JPH0433473Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0433473Y2 JPH0433473Y2 JP1987052385U JP5238587U JPH0433473Y2 JP H0433473 Y2 JPH0433473 Y2 JP H0433473Y2 JP 1987052385 U JP1987052385 U JP 1987052385U JP 5238587 U JP5238587 U JP 5238587U JP H0433473 Y2 JPH0433473 Y2 JP H0433473Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- free valve
- seat
- valve
- lock collar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 12
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 62
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は油圧緩衝器のフリーバルブ構造に関す
る。
る。
(従来の技術)
自動二輪車のフオークパイプ等に用いられる油
圧緩衝器として第2図に示すようなものが知られ
ている。
圧緩衝器として第2図に示すようなものが知られ
ている。
この油圧緩衝器は、ボトムケース51内にシー
トパイプ52を植設し、このシートパイプ52の
下端部にはオイルロツクピース53を嵌着し、ま
たボトムケース51内周面にはフオークパイプ5
4を摺動自在に嵌装し、このフオークパイプ54
の下端部内周面にオイルロツクカラー55とリバ
ウンドシート56とを嵌着し、これらのオイルロ
ツクカラー55のテーパ面55aとリバウンドシ
ート56との間にフリーバルブ57を遊びを持つ
て保持して、更にフリーバルブ57とリバウンド
シート56との間にバルブスプリング58を介装
してフリーバルブ57をオイルロツクカラー55
のテーパ面55a側に付勢している。
トパイプ52を植設し、このシートパイプ52の
下端部にはオイルロツクピース53を嵌着し、ま
たボトムケース51内周面にはフオークパイプ5
4を摺動自在に嵌装し、このフオークパイプ54
の下端部内周面にオイルロツクカラー55とリバ
ウンドシート56とを嵌着し、これらのオイルロ
ツクカラー55のテーパ面55aとリバウンドシ
ート56との間にフリーバルブ57を遊びを持つ
て保持して、更にフリーバルブ57とリバウンド
シート56との間にバルブスプリング58を介装
してフリーバルブ57をオイルロツクカラー55
のテーパ面55a側に付勢している。
そして、圧縮行程でフオークパイプ54が下動
することによつて、下部油室S2内の作動油がオ
イルロツクカラー55の内周側油路を通つてフリ
ーバルブ57を押上げ、フリーバルブ57がバル
ブスプリング58の付勢力に抗して上昇してオイ
ルロツクカラー55のテーパ面55aから離れて
油路を形成し、作動油はこのフリーバルブ57と
オイルロツクカラー55のテーパ面55aとの間
の油路を介して下部油室S2から上部油室S1に
流れる。
することによつて、下部油室S2内の作動油がオ
イルロツクカラー55の内周側油路を通つてフリ
ーバルブ57を押上げ、フリーバルブ57がバル
ブスプリング58の付勢力に抗して上昇してオイ
ルロツクカラー55のテーパ面55aから離れて
油路を形成し、作動油はこのフリーバルブ57と
オイルロツクカラー55のテーパ面55aとの間
の油路を介して下部油室S2から上部油室S1に
流れる。
また、伸び行程でフオークパイプ54が上動す
ることによつて、作動油が上部油室S1の作動油
がリバウンドシート56とシートパイプ52との
間の油路を通つてフリーバルブ57を押下げ、フ
リーバルブ57の外周側がオイルロツクカラー5
5のテーパ面55aに押付けられて油路を閉塞
し、作動油はフリーバルブ57内周面とシートパ
イプ52との間の環状油路59のみを介して流れ
る。
ることによつて、作動油が上部油室S1の作動油
がリバウンドシート56とシートパイプ52との
間の油路を通つてフリーバルブ57を押下げ、フ
リーバルブ57の外周側がオイルロツクカラー5
5のテーパ面55aに押付けられて油路を閉塞
し、作動油はフリーバルブ57内周面とシートパ
イプ52との間の環状油路59のみを介して流れ
る。
この油圧緩衝器では、伸び行程におけるフリー
バルブ57内周面とシートパイプ52との間の環
状油路59を確保するために、フリーバルブ57
はアルミニウム等の金属部材にて形成している。
バルブ57内周面とシートパイプ52との間の環
状油路59を確保するために、フリーバルブ57
はアルミニウム等の金属部材にて形成している。
(考案が解決しようとする問題点)
上述したフリーバルブ構造では、フリーバルブ
全体が金属部材で形成しているために、圧縮行程
から伸び行程に切換わる際にフリーバルブがオイ
ルロツクカラーに当接して衝撃音が発生し、また
伸び行程でフリーバルブがオイルロツクカラーに
押付けられても金属同士の接触であるためにシー
ル性が悪い。
全体が金属部材で形成しているために、圧縮行程
から伸び行程に切換わる際にフリーバルブがオイ
ルロツクカラーに当接して衝撃音が発生し、また
伸び行程でフリーバルブがオイルロツクカラーに
押付けられても金属同士の接触であるためにシー
ル性が悪い。
更に、フリーバルブは圧縮行程での作動油の流
れを阻害しないように外形状を球面状にすること
が望まれるが、金属部材にて形成しているために
球面加工が難しい。
れを阻害しないように外形状を球面状にすること
が望まれるが、金属部材にて形成しているために
球面加工が難しい。
(問題点を解決するための手段)
上記問題点を解決すべく本考案は、フリーバル
ブの外周側は円弧状断面をなす環状の弾性体をな
し、この弾性体が当接するバルブシートはテーパ
状断面をなし、また、フリーバルブの内周面には
金属体を嵌着した。
ブの外周側は円弧状断面をなす環状の弾性体をな
し、この弾性体が当接するバルブシートはテーパ
状断面をなし、また、フリーバルブの内周面には
金属体を嵌着した。
(作用)
フリーバルブの外周側は弾性体であるのでオイ
ルロツクカラーと当接しても衝撃音が発生しない
し、フリーバルブは容易にセンタリングされ、オ
イルロツクカラーに押付けられた際に確実に油路
を閉塞し、また球面加工も容易になり、しかもフ
リーバルブの内周側は金属体にて形成するのでシ
ートパイプとの間の環状油路を確実に確保するこ
とができる。
ルロツクカラーと当接しても衝撃音が発生しない
し、フリーバルブは容易にセンタリングされ、オ
イルロツクカラーに押付けられた際に確実に油路
を閉塞し、また球面加工も容易になり、しかもフ
リーバルブの内周側は金属体にて形成するのでシ
ートパイプとの間の環状油路を確実に確保するこ
とができる。
(実施例)
以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説
明する。
明する。
第1図は本考案にかかるフリーバルブを備えた
油圧緩衝器の要部断面図である。
油圧緩衝器の要部断面図である。
この油圧緩衝器は、内部に作動油を充填したボ
トムケース1内にシートパイプ2を植設し、この
シートパイプ2の下端部にはオイルロツクピース
3を嵌着している。
トムケース1内にシートパイプ2を植設し、この
シートパイプ2の下端部にはオイルロツクピース
3を嵌着している。
また、ボトムケース1の内周面には上方からフ
オークパイプ7を摺動自在に嵌装し、このフオー
クパイプ7の下端部には油孔7aを形成し、更に
フオークパイプ7の下端部内周面にはオイルロツ
クカラー8及びリバウンドシート9を嵌着し、オ
イルロツクカラー8の中程には油孔8aを形成し
ている。
オークパイプ7を摺動自在に嵌装し、このフオー
クパイプ7の下端部には油孔7aを形成し、更に
フオークパイプ7の下端部内周面にはオイルロツ
クカラー8及びリバウンドシート9を嵌着し、オ
イルロツクカラー8の中程には油孔8aを形成し
ている。
そして、オイルロツクカラー8の上部に形成し
たテーパ面8bとリバウンドシート9との間に
は、フリーバルブ10を遊びを持つて保持してい
る。このフリーバルブ10はラバー等からなる環
状の弾性体11の内周面に環状の金属体12を嵌
着して形成し、また弾性体11の外周面11aは
球面形状に形成している。
たテーパ面8bとリバウンドシート9との間に
は、フリーバルブ10を遊びを持つて保持してい
る。このフリーバルブ10はラバー等からなる環
状の弾性体11の内周面に環状の金属体12を嵌
着して形成し、また弾性体11の外周面11aは
球面形状に形成している。
更に、オイルロツクカラー8とリバウンドシー
ト9との間にはフリーバルブ10の上側に位置し
てフリーバルブ10の上方への移動を規制するバ
ルブストツパ13を挟持している。このバルブス
トツパ13には作動油の流れを阻害しないために
油孔13aを形成している。
ト9との間にはフリーバルブ10の上側に位置し
てフリーバルブ10の上方への移動を規制するバ
ルブストツパ13を挟持している。このバルブス
トツパ13には作動油の流れを阻害しないために
油孔13aを形成している。
以下に上記の如く構成した油圧緩衝器の作用に
ついて説明する。
ついて説明する。
まず、圧縮行程でフオークパイプ7が下動する
ことによつて、下部油室S2内の作動油はオイル
ロツクカラー8の内周油路を通つてフリーバルブ
10を押し上げ、フリーバルブ10がオイルロツ
クカラー8のテーパ面8bから離れて油路が形成
されるので、作動油はこのフリーバルブ10とオ
イルロツクカラー8のテーパ面8bとの間の油
路、バルブストツパ13の油孔13a及びリバウ
ンドシート9とシートパイプ2との間の油路を介
して上部油室S1に流れる。このときフリーバル
ブ10の外周11aは球面形状をなしているの
で、作動油はスムーズに流れる。
ことによつて、下部油室S2内の作動油はオイル
ロツクカラー8の内周油路を通つてフリーバルブ
10を押し上げ、フリーバルブ10がオイルロツ
クカラー8のテーパ面8bから離れて油路が形成
されるので、作動油はこのフリーバルブ10とオ
イルロツクカラー8のテーパ面8bとの間の油
路、バルブストツパ13の油孔13a及びリバウ
ンドシート9とシートパイプ2との間の油路を介
して上部油室S1に流れる。このときフリーバル
ブ10の外周11aは球面形状をなしているの
で、作動油はスムーズに流れる。
また、伸び行程でフオークパイプ7が上動する
ことによつて、上部油室S1の作動油はリバウン
ドシート9とシートパイプ2との間の油路及びバ
ルブストツパ13の油孔13aを通つてフリーバ
ルブ10を押下げ、フリーバルブ10の外周側が
オイルロツクカラー8のテーパ面8bに押付けら
れて油路が閉塞されるので、作動油はフリーバル
ブ10内周面とシートパイプ2との間の環状油路
14のみを通つてオイルロツクカラー8の内側を
介して下部油室S2に流れる。このときフリーバ
ルブ10の外周側は弾性体11にて形成している
のでオイルロツクカラー8のテーパ面8bに当接
しても衝撃音が発生することがなく、またオイル
ロツクカラー8のテーパ面8bに密着して確実に
油路を閉塞する。更に、フリーバルブ10の内周
面は金属体12で形成するのでシートパイプ2と
の間の環状油路14は確実に形成されている。
ことによつて、上部油室S1の作動油はリバウン
ドシート9とシートパイプ2との間の油路及びバ
ルブストツパ13の油孔13aを通つてフリーバ
ルブ10を押下げ、フリーバルブ10の外周側が
オイルロツクカラー8のテーパ面8bに押付けら
れて油路が閉塞されるので、作動油はフリーバル
ブ10内周面とシートパイプ2との間の環状油路
14のみを通つてオイルロツクカラー8の内側を
介して下部油室S2に流れる。このときフリーバ
ルブ10の外周側は弾性体11にて形成している
のでオイルロツクカラー8のテーパ面8bに当接
しても衝撃音が発生することがなく、またオイル
ロツクカラー8のテーパ面8bに密着して確実に
油路を閉塞する。更に、フリーバルブ10の内周
面は金属体12で形成するのでシートパイプ2と
の間の環状油路14は確実に形成されている。
(考案の効果)
以上説明したように本考案によれば、フリーバ
ルブの外周側は弾性体にて形成したので、オイル
ロツクカラーと当接しても衝撃音が発生しない
し、フリーバルブは容易にセンタリングされ、ま
たオイルロツクカラーに押付けられた際に確実に
密着してシール性が向上し、更に外周面の球面加
工が容易になつて作動油の流れをスムーズにして
ソフト感を向上することができ、しかもまた内周
側は金属体にて形成するのでシートパイプとの間
の環状油路を確実に確保することができる。
ルブの外周側は弾性体にて形成したので、オイル
ロツクカラーと当接しても衝撃音が発生しない
し、フリーバルブは容易にセンタリングされ、ま
たオイルロツクカラーに押付けられた際に確実に
密着してシール性が向上し、更に外周面の球面加
工が容易になつて作動油の流れをスムーズにして
ソフト感を向上することができ、しかもまた内周
側は金属体にて形成するのでシートパイプとの間
の環状油路を確実に確保することができる。
第1図は本考案にかかるフリーバルブを備えた
油圧緩衝器の要部断面図、第2図は従来の油圧緩
衝器の要部断面図である。 尚、図面中1はボトムケース、2はシートパイ
プ、7はフオークパイプ、8はオイルロツクカラ
ー、8bはテーパ面、9はリバウンドシート、1
0はフリーバルブ、11は弾性体、11aは外周
面、12は金属体、13はバルブストツパであ
る。
油圧緩衝器の要部断面図、第2図は従来の油圧緩
衝器の要部断面図である。 尚、図面中1はボトムケース、2はシートパイ
プ、7はフオークパイプ、8はオイルロツクカラ
ー、8bはテーパ面、9はリバウンドシート、1
0はフリーバルブ、11は弾性体、11aは外周
面、12は金属体、13はバルブストツパであ
る。
Claims (1)
- フオークパイプ下端部内周面に嵌着したオイル
ロツクカラーとリバウンドシートとの間でシート
パイプの外側に遊びをもつて介設される油圧緩衝
器のフリーバルブ構造において、前記フリーバル
ブは、その外周側が円弧状断面をなす環状の弾性
体をなし、この弾性体が当接するバルブシートは
テーパ状断面をなし、また、フリーバルブの内周
面にはシートパイプ外周面との間で所定の隙間を
維持する金属体を嵌着したことを特徴とする油圧
緩衝器のフリーバルブ構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987052385U JPH0433473Y2 (ja) | 1987-04-07 | 1987-04-07 | |
DE19873720125 DE3720125A1 (de) | 1986-10-29 | 1987-06-16 | Ventilkonstruktion fuer einen hydraulischen daempfer |
US07/062,872 US4834223A (en) | 1986-10-29 | 1987-06-16 | Valve structure for telescopic hydraulic damper |
FR8708366A FR2613796B1 (fr) | 1986-10-29 | 1987-06-16 | Structure de soupape pour un amortisseur hydraulique telescopique |
GB8714050A GB2196720B (en) | 1986-10-29 | 1987-06-16 | Valve structure in a hydraulic damper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987052385U JPH0433473Y2 (ja) | 1987-04-07 | 1987-04-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63158635U JPS63158635U (ja) | 1988-10-18 |
JPH0433473Y2 true JPH0433473Y2 (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=30877511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987052385U Expired JPH0433473Y2 (ja) | 1986-10-29 | 1987-04-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0433473Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5632147B2 (ja) * | 1976-01-19 | 1981-07-25 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5335664Y2 (ja) * | 1973-05-01 | 1978-08-31 | ||
JPS5632147U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-28 | ||
JPS58153187U (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-13 | カヤバ工業株式会社 | 油圧緩衝器の減衰力発生装置 |
-
1987
- 1987-04-07 JP JP1987052385U patent/JPH0433473Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5632147B2 (ja) * | 1976-01-19 | 1981-07-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63158635U (ja) | 1988-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6131556Y2 (ja) | ||
JPH0433473Y2 (ja) | ||
JPS59106388A (ja) | 位置依存型フロントフオ−ク | |
JP2581204Y2 (ja) | 緩衝器 | |
JPS62202543U (ja) | ||
JPH07238973A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPH0349312Y2 (ja) | ||
JPH0356672Y2 (ja) | ||
JPH047386Y2 (ja) | ||
JPH0356673Y2 (ja) | ||
JPH0410428Y2 (ja) | ||
JPH0439479Y2 (ja) | ||
CN220869950U (zh) | 一种减振器降噪底阀 | |
JPS5926818B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPH0353079Y2 (ja) | ||
JP4602570B2 (ja) | 油圧緩衝器の減衰力発生構造 | |
JPH0225942Y2 (ja) | ||
JPS6221164Y2 (ja) | ||
JPS607987Y2 (ja) | フロントフオ−クのオイルロツク装置 | |
JPH0425547Y2 (ja) | ||
JPS631942U (ja) | ||
JPH0242908Y2 (ja) | ||
JPH031635Y2 (ja) | ||
JPH0426747Y2 (ja) | ||
JPH0346266Y2 (ja) |