JPH0348427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348427Y2
JPH0348427Y2 JP6859987U JP6859987U JPH0348427Y2 JP H0348427 Y2 JPH0348427 Y2 JP H0348427Y2 JP 6859987 U JP6859987 U JP 6859987U JP 6859987 U JP6859987 U JP 6859987U JP H0348427 Y2 JPH0348427 Y2 JP H0348427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
oil
outer case
shock absorber
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6859987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177332U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6859987U priority Critical patent/JPH0348427Y2/ja
Publication of JPS63177332U publication Critical patent/JPS63177332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348427Y2 publication Critical patent/JPH0348427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両用緩衝器として用いる分離加圧型
緩衝器に関する。
(従来の技術) 車両用緩衝器として、アウターケース内に進入
するシリンダ或いはピストンロツドの体積分を吸
収するサブタンクを緩衝器とは別に設けたもの、
或いは特開昭56−75280号に開示されるようにア
ウターケースの外側にチヤンバーを形成したもの
がある。
これらはいずれもサブタンク又はチヤンバー内
を気体室と油室とに区画し、気体室に封入するガ
ス圧を調整することで、アウターケースに対する
シリンダ或いはピストンロツドの上下動に与える
抵抗(減衰力)を変化し得る構造となつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述したサブタンク又はチヤンバーを備えた緩
衝器に限らず、緩衝器の減衰力はピストンスピー
ドに依存して発生し、ピストンスピードが大とな
ると発生する減衰力も大となる。つまり、車両の
走行速度が大であると、小さな凹凸部を通過した
場合でもピストンスピードが大となり、ストロー
ク量が小さくても大きな減衰力を発生して硬いフ
イーリングとなり、これを回避すべく減衰力が低
くなるように設定すると大きな凹凸部を通過する
際に底付きを生じやすい。
つまり、車両用緩衝器にあつてはピストンの大
ストロークの際には大きな減衰力を、小ストロー
クの際には小さな減衰力を発揮し得るのが好まし
いが、前述した従来の緩衝器にあつては気体室の
ガス圧を調整することによる減衰力の調整は行え
るが、ピストンのストロークに依存した調整が行
えない。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本考案は、緩衝器のア
ウターケース外側にチヤンバーを形成し、このチ
ヤンバー内をダイヤフラムにて気体室と油室に画
成し、気体室内に進退自在なアジヤスタを臨ませ
るようにした。
(作用) ピストンのストロークが小さい場合には、ダイ
ヤフラムが後退してもアジヤスタに当接しないの
で、発生する減衰力は小さく、ピストンのストロ
ークが大きくなると、ダイヤフラムがアジヤスタ
に当接するため、発生する減衰力は高くなる。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説
明する。
第1図は本考案に係る分離加圧型緩衝器の一部
を切欠した全体図、第2図は同緩衝器の要部断面
図であり、作動油を密封した緩衝器のアウターケ
ース1には下方から中空ロツド2が挿入され、こ
の中空ロツド2の下端はロアーメタル3に支持さ
れ、ロアーメタル3上面にはバンプラバー4が設
けられ、下面にはブラケツト5が取付けられ、周
面にはスプリングシート6が形成されている。そ
して、スプリングシート6により懸架ばね7の下
端を支持し、この懸架ばね7の上端をアウターケ
ース1の外周のネジ部に螺着したスプリングシー
ト8にて支持し、更にこのスプリングシート8の
緩みをナツト9で防止している。
また、アウターケース1内に臨む中空ロツド2
の上端にはピストン10を固着し、中空ロツド2
の上端部内には減衰力調整用のニードルバルブ1
1を配置し、このニードルバルブ11を中空ロツ
ド2内に設けた調整ロツド12にて操作するよう
にしている。
一方、アウターケース1の上部側面にはチヤン
バー13を一体的に形成し、このチヤンバー13
の開口部をシールリング14を有するキヤツプ1
5にて気密に閉塞している。またキヤツプ15と
チヤンバー13の開口端との間にはシールリング
16を介してダイヤフラム17の基端部を挟持
し、このダイヤフラム17にてチヤンバー13内
を気体室18及び油室19に画成している。この
油室19はピストン10の摺動方向に離間して形
成された複数の油孔20……によつてアウターケ
ース1内の油室21に連通している。
また、キヤツプ15にはシールリング22を介
してアジヤスタ23が螺着され、このアジヤスタ
23は気体室18内に臨み、その外端部にはエア
バルブ24が取付けられ、中心部には気体室18
内へエアを供給(排出)する通路25を穿設して
いる。
以上の構成からなる緩衝器の圧縮行程の作用を
以下に述べる。
圧縮工程においてはピストン10の上昇によ
り、アウターケース1内の上部油室内の作動油の
一部が油孔20……を介してチヤンバー13の油
室19に流入し、油室19内の圧力が上昇してダ
イヤフラム17を後退させる。そしてピストン1
0が所定位置まで上昇した時点でダイヤフラム1
7の内面がアジヤスタ23の先端部に当接するた
め、これ以後のピストン10の上昇に対してはピ
ストン速度が一定であれば第3図に示すように一
定の減衰力が発生する。
即ち、第3図に示すように本考案によると、ス
トロークが小さい場合には、ダイヤフラム17が
アジヤスタ23に当接しないため小さな減衰力が
発生し、ストロークが大きい場合には大きな減衰
力が発生する。
更に本考案にあつてはチヤンバー13内の油室
19とアウターケース1内の油室21とを複数の
油孔20……によつて連通しているため、第1図
に示すようにピストン10の上昇限に近くなる
と、ピストン10が所定の油孔20を閉じるた
め、減衰力は急激に高くなる。
ここで本考案にあつてはチヤンバー13内の気
体室18の圧力及びアジヤスタ23の気体室18
内への突出量を調整し得るようにしている。
気体室18の圧力を調整した場合には第4図に
示すような減衰力特性が得られる。つまりガス圧
を高くするとストローク開始の時点から高い減衰
力が発生するようにでき、また、アジヤスタ23
の突出量を大として気体室18の容積を小さくす
れば、第5図に示すように小さなストローク量変
化に対し大きな減衰力が発生するようになる。
(考案の効果) 以上に説明した如く本考案によれば、ピストン
ストロークが小さい場合には減衰力を小さくで
き、ストロークが大きい場合には減衰力を大きく
でき、乗心地性と操安性の双方を同時に満足する
ことができ、しかもストロークに応じた減衰力の
調整を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る分離加圧型緩衝器の一部
切欠全体図、第2図は同緩衝器の要部断面図、第
3図乃至第5図はストロークと減衰力との関係を
示すグラフである。 尚、図面中1はアウターケース、10はピスト
ン、13はチヤンバー、15はキヤツプ、17は
ダイヤフラム、18は気体室、19,21は油
室、20は油孔、23はアジヤスタである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) アウターケースの外側にチヤンバーを形成
    し、このチヤンバー内を気体室と油室に分離
    し、この油室とアウターケース内の油室とをア
    ウターケースに形成した油孔にて連通してなる
    分離加圧型緩衝器において、前記気体室と油室
    はダイヤフラムにて画成され、更に、チヤンバ
    ー内の気体室には進退自在とされたアジヤスタ
    が臨んでいることを特徴とする分離加圧型緩衝
    器。 (2) 前記チヤンバー内の油室とアウターケース内
    の油室を連通する油孔は、ピストンの摺動方向
    に離間して複数個設けられていることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の分離
    加圧型緩衝器。
JP6859987U 1987-05-08 1987-05-08 Expired JPH0348427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6859987U JPH0348427Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6859987U JPH0348427Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177332U JPS63177332U (ja) 1988-11-17
JPH0348427Y2 true JPH0348427Y2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=30908564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6859987U Expired JPH0348427Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348427Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177332U (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670271B2 (ja) 油圧緩衝器のオイルロック装置
US5346236A (en) Suspension device for bicycle
JPH0348427Y2 (ja)
JP2571350Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP2996984B2 (ja) 倒立型フロントフォークのオイルロック機構
JPH0439476Y2 (ja)
JPS6243914Y2 (ja)
JPH041392Y2 (ja)
JPH0118472Y2 (ja)
JPH088362Y2 (ja) オイルロック装置
JPS5819391Y2 (ja) エアスプリング式シヨツクアブソ−バ
JPH0342268Y2 (ja)
JPS6332797Y2 (ja)
JPH051713Y2 (ja)
JPH0517467Y2 (ja)
JP2003049889A (ja) フロントフォーク
JPH0223880Y2 (ja)
JPH0443632Y2 (ja)
JPH0565930A (ja) フロントフオーク
JPS5823753Y2 (ja) 二輪車用リヤクッションユニット
JPH0810705Y2 (ja) フロントフォークのバルブ装置
JPH0728433Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP2510693Y2 (ja) フロントフォ―ク
JP2570981Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6131564Y2 (ja)