JPH0583337A - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0583337A
JPH0583337A JP3239814A JP23981491A JPH0583337A JP H0583337 A JPH0583337 A JP H0583337A JP 3239814 A JP3239814 A JP 3239814A JP 23981491 A JP23981491 A JP 23981491A JP H0583337 A JPH0583337 A JP H0583337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
free
key
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239814A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kondo
真市 近藤
Hisayuki Ogura
久幸 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3239814A priority Critical patent/JPH0583337A/ja
Publication of JPH0583337A publication Critical patent/JPH0583337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 子機を充電台においたままで、ダイヤル発信
ができるコードレス電話装置を提供する。 【構成】 子機に、充電状態か否かを検出する手段と、
少なくとも受話音声を拡声する拡声モード或いは通常受
話モードのいずれかを選択する手段と、通話操作がされ
たとき、充電状態であれば拡声モードを選択し、充電状
態でなければ通常受話モードを選択するように前記選択
手段を制御する制御手段とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線に接線された
親機と、該親機と無線で結ばれた子機よりなるコードレ
ス電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電話回線に接続された親機と、該
親機と無線で結ばれた子機からなるコードレス電話装置
が普及しており、このようなものは例えば特開平1−3
14452号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、子機からダ
イヤル発信する場合は、通話開始操作後、ダイヤルトー
ンを確かめるために子機の受話器部分を耳に当て、その
後子機を引き下げてダイヤル操作する必要があり、子機
を充電台に置いたままダイヤル発信することができなか
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のコードレス電話
装置は、子機に、充電状態か否かを検出する手段と、少
なくとも受話音声を拡声する拡声モード或いは通常受話
モードのいずれかを選択する手段と、通話操作がされた
とき、充電状態であれば拡声モードを選択し、充電状態
でなければ通常受話モードを選択するように前記選択手
段を制御する制御手段とを設けたものである。
【0005】
【作用】本発明は、上記のように構成したものであるか
ら、子機が充電状態のときに通話操作を行なうと拡声モ
ードになり、この子機を充電台に置いたままダイヤル発
信することができる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0007】図1は本発明のコードレス電話装置のブロ
ック図で、(1)は電話回線(L)に接続された親機、
(2)は該親機(1)と無線で接続される子機で、充電
端子(3)(4)を有している。(5)は前記子機
(2)が載置されたとき前記充電端子(3)(4)に当
接する充電端子(6)(7)を有し、子機(2)を充電
する充電台である。尚、前記子機(2)は後述する通話
キー(36)、テンキー(35)等が上を向くように寝
た状態で充電台(5)に載置されるようになっている。
【0008】図2は前記親機(1)のブロック図を示
し、(8)は子機(2)よりの信号を受信する受信回
路、(9)は子機(2)に信号を送信する送信回路であ
る。(10)は電話回線(L)に接続されたネットワー
ク回路で、電話回線(L)を断続する接続回路を含んで
いる。(11)はハンドセット、(12)(13)はハ
ンズフリー通話を行なうための拡声用スピーカ及びマイ
クロホンである。(14)はハンズフリー時のハワリン
グを防止するためのハンズフリー回路で、送話信号を減
衰する送話減衰回路(15)、受話信号を減衰する受話
減衰回路(16)、減衰される前の送話信号、受話信号
の信号レベルを比較するレベル比較回路(17)及びこ
の比較回路(17)の出力に基づいて前記送話減衰回路
(15)及び受話減衰回路(16)の減衰量を制御する
減衰制御回路(18)からなる。このハンズフリー回路
(14)については、例えば特開昭58−162157
号公報にも開示されているように周知の技術であり、こ
こでは、これ以上の説明は省略する。(19)はハンド
セット(11)のオンフック、オフフックを検出するフ
ック検出回路、(20)はテンキー(21)、ハンズフ
リーキー(22)を含むキー回路、(23)は受信回路
(8)及び送信回路(9)、ネットワーク回路(1
0)、拡声用スピーカ(12)及びマイクロホン(1
3)、ハンズフリー回路(14)、ハンドセット(1
1)を主制御回路(25)の制御の下に選択的に接続す
る音声経路切換回路で、次の如き組合せで各回路を接続
する。 ハンドセット(11)→ネットワーク回路(10) 拡声用スピーカ(12)及びマイクロホン(13)
→ハンズフリー回路(14)→ネットワーク回路(1
0) 受信回路(8)及び送信回路(9)→ネットワーク
回路(10) 受信回路(8)及び送信回路(9)→ハンズフリー
回路(14)→ネットワーク回路(10) 尚、上記頭の番号が主制御回路(25)からの制御コマ
ンドに相当し、又上記各接続の組合せで記載されていな
い回路の端子は開放されている。
【0009】(24)は主制御回路(25)の制御の下
にダイヤル信号をネットワーク回路(10)に送出する
ダイヤル回路、(25)はマイクロプロセッサから構成
された制御回路で、親機(1)全体の制御を行なうもの
である。
【0010】図3は、子機(2)のブロック図を示し、
(26)は親機(1)よりの信号を受信する受信回路、
(27)は親機(1)に信号を送信する送信回路であ
る。(28)はアンプ(29)に接続された受話用スピ
ーカ、(30)はアンプ(31)に接続された拡声用ス
ピーカ、(32)は受信回路(26)からの信号を前記
受話用スピーカ(28)又は拡声用スピーカ(30)の
いずれか一方に導くスピーカ切換回路である。(33)
は前記送信回路(27)に接続されたマイクロホンであ
る。尚、前記拡声用スピーカ(30)とマイクロホン
(33)との組合せで、ハンズフリー通話が行なえる。
(34)はテンキー(35)、通話キー(36)、切キ
ー(37)、ハンズフリーキー(38)を含むキー回
路、(39)は充電端子(3)(4)を介して充電台
(5)からの充電を受ける二次電池で、各回路に電源を
供給する。(40)は子機(2)が充電されているか否
かを検出する充電検出回路で、充電されているときH信
号を出力する。(41)はマイクロプロセッサから構成
された制御回路で、子機(2)全体の制御を行なうもの
である。
【0011】次に上記構成における動作を説明する。
【0012】まず、ハンドセット(11)をオフフック
すると、主制御回路(25)は音声経路切り換え回路
(23)を制御してハンドセット(11)とネットワー
ク回路(10)を接続すと共に電話回線(L)を接続す
る。これにより、ハンドセット(11)による通話が行
なえることになる。
【0013】又、親機(1)側のハンズフリーキー(2
2)が操作され、これを主制御回路(25)が検出する
と、この主制御回路(25)は、音声経路切換回路(2
3)を制御して拡声用スピーカ(12)及びマイクロホ
ン(13)、ハンズフリー回路(14)、ネットワーク
回路(10)の夫々をこの順序で接続すると共に電話回
線(L)を接続する。これにより、親機(1)側でのハ
ンズフリー通話が行なえる。尚、再度ハンズフリーキー
(22)を操作すると、主制御回路(25)は上記接続
を解除し、回線を解放するので、通話を終了することが
できる。
【0014】次に、子機(2)の通話キー(36)が操
作され、これを制御回路(3)が検出すると、この制御
回路(41)は充電検出回路(40)の出力に基づき子
機(2)が充電されているか否かを検出する。充電され
ていなければ、制御回路(41)は回線接続要求信号を
送信すると共に受話用スピーカ(28)側となるようス
ピーカ切換回路(32)を制御する。この回線接続要求
信号を受信した親機(1)の主制御回路(25)は音声
経路切換回路(23)を制御して受信回路(8)及び送
信回路(9)、ネットワーク回路(10)を接続する。
【0015】子機(2)が充電されていれば、制御回路
(41)はハンズフリー信号を送信すると共に拡声用ス
ピーカ(30)側となるようスピーカ切換回路(32)
を制御する。このハンズフリー信号を受信した親機
(1)の主制御回路(25)は音声経路切換回路(2
3)を制御して、受信回路(8)及び送信回路(9)、
ハンズフリー回路(14)、ネットワーク回路(10)
を接続する。この後、子機(2)のテンキー(21)を
操作すれば、子機(2)の制御回路(41)はダイヤル
番号データを送出し、これを受けた親機(1)の主制御
回路(25)はダイヤル回路(24)を制御して電話回
線(L)にダイヤル信号を送出することになる。このよ
うに、子機(2)を充電台(5)に載置した状態で通話
キー(36)を操作すれば、ハンズフリー通話モードに
なるので、その状態でダイヤル発信ができ、またその後
もその状態で通話することができる。
【0016】尚、充電状態でハンズフリー通話モードに
あるとき、子機(2)が持ち上げられ、非充電状態にな
ったことを制御回路(41)が検出すると、この制御回
路(41)は通常通話信号を送信すると共に受話用スピ
ーカ(28)側となるようスピーカ切換回路(32)を
制御する。この通常通話信号を受信した親機(1)の主
制御回路(25)は音声経路切換回路(23)を制御し
て受信回路(8)及び送信回路(9)とネットワーク回
路(10)を接続することになる。
【0017】尚、上記子機(2)の通話状態において、
切キー(37)が操作されると、子機(2)の制御回路
(41)は切信号を親機(1)に送信し、これを受信し
た親機(1)の主制御回路(25)は上記接続を解除
し、回線を解放するので、通話を終了することができ
る。
【0018】又、子機(2)のハンズフリーキー(3
8)が操作され、これを制御回路(41)が検出する
と、子機(2)が充電されているか否かにかかわらずこ
の制御回路(41)はハンズフリー信号を送信すると共
に拡声用スピーカ(30)側となるようスピーカ切換回
路(32)を制御する。このハンズフリー信号を受信し
た親機(1)の主制御回路(25)は、音声経路切換回
路(23)を制御して、受信回路(8)及び送信回路
(9)、ハンズフリー回路(14)、ネットワーク回路
(10)を接続する。これにより、子機(2)において
ハンズフリー通話を行なうことができる。尚、前述した
と同様に、切キー(37)が操作されると、子機(2)
の制御回路(41)は切信号を親機(1)に送信し、こ
れを受信した親機(1)の主制御回路(25)は上記接
続を解除し、回線を解放するので通話を終了することが
できる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成したもので
あるから、子機が充電状態のときに通話操作を行なうと
拡声モードになり、この子機を充電台に置いたままダイ
ヤル発信することができ、又充電されていないとき、即
ち例えば使用者が子機を持ち上げて耳の近くに持ってき
ている時は通常受話モードになり、拡声モードのときの
ような大きな音を使用者に与えることがなく、使用勝手
のよいコードレス電話装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコードレス電話装置のブロック図であ
る。
【図2】同じく、親機のブロック図である。
【図3】同じく子機のブロック図である。
【符号の説明】
1 親機 2 子機 28 受話用スピーカ 30 拡声用スピーカ 40 充電検出回路 41 制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接線された親機と、該親機と
    無線で結ばれた子機よりなるコードレス電話装置におい
    て、前記子機に、充電状態か否かを検出する手段と、少
    なくとも受話音声を拡声する拡声モード或いは通常受話
    モードのいずれかを選択する手段と、通話操作がされた
    とき、充電状態であれば拡声モードを選択し、充電状態
    でなければ通常受話モードを選択するように前記選択手
    段を制御する制御手段とを設けたことを特徴とするコー
    ドレス電話装置。
JP3239814A 1991-09-19 1991-09-19 コードレス電話装置 Pending JPH0583337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239814A JPH0583337A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239814A JPH0583337A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 コードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583337A true JPH0583337A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17050248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239814A Pending JPH0583337A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583337A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799686A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Canon Inc 無線電話装置
WO2001076218A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone portable
JP2005295214A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Saxa Inc コードレス電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799686A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Canon Inc 無線電話装置
WO2001076218A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone portable
JP2005295214A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Saxa Inc コードレス電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321080B1 (en) Conference telephone utilizing base and handset transducers
JPH07264280A (ja) コードレス電話装置
US5526405A (en) Cordless telephone apparatus with a speakerphone operation mode cordless
JP3051799B2 (ja) コードレス電話機
JPH0583337A (ja) コードレス電話装置
JP2877580B2 (ja) コードレス電話装置
JP3081296B2 (ja) コードレス電話装置
JP3177272B2 (ja) コードレス電話装置
JPS63119350A (ja) コ−ドレス通話装置
JPS6394748A (ja) コ−ドレス通話装置
JP2956346B2 (ja) 電話装置
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP3469656B2 (ja) コードレス電話機
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JP4383357B2 (ja) コードレス電話機
JP2894188B2 (ja) 電話機
JPH07107552A (ja) コードレス電話機
JPH0380744A (ja) ボタン電話装置
JP2642827B2 (ja) コードレス電話装置
JP2590458Y2 (ja) コードレス電話機
JPH07101896B2 (ja) コードレス電話機の子機
JPH03212045A (ja) コードレス電話装置
JPH05292161A (ja) コードレス電話装置
JPH08195803A (ja) コードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051227