクカラーの外周に設けた油溜室と、該油溜室
    を内筒の逆止弁下側の油室に連通する2個の油
    孔と、これら油孔のうち上側の油孔を内筒の逆
    止弁上側の油圧が一定以上となつたとき開く可
    動弁座とから構成されることを特徴とする前記
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のフロント
    フオークの減衰力発生機構。 (3) 前記オイルロツクカラーの迂回路はオイルロ
    ツクカラーの外周に設けた油溜室と、該油溜室
    を内筒の逆止弁下側の油室に連通する2個の油
    孔と、前記油溜室内に摺動自在に嵌装され、前
    記2個の油孔のうち上側の油孔を内筒の逆止弁
    上側の油室の油圧が一定以上となつたとき開く
    摺動部材とから構成したことを特徴とする前記
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の減衰力発
    生機構。
JP13137282U 1982-08-31 1982-08-31 フロントフオ−クの減衰力発生機構 Granted JPS5935292U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13137282U JPS5935292U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 フロントフオ−クの減衰力発生機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13137282U JPS5935292U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 フロントフオ−クの減衰力発生機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935292U JPS5935292U (ja) 1984-03-05
JPS6316630Y2 true JPS6316630Y2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=30297017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13137282U Granted JPS5935292U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 フロントフオ−クの減衰力発生機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935292U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247790Y2 (ja) * 1985-04-30 1990-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935292U (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316630Y2 (ja)
JPS6316629Y2 (ja)
JPH051712Y2 (ja)
JPS6012274B2 (ja) 二輪車等のフロントフオ−ク
JP2511984Y2 (ja) 油圧緩衝器のアンチダイブ機構
JPH049462Y2 (ja)
JPH0117511Y2 (ja)
JPH0242908Y2 (ja)
JPH0221629Y2 (ja)
JPH07133838A (ja) 二輪車等のフロントフォーク
JPH051711Y2 (ja)
JPH0810705Y2 (ja) フロントフォークのバルブ装置
JPS5921312Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6236715Y2 (ja)
JPS6317752Y2 (ja)
JPS6222688Y2 (ja)
JP2854874B2 (ja) 倒立型フロントフォーク
JP3719538B2 (ja) 二輪車等のフロントフォーク
JPH0514025Y2 (ja)
JPS5815695Y2 (ja) 車両用緩衝器
JP2001310788A (ja) フロントフォーク
JPS6228336B2 (ja)
JPH027759Y2 (ja)
JPH0433476Y2 (ja)
JPH0227233Y2 (ja)