JPS5999134A - 緩衝器のスプリング荷重調整機構 - Google Patents

緩衝器のスプリング荷重調整機構

Info

Publication number
JPS5999134A
JPS5999134A JP21045282A JP21045282A JPS5999134A JP S5999134 A JPS5999134 A JP S5999134A JP 21045282 A JP21045282 A JP 21045282A JP 21045282 A JP21045282 A JP 21045282A JP S5999134 A JPS5999134 A JP S5999134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
piston
shock absorber
cylinder
oil pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21045282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Tsuchiya
土屋 隆義
Kiyoo Nakayama
中山 清夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP21045282A priority Critical patent/JPS5999134A/ja
Publication of JPS5999134A publication Critical patent/JPS5999134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/027Mechanical springs regulated by fluid means
    • B60G17/0272Mechanical springs regulated by fluid means the mechanical spring being a coil spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスプリングのセット荷重を無段階的に連続して
調整し得るようにした緩衝器のスプリング荷重調整機構
に関する。
緩衝器のスプリング荷重を調整する機構としては、スプ
リングを受けるばね受をシリンダに摺動自在に嵌合し、
該ばね受ンカム機構によって移動せしめ、以ってスプリ
ングのセット長さを調整する式のものが知られている。
しかしながら、この種調整機構においては調整が段階的
匠行なわれ,調整範囲が限定されること、又構造が複雑
化し、価格が高騰する等の不都合があった。
本発明は斯る不都合を有効に解消すべく成されたもので
、その目的とする処は、構造単純で安価に製作でき、ス
プリングのセット荷重を無段階的に連続して、且つ容易
に調整できるようにした緩部器のスプリング荷重調整機
構を提供するにある。
斯る目的を達成すべく本発明は緩衝器内に縮装されたス
プリングの上端を受けるばね受全円筒内に摺動自在に嵌
合するとともに、フォークボルトと、該フォークボルト
内に摺動自在に嵌装されるピストン及び該ピストンから
一体に延出してその下端が前記ばね受に当接するピスト
ンロッドとで構成され、内部に油圧室を形成して成るア
ジャスタユニットを内筒上部に設け、該ユニットの前記
油圧室を緩衝器とは別設される油圧発生装置に連通せし
めたことをその特徴とする。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係る調整装置を備えて成る油圧緩衝器
の縦断側面図、第2図は同緩衝器上部の拡大破断側面図
、第3図は調整状態における第2図と同様の図である。
第1図に示す油圧緩衝器1において2は外筒であり、こ
の外筒2内には上方から内筒3が挿入嵌合されており、
外筒2内の底部にはシートパイプ4が回忌的に植設され
ている。そして、内筒3の下部内周には図示の如(フリ
ーバルブ5が設けられ、又シートパイプ4の拡径先部4
aは内筒3の内周に摺接している。尚図中6はリノ(ラ
ンドスプリングである。
上記外筒2の上部内周には内筒3の外周に摺接するオイ
ルシール7が嵌装されており、又外筒2の上端開口部は
同じく内筒3の外周に摺接するダズトシール8にて閉塞
されている。
ところで、内筒3の内部にはばね受9が上下摺動自在に
且つシールリング10を介して密に嵌装されており、該
ばね受9はストン1ノシリング11にて上動を規制され
ている。そして、このばね受9と前記シートパイプ4の
上端との間にはコイルスプリング12が張架されている
又内筒3の上部には第2図に詳細に示すアジャスタユニ
ット20が嵌装されている。即ち、内筒3の内周にはフ
ォークボルト21が嵌装されており、該フォークボルト
21内には図示の如(ピストン22が上下摺動自在に嵌
装されており、該ピストン22からは一体にピストンロ
ッド23が下方に延出し、これの下端は前記ばね受9の
上面に当接している。尚フォークボルト21はストッパ
リング24にて位置決め固定されている。
そして、フォークボルト21の上部にはその中央に油路
25a k穿設して成るプラグ25が螺着されており、
フォークボルト21内部には油圧室S1が形成されてい
る。
一方、l第1図中30は緩衝器1本体とは別設された油
圧発生装置である。この油圧発生装置30において31
はシリンダであり、該シリンダ31内部にはピストン3
2が摺動自在に嵌装されており、該ピストン32から側
方に突出するピン33はシリンダ31の内周に形成され
た溝31aに係合しており、これによりピストン32の
廻り止めが図られている。
ところで、シリンダ31の開口部を閉塞する蓋部材34
には調整ねじ35が回動自在に挿通しており、該調整ね
じ35はシリンダ31に螺合するととも罠、これの蓋部
材34から外方へ突出する端部には調整ダイヤル36が
ナツト37にて固定されている。
而してシリンダ31内にはピストン32にて区画される
油圧室S2が形成され、該油圧室S2は管38を介して
前記アジャスタユニット20の油圧室S。
に連通しており、両油圧室S、、S2内及び管38内に
は作動油が充填されている。
以上説明した油圧緩衝器1において内、外筒3゜2が相
対伸縮動すれば、内部に封入した作動油が流動し、この
作動油が流動抵抗により緩衝器1には所要の減衰力が発
生し、この減衰力により外部から加わる衝撃は有効に吸
収緩和される。
斯る油圧緩衝器1においてスプリング120セット荷重
の調整は次の如く成される。
即ち、第1図及び第2図に示す如(ばね受9がストッパ
リング11に当接して上限に位置している状態において
、油圧発生装置30の調整ダイヤル36を操作して調整
ねじ35を回わし、該調整ねじ35に螺合するピストン
32を第1図中上動させれば、油圧室SI内の油圧が上
昇する。この油圧は管38を介してアジャスタユニット
20の油圧室S1に伝播し、ピストン22の上面に作用
して該ピストン22及びピストンロッド23 ’!r−
(;HC下動せしめ、ピストンロッド23の下端に当接
するばね受9を第3図に示す如く下動せしめる。この結
果、ばね受9とシートパイプ4間に張架されるコイルス
プリング120セット長さが短縮し、該スプリング12
0セット荷重が高く調整される。
逆に第3図に示す状態から調整ダイヤル36を逆転させ
れば、ばね受9は上動し、スプリング120セット荷重
は低く調整される。
斯くしてスプリング120セット荷重は調整ダイヤル3
6を回わすことにより無段階的に連続して、且つ広範囲
に調整される。
又調整機構は予め製品として存在する緩衝器本体にアジ
ャスタユニット20を後に付加するのみで構成され、し
かも構造が単純であるため、取付が容易で、且つ安価に
製作される。
更に油圧緩衝器1を例えば自動二輪車のフロントフォー
クとして使用した場合、左右2本のフロントフォークに
設けられるアジャスタユニット20.20の油圧室S、
、  S、同志を相連通しておけば、両フロントフォー
クのスプリング荷重を同時に、且つ同量だけバランスよ
(調整することができる。又この場合、油圧発生装置3
0を〕・ンドル近傍に設置しておけば、走行状態におい
て調整を行なうことができる。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、緩衝器内に
縮装されたスプリングの上端を受けるばね受を円筒内に
摺動自在に嵌合するとともに、フォークボルトと、該フ
ォークボルト内に摺動自在に嵌装されるピストン及び該
ピストンかも一体に延出してその下端が前記ばね受に当
接するピストンロッドとで構成され、内部に油圧室を形
成して成るアジャスタユニットを内筒上部に設け、該ユ
ニットの上記油圧室を緩衝器とは別設される油圧発生装
置に連通したため、前記スプリングのセット荷重を無段
階的に連続して、且つ容易に調整することができるとと
もに、構造単純にして安価な調整機構を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図しま本発明
に係る調整装置を備える油圧緩衝器の縦断側面図、第2
図は同緩衝器上部の拡大破断側面図。 第3図は調整状態における第2図と同様の図である。 尚図面中1は油圧緩衝器、2は外筒、3をま内筒、4は
シートパイプ、9はばね受、12はコイルスブリング 圧発生装置、SI,S2は油圧室である。 特許出願人 株式会社昭和製作所

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内筒と外筒を摺動自在に嵌合し、内部に減衰力発
    生機構及びスプリングを備えて成る緩衝器において、前
    記スプリングの上端を受けるばね受を内筒内に摺動自在
    に嵌合するとともに、フd−クボルトと、該フォークボ
    ルト内に摺動自在に嵌装されるピストン及び該ピストン
    から一体に延出してその下端が前記ばね受に当接するピ
    ストンロッドとで構成され、内部に油圧室を形成して成
    るアジャスタユニットヲ内筒上部に設け、該ユニットの
    前記油圧室を緩衝器とは別設される油圧発生装置に連通
    せしめて成る緩衝器のスプリング荷重調整機構。
  2. (2)前記油圧発生装置はシリンダと、該シリンダ内に
    摺動自在に嵌合するピストンと、該ピストンに螺合し、
    これを摺動せしめる調整ねじとで構成され、シリンダ内
    に形成される油圧′室を前記ア圧 ジャスタユニットの漏セに連通せしめて成ることを特徴
    とする特許 衝器のスプリング荷重調整機構。
JP21045282A 1982-11-30 1982-11-30 緩衝器のスプリング荷重調整機構 Pending JPS5999134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21045282A JPS5999134A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 緩衝器のスプリング荷重調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21045282A JPS5999134A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 緩衝器のスプリング荷重調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999134A true JPS5999134A (ja) 1984-06-07

Family

ID=16589560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21045282A Pending JPS5999134A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 緩衝器のスプリング荷重調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130285300A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Showa Corporation Hydraulic shock absorber
CN106763462A (zh) * 2016-10-11 2017-05-31 沈阳工业大学 液压式主动冲击隔离器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130285300A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Showa Corporation Hydraulic shock absorber
US9067470B2 (en) * 2012-04-27 2015-06-30 Showa Corporation Hydraulic shock absorber
CN106763462A (zh) * 2016-10-11 2017-05-31 沈阳工业大学 液压式主动冲击隔离器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546959A (en) Shock absorber having adjustable damping means including an auxiliary oil tank
US9580134B2 (en) Bicycle damping enhancement system
US4159105A (en) Shock absorber with adjustable spring load
US4515253A (en) Damping force generating device for an oil damper
KR860001691B1 (ko) 유압댐퍼
US2905430A (en) Control device for vehicle pneumatic suspension systems
JPS6213534B2 (ja)
JPS5999134A (ja) 緩衝器のスプリング荷重調整機構
US2880782A (en) Pneumatic seat
US3704767A (en) Oil-type vibration damper
JPS5861344A (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JPS6243914Y2 (ja)
JPS6243915Y2 (ja)
JPH0439476Y2 (ja)
JPS6221165Y2 (ja)
JPH0239064Y2 (ja)
JPS6137882Y2 (ja)
JPS6332797Y2 (ja)
JPH023061B2 (ja)
JPS6120342Y2 (ja)
JPS6221164Y2 (ja)
JPS6210513Y2 (ja)
JPS5923885Y2 (ja) シヨツクアブソ−バの消衰力調整装置
JPS6144491Y2 (ja)
JPH0996336A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器