JPH0236357Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236357Y2
JPH0236357Y2 JP1982104141U JP10414182U JPH0236357Y2 JP H0236357 Y2 JPH0236357 Y2 JP H0236357Y2 JP 1982104141 U JP1982104141 U JP 1982104141U JP 10414182 U JP10414182 U JP 10414182U JP H0236357 Y2 JPH0236357 Y2 JP H0236357Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
sorted
net
sorting net
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982104141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10414182U priority Critical patent/JPS598541U/ja
Publication of JPS598541U publication Critical patent/JPS598541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236357Y2 publication Critical patent/JPH0236357Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、扱室の下方から排塵選別室に亘る選別風
路に揺動選別体を支架し、該揺動選別体の選別網
の下方に風向板を設け、この風向板の角度を調節
して選別網に対する選別風の方向を変更し、これ
により、被選別物の量が多い時は選別風を選別網
の基部側に指向せしめて藁屑を早く除去して穀粒
の漏下を促進するとともに選別網の先端部を吹き
抜ける選別風を弱くして単粒化された穀粒が二番
物として二番受樋上に移行しないようにした選別
装置は既に知られている。
しかしながら、前記扱室の受網から漏下する脱
穀物は揺動選別体の幅方向に片寄つて落下するの
で、選別網上に厚い層の部分と薄い層の部分が生
じ、良好な選別ができなかつた。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的と
するものであつて、扱室の下方から排塵選別室に
亘る選別風路に揺動選別体を支架し、該揺動選別
体の移送板の終端に選別網を延設した脱穀機にお
いて、扱室の下方から排塵室に亙る選別風路に揺
動選別体を支架し、該揺動選別体の移送板の終端
に選別網を延設した脱穀機において、前記移送板
上に被選別物を均平すると共に上下回動しながら
その量を感知する感知体を設け、選別網の下部
に、可動風向板の被選別物移動方向前端部を、略
密着させて上下回動自在に枢支し、該可動風向板
と前記感知体とを被選別物量が多いと可動風向板
が下降回動して選別風が選別網の基部側を強く吹
き上げ、被選別物が少ないと可動風向板が選別網
の基部側下面に重合して網目を塞ぎ得るように連
動連結したことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は扱室2内に軸架した扱胴であつて、受網3の下
方から排塵選別室4にわたつて揺動選別体5が架
設してあり、その下段の選別経路は受網3の下方
に臨む移送流板6と、その終端に連設されていて
一番受樋7上に臨む選別網8と、一番流板10の
上部に延設されていて二番受樋9上に臨むストロ
ーラツク11とで構成されており、上段の選別経
路は送塵口12から排出される長藁や穂切などを
受けて移送する移送板13と、それに延設されて
いて吸引風車14に指向するストローラツク15
とで構成されている。
また、前記扱室2の始端下方に設けた送風唐箕
16は、選別網8および上方のストローラツク1
5を吹き抜ける主選別風路Aと、一番受樋7と底
板17との間および二番受樋9上を経てストロー
ラツク11を吹き抜けてから排塵口18に吹き出
す副選別風路Bとを構成している。
そして、前記揺動選別体の両方の側壁19,1
9間に支架した支軸20には移送板6の終端側上
面に臨んでいて均平作用をする感知体21が取付
けてあり、また上記側板19,19の選別網8の
下部と対応する部位に支架した支軸22には可動
風向板23を装着し、前記支軸20と22にそれ
ぞれ突設した腕杆24,24および25,25を
連杆26で連結し、該連杆26の上部はスプリン
グ27により後方へ引張られているので常時上記
可動風向板23は選別網8の下面に当接し、感知
体21の下端は移送板6の上面に近接する方向に
付勢している。
前述の装置において、扱室2内で発生した脱穀
物のうち小さな藁屑および穀粒は受網3から揺動
選別体5の移送板6に落入して選別網8へと移送
され、ここで藁屑は主選別風により吹き分けられ
て除去され、穀粒は漏下して一番受樋7に流入
し、網上に残つた二番物を含む藁屑は移送板11
aを経てストローラツク11へ移行してさらに選
別され、二番物は二番受樋9へ落入して二番スロ
ワー9aにより前記移送板6上に還元され、藁屑
は排塵口18から機外に放出される。
そして、前記移送板6上に落下した被選別物が
片寄つていても、感知体21は被選別物をスプリ
ング27の引張り付勢により押圧して均平し、そ
の量が多くても略一定厚となし、同時に被選別物
の厚さに応じて傾動するので、支軸20と一体な
腕杆24は連杆26を介して後方の腕杆25を押
すこととなり、可動風向板23は被選別物が少く
ない時、選別網の下面に当接し、その量が多くな
るにつれて順次第2図に鎖線で示すように下方へ
傾動するので、主選別風路Aの選別風は被選別物
が少くないと選別網8の始端側を吹き抜ける選別
風が弱くなつて藁屑の吹き分けが悪くなり、選別
網8の中途まで送込まれた時の厚みを保ち得て選
別網8の終端側で良好な選別ができ、被選別物の
量が多いときは前記主選別風Aを受けて風向を上
向に変え、選別網の基部寄りを強力に吹き抜け藁
屑を排除して選別網8からの穀粒の漏下を促進す
るとともに選別網8の終端側へ選別風が強力に吹
き上げるのを抑制して一番穀粒がストローラツク
11へ移行するのを防止する。
その上、選別網8上の被選別物は略一定厚にな
つていいるので、従来のように厚い層の部分は藁
屑に吹き分けが悪くて穀粒が選別網の終端まで移
行して二番受樋9に落入したり、薄い層の部分は
被選別物の量が少なくなり過て切藁が一番受樋7
に落入するようなことがない。
なお、図面中28はフイードチエン、29は挟
持レール、30は排藁搬送体である。
本考案は前述のおように扱室の下方から排塵選
別室に亘る選別風路に揺動選別体を支架し、該揺
動選別体の移送板の終端に選別網を延設した脱穀
機において、扱室の下方から排塵室に亙る選別風
路に揺動選別体を支架し、該揺動選別体の移送板
の終端に選別網を延設した脱穀機において、前記
移送板上に被選別物を均平すると共に上下回動し
ながらその量を感知する感知体を設け、選別網の
下部に、可動風向板の被選別物移動方向前端部
を、略密着させて上下回動自在に枢支し、該可動
風向板と前記感知体とを被選別物量が多いと可動
風向板が下降回動して選別風が選別網の基部側を
強く吹き上げ、被選別物が少ないと可動風向板が
選別網の基部側下面に重合して網目を塞ぎ得るよ
うに連動連結したので、被選別物が移送板上に片
寄つて落下しても感知体は被選別物の量に順応し
て上下回動し、被選別物を均平した状態でその厚
みを検出することとなり、篩選別性能と検出精度
を向上することができる。
また、可動風向板は上記感知体の感知作動に連
動して選別網の基部寄りに向かう選別風を強弱に
調整することとなり、被選別物の量が多い場合は
選別網の始端側で藁屑を確実に除去しながら、選
別網の全面から穀粒の漏下を促進し、被選別物量
が少ない場合は選別網の基部寄りへ向かう選別風
を弱化させるか乃至は可動風向板が選別網の下面
に重合して目塞ぎ板となることにより、選別網の
基部側で被選別物を漏下しないようにしてその厚
さを適正に保ち、良好な選別を行なうことができ
る。
しかも、前記のような選別処理中被選別物が移
送板上に片寄つて落入しても選別網に移行する前
に均平されて略一定厚になつているので層の厚い
側で風選不良となつたり、層の薄い側で藁屑が早
く除去されすぎて切藁が一番穀粒中に混入したり
いすることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインにも使用できる脱穀機の断面
図、第2図は要部の縦断面図、第3図は同上横断
面図である。 3……受網、5……揺動選別体、6……移送
板、7……一番受樋、8……選別網、20,22
……支軸、21……感知体、23……可動風向
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱室の下方から排塵室に亙る選別風路に揺動選
    別体を支架し、該揺動選別体の移送板の終端に選
    別網を延設した脱穀機において、前記移送板上に
    被選別物を均平すると共に上下回動しながらその
    量を感知する感知体を設け、選別網の下部に、可
    動風向板の被選別物移動方向前端部を、略密着さ
    せて上下回動自在に枢支し、該可動風向板と前記
    感知体とを被選別物量が多いと可動風向板が下降
    回動して選別風が選別網の基部側を強く吹き上
    げ、被選別物が少ないと可動風向板が選別網の基
    部側下面に重合して網目を塞ぎ得るように連動連
    結したことを特徴とする脱穀機における揺動選別
    装置。
JP10414182U 1982-07-08 1982-07-08 脱穀機の揺動選別装置 Granted JPS598541U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10414182U JPS598541U (ja) 1982-07-08 1982-07-08 脱穀機の揺動選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10414182U JPS598541U (ja) 1982-07-08 1982-07-08 脱穀機の揺動選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598541U JPS598541U (ja) 1984-01-20
JPH0236357Y2 true JPH0236357Y2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=30244652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10414182U Granted JPS598541U (ja) 1982-07-08 1982-07-08 脱穀機の揺動選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598541U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593062B2 (ja) * 1995-03-17 1997-03-19 株式会社クボタ 脱穀機の揺動選別装置
JP2593064B2 (ja) * 1995-04-17 1997-03-19 株式会社クボタ 脱穀機の揺動選別装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719925A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum switch

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596674Y2 (ja) * 1978-02-20 1984-03-01 三菱農機株式会社 自動脱穀機における選別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719925A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598541U (ja) 1984-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0236357Y2 (ja)
JPH0210903Y2 (ja)
JPS596674Y2 (ja) 自動脱穀機における選別装置
JP3353972B2 (ja) コンバインの唐箕構造
JPS638191Y2 (ja)
JPH0520134Y2 (ja)
JPS6335561Y2 (ja)
JPH0620364Y2 (ja) 脱穀機における扱卸物選別装置
JP2591325Y2 (ja) 吸引排塵式脱穀機の脱穀処理装置
JPH0538603Y2 (ja)
JPS6134990Y2 (ja)
JPS6332614Y2 (ja)
JPS5841816Y2 (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPH0547572Y2 (ja)
JPS6112764Y2 (ja)
JPS6211397Y2 (ja)
JPS621885Y2 (ja)
JPS6440Y2 (ja)
JPS5923469Y2 (ja) 脱穀機
JPH0445481Y2 (ja)
JPH0810262Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPS646041Y2 (ja)
JP2559300Y2 (ja) コンバインにおける二番物還元装置
JPH0119655Y2 (ja)