JPH02293047A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH02293047A
JPH02293047A JP1113627A JP11362789A JPH02293047A JP H02293047 A JPH02293047 A JP H02293047A JP 1113627 A JP1113627 A JP 1113627A JP 11362789 A JP11362789 A JP 11362789A JP H02293047 A JPH02293047 A JP H02293047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
rhodium
palladium
dimensional structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1113627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716205B2 (ja
Inventor
Makoto Horiuchi
真 堀内
Koichi Saito
斉藤 皓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP1113627A priority Critical patent/JP2716205B2/ja
Priority to CA002015991A priority patent/CA2015991C/en
Priority to DE69018505T priority patent/DE69018505T2/de
Priority to EP90304870A priority patent/EP0397411B1/en
Priority to US07/520,378 priority patent/US5071816A/en
Priority to KR1019900006483A priority patent/KR950013064B1/ko
Publication of JPH02293047A publication Critical patent/JPH02293047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716205B2 publication Critical patent/JP2716205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディーゼルエンジン排ガス中の有害成分を浄
化するための触媒に関するものである。
更に詳細には、本発明は、ディーゼルエンジン排ガス中
の微粒子物質(主として液状ないしは固体状の高分子量
炭化水素微粒子、固体状炭素微粒子などよりなる)を低
温浄化する性能を有しかつ高温酸化雰囲気のような厳し
い条件下で使用されても高い浄化性能を有する耐久性に
優れたディーゼルエンジル排ガス浄化用触媒に関する。
〔従来の技術〕
近年、とくにディーゼルエンジン排ガス中の微粒子物質
(主として固体状炭素微粒子、硫酸塩などの如き硫黄系
微粒子、そして、液状ないし固体状の高分子量炭化水素
微粒子などよりなる)が環境衛生上問題となっている。
これら微粒子はその粒子径がほとんど1ミクロン以下で
あり、大気中に浮遊しやすく呼吸により人体内に取り込
まれやすいためである。したがってこれら微粒子のディ
ーゼルエンジンからの排出規制を厳しくしていく方向で
検討が進められている。
これら微粒子の除去方法としては、セラミックフォーム
、ワイヤーメッシュ、金属発泡体、目封じタイプのセラ
ミックハニカムなどの如き耐火性三次元構造体に炭素系
微粒子を燃焼させうる触媒物質を担持させ、ディーゼル
排ガスなどに含まれる微粒子状物質を捕捉すると共に、
通常の当該エンジンの走行条件下でえられる排気ガスの
排出条件(ガス組成および温度)において(または電気
ヒーター等の加熱手段を用いて)、炭素系微粒子を燃焼
浄化する触媒方弐が検討されている。
一aにディーゼルエンジンの排ガス浄化用触媒としては
、炭素系微粒子の燃焼性能が高く、かつ出来るだけ低温
から着火すると共に、高負荷での連続運転下でも耐える
、いわゆる高温耐久性のある触媒が望まれている。
しかし今迄この条件に十分適合する触媒は提案されてい
ないのが現状である。
従来より、炭素系微粒子の浄化効率を高める目的で以下
の如き種々の提案がなされている。
白金族金属を炭素系微粒子燃焼用触媒として使用するこ
とについては、特開昭55 − 24597号公報に、
ロジウム(7.5%)白金合金とか、白金/パラジウム
(5 0/5 0)混合物とか、酸化タンタルまたは酸
化セリウム上に担持したパラジウムとか、あるいは、パ
ラジウムと75重量%以下の白金とからなる合金とかが
、S O F (soluble organicfr
action)に対して効果があることが提案されてい
る。
その他、特開昭61 − 129030号、同61 −
 149222号および同61−146314号公報に
おいて、パラジウムとロジウムを主な活性成分とし、さ
らにアルカリ金属、アルカリ土類金属、銅、ランタン、
亜鉛ならびにマンガン等を添加した触媒組成物が効果が
あることが、特開昭59 − 82944号公報におい
ては、銅とアルカリ金属とモリブテンおよびバナジウム
から選ばれる少なくとも1種と、並びに白金、ロジウム
およびパラジウムから選ばれる少な《とも1種を組合わ
せた触媒組成物が効果があることが提案されている。
一方、近年、ティーゼルエンジンの改良に伴い、ディー
ゼルエンジンからυト出される微粒子状物質の低減がな
され、かつその微粒子状物質中に含まれるSOF (有
機溶媒に可溶性な成分: SolubleOrgani
c Fraction)の割合が増大する状況にあり、
さらには、燃料中のSの含有量の低減化が検討されつつ
あり、従来のディーゼルエンジンから排出される排ガス
とその性状を異にしている。それにもかかわらず、上記
のような性状を有する排ガスの浄化に適合した触媒は今
まで提案されていない。
(発明が解決しようとする問題点〕 そこで本発明の目的は、炭素系微粒子、炭化水素および
酸化炭素等のディーゼルエンジン排ガス中の有害成分を
低温から浄化する性能を有し、かつディーゼルエンジン
の排ガス雰囲気下において安定に長時間維持しうる耐熱
、耐久性のある実用可能な排ガス浄化用触媒を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成するために、ディーゼル
エンジン排ガス浄化用触媒について鋭意検討した結果、
プラセオジウム、ネオジウムおよびサマリウムからなる
群から選ばれる少なくとも1種の希土類元素の酸化物と
、白金、パラジウムおよびロジウムからなる群から選ば
れる少なくとも1種の貴金属とが共存する触媒系におい
て、炭素系微粒子、炭化水素および一酸化炭素等の有害
成分を低温から浄化する優れた性能を発揮するものであ
ることを見い出した。
ここで、該希土類元素の酸化物は、酸化雰囲気下におけ
る酸素交換反応に高活性を示すものであり、ディーゼル
エンジン雰囲気下にあって、炭素系微粒子の燃焼時にお
ける酸素供給源としての機能を有するものであり、その
結果として白金、パラジウムおよびロジウム等の貴金属
との相乗効果によって、低温からの優れた浄化性能を発
現する。
さらにプラセオジウム、ネオジウムおよびサマリウム等
の希土類元素の酸化物は、白金、パラジウム、およびロ
ジウム等のディーゼルエンジン排ガス雰囲気下における
、活性劣化を抑制する機能も有しており、本発明の触媒
は400℃以上の高温のディーゼルエンジン排ガス雰囲
気下において長時間その優れた性能を維持しうる、耐熱
性ならびに耐久性をも兼ね備えたものである。
斯くして、本発明によれば、耐火性三次元構造体に、(
a)耐火性無機酸化物、(blプラセオジウム、ネオジ
ウムおよびサマリウムからなる群から選ばれる少なくと
も1種の元素の酸化物ならびに(Cl白金、パラジウム
およびロジウムからなる群から選ばれる少なくとも1種
の貴金属を担持されて成ることを特徴とするディーゼル
エンジン排ガス浄化用触媒が提供される。
該耐火性無機酸化物としては、活性アルミナ、シリカ、
チタニア、ジルコニア、シリカ−アルミナ、アルミナ−
ジルコニア、アルミナ−チタニア、シリカ−チタニア、
シリカ−ジルコニア、チタニア−ジルコニア、ゼオライ
ト等が用いられるがそのうちジルコニアが、該希土類元
素の熱安定性を高める好通な基材としてあげられる。
プラセオジウム、ネオジウムおよびサマリウムの出発原
料としては、市販の酸化物、塩化物、硝酸塩、炭酸塩等
が好適に用いられる。
白金の出発原料としては、塩化白金酸、ジニトロジアミ
ノ白金、白金テトラミンクロライド、白金スルフィト錯
塩、パラジウムの出発原料としては、硝酸パラジウム、
塩化パラジウム、パラジウムテトラミンクロライド、パ
ラジウムスルフィト?塩、ロジウムの出発原料としては
、硝酸ロジウム、ヘキサアンミン口ジウムクロライド、
ロジウムスルフィト錯塩等から選ばれる。
触媒層を構成する各成分の担持量は、耐火性無機酸化物
が三次元構造体11あたり3〜300g好ましくは10
〜200g、プラセオジウム、ネオジウムおよびサマリ
ウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素の酸
化物が合計で、構造体11あたり2〜200g、好まし
くは3〜100gで白金、パラジウムおよびロジウムか
ら選ばれる少なくとも1種の貴金属が合計で構造体11
あたり0. 1〜Log,好ましくは、0. 5〜5g
の範囲である. ここで、サルフエート(二酸化イオウ(So■)が酸化
されて、三酸化イオウ(SO3)や硫酸ミストとなった
もの)の生成を抑制するために銅、恨、亜鉛、カリウム
およびナトリウムから選ばれる少なくとも1種の元素が
、構造体1リソトルあたり合計で0. 1〜3g、好ま
しくは0.2〜1gの範囲で担持されていることは、本
発明の効果を何ら妨げるものではない。しかし、ここで
該触媒体を搭載したディーゼルエンジンに使用される燃
料中に硫黄分が0. 1重量%以上含まれている際には
、サルフエートを多量に生成し、むしろ硫黄系徽粒子の
増加を招く白金の使用は、好ましくは、パラジウムおよ
びロジウムが耐火性三次元構造体1lあたり、それぞれ
0. 1〜lOg,0.01〜1.0gの範囲で担持さ
れ、さらにパラジウム/ロジウムの担持比が1〜50で
あることが好ましい。
本発明にかかる触媒の調製法は、特定されないが、好ま
しいものとしては以下の方法が上げられ(1)  耐火
性無機酸化物の粉体を湿式粉砕してスラリー化し、該ス
ラリーに耐火性三次元構造体を浸漬し、余分なスラリー
を取り除き、80〜250℃で乾燥し、次いで300℃
〜850℃、好ましくは400℃〜800℃で焼成して
耐火性無機酸化物をコートした三次元構造体をえる。次
いで、この耐火性無機酸化物をコートした構造体をパラ
ジウム化合物とプラセオジウム、ネオジウムおよびサマ
リウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素の
化合物と白金、パラジウムおよびロジウムから選ばれる
少なくとも1種の元素の化合物の所定量を含存してなる
水溶液中に浸漬し、余分な溶液を取除き、80℃〜25
0℃で乾燥し、次いで300℃〜850℃、好ましくは
400℃〜800℃で焼成して、完成触媒をえる。
(2)耐火性三次元構造体、プラセオジウム、ネオジウ
ムおよびサマリウムからなる群から選ばれる少なくとも
1種の元素の酸化物と耐火性無機酸化物とを含有するス
ラリー中に浸漬した後、余分なスラリーを取除き、80
℃〜250゜Cで乾燥し、次いで300℃〜800℃、
好ましくは400℃〜800℃で焼成して、耐火性三次
元構造体にコート層を設ける。次いで、該三次元構造体
を白金、パラジウムおよびロジウムから選ばれる少なく
とも1種の元素の化合物の所定量を含有してなる水溶液
中に浸漬後、80〜250℃で乾燥し、次いで300〜
850℃、好ましくは、400〜800℃で焼成して完
成触媒をえる。
(3》  プラセオジウム、ネオジウムおよびサマリウ
ムからなる群から選ばれる少な《とも1種の元の化合物
と、白金、パラジウムおよびロジウムから選ばれる少な
くとも1種の元素の化合物の所定量を含有してなる水溶
液中に耐火性無機酸化物を含浸後、80℃〜250℃で
乾燥し、次いで300℃〜850℃、好ましくは400
〜800℃で焼成して該元素の酸化物を耐火性無機酸化
物に担持固定する。次いで該耐火性無機酸化物を湿式粉
砕してスラリーとし、このスラリー中に耐火性三次元構
造体を浸漬した後、余分なスラリーを取除き、80℃〜
250℃で乾燥し、次いで300℃〜850℃、好まし
《は400〜800℃で焼成して完成触媒をえる。
耐火性三次元構造体としては、セラミックフォーム、オ
ープンフローのセラミックハニカム、ウォールフロータ
イプのハニカムモノリス、オープンフローのメタルハニ
カム、金属発泡体またはメタルメッシュが用いられ、該
触媒体を搭載したディーゼルエンジンの排ガスが、排ガ
スlnlあたり100n+g以下の微粒子状物質を含有
しかつ、微粒子物質中のSOFの含有率が20%以上で
ある微粒子状物質を含む際には、耐火性三次元構造体と
しては、オープンフロータイブのセラミックハニカムま
たはメタルハニカムが好適に使用される。
〔作 用〕
耐火性無機酸化物とプラセオジウム、ネオジウムおよび
サマリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元
素の酸化物と白金、パラジウムおよびロジウムからなる
群から選ばれる少なくとも1種の貴金属とを含有してな
る本発明の排ガス浄化用触媒は、低温からの炭素系微粒
子の燃焼性能を有し、かつその優れた浄化性能を低温か
ら再現性よく発揮し、また、耐熱性および耐久性にすぐ
れていて、ディーゼルエンジン排気ガスの排出条件(ガ
ス組成および温度)において長時間にわたって初期活性
を維持することができる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を示し本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではないことは言うまでもない。
実五〇生1 比表面積1)0m/gを有するアルミナ2kgを秤取り
、水と湿式粉砕してスラリー化し、コージエライト製ウ
ォールフロー型モノリス担体(ハニカム型三次元構造体
であり、両端面の隣接する各孔を互い違いに閉塞させ隔
壁からのみガスを通過させるようにした目封じタイプの
構造体)5.66インチ径X6.OOインチ長さのもの
を該スラリーに浸漬し、余分なスラリーを取除き、15
0℃で3時間乾燥後、500℃で1時間焼成して、アル
ミナを担持した構造体をえた。
次いで、硝酸ネオジウム[Nd (NO3) s・6t
lzO]90・Ogと白金として9.2gを含有する塩
化白金酸を、脱イオン水に溶解させ、1.57!の溶液
をえた。この溶液にアルミナを担持した三次元構造体を
浸漬させ、余分な溶液を取除き、150℃で3時間乾燥
し、次いで700℃で2時間焼成して、完成触媒をえた
えられた触媒のアルミナ、酸化ネオジム[NdzOi1
および白金それぞれの担持量は、構造体1eあたり20
g,30gおよび0.8gであった。
去隻炭l 比表面積150rrr/gを有する活性アルミナ2kg
を秤取り、水と湿式粉砕してスラリー化し、該スラリー
に実施例lで用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し、
余分なスラリーを取除き、200℃で3時間乾燥した後
、500℃で2時間焼成して、アルミナ担持構造体をえ
た。
次いで、酸化プラセオジウム[PrbOt+] 307
.7gと白金として7.7gを含有するジニトロジアミ
ノ白金とロジウムとして4.6gを含有する硝酸ロジウ
ムを希硝酸水溶液に溶解せしめ、21の溶液をえた.こ
の溶液にアルミナ担持した三次元構造体を浸漬させ、余
分な溶液を取除き、150℃で6時間乾燥し、次いで6
00℃で2時間焼成して、完成触媒をえた. えられた触媒のアルミナ、酸化プラセオジウム、白金お
よびロジウムそれぞれの担持量は、構造体lIlあたり
10g.20g.0.5gおよび0.3gであった。
次fi影 硝酸サマリウム[Ss(NO3)i  ・6HtO] 
1 9 6 g,硝酸ネオジウム1402 g、白金と
して1.5g含有する塩化白金酸、パラジウムとして4
.6g含有する塩化パラジウムおよびロジウムとして4
.6g含有する塩化ロジウムを脱イオン水に溶解せしめ
2lの?容液をえた。
この溶液に実施例lにおけると同様にして調製したアル
ミナを横造体1lあたりl00gtB持してなる三次元
構造体を浸漬し、余分な溶液を取除き、150℃で3時
間乾燥した後、SOO℃で1時間焼成して完成触媒をえ
た。
えられた触媒のアルミナ、酸化サマリウム[SlltO
i ] 、酸化ネオジウム、白金、パラジウムおよびロ
ジウムそれぞれの1旦持量は構造体llあたり100g
.5.0g,35g.0.1g.0.3gおよび0.3
gであった。
友止■土 比表面積150r!{/gを有するアルミナlkgに硝
酸プラセオジウム310g,硝酸ネオジウム3 0 6
 g,パラジウムとして2 3. 5 g含有する硝酸
パラジウムおよびロジウムとして2. 3 5 g含有
する硝酸ロジウムを脱イオン水に溶解した溶液に投入し
、充分かきまぜた後、150℃で6時間乾燥し、次いで
500℃で2時間焼成して酸化プラセオジウム、酸化ネ
オジウム、パラジウムおよびロジウムを含有するアルミ
ナ粉体をえた。該粉体lkgを湿式粉砕してスラリー化
し、該スラリーに実施例1で用いたのと同様の三次元構
造体を浸漬し、余分なスラリーを取除き、150℃で2
時間乾燥後、400℃で2時間焼成して、完成触媒をえ
た. えられた触媒のアルミナ、酸化プラセオジウム、酸化ネ
オジウム、パラジウムおよびロジウムそれぞれの担持量
は、構造体1lあたり85g、10g,lOg、2gお
よび0.2gであった。
夫Mfi工 比表面積150rd/gを有する活性アルミナ250g
と比表面積60m/gを有する酸化ネオジウム粉体75
0gの混合粉体に、ロジウムとして40g含有する硝酸
ロジウムを脱イオン水に溶解した溶液に投入し、充分か
きまぜた後、150゜Cで6時間乾燥し、次いで800
℃で1時間焼成してロジウムを含有するアルミナ一酸化
ネオジウム混合粉体をえた。
該粉体1kgを湿式粉砕してスラリー化し、該スラリー
に実施例lで用いたのと同様に三次元構造体を浸漬し、
余分なスラリーを取除き、150℃で2時間乾燥後40
0℃で1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、酸化ネオジウムおよびロジウ
ムそれぞれの担持量は20g,60gおよび3.2gで
あった。
実施例6 比表面積110m/gを有するジルコニア粉体lkgに
硝酸プラセオジウム790g,硝酸サマリウム255g
、パラジウムとして30g含有する硝酸パラジウムおよ
びロジウムとして1g含有する硝酸ロジウムを脱イオン
水に溶解した溶液に投入し、充分かきまぜた後、150
℃で6時間乾燥し、次いで600゜Cで2時間焼成して
、酸化プラセオジウム、酸化サマリウム、パラジウムお
よびロジウムを含有するジルコニア粉体をえた。
該粉体1kgを湿式粉砕してスラリー化し、該スラリー
に実施例1で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し、
余分なスラリーを取除き、150℃で5時間乾燥後70
0゜Cで1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のジルコニア、酸化プラセオジウム、酸化
サマリウム、パラジウムおよびロジウムそれぞれの担持
量は、構造体1ρあたり100g,30g,10g,3
gおよび0.1gであった。
大五貫1 比表面積1)0i/gを有するジルコニア粉末2kgを
秤取り、水を加え湿式粉砕してスラリー化し、該スラリ
ーに実施例1で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し
、余分なスラリーを取除き、150℃で3時間乾燥後、
500℃で2時間焼成して、ジルコニアを担持した構造
体をえた。
?いで、硝酸プラセオジウム[Pr(NOx:h ・6
HgO]833gと白金として4.5g含有する白金テ
トラミンクロライドを、脱イオン水に溶解させ、21の
冫容液をえた。この冫容液に該ジノレコニアt旦{寺し
た三次元構造体を浸漬させ、余分な溶?夜を取除き、1
50゜Cで3時間乾燥し、次いで,500℃で2時間焼
成して、完成触媒をえた。
えられた触媒のジルコニア、酸化プラセオジウムおよび
白金それぞれの担持量は、構造体IJあたり50g.2
0gおよび0.3gであった。
大施闇主 比表面積7 ’I n{ / gを有するチタニア2k
gを秤り取り、水と湿式粉砕してスラリー化し、咳スラ
リーに実施例1で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬
し、余分なスラリーを取除き、150℃で3時間乾燥し
、600℃で2時間焼成して、チタニ了を担持した構造
体をえた。
次いで塩化プラセオジウム[PrCQt・611■0]
784B、塩化ネオジウムllNdfl!,・6+1■
O]387g、塩化サマリウム[SLIIC1)・61
t203380gならびに白金として1 0. 9 g
含有する塩化白金酸を脱イオン水に溶解させ、2lの溶
液をえた。この溶液に該チタニアを担持した三次元構造
体を浸漬させ、余分な溶液を取除き、150℃で3時間
乾燥し、 600℃で2時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のチタニア、酸化プラセオジウム、酸化ネ
オジウム、酸化サマリウムおよび白金それぞれの担持量
は、構造体lI!あたり30g,20g,10g,10
gおよび0.6gであった。
χ範斑ユ 比表面積150%/gを有するアルミナIkgに炭酸ネ
オジウム[Ndz (COi) :l  ・8++20
] 3 6 4 gを脱イオン水に溶解した溶液に投入
し、充分かきまぜた後、150℃で6時間乾燥し、50
0℃で2時間焼成して、酸化ネオジウムを含有するアル
ミナ粉体をえた。
該粉体1kgを湿式粉砕してスラリー化し、該スラリー
に実施例lで用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し、
余分なスラリーを取除き、150℃で3時間乾燥後、5
00℃で1時間焼成して、酸化ネオジウム含有アルミナ
を担持した構造体をえた。
次いで白金として1. 2 4 g含有するジニトロジ
アミノ白金の硝酸酸性水溶液2.51に該酸化ネオジウ
ム含有アルミナを担持した構造体を1時間浸漬し、白金
を吸着させた後余分な溶液を取除き、150℃で3時間
乾燥後、700℃で2時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、酸化ネオジウムおよび白金そ
れぞれの担持量は、構造体1lあたり25g,5gおよ
び0.5gであった。
大施拠上主 比表面1!tl35n?/gを有するジルコニアーシリ
力の複合酸化物(Zr(h / Sift重量比=4/
1)をジルコニアの替わりに用いた以外は実施例6と同
様にして完成触媒をえた。
えられた触媒のジルコニアーシリカ、酸化プラセオジウ
ム、酸化サマリウム、パラジウムおよびロジウムそれぞ
れの担持量は、構造体1lあたり100g,30g,1
0g.3gおよび0.1gであった。
ス1』LLL 実施例3において三次元構造体としてウォールフロー型
ハニカムモノリスを用いる替わりに、コージエライト発
泡体(セラミックフォーム、嵩密度0.35g/cd、
空孔率87.5%、容積2.5j?)を用いた以外は実
施例3におけると同様にして、完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、酸化サマリウム、酸化ネオジ
ウム、白金、パラジウムおよびロジウムそれぞれの担持
量は構造体1lあたり100g,5.0g.  35g
. 0.1g, 0.3gおよび0.3gであった。
ス1』(Lえ 比表面積150rd/gを有するアルミナlkgを硝酸
プラセオジウム1)20 g ,硝酸サマリウム637
g1硝M銅[Cu(NO:+)z ・38zO] 7 
6 g 1硝酸ナトリウム[NaNOs ]  1 8
. 5 g−パラジウムとして150gを含有する硝酸
パラジウムおよびロジウムとして10g含有する硝酸ロ
ジウムを脱イ\オン水に溶解した溶液に投入し、充分が
きまぜた後、150℃で6時間乾燥した後500’Cで
1時間焼よびロジウムからなる混合粉体をえた。
該粉体1kgを湿式粉砕してスラ゛ノー化し、該スラリ
ーに実施例lで用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し
、余分なスラリーを取除き、120”Cで3時間乾燥後
、500℃で1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、酸化プラセオジウム、酸化サ
マリウム、酸化銅、Na 20、パラジウムおよびロジ
ウムそれぞれの担持量は、構造体1lあたり20g, 
 10g, 5g. 0.5g, 0.1g. 3gお
よび0.2gであった。
災^炎上1 比表面積150m/gを有するアルミナ2kgを秤取り
、水と湿式粉砕してスラリー化し、このスラリーに、横
断面が1平方インチあたり約400個のオープンフロー
のガス流通セルを有する5.66インチ径X6.OOイ
ンチ長さの円柱状のコージェライトモノリス担体を浸漬
し、余分なスラリーを取除き、150℃で3時間乾燥し
た後、400℃で2時間焼成して、アルミナを担持した
構造体をえた。
次いで、白金として1. 2 4 g含有するジニトロ
ジアミノ白金の硝酸酸性水溶液2.51に該アルミナ担
持構造体を1時間浸漬し、白金を吸着させた後、156
℃で6時間乾燥後、400℃で1時間焼成した白金をア
ルミナに担持した。
該白金/アルミナ担持構造体を、硝酸プラセオジウム4
05gと硝酸ネオジウム200gを脱イオン水に溶解し
た2lの溶液に浸漬させ、余分な溶液を取除き、150
℃で3時間乾燥し、次いで700℃で1時間焼成して完
成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、酸化プラセオジウム、酸化ネ
オジウムおよび白金それぞれの担持量は、構造体1m?
あたり100g,10g,5gおよび0.5gであった
去m± 比表面積110m/gを有するジルコニアlkgを硝酸
プラセオジウム1)20 g ,パラジウムとして10
g含有する硫酸パラジウムおよびロジウムとして1g含
有する硝酸ロジウムを脱イオン水に溶解した溶液に投入
し、充分かきまぜた後、180℃で3時間乾燥した後7
00℃で1時間焼成して、ジルコニア一酸化プラセオジ
ウムーパラジウムーロジウム混合粉体をえた。
該粉体1kgを湿式粉砕してスラリー化し、該スラリー
に実施例1)で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し
、余分なスラリーを取除き、150゜Cで6時間乾燥後
500℃で1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のジルコニア、酸化プラセオジウム、パラ
ジウムおよびロジウムそれぞれの担持量は、構造体ll
!あたり100g.50g.Igおよび0.1gであっ
た。
去施惠上1 比表面積150rrr/gを有するアルミナlkgを硝
酸プラセオジウム1)2g,パラジウムとして20g含
有する硝酸パラジウム、ロジウムとしてIg含有する硝
酸ロジウムおよび硝酸銅24gを脱イオン水に溶解した
溶液に投入し、充分かきまぜた後、150℃で6時間乾
燥後500℃で1時間焼成してアルミナ、酸化プラセオ
ジウム、パラジウム、ロジウムおよび酸化銅の混合粉末
をえた。
該粉末1kgを湿式粉砕してスラリー化し、該スラリー
に実施例l3で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し
、余分なスラリーを取除き、150℃で6時間乾燥後5
00℃で1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、酸化プラセオジウム、パラジ
ウム、ロジウムおよび酸化銅それぞれの担持黴は構造体
1Nあたり100g,5g,2g0.1gおよび0.8
gであった。
去鼓■土旦 実施例1)と同様にして調製したアルミナ担持三次元構
造体を酸化サマリウム307g、白金として2.5g含
有する塩化白金酸、ロジウムとじて0.37g含有する
塩化ロジウムならびに硝酸銀[AgNO3 ] 4 5
 gを溶解した硝酸酸性水溶液2Nに浸清させ、余分な
溶液を取除き、150”Cで3時間乾燥し、次いで80
0tで1時間焼成して完成触媒をえた. えられた触媒のアルミナ、酸化サマリウム、白金、ロジ
ウムおよび酸化銀[AgzO]それぞれの担持量は構造
体1!あたり50g.20g.0.5g,0. 0 5
 gおよび2gであった。
実施例l7 実施例1)と同様にして、アルミナを構造体llあたり
200g担持してなる三次元構造体をえた。
次いで、該アルミナ担持三次元構造体を、硝酸プラセオ
ジウム4 0 6 g,パラジウムとして46g含有す
る塩化パラジウム、ロジウムとして2.3g含有する塩
化ロジウムならびに硝酸亜鉛EZn(NO3)z ・6
11zO]  3 4 gを脱イオン水に溶解した水溶
液2lに浸漬させ余分な溶液を取除き、150℃で3時
間乾燥した後500”Cで1時間焼成して完成触媒をえ
た。
えられた触媒のアルミナ、酸化プラセオジウム、パラジ
ウム、ロジウムおよび酸化亜鉛(ZnO )それぞれの
担持量は構造体1lあたり、2 0 0 g,10g,
3g,O.15gおよび0.6gであった。
比較例一l 白金として1.5g含有するジニトロジ7ミノ白金の硝
酸酸性水溶液2.51に実施例2と同様にして調製した
アルミナ担持三次元構造体を漫消させ、白金を吸着させ
た後、余分な溶液を取除き、150℃で3時間乾燥後、
500℃で2時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナおよび白金の担持量は、50g
,0.6gであった。
比較例−2 比表面積150m/gを脊するアルミナ1kgを白金と
してLog含有する塩化白金酸ならびにロジウムとして
6g含有する塩化ロジウムを脱イオン水に溶解した溶液
に投入し、充分かきまぜた後、150℃で6時間乾燥後
、500℃で1時間焼成して白金一ロジウム含有アルミ
ナ粉体をえた。
該粉体を湿式粉砕してスラリー化し、該スラリーに実施
例1で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し、余分な
スラリーを取除き、150゜Cで6時間乾燥後500℃
で1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、白金およびロジウムそれぞれ
の担持量は、構造体11あたり50g,0.5gおよび
0.3gであった。
比較例−3 パラジウムとして46g含有する硝酸パラジウムおよび
ロジウムとして3g含有する硝酸ロジウムの水溶液2l
に実施例2と同様にして調製したアルミナ担持三次元構
造体を浸漬させ、余分な溶液を取除き、150℃で3時
間乾燥後、500℃で2時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、パラジウムおよびロジウムそ
れぞれの担持量は、構造体1j2あたり50g,3gお
よび0.2gであった。
比較例−4 比表面積150n{/gを有するアルミナlkgをパラ
ジウムとして20g含有する硝酸パラジウム、ロジウム
として20g含有する硝酸ロジウムおよび硝酸銅607
gを脱イオン水に溶解した溶液に投入し、充分かきまぜ
た後、150℃で6時間乾燥後500゜Cで1時間焼成
してパラジウムーロジウム一酸化銅含有アルミナ粉体を
えた。
該粉体を湿式粉砕してスラリー化し、該スラリーに実施
例1で用いたのと同様の三次元構造体を浸漬し、余分な
スラリーを取除き、150℃で6時間乾燥後500℃で
1時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、パラジウム、ロジウムおよび
酸化銅それぞれの担持量は、構造体1lあたり50g,
Ig,Igおよび10gであった。
比較例−5 白金として2.5g含有するジニトロジアミノ白金の硝
酸酸性水溶液2.5βに実施例1)と同様にして調製し
たアルミナ担持三次元構造体を浸漬させ、白金を吸着さ
せた後、余分な溶液を取除き、150℃で3時間乾燥後
、500℃で2時間焼成して完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、白金それぞれの担持量は、構
造体1βあたり100gおよびIgであった。
比較例−6 硝酸プラセオジウムおよび硝酸銅を用いない以外は、実
施例l5と全く同様にして完成触媒をえた。
えられた触媒のアルミナ、パラジウムおよびロジウムそ
れぞれの担持量は構造体1βあたり100g.2gおよ
び0.1gであった。
上記実施例1〜17ならびに比較例1〜6の各触媒にお
ける各成分く耐火性無機酸化物、白金族元素、希土類元
素の酸化物および遍加成分)の三次元構造体1eあたり
の担持量を表−1に示した。
ス新lLL工 実施例1〜12および比較例1〜4でえられた触媒につ
いて、排気量2300ccの4気筒ディーゼルエンジン
を用いて、燃料としては、実施例1,23.  7, 
 8,  9.  11および比較例1,2の白金を含
有する触媒には、Sの含有率力司.03重量%の軽油を
、実施例4.5.6,10.12および比較例3.4で
えられた触媒には、Sの含有率が0.3重量%の軽油を
使用して下記の評価試験を行なった。
〔初期試験工〕
エンジン回転数2500rpmおよびトルク4. 0 
kg−mの条件で微粒子の捕捉約2時間を行ない、次い
でトルクを0. 5 JH−m間隔で5分毎に上昇させ
て、触媒層の圧1員変化を連続的に記録し、微粒子の蓄
積による圧力上昇と微粒子の燃焼による圧力降下とが等
しくなる温度(Te)と着火燃焼して圧損が急激に降下
する温度(Ti)を求めた。
又、SO2のSO3への転化率を排ガス温度400℃で
求めた。S(hの転化率(%)は、入口ガス&出口ガス
のSO2濃度を非分散型赤外分析計(NDIR法)で分
析し、次の算出式より求めた。
〔300時間耐久試験1〕 エンジン回転数250Orpmの全負荷&触媒入口温度
600℃での触媒耐久試験を行ない、300時間後の活
性を初期の評価と同じ方法で評価し、活性劣化を測定し
た。
以上の測定結果を第2表に示す。
表−2 ?施例1)〜17および比較例5.6でえられた触媒に
ついては、市販の過給直噴式インタークーラー付ディー
ゼルエンジン(4気筒、2800cc)を用い、燃料と
しては、実施例1).16および比較例5の白金を含有
する触媒には、Sの含有率が0.03重量%の軽油を、
実施例14.15および比較例6でえられた触媒にはS
の含有率が0.3重量%の軽油を使用して下記の評価試
験をおこなった。
〔初期試験2〕 エンジン回転数2000rpm 、}ルク8kg−国お
よび触媒入口温度300℃の条件での、触媒入口ならび
に出口の排ガス中の微粒子物質(Part)の排出量を
通常のグイリューショントンネル法を用いて測定し、微
粒子状物質の浄化率(%)を求めた。
さらに触媒入口ならびに出口の排ガス中のSO■ならび
にガス状炭化水素(HC)の分析も同時におこない、そ
の転化率(conv, (χ))を求めた。
〔300時間耐久試験2〕 エンジン回転数250Orpmの全負荷および触媒入口
温度600℃での触媒耐久試験を行ない、300時間後
の活性を初期の評価と同じ方法で評価し、活性劣化を測
定した。
以上の測定結果を第3表に示す。
第2表および第3表より、プラセオジウム、ネオジウム
およびサマリウムからなる群から選ばれる少な《とも1
種の元素の酸化物と白金、パラジウムおよびロジウムか
らなる群から選ばれる少な《とも1種の貴金属とを共存
させた本発明の触媒は、浄化性能が高いのみならず、高
温酸化雰囲気のような厳しい条件下においても劣化の少
ない、耐久性にも優れた、ディーゼルエンジン排ガス浄
化用触媒であることは明らかである。
特許出願人 日本触媒化学工業株式会社手  続  補
  正  書 (自発) 1.事件の表示 平成1年特許願第11)627号 2.発明の名称 排ガス浄化用触媒 3.補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号〒− 1 0
 0 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 日本触媒化学工業株式会社 特許部 4.補正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 5.補正の内容 (1)明細書第7頁第)行において、 「素および酸化炭素等・・・・・・」を「素および一酸
化炭素等・・・・・・」に訂正する。
(2)同第11頁第5行において、 「・・・・・・白金の使用は、好ましくは、バラジウ」
を 「・・・・・・白金の使用は、好ましくはなく、パラジ
ウ 」に訂正する。
(3)同第26頁第10行において、 「後、156℃で6時間・・・・・・」を「後150°
Cで6時間・・・・・・」に訂正する。
(4)同第34頁表−1の実施例16の白金属元素の欄
において、 rPdo.5JをrPt  O.5Jに訂正する。
(5)同第39頁第6行において、 「・・・・・・実施例14.15およ」を「・・・・・
・実施例14,15.17お上」に訂正する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)耐火性無機酸化物、(b)プラセオジウム
    、ネオジウムおよびサマリウムからなる群から選ばれる
    少なくとも1種の元素の酸化物、ならびに(c)白金、
    パラジウムおよびロジウムからなる群から選ばれる少な
    くとも1種の貴金属(ただし、パラジウム単独使用は除
    く)を含有する触媒成分が耐火性三次元構造体に担持さ
    れていることを特徴とするディーゼルエンジン排ガス浄
    化用触媒。
  2. (2)担持される貴金属がパラジウムおよびロジウムで
    ある請求項(1)に記載の触媒。
  3. (3)銅、銀、亜鉛、カリウム、ナトリウムから選ばれ
    る少なくとも1種の元素の酸化物が更に担持されている
    請求項(1)または(2)に記載の触媒。
  4. (4)耐火性無機酸化物が、活性アルミナ、シリカ、チ
    タニア、ジルコニア、シリカ−アルミナ、アルミナ−ジ
    ルコニア、アルミナ−チタニア、シリカ−チタニア、シ
    リカ−ジルコニア、チタニア−ジルコニアおよびゼオラ
    イトよりなる群から選ばれる少なくとも1種である、請
    求項(1)記載の触媒。
  5. (5)耐火性無機酸化物が、ジルコニアである請求項(
    4)記載の触媒。
  6. (6)耐火性三次元構造体が、セラミックフォーム、オ
    ープンフローのセラミックハニカム、ウォールフロータ
    イプのハニカムモノリス、オープンフローのメタルハニ
    カム、金属発泡体またはメタルメッシュである、請求項
    (1)記載の触媒。
  7. (7)耐火性三次元構造体が、オープンフローのセラミ
    ックハニカムまたはオープンフローのメタルハニカムで
    ある、請求項(6)記載の触媒。
  8. (8)プラセオジウム、ネオジウムおよび/またはサマ
    リウムの酸化物が、耐火性三次元構造体1リットル当り
    、合計で2〜200g担持されている、請求項(1)記
    載の触媒。
  9. (9)耐火性無機酸化物が耐火性三次元構造体1リット
    ル当り3〜300g担持されている請求項(1)に記載
    の触媒。
  10. (10)白金、パラジウムおよびロジウムが、耐火性三
    次元構造体1リットル当り合計で0.1〜10g担持さ
    れている請求項(1)に記載の触媒。
  11. (11)パラジウムおよびロジウムが耐火性三次元構造
    体1リットル当り、それぞれ0.1〜10g、0.01
    〜1.0g担持され、さらにパラジウム/ロジウムの担
    持比が1〜50である請求項(2)に記載の触媒。
  12. (12)銅、銀、亜鉛、カリウムおよびナトリウムから
    選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が、耐火性三次
    元構造体1リットル当り、合計で0.1〜3g担持され
    ている請求項(3)に記載の触媒。
JP1113627A 1989-05-08 1989-05-08 排ガス浄化用触媒 Expired - Lifetime JP2716205B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113627A JP2716205B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 排ガス浄化用触媒
CA002015991A CA2015991C (en) 1989-05-08 1990-05-03 Catalyst for purification of exhaust gas from diesel engine
DE69018505T DE69018505T2 (de) 1989-05-08 1990-05-04 Verwendung eines Katalysators zur Reinigung von Abgasen aus Dieselmotoren.
EP90304870A EP0397411B1 (en) 1989-05-08 1990-05-04 Use of a catalyst for purification of exhaust gas from Diesel engine
US07/520,378 US5071816A (en) 1989-05-08 1990-05-08 Catalyst for purification of exhaust gas from diesel engine
KR1019900006483A KR950013064B1 (ko) 1989-05-08 1990-05-08 디젤엔진의 배기가스 정화용 촉매

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1113627A JP2716205B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02293047A true JPH02293047A (ja) 1990-12-04
JP2716205B2 JP2716205B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=14617018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113627A Expired - Lifetime JP2716205B2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 排ガス浄化用触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5071816A (ja)
EP (1) EP0397411B1 (ja)
JP (1) JP2716205B2 (ja)
KR (1) KR950013064B1 (ja)
CA (1) CA2015991C (ja)
DE (1) DE69018505T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250851A (ja) * 1991-01-07 1992-09-07 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
US5534237A (en) * 1991-07-23 1996-07-09 Kubushiki Kaisha Riken Method of cleaning an exhaust gas and exhaust gas cleaner therefor
JP2007083224A (ja) * 2005-08-23 2007-04-05 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
KR100704128B1 (ko) * 2005-06-03 2007-04-09 김문찬 휘발성유기화합물 제거 나노촉매 및 제조방법
WO2012121388A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 株式会社エフ・シ-・シ- 触媒の製造方法及び触媒
JP2014100662A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mazda Motor Corp 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2016198759A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736099B2 (ja) * 1989-02-06 1998-04-02 株式会社日本触媒 ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JP3113662B2 (ja) * 1990-02-26 2000-12-04 株式会社日本触媒 ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒体
JPH04200637A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
US5102639A (en) * 1991-04-12 1992-04-07 Engelhard Corporation Praseodymium-palladium binary oxide, catalyst compositions containing the same, and methods of use
US5378142A (en) * 1991-04-12 1995-01-03 Engelhard Corporation Combustion process using catalysts containing binary oxides
US6248684B1 (en) 1992-11-19 2001-06-19 Englehard Corporation Zeolite-containing oxidation catalyst and method of use
FI94318C (fi) * 1993-10-08 1995-08-25 Kemira Oy Katalyytti dieselmoottorin pakokaasujen puhdistamiseksi
GB9415334D0 (en) * 1994-07-29 1994-09-21 Johnson Matthey Plc Catalyst
KR100451027B1 (ko) * 1995-02-02 2005-01-17 유니버시티 코트 오브 더 유니버시티 오브 던디 촉매
US6423293B1 (en) * 1996-09-06 2002-07-23 Ford Global Technologies, Inc. Oxygen storage material for automotive catalysts and process of using
JP2003080081A (ja) * 2001-09-12 2003-03-18 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
US7235507B2 (en) * 2004-08-14 2007-06-26 Sud-Chemie Inc. Catalyst for purifying diesel engine exhaust emissions
JP4622753B2 (ja) * 2005-09-05 2011-02-02 マツダ株式会社 触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4835193B2 (ja) * 2006-02-20 2011-12-14 マツダ株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ
US7576031B2 (en) * 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
NO327431B1 (no) * 2006-09-08 2009-06-29 Yara Int Asa Fremgangsmate og anordning for fangst av platinagruppeelementer
JP5140987B2 (ja) * 2006-10-24 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
WO2008056867A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 End Solution Inc. Particualte matter and hydrocarbon reduction catalyst at low temperature and preparation method the same
KR20060123679A (ko) * 2006-11-07 2006-12-04 김문찬 저온에서 피엠 및 탄화수소 제거용 촉매 및 제조방법
JP5604497B2 (ja) * 2012-10-31 2014-10-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US9795945B2 (en) * 2015-04-08 2017-10-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification catalyst and method for producing the same
CN110785231B (zh) * 2017-04-28 2022-09-23 优美科触媒日本有限公司 废气净化用催化剂及使用其的废气净化方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417544A (en) * 1971-11-22 1975-12-10 Johnson Matthey Co Ltd Catalysts containing platinum and rhodium
FR2187885A1 (en) * 1972-06-09 1974-01-18 Inst Francais Du Petrole Reforming with alumina/platinum/titanium catalyst - contg lanthanide(s) for increased activity and life
US3993572A (en) * 1972-08-04 1976-11-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Rare earth containing catalyst composition
US3870455A (en) * 1973-12-10 1975-03-11 Engelhard Min & Chem Method for catalytically supported thermal combustion
GB2024646B (en) * 1978-07-10 1983-05-05 Johnson Matthey Co Ltd Catalytic oxidation of smoke in exhaust gases
ZA837689B (en) * 1982-10-18 1984-06-27 Universal Matthey Prod Oxidation catalysts
CA1213874A (en) * 1983-05-12 1986-11-12 Tomohisa Ohata Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
JPS6178439A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Kiyataraa Kogyo Kk 排ガス浄化用触媒
JPS61129030A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 Toyota Motor Corp 微粒子捕集浄化フイルタ
JPS61149222A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Toyota Motor Corp 微粒子捕集浄化フイルタ
JPS6268543A (ja) * 1985-09-21 1987-03-28 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒
DE3634243A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-21 Kali Chemie Ag Zeolith-katalysator und verfahren zur katalytischen reduktion von stickoxiden
US4904633A (en) * 1986-12-18 1990-02-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
US4780447A (en) * 1987-07-10 1988-10-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalysts for controlling auto exhaust emissions including hydrocarbon, carbon monoxide, nitrogen oxides and hydrogen sulfide and method of making the catalysts
US4868148A (en) * 1987-08-24 1989-09-19 Allied-Signal Inc. Layered automotive catalytic composite
CA1319141C (en) * 1987-11-07 1993-06-15 Makoto Horiuchi Exhaust gas purification catalyst
DE3830319C1 (ja) * 1988-09-07 1989-07-20 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250851A (ja) * 1991-01-07 1992-09-07 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
US5208203A (en) * 1991-01-07 1993-05-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Diesel engine exhaust gas-purifying catalyst
US5534237A (en) * 1991-07-23 1996-07-09 Kubushiki Kaisha Riken Method of cleaning an exhaust gas and exhaust gas cleaner therefor
KR100704128B1 (ko) * 2005-06-03 2007-04-09 김문찬 휘발성유기화합물 제거 나노촉매 및 제조방법
JP2007083224A (ja) * 2005-08-23 2007-04-05 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
WO2012121388A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 株式会社エフ・シ-・シ- 触媒の製造方法及び触媒
JP2012187503A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 F C C:Kk 触媒の製造方法及び触媒
JP2014100662A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mazda Motor Corp 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2016198759A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716205B2 (ja) 1998-02-18
DE69018505T2 (de) 1995-08-17
EP0397411B1 (en) 1995-04-12
EP0397411A2 (en) 1990-11-14
EP0397411A3 (en) 1991-07-10
US5071816A (en) 1991-12-10
CA2015991A1 (en) 1990-11-08
CA2015991C (en) 1996-11-19
DE69018505D1 (de) 1995-05-18
KR950013064B1 (ko) 1995-10-24
KR900017657A (ko) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02293047A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3061399B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
US6066587A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP3185448B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2821033B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
US20090232714A1 (en) Particulate combustion catalyst, particulate filter, and exhaust gas clean-up system
JPH08281107A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2001079402A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JPH04200637A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JP2825420B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2577757B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用触媒
JPH0558775B2 (ja)
JP3626999B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3447513B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP2700386B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH0214744A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH1190235A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒及び浄化方法
JPH05285391A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06142523A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH0260374B2 (ja)
JPH0910585A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3530214B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH08257405A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12