JPH02292330A - 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法 - Google Patents

芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02292330A
JPH02292330A JP1112892A JP11289289A JPH02292330A JP H02292330 A JPH02292330 A JP H02292330A JP 1112892 A JP1112892 A JP 1112892A JP 11289289 A JP11289289 A JP 11289289A JP H02292330 A JPH02292330 A JP H02292330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyether
formula
temperature
repeating unit
unit represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1112892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749477B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Chikafumi Kayano
茅野 慎史
Shigeru Murakami
滋 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP1112892A priority Critical patent/JPH0749477B2/ja
Publication of JPH02292330A publication Critical patent/JPH02292330A/ja
Publication of JPH0749477B2 publication Critical patent/JPH0749477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は芳香族ポリエーテルおよびその製造方法に関し
,さらに詳しく言うと、耐熱性が向上しているとともに
、耐溶剤性、機械的強度に優れ,しかも成形性が良好で
、たとえば電子・電気分野,機械分野等における素材に
好適に利用することのできる芳香族ポリエーテルと、こ
の芳香族ポリエーテルを簡単な工程て効率良く得ること
のできる製造方法とに関する. [従来技術および発明が解決しようとする課題]近年,
エンジニアリング樹脂として種々の構造を有するものが
開発され,たとえば自動車分野、電気・電子分野,精密
機械分野、OA機器分野,光通信機器分野などの広い分
野において用いられているか、その性能はすべての面で
充分に満足し得るには至っておらず、その上、要求性能
が厳しくなってきていることから,新しい素材の開発か
望まれている. 一方.このエンジニアリング樹脂の1つである芳香族ポ
リエーテルは、結晶性を有していて特に耐熱性に優れた
樹脂であり、この芳香族ポリエーテルについても種々の
提案がなされている.たとえば、特開昭54− 902
96号公報においては、次式; て表わされる反復単位を単独でまたは他の反復単位と一
緒に含み、かつ固有粘度か0.7以上である熱可塑性芳
香族ポリエーテルケトンか開示されている. また,特開昭61− 1:+8626号公報においては
、次式: − O − Ph− 0 − Ph− GO− Ph−
で表わされる反復中位Aと、次式: − o − ph− ph− o − ph− co−
 ph〜で表わされる反復単位Bとを有し、反復単位A
と反復単位Bとのモル比(反復単位A):(反復屯位B
)か95:5〜60:40であり、400℃の温度で測
定した溶融粘度か0.06kN.s.■一重以上であり
、phがフェニレン基である熱可塑性芳香族ポリエーテ
ルケトンが開示されている。
しかしながら、これらの芳香族ポリエーテルはガラス転
移温度が、たとえば143゜C〜155℃程度であって
比較的に低く,ガラス転移温度を超える温度領域におい
ては剛性を,ii +.yすることがてきなくて、耐熱
性が充分ではない. また,これらの芳香族ポリエーテルは結品化温度か高く
,成形加工時に成形金型の温度を高くする必要があり、
また融点がたとえば4011℃以上と高いので、成形加
工性に難点がある. 本発明は前記の事情に基いてなされたものてある. 本発明の目的は、耐熱性か向上しているとともに、耐溶
剤性、機械的強度に優れ,しかも成形性の良好な芳香族
ポリエーテルと、この芳香族ボソエーテルを効率良く製
造する方法とを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために,本発明者か鋭意検討を重ね
た結果、特定の繰り返し単位を特定の割合で有するとと
もに、特定の溶融粘度を有する芳香族ポリエーテルは、
ガラス転移温度が高くて耐熱性が向上しており、また耐
溶剤性および機械的強度に優れ、しかも良好な成形性を
示すこと、およびこのように優れた特長を有する芳香族
ポリエーテルは、特定の原料を用いた特定の方法によっ
て効率良く製造することがてきることを見い出して、本
発明に到達した. 請求項lの発明の構成は、次式(工);で表わされる訝
り返し単位および次式(■):て表わされる繰り返し単
位を有し、前記式(I)て表わされる繰り返し単位と前
記式(n)で表わされる繰り返し巾位との合計に対する
前記式(I)で表わされる繰り返し単位のモル比{(I
)/[ (I)+(II)])が0.1〜0.9である
とともに、温度400℃における溶融粘度(ゼロ剪Ur
粘度)が2,500〜50,000ボイスであることを
特徴とする芳香族ポリエーテルであり.詰求項2の発明
の構成は、中性極性溶媒中で,ジハロゲノベンゾフェノ
ンと、硫化ナトリウムと、4,4′−ビフェノールとを
反応させることを特徴とする請求項lに記載の芳香族ポ
リエーテルの製造方法である. 以下に請求項lに記載の芳香族ポリエーテルと請求項2
に記載の製造方法とについて詳述する.−一請求項lに
記載の芳香族ポリエーテル一一請求項lに記載の芳香族
ポリエーテルにおいては、前記式(I)て表わされる繰
り返し単位と,前記式(II)で表わされる繰り返し単
位とを有するとともに,前記式(I)で表わされる繰り
返し単位と前記式(II)で表わされる繰り返し単位と
の合計に対する前記式(I)で表わされる繰り返し単位
のモル比( (I)/[ (I)+ (■)]}が0.
1〜069、好ましくは0.2〜0.8であることか必
要である. このモル比か0.1未満であると、共重合体のガラス転
移温度が低くなって耐熱性が低下することがある.一方
、0.9を超えると,共重合体の熱分解温度が低下する
ことがある. また,請求項lに記載の芳香族ポリエーテルにおいては
,温度400℃における溶融粘度(ゼロ剪断粘度)が2
,500〜so,oooボイズであることが必要である
. この溶融粘度が2.500ボイズ未満である低分子量の
共重合体では、充分な耐熱性および機械的強度を達成す
ることかできないことがある.一方、so,oooボイ
ズを超えると,成形性の低下を招くことがある. 請求項lに記載の芳香族ポリエーテルのガラス転移温度
(Tg )は、通常,160〜175℃である.また,
結晶融点(T諷)は,360〜380℃である. したがって,請求項lに記載の芳香族ポリエーテルは耐
熱性が向上しているとともに、耐溶剤性,al械的強度
に優れ、しかも成形性が向上していて,高い耐熱性の要
求される用途分野にも好適に利用することができる. そして、このような優れた特長を有する請求項lに記載
の芳香族ポリエーテルは,次に詳述する請求項2に記載
の製造方法を好適に採用して効率良く得ることができる
. 一一請求項2に記載の袈造方法一一 −原料一 請求項2に記載の芳香族ポリエーテルの製造方法におい
ては、ジハロゲノベンゾフェノンと、硫化ナトリウムと
、4,4′−ビフェノールとを原料に用いる. 本発明の方法においては,前記ジハロゲノベンゾフェノ
ンの中でも、次式: (ただし、上記式中,Xはハロゲン原子である,) で表わされる4,4′−ジハロゲノベンゾフエノンを好
適に用いることができる.具体的には,4,4′−ジフ
ルオ口ペンゾフェノン、4,4′−ジクロ口ペンゾフェ
ノン、4−クロロー4′−フルオロベンゾフェノンなど
を挙げることができる. これらの中でも,特に好ましいのは4.4′ジフルオ口
ペンゾフェノン、4,4′−ジクロ口ペンゾフェノンで
ある. 使用に供される前記硫化ナトリウムについては、特に制
限はなく、無水塩であってもよいし,たとえば9水塩,
6水塩、5水塩等の含水塩であってもよい. 具体的には,たとえば、イオウとナトリウムとを直接に
反応させたり,含水塩を水素気流中で加熱脱水したりし
て得られる無水塩、あるいは水酸化ナトリウム水溶液に
硫化水素を飽和させ、次いで当量の水酸化ナトリウムを
加えて濃縮したのち冷却,固化させて得られる含水塩な
どが挙げられる. なお、本発明の方法においては,前記硫化ナトリウムに
代えて、あるいは前記硫化ナトリウムとともに,水硫化
ナトリウムを用いることができる.・ −溶媒など一 本発明の方法においては、前記ジハロゲノベンゾフェノ
ン,前記硫化ナトリウムおよび前記4,4′−ビフェノ
ールを、中性極性溶媒中で反応させる.そして,この反
応はアルカリ金属化合物の存在下で行なうことが好まし
い. 使用に供される前記中性極性溶媒としては、たとえばN
,N−シメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルム
アミト、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエ
チルアセトアミトN,N−ジブロビルアセトアミド、N
,N−ジメチル安息香酸アミド、N−メチル−2−ビロ
リトン、N一エチル−2−ビロリトン,N−イソブロビ
ル−2−ピロリドン、N−イソブチルー2−ピロリドン
、N−n−プロビル−2−ピロリドン、N−n−ブチル
ー2−ピロリトン、N−シクロへキシル−2−ピロリト
ン、N−メチル−3−メチル−2−ビロリトン、N一エ
チル−3−メチル−2−ピロリドン、N−メチル−3.
4.5 − トリメチル−2−ビロリドン、N−メチル
−2−ビベリドン、N一エチル−2−ピベリドン、N−
イソブロビル−2−ピベリトン、N−メチル−6−メチ
ル−2−ピベリドン、N−メチル−3−エチルビベリト
ン,ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシト、l
−メチルーl一才キソスルホラン、1−エチル−1−オ
キソスルホラン、l−フエニルーl−オキソスルホラン
.N,N’−ジメチルイミダゾリジノン、ジフェニルス
ルホンなどが挙げられる。
これらは1種単独で使用してもよいし,2種以上を併用
してもよい。
これらの中でも、特に好ましいのはN,N’ジメチルイ
ミタゾリジノンである. 前記アルカリ金属化合物は,#記4,4′−ビフェノー
ルをアルカリ金属塩にすることのできるものてあればよ
く、特に制限はないが、好ましいのはアルカリ金属度酸
塩,アルカリ金属炭酸水素塩である. 前記アルカリ金属炭酸塩としては、たとえば炭酸リチウ
ム、炭酸ナトリウム,炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、
戊酸セシウムなどが挙げられる.これらの中でも、好ま
しいのは炭酸ナトリウム,炭酸カリウムである. 前記アルカリ金属炭酸水素塩としては、たとえば炭酸水
素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、
炭酸水素ルビジウム,炭酸水素セシウムなどが挙げられ
る。
これらの中でも、好ましいのは炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウムである. 本発明の方法においては、前記各種のアルカリ金属化合
物の中でも、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムを特に好適
に使用することかてきる。
−仕込比一 未発IJJの方法において、前記ジハロゲノベンゾフェ
ノンと前記硫化ナトリウムおよび前記4,4′−ビフェ
ノールとの仕込比は、 (ジハロゲノベンゾフェノン)
/(4.4′−ビフェノール+硫化ナトリウム)のモル
比で、通常、0.98〜i.oz.好ましくは1.00
〜1.01である.このモル比か0.98未満であると
、着色か著しくなることがあり、またオリゴマーしか得
られないことかある.一方、1.02を超える場合にも
、オリゴマーしか得られないことがある. また、前記アルカリ金属化合物を使…する場合の前記ア
ルカリ金属化合物の使用量は,前記4.4′−ビフェノ
ールの水酸基1モル当り、通常、1.00〜4.00グ
ラムち績,好ましくは1.20〜3.00グラム当量で
ある. 前記中性極性溶媒の使用穢については、特に制限はない
か、通常、前記ジハロゲノベンゾフェノンおよび前記4
.4′−ビフェノール、さらに所望により使用される前
記アルカリ金属化合物の合計100重縫部当り、200
〜2000重量部の範囲で選ばれる. 本発明の方法により、請求項lに記載の芳香族ポリエー
テルを得るには、たとえば、前記中性極性溶媒中に、前
記ジ八ロゲノベンゾフェノンと、前記硫化ナトリウムと
、前記4,4′−ビフェノールと,場合によっては、さ
らに前記アルカリ金属化合物とを、同時に添加して、通
常は150〜350℃.好ましくは180〜250℃の
範囲の温度において一連の反応を行なわせる.反応温度
が150℃未満では、反応速度が遅すぎて実用的ではな
いし、350゜Cを超えると、副反応を招くことがある
. また,この一連の反応の反応時間は、通常,0.1〜l
O時間てあり、好ましくは1時間〜5時間である. このようにして得られる芳香族ポリエーテルは,前記式
(1)で表わされる繰り返し単位と前記式(n)で表わ
される繰り返し単位とを有し、前記式(1)で表わされ
る繰り返し単位と前記式(■)で表わされる繰り返し単
位との合計に対する前記式(I)で表わされる繰り返し
単位のモル比{ (I)/[ (I)+ (n)] }
が0.1〜0.9であるとともに、温度400℃におけ
る溶融粘度(ゼロ剪断粘度)がz , son〜so,
oooボイズである共重合体である. したがって、請求項2に記載の製造方法によると、前記
の優れた特長を有する請求項lに記載の芳香族ポリエー
テルを,簡単な工程で効率良く得ることができる. [実施例] 次に、本発明の実施例および比較例を示し、本発明につ
いてさらに具体的に説明する.(実施例l) トルエンを満たしたディーンスタルクトラップ、攪拌装
置およびアルゴンガス吹込管を備えた内容積11の反応
器に,4.4’−ジフルオ口ペンゾフェノン22.0:
38g (0.1モル)、硫化ナトリウム5水塩( N
aJ−5HzG) 8.406g (0.05モル)、
4.4′−ビ7x) −)Lt 9.311g(0.0
5 モJlz)、炭酸カリウム13.821g (0.
1モル)およびジメチルイミダゾリジノン400g11
1を入れ,アルゴンガスな吹込みながら、1時間かけて
室温より215℃まで昇温した. ここで,ディーンスタルクトラップを使ってトルエンを
還流させ、反応器中の水を共沸により除去した. 次いで、温度195℃にて1時間反応を行なった後、ト
ルエンを抜き取って、220℃でさらに2時間加熱攪拌
した. 反応終了後,生成物をブレンダ−(ワーニング社製)て
粉砕し、水による洗詐を2回,メタノールによる洗浄を
2回行なってから,乾燥させて、白色粉末32.8g 
(収率97%)を得た.この白色粉末について、元素分
析を行なった結果,以下の繰り返し単位からなる共重合
体であることが判明した. また,この共重合体の特性について測定したところ、ガ
ラス転移温度(Tg ) 174℃、結晶化温度(Tc
c) 186℃,結晶融点(Ts)370℃,熱分解開
始温度(Td ) 560℃(空気中,5%重量減),
温度400℃における溶融粘度(ゼロ剪断粘度) 14
,000ボイスであった. (実施例2) 前記実施例lにおいて、硫化ナトリウム5水塩の使用量
を8.406 g (0.05モル)から11.772
g( 0.07モル)に変え、4.4′−ビフェノール
の使用量を9.311 g ( 0.05モル)から5
.586 g( 0.03モル)に変えるとともに,炭
酸カリウムの使用址をlコ.821g (0.1モル)
から8.293 g( 0.06モル)に変えたほかは
、前記実施例lと同様にして実施した. 得られた共重合体の収量は25.3g (収率98%)
であった.また元素分析の結果、以下の繰り返し単位を
有することが判明した. また,この共重合体の特性について測定したところ、ガ
ラス転移温度(Tg)163℃、結晶化温度(Tcc)
 174℃,結晶融点(Ts)367℃,熱分解開始温
度(Td ) 553℃(空気中,5%重量減),温度
400℃における溶融粘度(ゼロ剪断粘度) lli,
000ボイズであった.(実施例3) 前記実施例lにおいて、硫化ナトリウム5水塩の使用量
を8.406 g(0.05モル)から5.048 g
( [1.03モル)に変え.4.4’−ビフェノール
の使用量を9.311 g (0.05モル)から13
.035g( 0.07モル)に変えるとともに,炭酸
カリウムの使用量を13.1S21g (0.1モル)
から19.341g( 0. 14モル》に変えたほか
は、前記実施例lと同様にして実施した. 得られた共重合体の収量は31.3g (収率98%)
であった。また元素分析の結果、以下の繰り返し重位を
有することが判明した. また、この共重合体の特性について測定したところ、ガ
ラス転移温度(Tg ) 172゜C.結品化温度(T
ec) 18:l℃、結晶融点(Tm ) 372゜C
、熱分解開始温度(Td)560゜C(空気中、5%重
σ減)、温度400℃における溶融粘度(ゼロ剪断粘度
)1コ,000ボイズであった. (比較例l) 市記実施例lにおいて使用したのと同様の装置に,4.
4′−ジフル才口ペンゾフェノン21.8ZOg (0
.1モル).4.4’ −ビフェノール18.621g
 (0.1モル)、炭酸カリウム14.512g(0.
105モル)およびジフェニルスルホン60gを仕込ん
だ.次いで、アルゴン気流下に180℃までy温し,I
80゜Cで30分間維持した後、1時間30分かけて2
80゜Cまで昇温して、この温度で30分間維持し、さ
らに30分間かけて380℃に昇温し、この温度で1時
+111 1a持することによって反応を行なった. 反応終了後、反応生成物をステンレス製バ・ントに流し
込み、冷却固化して、ブレンダ−(ワーニング社製)で
粉砕し、アセトンによる洗炸を2回.木による洗浄を2
回、メタノールによる洗浄を1回、さらにアセトンによ
る洗浄を1回行なうことにより,ジフェニルスルホンお
よびsa塩を除去し、乾燥することにより,白色粉末状
の重合体35.7g (収率98%)を得た.この重合
体について,元素分析を行なった結果、以下の繰り返し
単位を有することが判明した. また、この重合体の特性について測定したところ、ガラ
ス転移温度(Tg ) 167℃,結晶化温度(Tcc
) 215℃,結晶融点(Tm)420℃、熱分解開始
温度(Td)558℃(空気中,5%重量減)であった
.また、溶融粘度については、融点が高過ぎて測定でき
なかった.このため、濃硫酸に0.5g/dllの濃度
で溶解し,温度25゜Cの条件にて還元粘度[ηsp/
clを測定したところ、還元粘度[ ηsp/clは0
.97di /gであった.〔発明の効果] (1)  請求項1の発明によると、特定の縁り返し単
位を特定の割合で有するとともに、特定の溶融粘度を示
すものであるので、ガラス転移温度か高くて#熱性か向
上していて、また耐溶剤性,機械的強度に優れ,しかも
結晶化温度,結晶融点か低くて成形性か向上したもので
あり,たとえば電気・電子機器分野、機械分野等におけ
る素材として有用な新規な芳香族ポリエーテルを提供す
ることができる. (2)  また、請求項2の発明によると、前記の優れ
た性質を有する新規な芳香族ポリエーテルを、簡巾な工
程で効率良く得ることができて工業的に有用な芳香族ポ
リエーテルの製造方法を提供することがてきる.

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ); ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる繰り返し単位および次式(II);▲数式、
    化学式、表等があります▼(II) で表わされる繰り返し単位を有し、前記式( I )で表
    わされる繰り返し単位と前記式(II)で表わされる繰り
    返し単位との合計に対する前記式( I )で表わされる
    繰り返し単位のモル比{( I )/[( I )+(II)]
    }が0.1〜0.9であるとともに、温度400℃にお
    ける溶融粘度(ゼロ剪断粘度)が2,500〜50,0
    00ポイズであることを特徴とする芳香族ポリエーテル
  2. (2)中性極性溶媒中で、ジハロゲノベンゾフェノンと
    、硫化ナトリウムと、4,4′−ビフェノールとを反応
    させることを特徴とする請求項1に記載の芳香族ポリエ
    ーテルの製造方法。
JP1112892A 1989-05-01 1989-05-01 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0749477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112892A JPH0749477B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112892A JPH0749477B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292330A true JPH02292330A (ja) 1990-12-03
JPH0749477B2 JPH0749477B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=14598121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112892A Expired - Lifetime JPH0749477B2 (ja) 1989-05-01 1989-05-01 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749477B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306427A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエーテルスルフィドおよびその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306427A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエーテルスルフィドおよびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749477B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328927B2 (ja)
JPH01167333A (ja) 芳香族スルフィドアミド重合体の製造法
JPH02292330A (ja) 芳香族ポリエーテルおよびその製造方法
US4803258A (en) Thermoplastic aromatic polyether-pyridine and process for preparing same
US4071499A (en) High temperature polyester resins from 4,4'-bis(p-hydroxyphenoxy)diphenyl ether and terephthalic acid
JPH0368630A (ja) 1,4”‐ビスハロフェニルスルホンターフェニルから誘導されたポリアリールスルホン
JPH0228217A (ja) ポリアリーレンチオエーテル共重合体
JP2890260B2 (ja) ポリエーテル系共重合体、その製造方法、その粉末の製造方法およびポリエーテル系共重合体組成物
JPH02117921A (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPH0433294B2 (ja)
JPH01263118A (ja) ポリアリーレンチオエーテル共重合体及びその製造方法
JPS6383135A (ja) 芳香族スルフイドアミド重合体及びその製造法
JPS63286432A (ja) ポリシアノアリ−ルチオエ−テルおよびその製造方法
JPH03215524A (ja) ポリエーテルケトン系共重合体およびその製造方法
JPS62253627A (ja) 耐熱性樹脂及びその製法
JPH0374360A (ja) 1,4″―ビスハロフェニルスルホンテルフェニル
JPH0433295B2 (ja)
JP2971930B2 (ja) 易結晶性ポリフェニレンスルフィド共重合体およびその製造方法
JPS5847405B2 (ja) ポリスルホン樹脂
JPS62529A (ja) 結晶性ポリ−(エ−テルチオエ−テル芳香族ケトン)共重合体及びその製法
JPS60197727A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン共重合体及びその製造方法
JPH04220425A (ja) ポリエーテルケトン系共重合体とその製造法
JPH03134022A (ja) ポリエーテル系ブロック共重合体およびその製造方法
JPH0489825A (ja) ポリエーテル系重合体とその製造法
JPH01308428A (ja) ポリフェニレンスルフィドケトン重合体の製造法