JPS6243914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243914Y2
JPS6243914Y2 JP5529382U JP5529382U JPS6243914Y2 JP S6243914 Y2 JPS6243914 Y2 JP S6243914Y2 JP 5529382 U JP5529382 U JP 5529382U JP 5529382 U JP5529382 U JP 5529382U JP S6243914 Y2 JPS6243914 Y2 JP S6243914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
spring
piston
gas
front fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5529382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58157887U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5529382U priority Critical patent/JPS58157887U/ja
Publication of JPS58157887U publication Critical patent/JPS58157887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243914Y2 publication Critical patent/JPS6243914Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二輪車等の車体前部と前輪車軸間を懸
架するフロントフオークに関し、更に詳細には、
フロントフオーク内の気体室容積を外部より変化
させることにより、気体ばね特性を任意に調整し
得るようにしたフロントフオークの気体ばね特性
調整機構に関する。
内部に油と気体を封入して成るフロントフオー
クのばね特性を調整する機構としては、例えば内
筒内に嵌装したコイルスプリングの上端を受ける
ばね受を内筒内周面に対し気密構造とし、該ばね
受位置を変化せしめることにより、気体室容積を
変え、以つてフロントフオークのばね特性を調整
するものが知られている。
しかしながら、斯る機構にあつては、ばね受位
置を変えれば、気体室容積とともにコイルスプリ
ングの長さも同時に変わつてしまい、このためば
ね特性の適切な調整が困難であつた。
本考案者等は斯る不都合を有効に解消すべく本
考案を成したもので、その目的とする処は、外部
からの調整作業で気体室容積のみを変化せしめ、
以つてコイルスプリングのばね特性に影響を及ぼ
すことなく、気体ばね特性のみを単独で任意に調
整するし得るようにしたフロントフオークの気体
ばね特性調整機構を提供するにある。
斯る目的を達成すべく本考案は、内筒上端に螺
着されたフオークボルトに上端を固着し、下方に
延びるシリンダと、前記フオークボルトに回動自
在に挿通し、シリンダ内に臨む軸部外周にねじを
刻設して成る調整ロツドと、該調整ロツドに螺合
し、その外周が前記シリンダ内に嵌合するピスト
ンと、該ピストンより下方へ一体的に延設される
有底筒状プランジヤと、該プランジヤが貫通する
孔を中央に設け、前記シリンダ下端に当接係合す
るとともに、下面を前記コイルスプリングの上端
に圧接して成るばね受とで本調整機構を構成し
た。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は本考案に係る調整機構を設けて成るフ
ロントフオークの縦断側面図、第2図は同フロン
トフオーク上部の拡大縦断側面図である。
第1図に示すフロントフオーク1において2は
外筒であり、この外筒2の内部には上方より内筒
3が摺動自在に挿入嵌合されている。外筒2の上
端内周には内筒3の外周に摺接するガイドブツシ
ユ4及びオイルシール5が嵌装され、又外筒2の
上端開放部は同じく内筒3の外周に摺接するダス
トシール6にて閉塞されている。
一方、外筒2内底部には図示の如くシートパイ
プ7が植設されており、該シートパイプ7の拡径
先部7aは内筒3の内周部に摺接している。
前記内筒3の下方内周部にはシートパイプ7の
外周に摺接し、減衰力を発生するバルブ機構8が
嵌装され、又内筒3の上端はこれに螺着するフオ
ークボルト9にて閉塞されている。尚図中10は
リバウンドスプリングである。
而して内筒3の内部上方には第2図に詳細に示
す気体ばね調整機構20が設けられている。
即ち、第2図に示す如くフオークボルト9の下
端部外周にはシリンダ21の上端が固着せしめら
れており、該シリンダ21は内筒3に対して同芯
的に下方へ垂下延設されている。
又フオークボルト9の中央には調整ロツド22
が回動自在に挿通され、該ロツド22はストツパ
リング23にて位置決めされるとともに、これの
シリンダ21内に臨む下半部の軸部外周にはねじ
22aが刻設されている。そして、該調整ロツド
22のねじ22aには図示の如く前記シリンダ2
1の内周に上下摺動自在に嵌合するピストン24
が螺合している。更にこのピストン24の下面に
は有底筒状のプランジヤ25がその上端を一体的
に固着されており、該プランジヤ25の内部は密
閉空間Sを形成している。
更にプランジヤ25の外周には板状のばね受2
6が嵌合しており、該ばね受26の下面にはこれ
と前記シートパイプ7間に張架されたコイルスプ
リング27の上端が圧接され、これ26はスプリ
ング27の弾発力で図示の如く前記シリンダ21
の下端面に当接されている。このばね受26とシ
リンダ21とは凹凸係合しており、シリンダ21
に対するばね受26の廻り止めが図られており、
又ばね受26とプランジヤ25とは凹凸係合によ
り、或はプランジヤ25を楕円状筒に成形し、こ
れに嵌合するばね受26の中央に穿設される孔2
6aを同じく楕円形にすることにより、プランジ
ヤ25のばね受26に対する廻り止めが図られて
いる。従つて、プランジヤ25及びピストン24
の回動は阻止され、これら24,25は上下動の
みを許容されることとなる。
而してフロントフオーク1の内部には図示位置
まで作動油30が封入され、これより上方の室S1
は気体室を構成し、該気体室S1内には空気等の安
定な不活性気体が封入されている。
以上説明したフロントフオーク1において、内
筒3の上端は例えば自動二輪車の車体前部に、外
筒2の下端は前輪車軸に夫々連結され、両者2,
3は相対伸縮動する。
而して内・外筒3,2の相対伸縮動により、内
部に封入した作動油30は流動し、これがバルブ
機構8を通過する際の流動抵抗によりフロントフ
オーク1には所要の減衰力が発生する。これと同
時にフロントフオーク1内部の容積は増減する
が、この増減は気体室S1の気体の圧縮・膨張で補
償され、気体室S1はコイルスプリング27ととも
にクツシヨンばねとして機能し、外部衝撃を有効
に緩和する。
ところで、調整ロツド22を外部より回わせ
ば、これに螺合するピストン24はシリンダ21
内を上下動し、このピストン24の上下動により
これに固着したプランジヤ25も一体に上下動す
る。
例えばプランジヤ25が下動してこれが作動油
面下に侵入すれば、これの侵入体積分だけ気体室
S1の容積が減じ、この結果内部の気体圧が上昇
し、気体ばねのばね定数は高められる。
逆にプランジヤ25が上動すれば、気体室S1
容積は増し、この結果内部の気体圧が下がり、気
体ばねのばね定数は下げられる。
斯くして調整ロツド22の外部からの回動操作
のみで、気体室S1の容積を増減し、これにより気
体ばね特性を任意に調整でき、又この調整により
コイルスプリング27の長さは何ら変化しないた
め、調整はコイルスプリング27のばね特性に影
響を及ぼすことなく、単独に、且つ任意に成すこ
とができる。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、調
整ロツドの外部からの回動操作でこれに螺合する
ピストン及び該ピストンに固着されたプランジヤ
をコイルスプリングに無関係に上下動せしめ、気
体室容積のみを変化させるようにしたため、コイ
ルスプリングのばね特性に影響を及ぼすことな
く、気体ばね特性のみを単独で任意に調整するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は本考案に係る調整機構を設けて成るフロントフ
オークの縦断側面図、第2図は同フロントフオー
ク上部の拡大縦断側面図である。 尚図面中2は外筒、3は内筒、7はシートパイ
プ、9はフオークボルト、20は気体ばね調整機
構、21はシリンダ、22は調整ロツド、24は
ピストン、25はプランジヤ、26はばね受、2
7はコイルスプリング、S1は気体室である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内筒と外筒を摺動自在に嵌合し、外筒底部に植
    設したシートパイプの上端と内筒間にコイルスプ
    リングを張架し、内部に油と気体を封入して成る
    フロントフオークに付設される機構であつて、内
    筒上端に螺着されたフオークボルトに上端を固着
    し、下方に延びるシリンダと、前記フオークボル
    トに回動自在に挿通し、シリンダ内に臨む軸部外
    周にねじを刻設して成る調整ロツドと、該調整ロ
    ツドに螺合し、その外周が前記シリンダ内に嵌合
    するピストンと、該ピストンより下方へ一体的に
    延設される有底筒状プランジヤと、該プランジヤ
    が貫通する孔を中央に設け、前記シリンダの下端
    に当接係合するとともに、下面を前記コイルスプ
    リングの上端に圧接して成るばね受とから構成さ
    れることを特徴とするフロントフオークの気体ば
    ね特性調整機構。
JP5529382U 1982-04-16 1982-04-16 フロントフオ−クの気体ばね特性調整機構 Granted JPS58157887U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529382U JPS58157887U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 フロントフオ−クの気体ばね特性調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529382U JPS58157887U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 フロントフオ−クの気体ばね特性調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58157887U JPS58157887U (ja) 1983-10-21
JPS6243914Y2 true JPS6243914Y2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=30065879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5529382U Granted JPS58157887U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 フロントフオ−クの気体ばね特性調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157887U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249405Y2 (ja) * 1984-10-08 1990-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58157887U (ja) 1983-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159105A (en) Shock absorber with adjustable spring load
US5346236A (en) Suspension device for bicycle
JPS6243914Y2 (ja)
JPS6243915Y2 (ja)
JPS6025001Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6332797Y2 (ja)
JPH051712Y2 (ja)
JPS6114681Y2 (ja)
JP4341802B2 (ja) 油圧緩衝器とそのばね荷重調整方法
JPH0522656Y2 (ja)
JPS6120342Y2 (ja)
JPS58187634A (ja) 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造
JPH0348427Y2 (ja)
JP2996984B2 (ja) 倒立型フロントフォークのオイルロック機構
JPS6243916Y2 (ja)
JPS6114682Y2 (ja)
JPS5999134A (ja) 緩衝器のスプリング荷重調整機構
JPH0439476Y2 (ja)
JPS6316627Y2 (ja)
JPS6131563Y2 (ja)
JPS6115325Y2 (ja)
JPH0242908Y2 (ja)
JPS6316629Y2 (ja)
JPH0514025Y2 (ja)
JPH0118473Y2 (ja)