JPH02307636A - トランスファプレス機におけるワーク搬送方法 - Google Patents

トランスファプレス機におけるワーク搬送方法

Info

Publication number
JPH02307636A
JPH02307636A JP12837989A JP12837989A JPH02307636A JP H02307636 A JPH02307636 A JP H02307636A JP 12837989 A JP12837989 A JP 12837989A JP 12837989 A JP12837989 A JP 12837989A JP H02307636 A JPH02307636 A JP H02307636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
work
series
molds
press machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12837989A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoatsu Shiraishi
白石 基厚
Takeshi Tazo
田雑 健
Mitsuteru Nakamura
中村 満輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12837989A priority Critical patent/JPH02307636A/ja
Publication of JPH02307636A publication Critical patent/JPH02307636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/052Devices having a cross bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、トランスファプレス機において、2系列に配
置された金型の間でワークを移動するだめのワーク搬送
方法に関する。
[従来の技術] 従来、トランスファプレス機においては金型の配列に沿
って一方向にワークを搬送する。しかし、工程数が多く
なりがちな小型部品を加工する場合には、一方向のみの
搬送ではさほどに搬送効率が向上しない。
そこで、係る小型部品の加工に対応することが可能な技
術的思想として特開昭第57−134224号公報に開
示されている搬送方法を例示することが出来る。
[発明が解決しようとする課題] 前記の従来技術では、プレスベッド上方に平行に設けた
一組のフィードバーの対向する位置にワークを保持する
クランパーを有するクロスハーヲ設け、夫々のフィード
バーのアドバンス・リターン運動を同一方向あるいは互
いに反対方向に選択的に行なうようにしている。然しな
から、この従来技術に係る方法では、夫々のフィードバ
ーを駆動するための機構が複雑化するという不都合があ
る。また、ワークを片持支持することになるため、搬送
中のワークの安定性に欠ける懸念がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであって、フィ
ードバーの駆動機構に変更を加えることなく、大型の加
工品から小型の加工品に至るまで広範囲のプレス加工に
適用可能であり、搬送中のワークの安定性も良好なトラ
ンスファプレス機におけるワーク搬送方法を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明のワーク搬送方法
は等間隔に配列される複数の金型の配列方向両側にあっ
て上下に且つ配列方向に沿って移動可能なフィードバー
に架設したクロスバ−が有するワーク保持手段でワーク
を保持しつつ各金型間で同時に次工程の金型に搬送する
トランスファプレス機におけるワーク搬送方法において
、金型を2系列に並列に配置すると共に、ワーク保持手
段を各系列のワークに対応して独立に作用するように設
け、ワーク保持手段を待機位置より金型配列の一方向に
変位させた際に第1の系列の一の金型のワークを保持さ
せ、ワーク保持手段を金型配列の他方向に変位させた際
に前記第1系列において隣接する次工程の金型にワーク
を搬送すると共に、第2の系列の一の金型のワークを保
持させ、再び、金型配列の一方向にワーク保持手段を変
位させて第2系列において隣接する次工程の金型にワー
クを搬送した後待機位置に復帰させることを特徴とする
[作 用] 本発明のワーク搬送方法によれば、1サイクルの搬送工
程が進行する間に、夫々の系列に属する金型において次
段の加工が行なわれる金型に対し一挙にワークが搬送さ
れる。
[実施例] 次に、本発明に係るワーク搬送方法について、それを実
施するための装置との関係において好適な実施例を挙げ
、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は本発明に係るワーク搬送方法を実施するための
トランスファプレス機10において、金型の配置が示さ
れている平面図である。このトランスファプレス機10
のグイベッド12には、ワークをプレス加工するための
複数の金型が直線状に2系列配置される。すなわち、第
1の系列としては、下型14a乃至14eを含み、第2
の系列としては下型16a乃至16eを含み、夫々の金
型は等間隔に配列されている。
下型14a乃至14eと下型16a乃至16eに対して
薄板状のワークが搬送される。これらの2系列の下型に
載置されたワークは図示しない昇降自在な上型が下降し
て同時に加工される。夫々のワークは前記第1系列の下
型14a乃至14eにあっては搬送方向Aへ、第2系列
の下型16a乃至16eにあっては搬送方向Bヘ一工程
ずつ移動される。そして、夫々の下型とそれに対応する
上型との間で連続して複数のプレス工程が同時に実施さ
れる。
このようなワークの搬送を可能とするために、当該トラ
ンスファプレス機10には、ワーク搬送機構18が設け
られている。このワーク搬送機構18は下型14a乃至
14eと下型16a乃至16eの配列方向に沿った外側
に延在するフィードバー20.22を備え、このフィー
ドバー20.22はフィードバー駆動装置23により、
矢印方向に進退自在であるとともに、図を表す紙面に鉛
直な方向に変位自在である。また、このフィードバー2
0.22に等間隔に架設されるクロスパー24a乃至2
4eには、夫々前記第1系列の下型14a乃至14eに
対応する位置に配設されワークを保持する手段としての
所要数の吸引盤26と、前記第2系列の下型16a乃至
16eに対応する位置に配設される所要数の吸引盤28
とを有している。これらの吸引盤26と吸引盤28には
、負圧を生じさせるための図示しない真空回路が別系統
に接続され、互いに独立して吸引作用と吸引解除作用を
営むように構成されている。なお、図中、参照符号30
.32は加工前、加工後のワークが次なる加工工程等に
待機させるために一時的に置かれる載置台を示す。
次に、以上のように構成されるトランスファプレス機1
0を用いて本発明のワーク搬送方法につき第2図に基づ
いて説明する。この場合、第1系列の下型14a乃至1
4eと第2系列の下型16a乃至16eとでは夫々異な
るワークが加工されるものであるが、ワーク搬送の態様
は、各金型間において共通するため、ここでは第1系列
の下型14a、14b、第2の系列の下型16a116
bの間でのワークの搬送を例に説明する。
先ず、フィードバー20.22は、初期状態下では、図
中、二点鎖線で示される高さにある。従って、このフィ
ードバー20.20に架設されるクロスパー24bに取
着された吸引盤26は第2図a1 に示す第1系列の下
型14’a、14bの中間の位置に位置している。また
、第2系列の下型16a、16’bにあっては、吸引盤
28は第2図a2に示す中間位置にある(以下、吸引盤
26.28のこの位置を待機位置■という)。吸引盤2
6.28が前記待機位置■にある時は、第1系列の下型
14a、14b、第2系列の下型16a、16b上にあ
るワークに対してプレス加工を施すことが可能である。
そこで、プレス加工が施されたワークを次工程の金型に
搬送する場合、フィードバー20.22を矢印B方向へ
移動させる。これにより、第1系列の下型14a、]、
4bにあっては、吸引盤26は、第2図a、に示される
ように、軌跡イを描いて下型14aの直上まで移動し、
この下型14aj=に置かれているワーク\Vl をそ
の吸引作用下に保持する。その後、フィードバー20.
22を矢印A方向へ上昇させ、次いで下降動作を伴なっ
て移動させ、これにより、吸引盤26は、第2図b1中
、軌跡口を描いてワークを保持したまま移動し、下型1
4bの直上に至り、ここで吸引盤26の吸引作用が解除
されることにより、ワークW1は下型14aに載置され
る。
以上のワークW1の搬送過程中、第2系列の下型16a
、16bの間にあっては、吸引盤28(4吸引盤26と
同一の軌跡、すなわち、第2図a2中、軌跡イ、口を描
いて移動し、下型1.6 bの直上に至ってワークW2
をその吸引作用下に保持する(第2図b2参照)。
次に、フィードバー20.22を、第2図01、C2に
おいて矢印B方向に上昇させ、次いで下降動作を伴ない
つつ移動させる。これにより、吸引盤28はワークW2
を保持した状態で軌跡ハを描くように移動する。そして
、吸引盤28が下型16aの直上に至った後、その吸引
作用が解除されてワークW2の下型16aへの搬送が終
了する。
その後、フィードバー20.22を矢印へ方向に移動さ
せ、吸引盤26.28が、第2図C,、C2に示される
ように、軌跡二を描くように変位させて待機位置■に復
帰する。
このようにして、フィードバー20.22の移動するサ
イクル中、第1図において、第1系列の下型14a乃至
14eの間では搬送方向Aに沿って一工程ずつワークW
1が移動し、第2系列の下型16a乃至16eの間では
逆の搬送方向Bに一工程ずつワークW2が移動する。こ
のようなワークW1、W2の搬送をプレス工程の連続的
な進行に伴ないながら繰り返していくと、ワークW1は
下型14aから下型14eを経て、また、ワークW2は
下型16eから下型16aを経て夫々加工される。この
ような搬送方法を採用することにより、大型の加工品で
あって、加工工数がさほど多くない2種類の加工品を単
一のトランスファプレス機で量産することが出来る。
次に、本発明に係るワーク搬送方法の第2の実施例を第
3図に示す装置に基づき説明する。
なお、以下の説明において、前記第1実施例と同一の構
成要素には同一の参照符号を付してその詳細な説明は省
略する。
この第2実施例は、小型で且つ比較的加工工数の多いワ
ークを加工する場合に適用される。
ここでは、載置台32に搬送手段としての、例えば、ベ
ルトコンベア34を設置し、下型14eから搬出された
ワークを下型16eに回送するようにしている。各金型
間におけるワークの搬送の態様は前記第1実施例と同一
であるが、このようにすることにより、ワークは第1系
列の下型14aから下型14eを経て、さらに第2系列
の下型16eから下型16aを経て載置台30に払い出
され、多数の加工工数を単一のプレス機で遂行すること
が出来る。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、フィードバーの移動の
一サイクルで2系列に配列した金型間でワークを一挙に
加工搬送するようにしている。このため、大型の加工品
から小型の加工品に至るまで、特に、工程数の多い加工
品も含めて広範囲に適用して効率的なプレス工程を行う
ことが出来る。また、フィードバーに両端に対しクロス
バ−が支持される従来の機構を用いて安定したワークの
搬送を行うことが出来るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワーク搬送方法を実施するための
トランスファプレス機の一部省略平面図、 第2図は当該ワーク搬送方法の搬送工程の説明図、 第3図は第2の実施例に係るワーク搬送方法の説明に供
されるトランスファプレス機の一部省略平面図である。 10・・・トランスファプレス機 12・・・グイベッ
ド14a〜14e・・・第1系列の下型 168〜16e・・・第2系列の下型 18・・・ワーク搬送機構 20.22・・・フィードバー 23・・・フィードバー駆動装置 24a〜24e・・・クロスバー  26.28・・・
吸引盤30.32・・・載置台

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)等間隔に配列される複数の金型の配列方向両側に
    あって上下に且つ配列方向に沿って移動可能なフィード
    バーに架設したクロスバーが有するワーク保持手段でワ
    ークを保持しつつ各金型間で同時に次工程の金型に搬送
    するトランスファプレス機におけるワーク搬送方法にお
    いて、金型を2系列に並列に配置すると共に、ワーク保
    持手段を各系列のワークに対応して独立に作用するよう
    に設け、 ワーク保持手段を待機位置より金型配列の一方向に変位
    させた際に第1の系列の一の金型のワークを保持させ、 ワーク保持手段を金型配列の他方向に変位させた際に前
    記第1系列において隣接する次工程の金型にワークを搬
    送すると共に、第2の系列の一の金型のワークを保持さ
    せ、 再び、金型配列の一方向にワーク保持手段を変位させて
    第2系列において隣接する次工程の金型にワークを搬送
    した後待機位置に復帰させることを特徴とするトランス
    ファプレス機におけるワーク搬送方法。
  2. (2)請求項1記載のワーク搬送方法において、第1系
    列の金型、第2系列の金型により夫々異なる種類のワー
    クを搬送することを特徴とするトランスファプレス機に
    おけるワーク搬送方法。
  3. (3)請求項1記載のワーク搬送方法において、第1系
    列の金型の終端で搬送手段を介して第2系列の金型にワ
    ークを回送することを特徴とするトランスファプレス機
    におけるワーク搬送方法。
JP12837989A 1989-05-22 1989-05-22 トランスファプレス機におけるワーク搬送方法 Pending JPH02307636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837989A JPH02307636A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 トランスファプレス機におけるワーク搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837989A JPH02307636A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 トランスファプレス機におけるワーク搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307636A true JPH02307636A (ja) 1990-12-20

Family

ID=14983363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12837989A Pending JPH02307636A (ja) 1989-05-22 1989-05-22 トランスファプレス機におけるワーク搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307636A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030075430A (ko) * 2002-03-19 2003-09-26 이화조 컷팅 및 연마휠 제작용 유압프레스공정의 가공물취출과적재시스템
JP2009039727A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Muramoto Kosakusho:Kk 多工程プレス機のワーク搬送方法およびその装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134224A (en) * 1981-02-09 1982-08-19 Matsushita Giken Kk Transfer system for press
JPS6012237A (ja) * 1983-07-04 1985-01-22 Hitachi Zosen Corp トランスフアプレス
JPS6274818A (ja) * 1985-09-26 1987-04-06 Honda Motor Co Ltd 塑性加工機におけるワ−ク搬送方法および装置
JPH01122628A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Honda Motor Co Ltd トランスファープレスにおける加工品の搬送方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134224A (en) * 1981-02-09 1982-08-19 Matsushita Giken Kk Transfer system for press
JPS6012237A (ja) * 1983-07-04 1985-01-22 Hitachi Zosen Corp トランスフアプレス
JPS6274818A (ja) * 1985-09-26 1987-04-06 Honda Motor Co Ltd 塑性加工機におけるワ−ク搬送方法および装置
JPH01122628A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Honda Motor Co Ltd トランスファープレスにおける加工品の搬送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030075430A (ko) * 2002-03-19 2003-09-26 이화조 컷팅 및 연마휠 제작용 유압프레스공정의 가공물취출과적재시스템
JP2009039727A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Muramoto Kosakusho:Kk 多工程プレス機のワーク搬送方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3560722B2 (ja) 基板搬送方法及び装置
JP2007105767A (ja) プレスライン及び同プレスラインにおけるワーク加工方法
JPH06198483A (ja) レ−ザ加工装置
JPH02307636A (ja) トランスファプレス機におけるワーク搬送方法
JP2004074209A (ja) 複数台プレストランスファ装置
JP2629760B2 (ja) 搬送ロボット付プレス自動加工方法
JPS63306111A (ja) 搬送装置
JPH0347639A (ja) トランスファフィーダ
US6672448B2 (en) Transfer device
JPH08229778A (ja) トランスファマシンおよびその搬送装置
JP2000006862A (ja) ワーク搬送装置およびワーク搬送方法
JP2704884B2 (ja) プレス装置
JP2564228Y2 (ja) 収納部付板材加工機
KR870000578B1 (ko) 트랜스퍼 머시인(Transfer machine)
JPH0416326B2 (ja)
JP2001252733A (ja) トランスファ装置
JP2003170231A (ja) 板材加工機
JP3046670B2 (ja) 部品搭載装置
JPH0126409Y2 (ja)
JPH02247024A (ja) 打抜き装置及び打抜き方法
JPH03264241A (ja) 板材加工機に対するワーク搬出入方法及び装置
JPS6246529Y2 (ja)
JPH01254330A (ja) トランスファプレス装置
JPH0262314A (ja) パレット搬送装置
JP2004167563A (ja) 板材加工機におけるワーク搬入出システム及び板材加工機におけるワーク搬入出方法