JPS58187634A - 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造 - Google Patents

油圧緩衝器のシ−トパイプ構造

Info

Publication number
JPS58187634A
JPS58187634A JP7197182A JP7197182A JPS58187634A JP S58187634 A JPS58187634 A JP S58187634A JP 7197182 A JP7197182 A JP 7197182A JP 7197182 A JP7197182 A JP 7197182A JP S58187634 A JPS58187634 A JP S58187634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
shock absorber
oil
seat pipe
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7197182A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Yamamoto
敏文 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP7197182A priority Critical patent/JPS58187634A/ja
Publication of JPS58187634A publication Critical patent/JPS58187634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧緩衝器のシートパイプ構造の改良に関丁る
内筒と外筒を摺動自在に嵌合するとともに、外筒内底部
に植設したシートパイプの拡径先部を内筒内周に摺接せ
しめ、内部に油と気体な封入して成る式の油圧緩衝器に
おいては、シートパイプ内径が軸方向に一定であったた
め、特に圧縮行程時の内圧を調整することができず、油
圧緩衝器を車両用として使用した場合、これの路面状況
に応じたベストセツティングが不可能であった。
本発明者は斯る問題を有効に解決すべく本発明を成した
もので、その目的とする処は、シートパイプ内部にリン
グジヨイントを設けることにより、該リングジヨイント
上流側の作動油圧を高め、以って実効内圧を自在に調整
することができるようにした油圧緩衝器のシートパイプ
構造を提供するKある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は油圧緩衝器の半截縦断側面図、第2図は第1図
A部の拡大詳細図、第3図はストロークシC灯−[る実
効内圧の変化を従来のものとの比較において示した図で
ある。
第1図に示丁油圧緩衝器1において2は外筒であり、こ
の外筒2の内部には上方より内筒3が摺動自在に挿入嵌
合されている。外筒2の上端内周には内筒3の外周に摺
接するガイドブツシュ4及びオイル7−ル5が嵌装され
、又外筒2の上端開放部は同じく内筒3の外周に摺接す
るダストシール6にて閉塞され、更に内筒3の外筒2へ
の挿通部は外方よりダストブーツ7で被われている。
一方、外筒2内底部には図示の如(ジードパ゛イブ8が
植設さ才1ており、該シートパイプ8の先部はピストン
9を介して内筒3の内周部に摺接している。
]−記シードパイブ8内には第2図に示す如(筒状のア
ジャストケース10が上方より回動自在に嵌合されてお
り、該ケース10の外周に設けた溝にはスプリング11
でケース10側に押圧されるボール12が係合しており
、該ボール12の係合によりケース10の回動にはクリ
ック感が付与さ才する。又このアジャストケース10の
上端は閉塞され、に而には回動工具が係合する六角溝1
0aが設けられており、下端は開放されている。更にア
ジャストケース10の1一部局壁には複数の通油孔13
・・・が穿設され、これより下方の周壁には−に下−二
段に口径の異なるオリフィス14・・・、15・・・が
穿設されており、各段のオリフィス14・・、15・・
・のうちの各1個がシートパイプ8に穿設した油”TL
16,17に夫々連通している。
そして、アジャストケース10の円周部にはリングジヨ
イント18が螺着されており、該ジヨイント18はこれ
の下端層に設けfこ係合溝18a・・・に■−具を係合
して回わすことにより、他の内径の異なるリングジヨイ
ントと交換可能である。
一方、前記内筒3の下端内周部にはジートノ〈イブ8の
外周に摺接するフリーバルブ19を含んで構成されるバ
ルブ機構20が嵌装され、又内筒3の1一端はこ才1に
螺着されたフォークボルト21にて閉塞されてiす、該
フォークボルト21の下方[は筒状カラー22を介して
スプリング受23が固定さ才1ており、該スプリング受
23とジートノでイブ8の−1一端外周に螺着されたス
プリング受24間にut LXI示の如くクッションス
プリング25が張架されている。
他方、前記シートパイプ8の下端内部には別のバルブ機
構26が内蔵されている。
而して油圧緩衝器1内は第1図に示す如くシートパイプ
内・外室S、 、 S2、上部室S3及び気体室S4と
に夫々区画され、これらシートパイプ内・外室S、 、
 S2及び1一部室S、内には作動油が、気体室S4内
には空気等の不活性気体が夫々封入されている。。
尚図中27はリバウンドスプリングである。
ところで、油圧緩衝器1が例えば二輪車等のフロントフ
ォークとして使用される場合は、内筒3のに端は車体側
に連結され、外筒2の下部は取付ブラケット2aを介し
て前車輪に連結され、これら内・外筒3,2は相対伸縮
動する。
次に油圧緩衝器10作用について述べる。
圧縮行程時の作用について言及するに、内筒3が外筒2
に対して進入すれば、シートパイプ外室S2の作動油の
圧力は上昇し、これはシートパイプ外?S2からバルブ
機構26を介してシートパイプ内室S、に流入し7、更
にこの油はリングジヨイント18を通過して最終的に通
油孔13・・・を経て上部室S3内に流入し、この結果
上部室S、の油面ば上昇し、それだけ気体室S4の容積
が減少して該気体室S4の圧力は上昇する。
以トにおいて、作動油がバルブ機構26等を通過する際
の流動抵抗により緩衝器1内には所要の減衰力が発生し
、この減衰力により外部からの衝撃は有効に吸収緩和さ
れる。
又リングジヨイント18により、ここを通過する油は絞
られ、この絞りに起因してこの部には流体抵抗が発生す
る。従って、このリングジヨイント18の上流側(第1
図中下方)の油圧はリングジヨイント18の下流側(第
1図中上方)のそれよりも上記流体抵抗分だけ上昇せし
められ、この結束緩衝器1内の実効内圧が高められる。
ところで、圧縮行程初期においては、緩衝器1内圧力は
シートパイプ外室S2中の油が最初に通過する抵抗、即
ちフリーバルブ19の内径に主に支配さ才l、第3図中
破線で示す如(内圧に鋭いピークが生じていた0内筒3
図において横軸はストローク、縦軸は内圧を示す。
−F記ストローク初期の内圧のピーク現象は例えば車両
用緩衝器にあっては、乗員に不快感を及ぼfO とごろが、リングジヨイント18を採用するこ  4と
により、第3図中実線で示す如く実効内圧を従来のそれ
よりも高めることができるため、作動油の同一負担荷重
に対してストローク初期の内圧のピーク値を同図中実線
で示す如(下げることができ、従って前記内圧のピーク
値が高いがため乗員に及ぼす不快感は有効に解消するこ
とができる。
尚コノ内圧のピーク値を下げるには、フリーパルプ19
の内径を大きくすればよい。
又リングジヨイント18を本実施例の如く着脱自在に構
成し、これを予め用意した内径の異なるものと交換する
ことにより、これを通過する油の流体抵抗を増減せしめ
ることができ、これにより緩衝器1の例えば路面状況に
応じたベストセツティングが可能となる。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、シートパイ
プ内部にリングジヨイントを設けたため、該リングジヨ
イント上流側の作動油圧を高めることができ、以って緩
衝器の実効内圧を自在に調整することかできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は油圧緩
衝器の半裁縦断側面図、第2図は第1図A部の拡大詳細
図、第3図はストロークに対する実効内圧の変化を従来
のものとの比較において示した図である。 尚図面中2は外筒、3は内筒、8はシートパイプ、10
はアジャストケース、18はリングジヨイント、19は
フリーバルブ、20.26は減衰力発生機構である。 特許出願人 株式会社昭和製作所 代 理 人弁理士  下  1) 容一部間  弁理士
  大  橋  邦  彦第2図 S3 18 −ストU−フ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内筒と外筒を摺動自在に嵌合し、外筒内底部
    に植設したシートパイプの拡径先部を内筒内周に摺接し
    、内部に油と気体を封入して成る油圧緩衝器において、
    前記シートパイプ内部にリングジヨイントを設けたこと
    を特徴とする油圧緩衝器のシートパイプ構造。
  2. (2)前記リングジヨイントはシートパイプに対して着
    脱自在に構成したことを特徴とする特許 シートパイプ構造。
JP7197182A 1982-04-28 1982-04-28 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造 Pending JPS58187634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197182A JPS58187634A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197182A JPS58187634A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187634A true JPS58187634A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13475857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197182A Pending JPS58187634A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187634A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154815U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
US6006651A (en) * 1996-05-01 1999-12-28 Neway Anchorlok International, Inc. Spring brake actuator with filtered service vent opening
US6378414B1 (en) 1999-06-28 2002-04-30 Tse Brakes, Inc. Removable filter cap for spring brake actuator
US6389954B1 (en) 1999-11-19 2002-05-21 Tse Brakes, Inc. Removable filter plug for spring brake actuator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154815U (ja) * 1987-03-31 1988-10-12
JPH0547879Y2 (ja) * 1987-03-31 1993-12-17
US6006651A (en) * 1996-05-01 1999-12-28 Neway Anchorlok International, Inc. Spring brake actuator with filtered service vent opening
US6378414B1 (en) 1999-06-28 2002-04-30 Tse Brakes, Inc. Removable filter cap for spring brake actuator
US6389954B1 (en) 1999-11-19 2002-05-21 Tse Brakes, Inc. Removable filter plug for spring brake actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6213263B1 (en) Oil damper system
US9580134B2 (en) Bicycle damping enhancement system
US7163222B2 (en) Bicycle fork having lock-out, blow-off, and adjustable blow-off threshold
CA2214581C (en) Flow sensitive, acceleration sensitive shock absorber
US7308976B2 (en) Hydraulic dampers with pressure regulated control valve
US6883650B2 (en) Adjustable shock absorber
US6659242B2 (en) Hydraulic shock absorber for vehicle
AU8274998A (en) Adjustable suspension system having positive and negative springs
JP2002532313A (ja) オートバイ・サスペンション構成要素
AU2008221601A1 (en) Bicycle damper
JPH08233018A (ja) 可変油圧減衰装置付きフォーク
GB2111168A (en) Hydraulic damper with bypass
US20240060544A1 (en) Combined Air Spring and Damper
JP2003014026A (ja) フロントフォーク
US8002250B2 (en) Air spring and shock absorber unit with operator control element
JPS58187634A (ja) 油圧緩衝器のシ−トパイプ構造
EP1240441B1 (de) Feder-dämpfersystem mit schlauchrollbalg
US2880782A (en) Pneumatic seat
JPH051712Y2 (ja)
JP4341802B2 (ja) 油圧緩衝器とそのばね荷重調整方法
JP3415937B2 (ja) フロントフォークの車高調整機構
JPS6243916Y2 (ja)
JPS6243914Y2 (ja)
GB1588439A (en) Motorcycle suspension
JPH023061B2 (ja)