JPS6137882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137882Y2
JPS6137882Y2 JP17791481U JP17791481U JPS6137882Y2 JP S6137882 Y2 JPS6137882 Y2 JP S6137882Y2 JP 17791481 U JP17791481 U JP 17791481U JP 17791481 U JP17791481 U JP 17791481U JP S6137882 Y2 JPS6137882 Y2 JP S6137882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
adjustment
damping force
valve
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17791481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17791481U priority Critical patent/JPS5882549U/ja
Publication of JPS5882549U publication Critical patent/JPS5882549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137882Y2 publication Critical patent/JPS6137882Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二輪車等のリヤクツシヨンとして使用
する油圧緩衝器の伸長側減衰力調整装置に関し、
詳細にはピストンロツドの中空内部を通る油の流
路にバルブスプリングに押圧された逆止弁を設
け、上下変位自在のプツシユロツド先端に介装し
た調整ばねでバルブスプリングのセツト荷重を変
化させるとともに、調整ダイヤルと連動する調整
小ねじの上下動によりプツシユロツドを上下変位
させるようにした減衰力調整装置に関する。
油圧緩衝器の減衰力調整装置には種々のタイプ
があるが、いずれも調整範囲が限られまた操作性
に問題があつた。
従つて本考案の目的は調整位置に任意に設定で
き、しかも操作が確実且つ簡単な減衰力調整装置
を提供することにある。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は油を充填したシリンダ1内に、中空ピ
ストンロツド2に一体結合したピストン3を摺動
自在に嵌挿し、シリンダ1の外側にスプリング4
を張架してなる油圧緩衝器の断面図である。
ピストン3は上下に貫通する伸長側油路5と圧
縮側油路6を有するとともに、伸長側油路6を有
するとともに、伸長側油路5の上端に伸長側メイ
ンバルブ7を、また圧縮側油路6の下端に圧縮側
デイスクバルブ8をそれぞれ設け、これにより緩
衝器の伸、縮行程時に減衰力を発生するようにな
つている。
中空ピストンロツド2はピストン取付位置の下
方に油孔9を有するとともに、該ロツド2の先端
にはピストン上方油室Bへの開口10を有するバ
ルブケース11が一体結合され、該バルブケース
11には圧縮行程で内部油路を閉鎖する逆止弁1
2がバルブスプリング13に押圧された状態で配
置されている。このため、油圧緩衝器の伸長行程
時には油室Aの油の一部がピストンロツド2の油
孔9から内部に流入し、圧縮された油の圧力で逆
止弁12をバルブスプリング13に抗して押し開
くことによりここでも伸長行程時に減衰力が発生
するようになつている。尚逆止弁12は好ましく
は第2図のように外周に切欠部12′を形成し、
弁座との間に間隙が生じたときに上方への流路を
生ずるようにする。
ピストンロツド2の中空内部には先端アジヤス
ストスプリング14を嵌装したプツシユロツド1
5を上下変位自在に嵌挿し、アジヤスストスプリ
ング14の反力で前記逆止弁12の下面を押圧す
るようにしてある。即ち、バルブケース11の逆
止弁12は上方のバルブスプリング13と下方の
アジヤスストスプリング14に弾圧された状態で
内部油路を閉鎖しているので、プツシユロツド1
4の上下変位で逆止弁12の下面に付勢されるア
ジヤスストスプリング14の弾発力を変化させる
ことによつて、バルブスプリング13のセツト荷
重が変化し逆止弁12の伸長側減衰力が調整され
ることとなる。
他方、プツシユロツド14の後端は、車輪軸
(図示せず)への取付部材16に上下移動可能に
螺着した歯車付き調整小ねじ17の一端に当接さ
せるとともに、取付部材16の外部に外周の一部
を露出させるようにして回転自在に取付けた調整
ダイヤル18を前記調整小ねじ17の歯車19に
係合させてある。従つて、ダイヤル18を回転操
作すると調整小ねじ17が回転して上下移動し、
これに連動してプツシユロツド14が上下に変位
する。
本考案は以上の構成になるのでアジヤスストダ
イヤル18を回転操作するとこれと係合する調整
小ねじが回転して上下に移動し、プツシユロツド
15を上下に変位させるのでプツシユロツド15
の先端に介装したアジヤスストスプリング14の
反発力が変化し、逆止弁12を押圧しているバル
ブスプリング13のセツト荷重が変化する。従つ
て、油圧緩衝器の伸長行程時に逆止弁を流れる油
の量が変化して伸長減衰力が調整されることとな
る。
以上のように本考案では逆止弁を押圧している
バルブスプリングのセツト荷重を、プツシユロツ
ド先端のアジヤスストスプリングを介して変化さ
せることによつて伸長行程の減衰力を調整するの
で、調整の度合を広範囲にわたつて任意に設定で
きるとともに、プツシユロツドの上下変位はダイ
ヤルと連動して上下する調整小ねじによつてなさ
れるのでプツシユロツド自体の回転がなくなり、
小さな力で正確な調整位置を設定することができ
る。従つて操作性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る油圧緩衝器の
縦断面図、第2図は逆止弁の平面図、第3図は第
1図の−線断面図、第4図は緩衝器下部の取
付部材側面図である。 1……シリンダ、2……ピストンロツド、3…
…ピストン、9……油孔、11……バルブケー
ス、12……逆止弁、13……バルブスプリン
グ、14……アジヤスストスプリング、15……
プツシユロツド、17……調整小ねじ、18……
調整ダイヤル、A,B……油室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 減衰力発生機構を備えて中空ピストンロツドに
    一体結合されたピストンをシリンダ内に摺動自在
    に挿入し、中空ピストンロツドにピストン上下の
    油室を連結するための油孔を形成してなる油圧緩
    衝器において、中空ピストンロツド2の先端に装
    着したバルブケース11の内部油路にバルブスプ
    リング13に押圧された逆止弁12を設置し、ピ
    ストンロツド2の中空内部に上下変位自在に挿入
    したプツシユロツド15の先端側と逆止弁12間
    にアジヤスストスプリング14を介装するととも
    に、ピストンロツド2の下端に結合した取付部材
    16の軸方向に歯車19を有する調整小ねじ17
    を上下動自在に螺着して前記プツシユロツド15
    の後端を該調整小ねじ17の先端に当接させ、更
    に取付部材16に外周の一部を露出させて回転自
    在に取付けた調整ダイヤル18を前記調整小ねじ
    17の歯車19に連動可能に係合させたことを特
    徴とする油圧緩衝器の減衰力調整装置。
JP17791481U 1981-11-30 1981-11-30 油圧緩衝器の減衰力調整装置 Granted JPS5882549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791481U JPS5882549U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17791481U JPS5882549U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882549U JPS5882549U (ja) 1983-06-04
JPS6137882Y2 true JPS6137882Y2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=29972226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17791481U Granted JPS5882549U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882549U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882549U (ja) 1983-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2119896A (en) Hydraulic shock absorbers
JPS6137882Y2 (ja)
JP2002295566A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0826913B2 (ja) 自動2輪車のフロントフォーク
JPS5819400Y2 (ja) 油圧緩衝器の圧側減衰力調整装置
JPH0446101Y2 (ja)
JPS6332797Y2 (ja)
JPH056432Y2 (ja)
JPH0722151U (ja) 油圧緩衝器の圧側オイルロック装置
JPS6221165Y2 (ja)
JPH0517468Y2 (ja)
JPH0754899A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS5846278Y2 (ja) 温度補償機構を備えた油圧緩衝器
JPS6316627Y2 (ja)
JPH0118472Y2 (ja)
JPH082511Y2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整機構
JPH0117512Y2 (ja)
JPS5999134A (ja) 緩衝器のスプリング荷重調整機構
JPS6243914Y2 (ja)
JPS6144491Y2 (ja)
JPH0356668Y2 (ja)
JPH058351Y2 (ja)
JPH0348427Y2 (ja)
JPH0519621Y2 (ja)
JPH0516422Y2 (ja)