JPH02286718A - 改質ポリアミドから成る大形成形品の製造法 - Google Patents

改質ポリアミドから成る大形成形品の製造法

Info

Publication number
JPH02286718A
JPH02286718A JP2087337A JP8733790A JPH02286718A JP H02286718 A JPH02286718 A JP H02286718A JP 2087337 A JP2087337 A JP 2087337A JP 8733790 A JP8733790 A JP 8733790A JP H02286718 A JPH02286718 A JP H02286718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactam
amount
polyisocyanate
nco
blocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2087337A
Other languages
English (en)
Inventor
Piero Furlan
ピエロ、フルラン
Sergio Tonti
セルジオ、トンティ
Gianpietro Talamini
ジャンピエトロ、タラミニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedipe SpA
Original Assignee
Montedipe SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedipe SpA filed Critical Montedipe SpA
Publication of JPH02286718A publication Critical patent/JPH02286718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/04Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • C08G69/16Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/02Polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/56Processes of molding lactams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/61Processes of molding polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、ω−ラクタムのアニオン重合による改質ポリ
アミドから成る大形成形品の製造法であって、前記の製
品が注型法または回転成形法によって得られるものであ
る方法に関する(例えば「ナイロン・プラスチック(M
YLON PLASTIC3)、エム・アイ・コーハン
(M、1. KOIIAN)監修、ジョン・ウィーリー
φアンド・サンズ・パブリッシャーズ(John Wi
ley and 5ons Publishers)、
1973年を参照されたい)。
先行技術の説明 (注型または回転成形法による)鋳型中でのωラクタム
のアニオン重合は、寸法が大きく且つ厚みが変えられる
製品を得ることができる技法であり、このような製品は
これによらずポリアミド顆粒の押出または射出による従
来法によっては得ることが難しく、有利ではない。実際
に、鋳型に低粘度液体混合物(溶融ω−ラクタム+触媒
十活性剤)を充填することができるという利点を活がす
ことができ、したがって鋳型の寸法が大きくて、複雑な
形状を有していても、−層低い射出圧で、より単純な鋳
型を用いて、−層短い充填時間で操作することが可能で
ある。生成するポリアミドは、通常は顆粒で製造されて
用いられる加水分解性ポリアミドと比較すると、分子量
が大きく (且つ結晶化度が高<)、弾性率が高く、溶
媒に対する化学的安定性が高く、気体に対する透過性が
低く、水分吸収性が低く、これがために寸法安定性が一
層高くなる。アニオン重合法は、ポリマーの生成の際に
適当なエラストマー化剤を用いて現場でポリアミドを改
質するのに極めて好適であり、その耐衝撃強さを増加さ
せる。しかしながら、このようにして得られるポリマー
は、耐衝撃強さ(レジリエンス)が高いだけでなく、製
造された製品は、その寸法が如何に大きくとも、総ての
点において均質性が良好であり、滑らかで、光沢があり
、美的観点から価値のある表面を有するものである。
発明の開示 本出願人は、注型法または回転成形法によって、寸法と
厚みが大きい(総ての点において均質であり、残存モノ
マーの含量が低い)成形品であって、−層広汎な機械特
性を有し、最終製品としてもまた半製品としても実用条
件に良好に適合するものを製造することが可能であるこ
とを見い出した。
最も広い観点では、本発明はポリアミドに対応するω−
ラクタムの外に下記の試薬 (a)前記のω−ラクタムのナトリウムおよびカリウム
塩およびその混合物から選択される重合触媒と、 (b)エラストマー化剤として、分子量が400〜5.
000であり且つアミン官能価が実質的に1.9〜2.
5であるポリオキシアルキレン−ポリアミンと、(c)
総てのイソシアン酸基がラクタムでブロックされたポリ
イソシアネートから成る活性剤、とを含む混合物を注型
法または回転成形法によって重合することによる、改質
されたポリアミドから成る大形製品の製造法であって、
前記の試薬を105〜125℃の温度で、130〜17
0℃、好ましくは130〜160℃の温度に加熱した鋳
型に供給することを特徴とする方法に関する。
本発明の方法によれば、優れた品質の成形品であって、
表面が滑らかで光沢があり且つ美的価値を有し、更に 厚みおよび他の寸法が幾ら大きくても、内側も外側も両
方とも総ての点において完全に均質であり(特に、円筒
体、例えば直径が1m以下のプーリーおよび長さが6m
以下のパイプを製造することが可能であった)、 残存モノマー含量が極めて低く (残存モノマーには最
終製品の好ましくない浸出物や有害な可塑剤が含まれる
)、 レジリエンスが極めて高<  (425または更に50
0 Jamをも超過する)、剛性が極めて高く(曲げ弾
性率の値が極めて高く、125oあるいは1500MP
aをも超過する)、 圧縮強さが優れており(40MPa迄に達し、その結果
生じた変型は2.5%)、更にHDTが良好である(6
0℃以上)ものを得ることが可能である。
本発明において有用なω−ラクタムは、様々な種類のも
のであることができ、例えばγ−ブチロラクタム、δ−
バレロラクタム、ε−カプロラクタム、ω−エナントラ
クタム、ω−カプリル−ラクタム、ω−ウンデカノラク
タムおよびω−ラウリルーラクタムであって、単独のも
のまたは互いに組合せたものであることができ、特に好
ましいものはε−カプロラクタム、ω−ラウリル−ラク
タムおよびそれらの混合物である。
本発明によって用いられる触媒はアルカリ性クタムート
であり、ナトリウムラクタメートまたはカリウムラクタ
メートを用いるのが好ましい。通常は、ω−ラクタム中
で15〜25重晟%のナトリウムまたはカリウムラクタ
メートの溶液が用いられ、触媒量は一般的には(総)ω
−ラクタムIQOモル当たり0.1〜2モルであり、好
ましくは100モル当たり0.20〜1,5モルである
エラストマー性改質剤として用いられるポリオキシアル
キレンポリアミンのアミン官能価は、1.9〜2.5で
あり、総状薬量に対して1重量%〜60重量%(好まし
くは、3重量%〜4o重量%、更に好ましくは5〜25
重量%)の量で好ましく用いられる。前記のポリオキシ
アルキレンポリアミンは、例えば対応するポリオキシア
ルキレングリコールをN H3でアミノ化することによ
って製造することができ、広(市販されている。特に好
ましいものは、ポリオキシプロピレンジアミンおよびポ
リオキシテトラメチレンジアミンであり、例えばテキサ
コ・ケミカル・カンパニー(Texac。
Chemical Company)から発売されてい
るシェフアミン(JEFFAMINE) oD 200
0オ、J−ヒ’; エフ y ミン(JEFPAMIN
E)oD 4000として商業的に知られている製品の
ような分子量が約400〜約4,000のポリオキシプ
ロピレンジアミンを用いることによって特に有利な結果
が得られる。
ω−ラクタムでブロックした後に、本発明により活性剤
として用いられるポリイソシアネートは、脂肪族、環状
脂肪族または芳香族、例えばヘキサメチレンジイソシア
ネート(HDI)であって所望によりビウレット化した
もの、メチレン−ビス(フェニルイソシアネート)(M
DI)であって所望によりビウレット化したもの、HD
Iイソシアヌレート、これらの混合物等であることがで
きる。HDIイソシアヌレートでは、他の活性剤に比較
して著しく良好な結果が得られる。
(ブロックされた) −NGO基の濃度は、一般的には
総ω−ラクタム100モル当たり0.2〜15当量であ
り、好ましくは1〜lO当量である。活性剤(ブロック
されたジイソシアネート)量はポリオキシアルキレンポ
リアミン量に比例し、(ブロックされた)NGO当量の
総数は少なくとも(ポリオキシアルキレンポリアミンの
付加によって)系中に存在するN H2基(当量)の総
数に等しくなる。一般的には、(ブロックされた)−N
GO当量の総数とNH2H2O量数との比率は1より大
きく、好ましくは1〜3であり、更に好ましくは1.5
〜2である。(ブロックされた)ポリイソシアネートと
改質剤(ポリオキシアルキレンポリアミン)との比率並
びに操作条件により異なるが、反復ブロック構造(例え
ば、ポリアミド+ポリオキシアルキレン−ポリアミンエ
ラストマー化セグメント)を有するコポリマーまたは交
互になった反復セグメントを有するホモポリマーとコポ
リマーの混合物を得ることが可能である。モル比(ブロ
ックされたNGO/NH2)が1より大きいときには、
コポリマーの物性が改良される。この比率が1,5より
高いときには、非改質ポリアミドのレジリエンスより遥
かに高い値が得られ、シェフアミン(JEFPAMIN
E)oD 2000が20重二部では、レジリエンス(
ノツチ付きバーで測定したアイゾツト)は500 Ja
mにも達することがあり、曲げ弾性率の値(1000を
超過し、1250 MPaにも達する)には著しい減少
は見られない。基(NMe)であってMeがアルカリ性
イオンであるものを有するアルカリ性ラクタム(触媒)
の量と、総ての基(N CO)がブロックされているポ
リイソシアネート(活性剤)の量は、通常は当量比 が1より大きく、好ましくは1〜40であり、更に好ま
しくは1,5〜15となるような量である。当量比 〜20である。
一般的には、本発明によって製造された製品はカラー特
性に優れており、ASTM D 1925−70規格に
よって測定した黄色度指数は一10以下であり、好まし
くは一15以下である。
配合成分は、互いに混合した後鋳型に導入して、重合と
次の結晶化を行わせることができる。しかしながら、別
途法として、成分を2個の供給タンクに分配し、一つの
タンクにはω−ラクタムの一部と活性剤を入れ、他方の
タンクにはω−ラクタムの残量と触媒を入れるようにす
るのが好ましい。
ポリオキシアルキレンポリアミンは、全体的な工程計画
によって変わるがいずれのタンクに入れても問題がない
。第一の案によれば、活性剤とωラクタムとポリオキシ
アルキレンポリアミンを105°C以上の温度で混合し
て溶融し、生成する混合物に溶融したω−ラクタムに溶
解した触媒を加えた後、鋳型の温度を130°C以上の
値にする。第二の案によれば、溶融したω−ラクタムに
溶解した活性剤にポリオキンアルキレンポリアミンと溶
融したω−ラクタムと触媒との混合物を105°C以上
の温度で加えた後、鋳型の温度を130℃以上の値にし
た。流体の温度は、通常は105から125°Cまて変
動する。タンクから出て(る2種類の流体を適当な装置
で測定して、所望な割合に混合して、鋳型に供給するこ
とができる。重合(およびその後の結晶化)は、130
〜170℃の温度、好ましくは130〜160℃の温度
に予め加熱した鋳型中で数分で起きる。この工程をポリ
アミドの軟化点より低い温度で行うと、ポリマーを完成
品として鋳型から容品に引き出すことができる。例えば
各種の大きさのガラス繊維または炭素線維、布帛または
無機充填剤のような補強剤が不活性物質としての挙動を
示し、重合を妨げない場合には、これらの補強剤の存在
下にて重合(およびその後の結晶化)を行うことができ
ることは勿論であり、製品の剛性(すなわち、曲げ弾性
率)を増加させようとするときには、ガラス繊維または
炭素繊維であって、所望ならばサイジングしたものを用
いるのが特に有利である。
本発明による配合物は、各種の厚みを有する平坦なシー
ト、バー、パイプ、タンクなどの多種多様な成形品を製
造するのに特に好適であり、何んら問題を起こすことな
く (マスターバッチを用いて)塗装しまたは内部着色
することができる。特に、前記の配合物は平坦な部品或
いはいずれにせよ大きな線形展開を有する部品、船舶や
自動車車体の部品または造船所の装備を注型または回転
成形によって製造するのに好適である。
下記の実施例は単に例示の目的で示されるものであり、
発明の範囲を制限するものでは決してない。
総ての実施例に共通な定義 A、   HDIはへキサメチレンジイソシアネートを
意味する。
B、  MDIは4.4−メチレンビス(フェニルイソ
シアネート)を意味する。
C,TDIは2,4−トルエン−ジイソシアネートと2
.6−トルニンージイソシアネートの混合物であって、
重量比が80/ 20であるものを意味する。
D、  rHDIイソシアネート」は化合物(+)を意
味する。
(cH2) 6−NGO NGO基の含量は22重量%である。
E、  [ビウレット化したHD IJとは、化合物(
11)を意味する。
NH−(cH2) 6−NGO NGO基の含量は22重量%である。
F6  「ビウレット化したTDIJとは、Eの化合物
と類似の化合物であって、ヘキサメチレン基(cH2)
6−をトルイレン基で置換したものを意味する。
(n) G、  [部分的にビウレット化したTDIJとは、F
の化合物と類似の化合物であって、ビウレ・ソト化が完
全ではなく、NGO基の含量がビウレ・ソト化したTD
IとしていないTDIの総量に対して40重量%である
ものを意味する。
Ho  「ビウレット化したMDIJとは、Eの化合物
と類似の化合物であって、ヘキサメチレン基を44′ 
−メチレン−ビスフェニレン基で置換したものを意味す
る。
K、  「部分的にビウレット化したMDIJとは、H
の化合物と類似の化合物であって、ビウレ・ソト化が完
全ではなく、NCO基の含量がビウレ・ソト化したMD
IとしていないMDIの総量に対して27重量%である
ものを意味する。
J、  HDT(加熱撓み温度)とは、米国規格AST
M 0848により(1,113MPaでの)(乾燥製
品について)測定した最低熱可塑性変型温度を意味する
L、「レジリエンス」という用語は、米国規格ASTM
 D 25θにしたかって23℃で乾燥製品についてノ
ツチ付きバー試験によって測定したアイゾツトレジリエ
ンスを意味する。
M、「曲げ弾性率」という用語は、ASTM D 79
0にしたがって23℃で乾燥製品について測定した曲げ
弾性率を意味する。
N、   r相対粘度」という用語は、(H2S049
5.6重量%の)硫酸水性液100C〃1中に溶解した
ポリマー1gを含む溶液の(用いた溶媒に対する)粘度
を意味する。
P、 黄色度指数は、規格ASTM D 1925/7
0によって測定した。
注記: 総での試験において、(重合とそれに弓き続く
結晶化が終了した時点で)鋳型から製品が自然に分離す
るのを観察することが可能であった。
すなわち、重合を完了して、引き続いて生成物を結晶化
させ、これによって体積が収縮するので、鋳型の壁から
自然に脱離するのに十分な時間操作した。
実施例1 撹拌機と底部の排出口とを備えたジャケット付きの加熱
したタンク(A)中で、カプロラクタム549gと、カ
プロラクタム中にNa−カプロラクタメート(20重量
%)を溶解した溶液66gと、シェフアミン(JEFP
AMINE) D 2000 (テキサコ社から発売さ
れているポリオキシプロピレンジアミンであって、分子
量が約2000のもの) 440 gを窒素雰囲気中で
溶融して110℃まで加熱した。同様なタンク(B)に
おいて、カプロラクタム908.6 gとカプロラクタ
ムでブロックしたヘキサメチレンジイソシアネート(純
粋なジイソシアネート−33重量%) 191.4 g
を溶融して、110℃まで加熱した(窒素雰囲気中で)
。(A)の内容物と(B)の内容物を混合して、生成物
を、直径が15cmで高さが13cmの円筒状の150
℃に加熱した鋳型に移したところ、40分後に改質した
ポリアミド6のブロックが自然に脱離して、鋳型から容
易に取り出され、このブロックを断熱容器中で徐冷した
。次いで、成形された製品を切断したところ、内側断面
は均質であり、キャビティーとクラックはなく、外観は
良好であり、すなわち、表面は滑らかで光沢があった。
この製品から試料を得て、これを用いて95.6%H2
SO4中での1%(重jl/体積)ポリマー溶液の相対
粘度(20℃)および CF3CH20H中のポリマー溶液の気−液クロマトグ
ラフィ (GLC)によって残存カプロラクタム含ff
i (1,4重量%)を測定した。結果を表1に示す。
実施例2および3 Na−カプロラクタメートとカプロラクタムでブロック
したヘキサメチレンジイソシアネートの皿並びに成形温
度および成分混合温度を変えたことを除き、実施例1を
繰り返した。組成、製品の引き抜き時間および生成ポリ
マーの特性を表−1に示す。
実施例4〜6(比較試験) 100℃以下の成分混合温度を用いて実施例1を繰り返
したところ、このようにして得られるポリマーは、内側
にキャビティーとクラックが見られ、外側表面はワック
ス状であった。これらの欠点により生成物自体の使用が
妨げられ、またそれから得られる半製品の使用も妨げら
れた。結果を表1に示す。
実施例7〜26 表−2〜6は、それぞれの実施例について用いた組成物
、混合温度および鋳型の温度、およびこのようにして得
られた固形の大形製品の化学的および物理的特性を示す
。操作法は実施例1に準じて行った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリアミドに対応するω−ラクタムの外に、 (a)前記のω−ラクタムのナトリウムおよびカリウム
    塩およびその混合物から選択される重合触媒と、 (b)エラストマー化剤として、分子量が400〜5,
    000であり且つアミン官能価が実質的に1.9〜2.
    5であるポリオキシアルキレン−ポリアミンと、(c)
    総てのイソシアン酸基がラクタムでブロックされたポリ
    イソシアネートから成る活性剤とを含む混合物を注型法
    または回転成形法によって重合することによる、改質ポ
    リアミドから成る大形の成形品の製造法であって、前記
    の試薬を105〜125℃の温度で、130〜170℃
    、好ましくは130〜160℃の温度に加熱した鋳型に
    供給することを特徴とする方法。 2、重合の前に、試薬を2個の異なる供給タンクに分配
    し、一方のタンクにはω−ラクタムの一部を触媒(a)
    と共に入れ、他方のタンクにはカプロラクタムの残りの
    量を活性剤(c)と共に入れる、請求項1に記載の方法
    。 3、触媒が入っているタンクと活性剤が入っているタン
    クから選択される供給タンクに前記のポリオキシアルキ
    レン−ポリアミンを加える、請求項2に記載の方法。 4、前記のアルキレン−ポリアミンを両方の供給タンク
    に分配する、請求項2に記載の方法。 5、前記のω−ラクタムがε−カプロラクタム、ω−ラ
    ウリル−ラクタムおよびそれらの混合物から選択される
    、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 6、前記のポリオキシアルキレン−ポリアミンが、アミ
    ン官能価が実質的に2であり、分子量が400〜4,0
    00であるポリオキシプロピレン−ジアミンであり、該
    ジアミンの量が試薬の総量に対して1〜60重量%、好
    ましくは3〜40重量%(更に好ましくは5〜25%)
    である、請求項4に記載の方法。 7、前記の触媒(a)の量が、転換されるラクタム10
    0モル当たり0.10〜2(好ましくは0.5〜1.5
    )当量である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方
    法。 8、前記のポリイソシアネートがヘキサメチレン−ジイ
    ソシアネート(HDI)、トルエン−ジイソシアネート
    (TDI)、メチレン−ビス(フェニルイソシアネート
    )(MDI)、ビウレット化したHDI、HDIイソシ
    アヌレート、部分的にビウレット化したTDI、部分的
    にビウレット化したMDIおよびそれらの混合物から選
    択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 9、前記のポリイソシアネートがHDIイソシアヌレー
    トである、請求項8に記載の方法。 10、ブロックされた(NCO)基を有する前記のポリ
    イソシアネートの量が重合されるω−ラクタム100モ
    ル当たり0.2〜15(好ましくは1〜10)当量であ
    り、当量比 (NCO)/(ω−ラクタム) 0.002〜0.15、好ましくは0.01〜0.10
    に相当する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法
    。 11、総ての(NCO)基がブロックされている前記の
    ポリイソシアネートの量と、遊離の(NH_2)基を有
    する前記のポリオキシアルキレン−ポリアミンの量が、
    当量比 (NCO)/(NH_2) が1より大きく、好ましくは1〜3であり、更に好まし
    くは1.5〜2となるような量である、請求項1〜10
    のいずれか1項に記載の方法。 12、(NMe)基を有し、Meがアルカリイオンであ
    る前記のアルカリ性ラクタメートの量と、総ての(NC
    O)基がブロックされているポリイソシアネートの量が
    、当量比 (NCO)/(NMe) が1より大きく、好ましくは1〜40であり、更に好ま
    しくは1.5〜15となるような量である、請求項1〜
    11のいずれか1項に記載の方法。 13、当量比 [(NCO)−(NH_2)]/(NMe)が0.01
    より大きく、好ましくは0.01〜20である、請求項
    1〜12のいずれか1項に記載の方法。 14、補強剤、好ましくはガラス繊維または炭素繊維で
    あって、所望によりサイジングしたものの存在下にて重
    合を行う、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法
    。 15、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法によ
    って製造した、所望ならば補強剤を含む大形成形品であ
    って、内側と外側とが均質であり、レジリエンスが20
    0J/m以上、好ましくは425J/mより大きく、曲
    げ弾性率が1250MPa以上である、大形成形品。 16、レジリエンスが450J/mより高く、弾性率が
    1500MPaより高い、請求項15に記載の製品。 17、レジリエンスが500J/mより高く、弾性率が
    1270MPaより高い、請求項15に記載の製品。 18、黄色度指数が−10を上回らず、好ましくは−1
    5を上回らない、請求項15〜17のいずれか1項に記
    載の製品。 19、熱可塑性変型温度(HDT)が60℃以上である
    、請求項15〜18のいずれか1項に記載の製品。 20、船舶、自動車および造船所の装備品の分野におけ
    る請求項15〜19のいずれか1項に記載の製品の使用
JP2087337A 1989-03-31 1990-03-31 改質ポリアミドから成る大形成形品の製造法 Pending JPH02286718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19972A/89 1989-03-31
IT8919972A IT1229220B (it) 1989-03-31 1989-03-31 Processo per la produzione di articoli formati di grandi dimensioni, costituiti da poliammide modificata

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02286718A true JPH02286718A (ja) 1990-11-26

Family

ID=11162754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087337A Pending JPH02286718A (ja) 1989-03-31 1990-03-31 改質ポリアミドから成る大形成形品の製造法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5205975A (ja)
EP (1) EP0390189B1 (ja)
JP (1) JPH02286718A (ja)
KR (1) KR900014465A (ja)
AT (1) ATE114687T1 (ja)
AU (1) AU633063B2 (ja)
BR (1) BR9001486A (ja)
CA (1) CA2013358A1 (ja)
DE (1) DE69014374T2 (ja)
ES (1) ES2065424T3 (ja)
IT (1) IT1229220B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084747A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Nippon Polypenco Ltd 耐熱性及び寸法安定性モノマーキャストナイロン成形体
KR20140073526A (ko) * 2011-09-13 2014-06-16 바스프 에스이 폴리아미드 제조에서의 폴리에틸렌이민의 용도
JP6277575B1 (ja) * 2017-07-03 2018-02-14 株式会社二幸技研 アルカリ重合法によるナイロン製造方法と成型ナイロン
CN111491975A (zh) * 2017-11-28 2020-08-04 韩华思路信株式会社 使用封端剂的聚酰胺的制备方法及由此制备的聚酰胺

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254668A (en) * 1992-06-29 1993-10-19 Texaco Chemical Company Polyamidopolyfunctional amine from lactam and ether amine
EP0618268A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-05 ENICHEM S.p.A. Thermoplastic composition based on polyphenylene ether and modified polyamide
DE19502085A1 (de) * 1995-01-24 1996-07-25 Bayer Ag Hohlkörper mit mehrschichtigem Wandaufbau und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19602638A1 (de) * 1996-01-25 1997-08-07 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von thermisch nachverformbaren Verbundwerkstoffen mit Polylactam-Matrix
EP1543995A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-22 Ford Global Technologies, LLC Method for making plastic products and product made by such a method
DE102008000352A1 (de) * 2008-02-20 2009-08-27 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Gusspolyamid-Herstellung unter Verwendung spezieller Aktivatoren
KR20180025958A (ko) * 2015-07-06 2018-03-09 바스프 에스이 폴리이미드의 제조 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022719A (en) * 1971-11-13 1977-05-10 Bridgestone Tire Company Limited Process for producing polyamide foam
DE2633560A1 (de) * 1976-07-26 1978-02-09 Elteka Kunststoff Verfahren zur herstellung von gusskoerpern durch die aktivierte anionische polymerisation von lactamen
JPS6043369B2 (ja) * 1982-03-04 1985-09-27 宇部興産株式会社 耐衝撃性ポリアミドの製法
JPS6053536A (ja) * 1983-09-01 1985-03-27 Ube Ind Ltd 耐衝撃性ポリアミドの製法
US4617355A (en) * 1984-06-21 1986-10-14 Dsm Rim Nylon Vof Cross-linked nylon block copolymers
US4582879A (en) * 1984-03-22 1986-04-15 Frisch Kurt C Reaction injection molding process and reaction injection molded products
DE3521230A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus faserverstaerktem polyamid
JPS61106623A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Ube Ind Ltd ラクタム共重合体の製法
DE3631842A1 (de) * 1986-09-19 1988-03-24 Basf Ag Innere formtrennmittel, deren verwendung zur herstellung von formkoerpern nach dem polyisocyanat-polyadditionsverfahren und verfahren zur herstellung der formkoerper
US4732919A (en) * 1986-11-06 1988-03-22 Texaco Inc. Reaction injection molded elastomer made from a quasi-prepolymer of a polyoxyalkylene polyamine and an aromatic isocyanate
EP0288067A1 (en) * 1987-04-24 1988-10-26 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing polyurethane elastomer and compositon as starting material therefor
IT1233835B (it) * 1988-01-11 1992-04-21 Montedipe Spa Processo per la preparazione di poliammidi con migliorate proprieta' meccaniche e poliammidi cosi' ottenute.
IT1226388B (it) * 1988-07-11 1991-01-15 Montedipe Spa Processo per la produzione di poliammidi modificate resistenti all'urto.
BG49760A1 (en) * 1989-03-16 1992-02-14 Vissh Khim T I Copolyamides of cyclic lactames
JP3122536B2 (ja) * 1992-08-03 2001-01-09 シャープ株式会社 太陽電池モジュール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084747A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Nippon Polypenco Ltd 耐熱性及び寸法安定性モノマーキャストナイロン成形体
KR20140073526A (ko) * 2011-09-13 2014-06-16 바스프 에스이 폴리아미드 제조에서의 폴리에틸렌이민의 용도
JP2014526581A (ja) * 2011-09-13 2014-10-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリアミドの製造におけるポリエチレンイミンの使用
JP6277575B1 (ja) * 2017-07-03 2018-02-14 株式会社二幸技研 アルカリ重合法によるナイロン製造方法と成型ナイロン
JP2019014875A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 株式会社二幸技研 アルカリ重合法によるナイロン製造方法と成形ナイロン
JP2019014862A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 株式会社二幸技研 アルカリ重合法によるナイロン製造方法と成型ナイロン
CN111491975A (zh) * 2017-11-28 2020-08-04 韩华思路信株式会社 使用封端剂的聚酰胺的制备方法及由此制备的聚酰胺
JP2021508354A (ja) * 2017-11-28 2021-03-04 ハンファ ソリューションズ コーポレーション 末端封止材を用いたポリアマイドの製造方法及びそれにより製造されたポリアマイド
CN111491975B (zh) * 2017-11-28 2023-05-09 韩华思路信株式会社 使用封端剂的聚酰胺的制备方法及由此制备的聚酰胺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0390189A3 (en) 1991-01-30
AU5247190A (en) 1990-10-04
AU633063B2 (en) 1993-01-21
IT1229220B (it) 1991-07-26
ES2065424T3 (es) 1995-02-16
KR900014465A (ko) 1990-10-24
DE69014374D1 (de) 1995-01-12
EP0390189A2 (en) 1990-10-03
CA2013358A1 (en) 1990-09-30
IT8919972A0 (it) 1989-03-31
US5205975A (en) 1993-04-27
BR9001486A (pt) 1991-04-16
ATE114687T1 (de) 1994-12-15
EP0390189B1 (en) 1994-11-30
DE69014374T2 (de) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100355649B1 (ko) 폴리아마이드및당해폴리아마이드의제조방법및당해폴리아마이드를함유한조성물
EP0167908B1 (de) Verzweigte, thermoplastisch verarbeitbare, schlagzähe Polyamide
US4126742A (en) High-modulus polyisocyanurate elastomers
JPS6250495B2 (ja)
JPH02286718A (ja) 改質ポリアミドから成る大形成形品の製造法
US20190119445A1 (en) Novel compositions for producing cast polyamides
EP0725100B1 (de) Farblose, transparente Copolyamide, ihre Herstellung sowie Formkörper aus diesen Copolyamiden, ihren Blends oder Legierungen
KR101859244B1 (ko) 락탐 조성물에서의 비닐방향족-디엔 공중합체의 용도
KR860000527B1 (ko) 내충격성 폴리아미드의 제조방법
US4485031A (en) Compatible mixtures of aminated polyether polyols and low molecular weight glycols
KR20180006434A (ko) 카프로락탐 제제
US5200498A (en) Lactam-lactone copolymer
EP0324432B1 (en) Process for preparing modified polyamides and polyamides obtainable thereby
EP0350843B1 (en) Process for producing modified, impact-resistant polyamides
EP0194362B1 (en) Process for preparing an acyl-lactam compound
EP0189613B1 (en) N-substituted acyl-lactam compound
JPS6056173B2 (ja) ラクタムの活性化アニオン重合法
EP0188029A2 (en) N-substituted acyl-lactam compound
JPH03167219A (ja) 粘性の増加したラクタム熔融物およびその使用
DE3436361A1 (de) Zellhaltige formteile mit zellfreier aussenhaut und verfahren zu ihrer herstellung
KR910008261B1 (ko) 나일론 엘라스토머의 제조방법
EP3753970A1 (en) Composition comprising piperidine-containing polyamide
JPH0415214A (ja) 樹脂成形物およびその成形方法
JPS58152016A (ja) ポリアミドの製法