JPH02244856A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH02244856A
JPH02244856A JP1064852A JP6485289A JPH02244856A JP H02244856 A JPH02244856 A JP H02244856A JP 1064852 A JP1064852 A JP 1064852A JP 6485289 A JP6485289 A JP 6485289A JP H02244856 A JPH02244856 A JP H02244856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
wireless telephone
charger
reproducing means
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1064852A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ito
公一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1064852A priority Critical patent/JPH02244856A/ja
Priority to US07/493,949 priority patent/US5081668A/en
Priority to KR1019900003640A priority patent/KR930002083B1/ko
Publication of JPH02244856A publication Critical patent/JPH02244856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/727Identification code transfer arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は留守番機能を設けた無線電話機内に関するもの
である。
(従来の技術) コードレス電話装置に代表される無線電話装置が普及す
るに伴って留守番機能を面えたものが要望されている。
′そこで、例えば特願昭59−144366号、特願昭
59−112375号、特願昭62−55545号等で
示されているように留守番礪能を設けた無線電話装置が
促案されている。
第3図は特願昭62−55545号で示されている無線
電話装置の留守番機能に関係する部分のみで抽出して示
したブロック図であり、親装置1と無線電話I!!2と
から構成される装置1は資桿雪話回a3に接続されてい
る、ぞして、親装置1には、無線電話回線接続判定手段
84.9音案内送出手段85.9音制抑:¥段86、録
音手段87とが留守番機能か実現するために設けられて
いる。
この構成においては、四側1内で留守番動作モードが設
定され、無線M話機2を呼出す必要がない時、あるいは
無情回絆接続判定手F284が然@M話w42との間で
無線回線を設定できなかったと判定した時に、該判定手
段84の判定出力信号により録音案内送出手段85を作
動させ、右鞠電話回線3mに案内g声を送出させ、案内
音声の送出が終了したならば相手の音声を録音すべく録
音制御手段86を作動させ、相手の音声を録音手段に録
音させる。
特願昭59−144366号および59−112375
号に示された。l1iil電話装置も同様に親装置側で
相手の音声を録音するという構成である。
このように留守番動作モードにおける相手の音声を親装
置1側で録音するようにしたことにより、親装置1は^
用交F、電源によって作動するため、無線電話n2の電
池が消耗していても、留守番録音が可能になるという利
点がある。。
1、かじ、録音手段87が親装置1内に設けられている
ため、録音された音声を聴くためには親装置1内のスピ
ーカ(図示せず)で発音させな(プればならない。
ここで、親装置1は有線電話t:iI線3との接続され
るrv5係上、その設置場所が限定されている。、従っ
て、録音された音声を聴くためには設置場所が限定され
た親族@1の所まで行かなければならないことになり、
録音内容を確認するのが極めて面倒になるという問題を
有している。
〈発明がg涜しtつとするff題) 上記のように従来の無線電話装置では留守番機能を親装
置側に設けているため、録音内容を確認するのが極めて
面倒になるという問題がある。
本発明は、所望の場所で留守時の録音内容を確認するこ
とができろ無線電話装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成) (探題を解凍するための手段) 木光明は1!装置から独立し、前記無線電話機と電気的
に接続されるi二とにより無線電話装置の電池を升雷す
る充電器し、前記無9雷話機および親装置から独立し、
かつ前記充電器から動作用電源省庁を受け、音声信号の
録音再生を行う録音再生手段と再生音を発生するスピー
カとを設けると共に、前8i!、無線i!電話闘または
録音再生手段には留守番動作モードに切替λるモー斗ζ
切替え手段を設け、さらに前記無線電話機にLt前記充
MSからの充電状態における留守番動作モードにおいて
前門己親族買から受信した通話相手の音声信号を#配充
電器を介して前記録音再生手段に伝達し、録音させる〜
(抑手段とを設けたものである。
(作用) 本発明では、親装置および無線電話機とは独立12.を
−充電器および録音再生手段とスピーカを設け、留守番
動作時には無線電話□で受信した通話相1からの音声を
充電器を介して録音再生手段で録音する。このため、充
電器に対する商用交流電源の供給源がある場所であれば
いかなる場所でも録音内容を再生してnzすることがで
きる。この場合、無!fA電話機の電池を使用しないた
め、該電池の浦耗状態に関係なく、録音内容を確認する
ことができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロワ4フ図でおる。
同図において、蜆Vc賀1には無線電話機2と無情回線
を介して接続されると共に、有線電話回線3と接続され
ている。そして、無線電話n2は充電器4から充電電力
が供給されるように@成されている。
有!!電話回Im3から送られてきた信号はラインスイ
ッチ33およびハイブリッド回路34を介して送信I5
の変調入力となる。送信115で変調された電波はアン
テナ6より無線電話機2に送出される。
一方、無線電話機2より送出された電波は受信アンテナ
7で受信され、受信ll58で復調される。
この受信118で復調された信号はハイブリッド回路3
4およびラインスイッチ33を介して有[i話回13に
送出される。
シンセサイザ9は無線チャンネル(通話チャンネルおよ
び制御チャンネル)に応じた周波数の信号を送信機およ
び受信IlBに出力する。この場合、無線チャンネルを
構成する制御チャンネルは1つであり、通話チャンネル
は複数である。
受信1118の出力は1つは受信電界検出回路10に入
力され、電界強度の判定のために使用される。
この回路10は一般にはキャリアスケルチ回路あるいは
ノイズスケルチ回路などと呼ばれる。またもう1つの出
力は受信復調波に含まれるデータ信号として出力され、
親装置1と無線!電話機2の組合せにより決められる識
別信号を照合する識別信号検出回路11に入力される。
この識別信号は一般にはIDコードと呼ばれる。
これら検出回路10.11の出力およびデータ信号の復
調出力は制御回路12に入力され、接続制御に用いられ
る。制御回路12はシンセサイザ9を制御することによ
り無線チャンネルの切替制御を行ったり、送信R5に送
信データ信号を変調入力して送出するなどの制御を行う
。なお、30は16H2の呼出し信号を検出する呼出し
信号検出回路であり、その検出出力は制御回路12に入
力される。この親装置1の電源系は、ACプラグ24か
ら入力された商用交流電圧(AolooV)を整流安定
化回路25で直流電圧Vccに変換し、この直流電圧V
ccを各回路の電源として用いるように構成されている
一方、無Ia電話機2にも同様に受信アンテナ13、受
信4fi14が設けられており、受信機14の復調出力
は受話器15に出力される。また、送話器16より入力
された音声は送信機17の変調入力となり、変調された
搬送波はアンテナ18から送信される。
シンセサイザ19.受信電界検出回路20. ii別信
号検出回N21は親装置1内のものと同等であり、制御
回路22が無線電話機2の全体の制御を行う。スピーカ
23は着呼時の呼出音を発生するサウ、ンダである。
また、31はフックスイッチ、32はダイヤルキーバッ
ド、35は受信機14で受信した通話相手からの音声信
号を増幅する増幅器、36は留守番動作モードに設定す
るモード設定スイッチ、37は録音音声出力端子、38
は録音制御端子、39は留守番動作時の案内メツセージ
を通話相手に送信するためのメツセージ用端子である。
この無J!電話機2の各回路の電源は、バッテリ29か
ら供給される。バッテリ29は無II 78話機2を充
電器4の上に載置することにより、無#j!電話機側の
充電端子42と充電器側の充電端子27とが電気的な結
合となり、充電器4内の整流安定化回路40の直流出力
電圧が電流制限抵抗41を介して入力されることによっ
て充電される。
一方、充電器4はACプラグ43から入力される商用交
流電圧(AClooV)を整流して無線電話1m2のバ
ッテリ29を充電したり、充電器4内に設けられる録音
再生回路44を動作させるための直2mm圧を生成する
整流安定化回路40を有する他に、留守番動作モードに
おける通話相手の音声を録音したり、通話相手に対する
案内メツセージを再生して送出するための録音再生回路
44、再生スイッチ45、スピーカ46J無e電話機1
を充電器4の上に載置することにより、無線電話機側の
録音音声出力端子37、録音制御端子38、メツセージ
用端子39とそれぞれ結合する録音音声入力端子47、
録音制御端子48、メツセージ用端子入力端子49を有
している。
第2図は以上のように構成された無線電話装置の有線電
話回、!13からの着信時の動作を示すフローチャート
である。以下、このフローチャートを参照して第1図の
実施例の動作を説明する。
まず、親装置1は待受は時に有線電話回線3からの呼出
し信号を呼出し信号検出回路30で検出すると(ステッ
プ60)、制御チャンネル(CCH)が空きか否かを調
べ、空きであればシンセサイザ9の発振周波数を制御チ
ャンネル周波数に設定し、送信tI45をオンとし、着
信信号を送信さゼる(ステップ61)、この場合、着信
信号中には通話ヂャンネル(S−CH)の指定信号を含
んでいる。
一方、無線電話礪2は、待受は時にタイマ回路(図示せ
ず)に設定されている一定時間t1の間シンセサイザ1
9をオンとし、その光振囚波数を制御ヂャンネル周波数
に設定すると其に、受信機14をオンとする(ステップ
80)、この時、着信信号が受4gされると(ステップ
81)、送信様17をオンとしくステップ82)、自局
の識別信号(IDコード)を含む着信応答信号を送信し
くスi゛ツブ83)、指定された通話チャンネル(S−
CH)に切替える(ステップ84)、ここで、着信信号
が受信されない場合は一定時間t2の間のシンセサイザ
19および受信t!!14をAノとする(ステップ85
)。この受信機14をオンオフして間欠的に受信するこ
とをバッテリセービングと呼ぶ。
すなわち、受信機14がオフのときの消費電流をfor
、オンのときをIonとすると、待受は時の平均潤費電
流IはI= (1/ll+t2 )  (tllon+
t2Iof)となり、通常Jan>>lofであるので
、■を小さくすることができる。
親装置1は無情電話n2からの電波を受信電界検出回路
10で検出すると(ステップ62)、It着信信号送出
を停止する(ステップ63)。このとき、無線電話日2
からの電波が検出されなければ、一定回数nまで着信信
号を送信し続ける(ステップ66)。一定回数送出する
のは無S電話闘2が間欠受信しているためで、t2の間
は信号を受信することができないためである。なお2日
回で打ち切るのは、無線電話機2が電源断あるいは距離
が離れ過ぎている場合などに、無用に制御チャンネルを
占有することを避けるためである。
次に、無線電機2の着信応答信号中に含まれたIDコー
ドが予め設定されているIDコードと一致すると(ステ
ップ64)、着信信号で指定した5−CHかに切替える
(ステップ68)。ここで、IDコードが一致しない場
合は、他の組の無線電話機の応答であるので、有#j!
電話回m3からの呼出しがなくなるのを侍って(ステッ
プ65)、待受けに戻る。
S −CI−1に切替えた後、親装置1はベル鳴動信号
を送出する(ステップ69)。無線電話機2はこれを受
信すると(ステップ86)、サウンダ23から呼出し音
を送出する(ステップ87)。
そこで、これに応答してフックスイッチ31の操作によ
ってオフフックが行なわれると(ステップ88)、無線
電話機2はオフフック信号を送出しくステップ89)、
通話状態となる(ステップ90)。
一方、親装置1はオフフック信号を受信する(ステップ
70)、ベル鳴動信号送出を停止しくステップ71)、
ラインスイッチ33を閉じて有線電話回線3との通話ル
ープを形成して通話状態とする(ステップ72)。
なお、送信回数がnとなった時は有線電話回線からの着
信が終了したことを検出してから(ステップ67)待受
けに戻ることにより、不要な着信動作を再度行うことを
防止している。
以上は通常の着信動作であるが、無線電話機2において
呼出し音が発生された時、フックスイッチ31によるオ
フフック操作が行なわれなかった場合は、スイッチ36
によって留守番動作モードに切替えであるかどうかを判
定し、留守番動作モードに切替えであるならば、制御回
路22は送信l!17からオフフック信号を送出し、腹
芸e1と無S電話I!12とを通話状態とする(ステッ
プ92)。この後、制御回路22は録音制i!l端子3
8゜48を介して充電器4内の録音再生回路44を再生
状態に制卸し、予め録音しておいた案内メツセージを再
生させる。この案内メツセージの音声信号は端子49.
39を介して送信機17に入力され、該送信8117に
より親装置111Jに通話チャンネルで送信され、親装
置ef1のラインスイッチ33を介して通話相手に送信
される(ステップ93)。
この案内メツセージに対して通話相手から音声が送信さ
れてくると、制御回路22は録音再生回路44を録音状
態に制御し、増幅回路35の出力に得られる相手の音声
信号を端子37.47を介して録音再生回路44に入力
し、録音させる(ステップ94)。
このようにして録音された相手の音声は、再生スイッチ
45をオン操作して録音再生回路44から再生させ、ス
ピーカ46で確認することができる。この確認は、AC
プラグ43から商用交流電圧を受電できる場所であれば
何処でも可能である。
従って、従来のように親装置1の設置場所の近くまで行
って録音内容を確認するというような面倒な手間がなく
なり、無線電話機2の携帯性という特徴を生かした留守
番機能を実施することができる。
ところで、上記実施例において、録音再生回路44およ
びスピーカ46等の録音再生回路は充電器4内に一体で
配置しているが、充電器4から動作用の電源電圧(直流
電圧)が供給されれば無線電話n2のバッテリ29の電
圧を使用せずに録音再生を行うことが可能であるため、
充電器4の外部に録音再生機能を独立させ、充電器4と
は電源供給ライン、音声信号ライン、録音再生制御ライ
ンを有した接続ケーブルによって接続する構成にするこ
とも可能である。
また、無#i電話機2と充電器4との間も同様の接続ケ
ーブルによって接続する構成にすることも可能である。
さらに、留守番モード設定スイッヂ36は焦線電話機側
に設けているが、充電器4内あるいは充電器4から独立
させた録音再生回路側に設けることも可能である。但し
、この場合には留守番モード設定スイッチの出力信号を
無Pil電話12の制御回路22に伝達する信号ライン
を設ける必要がある。また、再生スイッチ45について
も同様に、無線電話四2に配置することも可能である。
さらに、案内メツセージは録音再生回路44から再生し
ているが、集積回路化されたメツセージ発生回路を用い
てもよい。そして、このメツセージ発生回路は四肢e1
1内に設けてもよい。
一方、第1図の実施例において、留守番モード設定スイ
ッチ36によって留守番動作モードに切替えておけば、
相手からのリングバックトーン等は増幅回路35を経て
録音再生回路44に録音信号として入力されるため、こ
の録音信号をスピーカ46で同時に発音させるように構
成することにより、オフフック操作後にダイヤル操作を
行ってから相手が呼出しに応答するまでは送受話器を持
たないで発信を行うというオンフック発信が可能となる
〔発明の効果〕 以上説明したように本光明においては、親8置および無
線電話機とは独立した充電器および録音再生手段とスピ
ーカを設け、留守番動作時には無mTi話機で受信した
通話相手からの音声を充電器を介して録音再生手段で録
音する。このため、充電器に対する商用交流電源の供給
源がある場所であれぽいかなる場所でも録音内容を再生
して確認することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による無線M話装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の実施例における有@電話回
線からの着信時の動作を示すフローチャート、第3図は
従来の留守#礪能付無線電話装置概略を示すブロック図
である。 1・・・親装置、2・・・無4I電話機、3・・・有I
!電話回線、4・・・充電器、5.17・・・送信機、
8,14・・・受信機、12.22・・・制御回路、2
5.40・・・整流安定化回路、29・・・バッテリ、
36・・・留守番モード設定スイッチ、44・・・録音
再生回路、45・・・再生スイッチ、46・・・スピー
カ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有線回線に接続される親装置と、この親装置と無
    線回線で接続される無線電話機とから成る無線電話装置
    において、 前記親装置および無線電話機から独立し、前記無線電話
    機と電気的に接続されることにより無線電話機内の電池
    を充電する充電器と、 前記無線電話機および親装置から独立し、かつ前記充電
    器から動作用電源電圧を受け、音声信号の録音再生を行
    う録音再生手段と再生音を発生するスピーカとを設ける
    と共に、 前記無線電話機または前記録音再生手段には留守番動作
    モードに切替えるモード切替え手段を設け、 さらに前記無線電話機には前記充電器からの充電状態に
    おける留守番動作モードにおいて前記親装置から受信し
    た通話相手の音声信号を前記充電器を介して前記録音再
    生手段に伝達して録音させる制御手段とを設けたことを
    特徴とする無線電話装置。
  2. (2)前記録音再生手段は充電器に一体で設けることを
    特徴とする請求項1記載の無線電話装置。
  3. (3)前記無線電話機、充電器、録音再生手段のいずれ
    かにオンフック発信を開始するためのスイッチ手段を設
    け、発呼先の応答信号を前記録音再生手段のスピーカに
    よって確認することを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の無線電話装置。
JP1064852A 1989-03-16 1989-03-16 無線電話装置 Pending JPH02244856A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064852A JPH02244856A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 無線電話装置
US07/493,949 US5081668A (en) 1989-03-16 1990-03-15 Radio telephone system having recording and reproduction functions
KR1019900003640A KR930002083B1 (ko) 1989-03-16 1990-03-16 무선 전화장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064852A JPH02244856A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244856A true JPH02244856A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13270140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064852A Pending JPH02244856A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 無線電話装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5081668A (ja)
JP (1) JPH02244856A (ja)
KR (1) KR930002083B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511615U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 日本ビクター株式会社 携帯用電話機

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831909B2 (ja) * 1990-06-18 1996-03-27 松下電器産業株式会社 コードレス留守番電話装置
JP3297459B2 (ja) * 1991-04-12 2002-07-02 キヤノン株式会社 無線電話システム
GB2255258B (en) * 1991-04-25 1995-03-08 Technophone Ltd Radio telephone
JPH0514478A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Pioneer Electron Corp 留守番機能付き車載用電話装置
JPH0575694A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Rohm Co Ltd 無線通信装置及びコードレス留守番電話機
DE69216971T3 (de) * 1991-09-26 2004-05-19 Casio Computer Co., Ltd. Tragbarer Telefonapparat mit einer elektronischen Notizbuchfunktion
JP3069419B2 (ja) * 1991-11-27 2000-07-24 ローム株式会社 クロスポイントミキサ及びこれを備える電話機
JP2968887B2 (ja) * 1992-08-06 1999-11-02 ローム株式会社 クロスポイントスイッチ
JPH0746299A (ja) * 1993-07-31 1995-02-14 Nec Corp 無線電話機
CA2139188A1 (en) * 1993-12-28 1995-06-29 Toshio Yoshida Memory call origination system
US5495357A (en) * 1994-02-14 1996-02-27 Machina, Inc. Apparatus and method for recording, transmitting, receiving and playing sounds
US5481596A (en) * 1994-05-26 1996-01-02 At&T Corp. Auxiliary baseband telephone interface for an answering machine
JPH08186624A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp コードレス電話システム
US5568538A (en) * 1995-08-18 1996-10-22 Tamir; Giora Voice message recorder for use with telephones
IL119040A (en) * 1995-08-18 2000-09-28 Tamir Giora Hands-free telephone apparatus
US6144853A (en) * 1997-04-17 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for digital cordless telephony
FR2805948B1 (fr) * 2000-03-01 2002-05-31 Alain Aisenberg Socle multifonctions pour telephone cellulaire
US6778639B2 (en) 2002-06-26 2004-08-17 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program for authorizing recording of a message
US6658092B1 (en) 2002-06-26 2003-12-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for authorizing re-recording
US7072684B2 (en) * 2002-09-27 2006-07-04 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for transcribing a telephone communication
KR101952260B1 (ko) * 2012-04-03 2019-02-26 삼성전자주식회사 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH583994A5 (ja) * 1974-08-23 1977-01-14 Compur Werk Gmbh & Co
KR840002493B1 (ko) * 1982-06-08 1984-12-31 김용원 무선전화기의 녹음기 원격제어장치
JPS5923956A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp 電話自動応対装置
US4481382A (en) * 1982-09-29 1984-11-06 Villa Real Antony Euclid C Programmable telephone system
JPS6025623A (ja) * 1983-07-19 1985-02-08 Toyota Motor Corp 作業進度に同期した組付け部品指示方法と装置
JPS6124335A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線電話方式
GB2180122A (en) * 1985-08-29 1987-03-18 John Alan Frank Telephone answering machine
JP2588189B2 (ja) * 1986-03-11 1997-03-05 武田薬品工業株式会社 食品用組成物およびその製造法
US4903289A (en) * 1987-03-24 1990-02-20 Hashimoto Corporation Telephone equipment with multiple function
JP2664923B2 (ja) * 1988-03-04 1997-10-22 日本電気株式会社 無線電話装置
US4881259A (en) * 1989-01-06 1989-11-14 Dynascan Corporation Answering machine with cordless telephone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511615U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 日本ビクター株式会社 携帯用電話機

Also Published As

Publication number Publication date
KR900015484A (ko) 1990-10-27
US5081668A (en) 1992-01-14
KR930002083B1 (ko) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02244856A (ja) 無線電話装置
US4761806A (en) Method and circuit for setting dialing data in a wireless telephone
KR910005651B1 (ko) 무성통신장치
KR920000140B1 (ko) 무선전화장치용 확성장치와 그 확성방법
JPH02252329A (ja) 無線電話装置
US4910761A (en) Radio telephone
JP2550052B2 (ja) 無線電話装置
JP2609665B2 (ja) 無線電話システムの識別情報登録方法
JPH0456505B2 (ja)
JP2682530B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0426582B2 (ja)
JPS61258538A (ja) 無線電話機
JP3030997B2 (ja) 複合機能付電話装置
JPH05153038A (ja) 無線電話装置
JPH0583337A (ja) コードレス電話装置
KR20020095622A (ko) 이동 단말기용 무선 핸즈프리 시스템 및 그 제어방법
KR20010090057A (ko) 발신자 번호 표시 기능을 이용한 무선 전화기의 휴대장치착신벨 발생 장치 및 그 방법
KR200254223Y1 (ko) 발신자 번호 표시 기능을 이용한 무선 전화기의 휴대장치착신벨 발생 장치
JP3254668B2 (ja) 留守録機能付コードレス電話機
JPH04845A (ja) コードレス電話機
JPH0262148A (ja) 留守番電話装置
JPH01321750A (ja) 電話器
JPH0479553A (ja) 無線電話装置
JPH01314041A (ja) 無線電話装置
JPH046935A (ja) コードレスホン