JP2511984Y2 - 油圧緩衝器のアンチダイブ機構 - Google Patents

油圧緩衝器のアンチダイブ機構

Info

Publication number
JP2511984Y2
JP2511984Y2 JP1989045211U JP4521189U JP2511984Y2 JP 2511984 Y2 JP2511984 Y2 JP 2511984Y2 JP 1989045211 U JP1989045211 U JP 1989045211U JP 4521189 U JP4521189 U JP 4521189U JP 2511984 Y2 JP2511984 Y2 JP 2511984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
shock absorber
pressure
chamber
hydraulic shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989045211U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135734U (ja
Inventor
修 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP1989045211U priority Critical patent/JP2511984Y2/ja
Publication of JPH02135734U publication Critical patent/JPH02135734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511984Y2 publication Critical patent/JP2511984Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動二輪車のフロントフォークとして使用す
る油圧緩衝器のアンチダイブ機構に関する。
(従来の技術) 自動二輪車のフロントフォークにおいては、例えばブ
レーキング時に重心が前輪に移動して荷重が大きくなっ
て前輪側が沈み込むことを防止するためにアンチダイブ
機構を備えている。
このアンチダイブ機構としては、例えば特公昭60-403
2号公報に記載されているように、ボトムケース内に植
設したシートパイプ内にブレーキレバーと連動する操作
杆を設け、ブレーキがかけられたときにピストンの油孔
を閉じるように操作杆の先端に形成した弁を油孔に対設
し、ボトムケースの下部に連結した補助油室にフリーピ
ストンを嵌合してフリーピストンの背後に高圧気体を封
入し、フリーピストンが高圧気体の圧力で圧接するスト
ッパを設けたものがある。
(考案が解決しようとする課題) 上述したような油圧緩衝器のアンチダイブ機構におい
ては、ブレーキ操作に連動してアンチダイブを効かせる
が、例えばコーナリング時には旋回性を良くするために
ある程度前輪を沈み込ませることが必要であり、また路
面からの突き上げによる衝撃時はアンチダイブ効果を無
効にする必要があり、ブレーキ操作に連動したのでは、
これらの場合に対応することができない。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本考案は、車体と車輪との間で
互いに摺動嵌合するアウタチューブとインナーチューブ
を介設し、これら両チューブの内部にピストン内蔵のシ
リンダを設け、このシリンダとそのピストンロッドとに
よって上記両チューブ間を連結するとともに、上記シリ
ンダの外側を気体部と油溜部とからなる油溜室とし、こ
の油溜室とシリンダ内の油室とを連通した油圧緩衝器に
おいて、前記油圧緩衝器の車輪側をなすチューブの下部
外側には前記油溜室の下側部に連通するサブタンクを設
け、このサブタンク内にフリーピストンを摺動自在に嵌
装してこのフリーピストンの背面に前記油溜室の圧力を
越える高圧気体を封入し、更に、前記油溜室にその上下
を分けるバルブシートを設け、このバルブシートに、油
圧緩衝器の伸張行程で開くチェック弁を備えた油孔と、
油圧緩衝器の圧縮行程で絞り抵抗を生じる絞り手段とを
備え、緩衝器の圧縮速度が所定値を越えた時に、上記サ
ブタンクのフリーピストンが油溜室下側部の圧力上昇に
よって動作するように上記高圧気体の圧力を設定した。
(作用) 油溜室を上下に画成するバルブシートに絞り手段を形
成したことから、この絞り手段により、油圧緩衝器の圧
縮時はその速度に応じてバルブシートの下側で油圧が上
昇し、また、油溜室に連通するサブタンクを設けてフリ
ーピストンを摺動自在に嵌装し、このフリーピストンの
背面に前記油溜室の圧力を超える高圧気体を封入したこ
とから、バルブシートの下側部の油圧がサブタンク内気
体室の圧力に満たない時、すなわち、油圧緩衝器の圧縮
速度が小なる時はサブタンク内フリーピストンは動作す
ることなく油溜室の体積補償によって圧縮が許容され、
上記フリーピストンの動作を超えた時、すなわち、油圧
緩衝器の圧縮速度が大なる時はフリーピストンが動作
し、また、油圧緩衝器が伸張動作する時は、バルブシー
トの油孔に設けたチェック弁が開いて油溜室の上下が連
通し、速やかに伸長動作する。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案にかかるアンチダイブ機構を適用した
フロントフォークの断面図、第2図はフロントフォーク
の要部拡大断面図である。
この油圧緩衝器は、アウターチューブ1内に下方から
インナーチューブ2を摺動自在に挿通し、インナーチュ
ーブ2の下端部にはシリンダ3を立設して、アウターチ
ューブ1に基端部を取付けたピストンロッドとしての中
空ロッド4をシリンダ3内に臨ませ、この中空ロッド4
の先端部にはホルダー5を取付けて、このホルダー5に
はシリンダ3内周面に摺接するピストン6を装着してシ
リンダ3内を下部油室S1と上部油室S2とに画成し、ピス
トン6には圧縮油路7及び伸び側油路8を形成して、こ
れらの圧縮側油路7及び伸び側油路8を開閉する圧縮側
バルブ9及び伸び伸び側バルブ10を設けている。
中空ロッド4内には操作ロッド13を進退自在に挿通
し、この操作ロッド13の先端部にはバイパス油路14の開
口量を調整するロッド15を取付け、操作ロッド13を進退
することによってバイパス油路14の開口量が変化して発
生する減衰力を調整できるようにしている。
インナーチューブ2の下端部外周面には取付けブラケ
ット17を螺着し、インナーチューブ2の下端部内周面及
び取付けブラケット17内周面にボトムキャップ18を嵌装
し、このボトムキャップ18の内周面にはシリンダ3の下
端部を嵌装している。
そして、シリンダ3下端部及びボトムキャップ18に
は、シリンダ3外周面とインナーチューブ2内周面との
間に形成される油溜室S3と下部油室S1とを連通する油孔
19及び油路20を形成している。また、シリンダ3の下端
部内周面には中空のボトムホルダ22を螺着し、このボト
ムホルダ22にはボトムピストン23を装着して、圧縮側油
路24及び伸び側油路25を形成し、これらの圧縮側油路24
及び伸び側油路25を開閉するバルブ26,27を、中空ボル
ト28にて取付け、更にボトムホルダー22には取付けブラ
ケット17の底部から中空ボルト29を螺着している。
また、インナーチューブ2の下端部外側にはサブタン
ク30を装着している。このサブタンク30は、タンク本体
31内にケース32を嵌装してキャップ33にて固定して、こ
のケース32内にフリーピストン34を摺動自在に嵌装し、
フリーピストン34の背面の高圧気体室SA内には高圧気体
を封入し、タンク本体31内に形成した段部36にてフリー
ピストン34の移動を規制することによって高圧気体によ
る圧力が緩衝器本体上部の気体室SBに作用しないように
している。
そして、中空ボルト28、ボトムホルダー22及び中空ボ
ルト29に形成した油路38からボトムキャップ18の下端部
に形成した油孔39に至り、更にボトムキャップ18外周面
と取付けブラケット17内周面との間から取付けブラケッ
ト17及びタンク本体31内を通じてサブタンク30内油室SO
に至る油路40を形成して、この油路40内にはタンク本体
31にバルブシート41及び進退自在に装着したニードル42
を設けて流量を調整できるようにしている。
また、ボトムキャップ18、取付けブラケット17及びタ
ンク本体31には油路43を形成して、この油路43にて油溜
室S3をサブタンク30内油室SOに連通させている。
シリンダ3の上端部にはオイルロックカラー51を螺着
し、このオイルロックカラー51の外周部にバルブシート
52を嵌装し、このバルブシート52には油孔53を形成し
て、この油孔53を圧縮時に閉じて伸長時に開くチェック
バルブ54を設け、このチェックバルブ54にはバルブシー
ト52の油孔53に対応する位置に油孔55を形成して、油溜
室S3を上部の気体室SBに連通する流路内に絞り手段を介
装している。尚、絞り手段は、バルブシート52に、又
は、インナーチューブ2内周面に形成したものでもよ
い。又、油孔53にオリフィスを形成し、この油孔53と並
列に別の油孔を設け、この別の油孔に圧縮時に閉じ伸長
時に開くチェックバルブを配設してもよい。
また、オイルロックカラー51の上面にはベアリング57
を介してスプリングシート58を載置し、このスプリング
シート58とアウターチューブ1側に設けたスプリングシ
ート59との間に懸架ばね60を介設し、更に中空ロッド4
にはオイルロックピース61を取付けている。
以上のように構成したフロントフォークの作用につい
て以下に説明する。
まず、圧縮行程でピストン6がシリンダ3内を下動す
るときには下部油室S1内の作動油はピストン6の圧縮側
油路7から圧縮側バルブ9を押上げて上部油室S2内に流
入して減衰力を発生し、また伸張行程でピストン6がシ
リンダ3内を上動するときには上部油室S1内の作動油は
ピストン6の伸び側油路8から伸び側バルブ10を押下げ
て下部油室S1内に流入して減衰力を発生する。
そして、圧縮行程でピストン6の下動が低速のときに
は、中空ロッド4の進入体積分に相当するシリンダ3内
の作動油は、油路38、油孔39及び油路40を通じてサブタ
ンク30内油室SOに流入し、更に油路43から緩衝器内の油
溜室S3内に流入し、この油溜室S3からチェックバルブ54
に形成したオリフィス55、バルブシート52の油孔53を通
じてシリンダ3の上方の上部気体室SB内に流入し、この
ときにはサブタンク30内のフリーピストン34を押上げる
ことなく、緩衝器の上部気体室SBに封入した気体の反力
を受けるだけである。
これに対して、圧縮行程でピストン6の下動が高速の
ときには、シリンダ3内の下部油室S1の作動油は前記低
速時の流路と並行してボトムピストン23の圧縮側油路24
からバルブ26を押下げ、シリンダ3の油孔19から油溜室
S3へ流入する。このときにはチェックバルブ54のオリフ
ィス55部分にて急激に圧力上昇するので、作動油は油路
43を通じてサブタンク30の油室SOに急激に流入してフリ
ーピストン34を気体室SAの高圧気体による圧力に抗して
押上げ、サブタンク30内の高圧気体の反力が緩衝器に作
用することにより圧縮速度に応じたアンチダイブが働
く。伸長時には、ピストンロッド4がシリンダ3内から
退出することにより負圧になったシリンダ内油室へ、油
室SO内の作動油が、油路43、油孔19を通り、又、バルブ
シート上方の油溜室内の作動油はチェックバルブ54を開
弁し、油溜室S3、油孔19より環流する。
尚、上記実施例においては、倒立型フロントフォーク
に本考案を実施したが、正立型フロントフォークにも同
様に実施することができる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、油溜室を上下に
画成するバルブシートに絞り手段を形成したことから、
この絞り手段により、油圧緩衝器の圧縮時はその速度に
応じてバルブシートの下側で油圧が上昇し、また、油溜
室に連通するサブタンクを設けてフリーピストンを摺動
自在に嵌装し、このフリーピストンの背面に前記油溜室
の圧力を越える高圧気体を封入したことから、バルブシ
ートの下側部の油圧がサブタンク内気体室の圧力に満た
ない時、すなわち、油圧緩衝器の圧縮速度が小なる時は
サブタンク内フリーピストンは動作することなく油溜室
の体積補償によって圧縮が許容され、上記フリーピスト
ンの動作圧を超えた時、すなわち、油圧緩衝器の圧縮速
度が大なる時はフリーピストンが動作し、また、油圧緩
衝器が伸張動作する時は、バルブシートの油孔に設けた
チェック弁が開いて油溜室の上下が連通し、速やかに伸
長動作する。
したがって、考案に係るアンチダイブ機構は、ブレー
キ操作と連動することなくその移動速度に応じて異なる
アンチダイブ機能が働くようになり、ブレーキング時は
フリーピストンによるアンチダイブを効かせることがで
きる。また、一定時間以上沈み込んだ状態となるコーナ
リング時には、絞り手段から経時的に油溜室上部の気体
室にオイルが逃げるので、乗心地及び操縦安定性を向上
することができるという顕著な作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるアンチダイブ機構を適用したフ
ロントフォークの断面図、第2図はフロントフォークの
要部拡大断面図である。 尚、図面中、1はアウターチューブ、2はインナーチュ
ーブ、3はシリンダ、4は中空ロッド、6はピストン、
30はサブタンク、34はフリーピストン、52はバルブシー
ト、54はチェックバルブ、55はオリフィス、S1は下部油
室、S2は上部油室、S3は油溜室、SAは高圧気体室、SBは
緩衝器の気体室、SOは油室である。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体と車輪との間で互いに摺動嵌合するア
    ウタチューブとインナーチューブを介設し、これら両チ
    ューブの内部にピストン内蔵のシリンダを設け、このシ
    リンダとそのピストンロッドとによって上記両チューブ
    間を連結するとともに、上記シリンダの外側を気体部と
    油溜部とからなる油溜室とし、この油溜室とシリンダ内
    の油室とを連通した油圧緩衝器において、前記油圧緩衝
    器の車輪側をなすチューブの下部外側には前記油溜室の
    下側部に連通するサブタンクを設け、このサブタンク内
    にフリーピストンを摺動自在に嵌装してこのフリーピス
    トンの背面に前記油溜室の圧力を越える高圧気体を封入
    し、更に、前記油溜室にその上下を分けるバルブシート
    を設け、このバルブシートに、油圧緩衝器の伸張行程で
    開くチェック弁を備えた油孔と、油圧緩衝器の圧縮行程
    で絞り抵抗を生じる絞り手段とを備え、この絞り手段
    は、緩衝器の圧縮行程で油溜室下側部の圧力を上昇さ
    せ、緩衝器の圧縮速度が所定値を越えた時に、上記サブ
    タンクのフリーピストンが油溜室下側部の圧力上昇によ
    って動作するように上記高圧気体の圧力を設定したこと
    を特徴とする油圧緩衝器のアンチダイブ機構。
  2. 【請求項2】前記絞り手段は、前記チェック弁にオリフ
    ィスを形成してなることを特徴とする請求項1記載の油
    圧緩衝器のアンチダイブ機構。
JP1989045211U 1989-04-18 1989-04-18 油圧緩衝器のアンチダイブ機構 Expired - Fee Related JP2511984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989045211U JP2511984Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 油圧緩衝器のアンチダイブ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989045211U JP2511984Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 油圧緩衝器のアンチダイブ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135734U JPH02135734U (ja) 1990-11-13
JP2511984Y2 true JP2511984Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31559181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989045211U Expired - Fee Related JP2511984Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 油圧緩衝器のアンチダイブ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511984Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4955138B2 (ja) * 2000-03-23 2012-06-20 カヤバ工業株式会社 フロントフォーク
JP6279957B2 (ja) * 2014-03-31 2018-02-14 株式会社ショーワ フロントフォーク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604032A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Takiron Co Ltd 帯電防止性プラスチツク溶接棒
JPS62167951U (ja) * 1986-04-14 1987-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02135734U (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1754909B1 (en) Position sensitive shock absorber
EP1947365B1 (en) Inertia valve for a bicycle
US4524844A (en) Anti-dive front wheel suspension suitable for motorcycle
JP4637409B2 (ja) フロントフォーク
US20100294606A1 (en) Hydraulic shock absorbing apparatus of vehicle
JP2511984Y2 (ja) 油圧緩衝器のアンチダイブ機構
JP2003148546A (ja) 自動二輪車等のフロントフォーク
JP2001330076A (ja) 倒立型油圧緩衝器
JP2004019693A (ja) 油圧緩衝器
JP2000264277A (ja) フロントフォーク
JPH07133838A (ja) 二輪車等のフロントフォーク
JPH07139576A (ja) 油圧緩衝器の底付き緩衝装置
JP2004052879A (ja) 車両用の油圧緩衝器
JPH07119782A (ja) 油圧緩衝器
JPH0514025Y2 (ja)
JP2001349367A (ja) フロントフォーク
JP3446026B2 (ja) フロントフォーク
JP2926085B2 (ja) 車両用油圧緩衝器のセルフポンプ式車高調整装置
JP4187091B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH0242908Y2 (ja)
JPH0810705Y2 (ja) フロントフォークのバルブ装置
JP2936004B2 (ja) 車高調整装置を備えた車両用油圧緩衝器
JPS6316630Y2 (ja)
JP2579948Y2 (ja) 車両用油圧緩衝器のセルフポンプ式車高調整装置
JPH08296690A (ja) 油圧緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees