JPH02241799A - X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置 - Google Patents

X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Info

Publication number
JPH02241799A
JPH02241799A JP1063279A JP6327989A JPH02241799A JP H02241799 A JPH02241799 A JP H02241799A JP 1063279 A JP1063279 A JP 1063279A JP 6327989 A JP6327989 A JP 6327989A JP H02241799 A JPH02241799 A JP H02241799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
stocker
writing instrument
writing
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785954B2 (ja
Inventor
Isamu Takahashi
勇 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP1063279A priority Critical patent/JPH0785954B2/ja
Priority to US07/445,989 priority patent/US4991300A/en
Priority to GB8928015A priority patent/GB2229144B/en
Priority to DE4000379A priority patent/DE4000379A1/de
Priority to IT67182A priority patent/IT1241190B/it
Priority to FR9003274A priority patent/FR2644397B1/fr
Publication of JPH02241799A publication Critical patent/JPH02241799A/ja
Publication of JPH0785954B2 publication Critical patent/JPH0785954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L13/00Drawing instruments, or writing or drawing appliances or accessories not otherwise provided for
    • B43L13/02Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism
    • B43L13/022Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism automatic
    • B43L13/024Drawing heads therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K31/00Writing implement receptacles functioning as, or combined with, writing implements
    • B43K31/005Distributors for leads, cartridges and the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/16Recording elements transferring recording material, e.g. ink, to the recording surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/40Producing one or more recordings, each recording being produced by controlling either the recording element, e.g. stylus or the recording medium, e.g. paper roll, in accordance with two or more variables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉛芯なとの消耗性筆記芯を内蔵した等記具を用
いて作画面上に自動的に作画を行・)ようにし、たx 
−y fロッジにおける筆記芯自動供給装置に関する7 〔従来の技術〕 特公昭56−34982号公報には、プロッタヘッドの
タレット式マガジンに複数の筆記芯を保持し、所望の筆
記芯を押しピノによっ”C加圧して作画面に当接し、該
筆記芯によって作画m上に線画を行うタレット式のX、
 −Yプロッタが開示されている。また、特開昭57−
138997号公報には、機体側に回転型の筆記具ス1
へシカー叩ちカルーゼルを設け、該カルーゼルの複数の
ペン保持部に筆記芯を内挿した芯カー 1−リッジを保
持せしめ、作画ヘッド側のペンと、カルーゼルのペン保
持部とのl’1Jffで相互に芯カートリッジの交換も
:行う事ができるようにしたX−Yプロッタが開示され
ている。また、実開昭60−80996号公報には、作
画ヘッドに設けた筆記ブ[1ツクに芯ケースを設け、該
芯ケース内の一本の芯を筆記ブロック内ホルダに供給し
て、該芯によって保持した筆記芯によって作画面に対し
て線画を行うX=Yプロッタが開示さ九でいる。
また、特開昭61.−132394号公報には、機体に
設けた筆記具ストッカーの複数のペン保持部に芯自動繰
り出し機構を内蔵した筆記具を保持]、2、該ストッカ
ー側のペン保持部と作画ヘッド側のペン保持部との間で
相互に筆記具の交換を行うことができるようにしたX−
Yプロッタが開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ト記タレット式のX、 −Yプロッタ及び作画ヘッドに
芯ケースを設けたX−Yプロッタは1作画ヘッドに複数
の芯カー・l−リッジを保持し、また、複数の芯を保管
する芯ゲ・−スを設番プるため、作画へラドの構造が複
雑lこなり、そのため作画ヘッドの前記が大きくなって
高速作画制御を行うことができないという欠陥が存(−
また、また、機体側に筆記具ストッカーを設け、該スト
ッカーの複数のペン保持部に筆記■、を保持するX、 
−Yプロッタにおいては、筆記具ストツ・カー側の筆記
具に対して、芯を補給する機構が存しないため、筆記具
ストッカーの、芯のなくなった筆記具は手操作によって
芯の入ったX(記具に交換しなければならずきわめて不
便であった。
本発明は上記欠陥を除去することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成すζ)ため本発明は、機体側に。
8挿入孔に消耗性筆記芯を内置するようにした筆記具を
着脱可能に保持するためのy記具保持部を複数備えた筆
記具スト・・7カーを設置ブ5M筆記具スト・ツカ−の
所望の筆記具保持部と、作画面に対して相対的に所望の
方向に移動可能な作画ヘッドの筆記具保持部との間で相
η′に筆記具の交換を行うことができるようにした装置
において、前記筆記具ストッカーを第1の回転駆動装置
に連結し、前記筆記具ストッカーの上方に給芯ストッカ
ーを回転自在に配設し、該給芯ストッカーを第2の回転
駆動装置に連結し、前記給芯ストッカに設けた芯貯蔵容
器の配列円線と前記筆記具スト・フカ−の筆記具保持部
に保持された筆記具の配列円線とを一致させ、前記芯貯
蔵容器の底部に芯鞘下孔を設け。
該芯鞘下孔の下方に開閉機構を設け、機体に、前記開閉
機構の開閉部を開閉制御する開閉制御機構と前記開閉部
から落下した芯を下方に押し下げる芯押し下げ機構とを
設けたものである。
〔作用〕
に記した構成において、作画ヘッドが作画中又は作画待
機中に、筆記具ストッカーを回転駆動して、空の筆記具
を給芯位置に移動さ仕る一方、給芯ストッカーを回転さ
せて、所望の芯貯蔵容器を空の筆記具の直上に位置させ
る。該状態において、開閉機構を開くと芯貯蔵容器内の
芯は、芯鞘下孔から下方に落下し、該芯鞘下孔の下方の
芯なし状態の筆記A+、ご芯が供給され、該芯は。芯押
し下げ機構により筆記具に押1,2込まれる。
〔実施例〕
以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。
第8図において、2は用紙駆動型のX−Yプロッタの機
体であり、用紙載置板4上に水平にYレール6が固設さ
れている。載置板4の両側に配設された駆動ローラと押
えローラとから成るピンチローラ@櫂によって載置板4
上の用紙8の両側が支持され、Xモータによって駆動さ
れる前記駆動ローラの回転によって、M置板4上の用紙
8は紡機(+−X方向)に送られる。前記Yレール6に
はYモータの駆動によって該レール6に沿って移動する
ように、作画ヘッド10が取り付けられている。12は
作画ヘッド10に設けた筆記具保持部であり、該保持部
12は、作画ヘッド10に内蔵されたペン昇降機構に連
係している。前記Yレール6の・一端側にはボックス1
4が配設され、該ボックス〕、4には、第1、図に示す
ように、回転型の筆記具ストッカー16(カルーゼル)
が配設されている。筆記具スト・ツカ−】6は、ボック
ス】4の基板に固設された管状体17に脱着自在に回転
自在に嵌合し、筆記具ストッカー16の外部外周面に形
成された歯車70が、前記基板に固設されたストッカ回
転モータ19の出力軸に固着されたピニオンギア74と
噛み合っている。ギア74と歯車70は、筆記具スト・
・!力】Gを管状体J7に挿入すると、自動的に噛み合
うように構成されている。前記モータ19は、計算機に
よって制御されるコントローラに接続している。ストッ
カー16には一定間隔ごとに筆記具保持部18が形成さ
れ、該各保持部18に筆記具1〕が脱輸可能に保持され
ている。前記筆記具保持部J−8の中の所望のものと、
前記作画ヘッド1−0の筆記具保持部」2との間で相互
に筆記具Pの交換を自動的に行うことができるように構
成されている。尚1この筆記具自動交換のための構成は
公知であり、本願発明の要旨ではないのでその詳細・5
7説明は省略する。
前記筆記具Pは消耗性筆記芯を受は入れる芯挿入、/l
を有し、該孔の1−@は筆記具Pの上端面の中央に開0
1ノでいる。前記筆記具Pの内部構造は特開昭61−1
32394号公報に詳細に開示されている、前記ボック
ス14の基板には給芯タンク回転モータ72が固定され
、該モータ72に、前記管状体17に遊嵌配置された回
転軸7Gが固定されている67Bは給芯ストッカーであ
り、これに、4本の筒状の芯貯蔵容器24が前記筆記具
保持部18と同間隔で保持されでいる。前記芯貯蔵容器
24の配列円線と筆記具保持部18に保持された筆記具
Pの配列円線は互いに−・致している7前記給芯ストツ
カー78のド端は、前記回転軸7Gの上端に脱着可能に
キー結合している。前記ストッカー16.78は ボッ
クス1,4の天壁の穴から該ボックス】4内に装着ある
いは取り外し得るように構成されている、前記芯貯蔵容
器24(−は、第2図に示すように、複数の筆記芯26
を収納するための芯貯蔵部24aが形成されている。2
7は芯貯蔵部(支)24の底部に固着さ、れた円盤状の
芯受皿であり6.:れのL部はゆる・◇かな外デーバー
面24bを有する円錐形状に形成されている、前記芯受
皿27の下端管部には取り付は管30が固着され、該取
り付は管30は、前記筆記具ストッカー16の上位水平
部16c外径部に軸方向に透設された穴に、嵌着固定さ
れている。前記芯受皿30の中心には、軸方向に芯鞘下
孔2θdが透設され、該芯鞘下孔28aは、前記取り付
は管30に軸方向に形成された芯鞘下孔28bに連通]
、2でいる。前記取り付は管30の下端は、給芯ストッ
カ〜78の下位円盤部78aの下面に所定長さ突出し、
該取り付は管30の下端面ミニ1゜記芯落下孔28bの
下端が開口している。24cは前記芯受皿27の上面に
所定の深さで穿設された芯ガイド溝であり、第4図に示
す如く、平面形状が略扇形に形成され、芯鞘下孔28a
即ち扇のかなめの部分に向けて集束する一対のテーパー
g124d、24eを有している。上記芯ガイド溝24
eの一方のテーパー壁24dに対する他方のテーパー壁
24θの成す角度は30度に設定されている。前記芯ガ
イド溝24cの底面は、第2図に示す如く、外テーパー
面24bと平行に設定さメ]、ている4、32は前記芯
貯蔵容器24ごとに設けられたシャッター板であり、こ
れの一端部は、前記円盤部78aに回転自在に軸34支
さtしている。前記アーム32の開放端には、凹入部3
6と、これに隣接した遮蔽面32aと該遮蔽面32aの
下方に位置して突部42が形成されている。前記シャッ
ター板32は、スプリング44の引張力によって、円盤
部78aに突設されたストッパー46に弾接し、該状態
において、前記シャッター板32の遮蔽面32qは、前
記芯鞘下孔281)の下端に位置し、該芯鞘下孔28b
の下端開口部を閉塞している。
第1図において、50はボックス】4の底壁に固設され
たブラケットであり、これに前記コントローラによって
制御される減速機付きモータ52が固設されている。4
7は筒状のカムであり、これの天壁の中央部は、前記モ
ータ52の出力軸54に固定されている。56は板状の
回動アームであり、これの一端に形成された穴が前記出
力軸54にスライド自在に嵌挿されている。、該アーム
56は、前記カム・1′70周壁1、形成されたアーム
規制溝53に位置し、11つ、出力軸54に圧縮嵌挿配
置されたコイルスプリング55の弾・精力り、゛より、
前記カム47の天壁のf面に圧接している。第(3図1
、こ示すように、前記カム・S7の天壁の下面と同レベ
ルの溝53の壁面の一端と、該溝53の壁面の他端との
間の、周壁47aの一ド11iには、溝!コ3の水平面
よりも若干下方向に突出する面を始端3として除々に突
出量が増大し、終端eにおいて突出量が最大となる昇降
制御カム而57が形成されているゆ前記アーム56の回
動軌跡には前記突部42が位置し、該アーム5Gには、
凹入部5日が形成されでいる。60は前記十位水平部]
、 6 cに。
前記各芯貯蔵容器24ごとに隣接しr固設さit、 I
E’−ストッパー、62は前記ブラケッ1−42に固設
されたストッパーである。前記シャッター板32は開閉
機構を構成し、モータ52とア・・ム56は開閉機構の
開閉部を開閉制御する開閉部m機構を構成し、前記モー
タ52、カム4゛7、ストッパーGo、62及びアーム
56は芯押シ、、下げ機構を構成+、でいる7第′7図
は、累シー貝ストL/力 1−6及びアーム5Gが基準
位置(初期状態)にある場合を示し′?−いる8回動ア
ー・ノ、56は作画ヘッド10どi;i90度ずれた図
中、No、7に対応する方向に位置)、、ているや第7
図中、N011−に対応する位置は、筆記具交換位置を
示し、ス1へツカ−】6のNO,2,とN014に対応
、する物理位置は、直径0.3ミリの筆記芯用の筆記具
の専用位置となっフニいる。またス1−ツカ〜16のN
o、6とN068に対応する物理位B 1’+“は直径
0.5ミリの筆記芯用の筆記具の専用位W)・なってい
る1、ストッカー16が保持する筆記具13の直−にに
は、それぞれ、対応する芯を収納する芯貯蔵容器24が
位置しているわ 次に本実施例の作用について説明する。
まず、筆記具ストッカー1.6−給芯ストッカー78及
び回動アーム5Gの初期設定について説明する。
まず、コントローラの電源&ONとし、初期設定スイッ
チを押すと1機械の安定のために、1秒の時間経過後、
モータ19がWIA動さオL、筆記具ストッカー1.6
が第7図に示す基準位置に向けて回転する。ストッカー
1−6の基準位置は、基準位置検出センサ(図示省略)
によって検出するとともに、ストッカー1(3の各筆記
具保持部J8に筆記具1)が保持されているか否か検出
する。ストッカー16が基準位置に達したところで、モ
ータj9の駆動が停止され、ストッカー16は該位置に
位置決めされる5、]二記の如く、初期設定が完了し、
−ところで、H記具交換?Cコ7ンドをフッ1−ローラ
に入力する9、このPCコマンドによって、ストッカ、
16は回@され、PCコマンドに対応するペン種の筆記
芯を内蔵した筆記具が第7図中2NO11の位置に達す
ると71〜・ツカ−16の回転が停止される6次に作画
ヘッド】0がレー・ル6に沿つで、ペンストッカー16
に向けで移動し、作画へ、ラド】70の筆記具保持部1
2は、第7図中、N001−の位置にある筆記具I)を
保持する。次に6コンピユー・夕からコントローラに作
画コマンドが入力される。コントローラは5作画ヘッド
に設けた芯切れ検出センサ(図示省略)に基いて、筆記
具保持部】2が保持する筆記具Pが芯切れCあるか盃か
判定(v、−1ダであれば、作図コマンドに基いて作図
動作を施行する。作画ヘッド10の筆記具保持部12が
保持する筆記具Pが芯切れ状態のときは、コントローラ
は、芯自動供給装置が自動給芯動作中か否か判定し、否
であれば、作画ヘッド]0は、保持しでいる筆記APを
ストッカー16に対応する筆記具保持部18に返却する
。次に、コン1−ローラは3連続又はそれ以」−芯切れ
か否か判定し。
否であれば、コントローラは、作画ヘッド10が返却し
た筆記具Pと同種の筆記具がヘッド位置即ち、第7図中
、No。1の位置にくるまでストッカー1.6を回転さ
せる2作画ヘッド10が第7図中、NO,1の位置のス
トッカー16に保持されて1.洩る筆記具Pを保持し、
次に、作画動作に移行する。二の作画動作と並行して、
自動給芯動作が施行される。
次に、自動給芯動作について説明する。
コントローラはコンピュタ−の指令によって5作画ヘッ
ド]、Oから返却された芯切J”L ′s、gd共I〕
が第7図山、NO7′7??示す所定の給芯位置より、
若干行きすぎた)−、ころでストタカ・−】、6の回転
を停止する。次に、スi・ツカ−16を逆回転して芯切
れ筆記具が上記給芯位置に位Wt、八とJ′、゛ろで、
スト・ツカ−16の上記逆回転を停止する2次1・2−
1−3ン+−7ローラは4本の芯貯蔵容器24のうち、
芯切れ筆記具に供給すべき芯も・収納した芯貯蔵容器2
ミ4を選択し、モータ″72を駆動して、その芯貯蔵容
器24をN097の給芯位置:、:6移動;゛用讃゛、
該位置で、給芯ストッカ・−・7Bを、17二負h゛同
番、二z3度の範囲内でN回反復回転する。されにより
1芯貯蔵容器24内の複数の芯26のうち何本かは2芯
ガイド溝24e内に落下1−.1.gg B、二、給芯
ストッカー・78が正負回転方向に振#1Ii−ると、
芯ガイドi?4′’、≧4c内の芯のうち1本の芯2G
は、テーバ・−壁1,34(1,246に案内さシ]、
?9′!IIチー、パー面24bの中心に移動し、芯落
下孔28 aに達する3、この芯落下孔28aに達し、
た芯2Gは、第3図番、−′fUkずように、芯落下孔
28a、28i)に自重【:より落ド4゛る、筆記Aス
トッカ・−1,6の振動が停止すると、芯貯蔵容器24
内の他の芯26は、第2図に示す如く、外ア・−パー面
241)の隅の低部に案内さtb、芯落ト几28a、2
8b内の芯に対して圧力をか(jもことがない。次1:
゛、コン1−口〜うは干−・り52を駆動して1.ア・
−ム56 ヲ第7図に示す初期状態から、図中、時計方
向i、::、 178.2度高速回低さ6る。次に、8
1゛)・1−ローラは、モータ52の出力4iIi15
4を第5図中、時削フイ向に低速で51183度回転さ
liる1、二′のr−・・夕52の低速回転ドより、ア
ーム156:よ、まず、対応するシャッター線の突部−
42に衝突する7、二の衝突し。二よって、シャッター
板32はスプリング/14の弾力に抗して、7−・ム(
36の回転力によっで第5回中、M34を中心として反
峙削方向にJlfI勅づイ)どともに、アーム5Gとシ
ャッター・板:32の各々の凹入部3G。
58が第3図シフ示ず、!、−)に−・致する。これに
より2芯落ド孔28 a * 28 ’o内の芯26は
、ド方「落下して、芯貯蔵客器:λ4直下の傅記RcX
’の8挿入孔V挿入される。次に、アーム5Gは、スl
=−iソバ−60にN突する。このどき、芯落下孔28
I)の下端は、シャッター板32の上面15.″よ一:
)”C遮蔽がおる。次にアーム56は、カム47のアー
ム規制溝53から外れ、アーム56はカム4′7の昇叶
制御カム面57の案内番r、よって垂直h゛向1′、′
、1り降・シ。
アーム56はその下面で、筆記具Flシこ挿入さ、1]
、ている芯を更に奥方向1.−押し込み、筆記具11の
残、:ちを筆記具Pから押し出す。アームFT 6によ
る芯の筆記具Pへの押し込みが完了したど8゜:ろ1?
、アーム56は、ストッパー60から外!1.る。これ
により、アーム56はカム137に係止された。状態で
、カム47と連動しC時計方向に連動147、アーム5
6は、モータ側のストッパー62に係止される9次にカ
ム4゛ンのみが時計方向に回転し、ン゛−ム56ば6力
ム面5°7の最大突出位置から外;1+、て、コイルス
プリング55の弾発力により、上昇復帰(ハアーム56
はカム・17のアー・ム規制溝53に嵌合位置する。次
に7=/A 56を基準位置検出センサ64で検出して
、アーム56が第7図に示す初期状態に設定ざ9たとこ
ろで、コンi” Ul−ラはモータ52の回転を停Jk
、ずシ)、次1.:、コント「1−51丈、ストッカー
16右・角度!5度の範囲で所望回数正逆回転させ、こ
の振動e、芯供給された筆記具P (/’)中の落Fし
損な・)た残芯Δ・完全に下方j、ζ、排出する、次に
、ストッカー16を回(転)(4,て、芯供給さ扛た筆
記具PL・芯材、←:′応じて所定の位置に設定する。
尚、芯貯蔵容tか2.4は、第2図に図示する内部構造
t、″特に限定−・jl、るt’)のでなく、第9図に
示すように、底部にテーパー而Kをノじ成した中純な構
造と1ノでも良い。′!1.ム、開閉機構5開閉制御機
構。
芯押し下げ機構は特に図示する構造に限定されるもので
はない。
(@果) 本発明は1−述の如く構成12だので、8種と筆記具の
自由な絹み合ね一+tが可能であり、また、給芯中に、
芯貯蔵容器が空になりでも、給芯ストッカを回転さぜる
ごとによって別の同種の芯貯蔵容器から給芯する:、と
ができる等の効果が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は断IM図4、第2図は断面図、第3図は断面図
、第4図は平面図、第5図は平面図7第6図は外観図、
第7図は説明図、第8図は外観図、第9図は他の実施例
を示す断面図である。 2・・・機体、4・・・用紙載置板、6・・・Yレール
、8・・・用紙、10・・・作画ヘッド、12・・筆記
具保持部、14・・・ボックス、16・・・筆記具スI
−ツカ−118・・・筆記具保持部、24・・・芯貯蔵
容器、24a・・・芯貯蔵部、26・・・筆記芯、27
・・・芯受器、28a。 28b・・・芯鞘下孔、30・・・取り付は管、32・
・・シャッター板、34・・・軸、3G・・・門人部、
42・・・突部、44・・・スプリング、46・・スト
ッパー、5Q・・・ブラケッ1へ、52・・・モー・・
夕、54・・・出力軸、5G・・・回動アーム、58・
・・凹入部、60・・・ストッパ78・・・給芯ストッ
カー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機体側に、芯挿入孔に消耗性筆記芯を内置するよ
    うにした筆記具を着脱可能に保持するための筆記具保持
    部を複数備えた筆記具ストッカーを設け、該筆記具スト
    ッカーの所望の筆記具保持部と、作画面に対して相対的
    に所望の方向に移動可能な作画ヘッドの筆記具保持部と
    の間で相互に筆記具の交換を行うことができるようにし
    た装置において、前記筆記具ストッカーを第1の回転駆
    動装置に連結し、前記筆記具ストッカーの上方に給芯ス
    トッカーを回転自在に配設し、該給芯ストッカーを第2
    の回転駆動装置に連結し、前記給芯ストッカに設けた芯
    貯蔵容器の配列円線と前記筆記具ストッカーの筆記具保
    持部に保持された筆記具の配列円線とを一致させ、前記
    芯貯蔵容器の底部に芯落下孔を設け、該芯落下孔の下方
    に開閉機構を設け、機体に、前記開閉機構の開閉部を開
    閉制御する開閉制御機構と前記開閉部から落下した芯を
    下方に押し下げる芯押し下げ機構とを設けたことを特徴
    とする筆記芯自動供給装置。
JP1063279A 1989-03-15 1989-03-15 X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置 Expired - Lifetime JPH0785954B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063279A JPH0785954B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
US07/445,989 US4991300A (en) 1989-03-15 1989-11-22 Lead automatic supply device for X-Y plotter
GB8928015A GB2229144B (en) 1989-03-15 1989-12-12 Lead automatic supply device for x-y plotter
DE4000379A DE4000379A1 (de) 1989-03-15 1990-01-09 Automatische zeichenminenversorgungseinrichtung fuer eine zeichenmaschine
IT67182A IT1241190B (it) 1989-03-15 1990-03-14 Dispositivo di alimentazione automatica di mine o punte di scrittura, particolarmente per plotter x-y.
FR9003274A FR2644397B1 (fr) 1989-03-15 1990-03-14 Dispositif d'alimentation automatique en mines pour traceur de courbes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063279A JPH0785954B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02241799A true JPH02241799A (ja) 1990-09-26
JPH0785954B2 JPH0785954B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=13224724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063279A Expired - Lifetime JPH0785954B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4991300A (ja)
JP (1) JPH0785954B2 (ja)
DE (1) DE4000379A1 (ja)
FR (1) FR2644397B1 (ja)
GB (1) GB2229144B (ja)
IT (1) IT1241190B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169699A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Mutoh Ind Ltd 自動製図機における自動給芯方法
JPH03169698A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Mutoh Ind Ltd 自動製図機における自動給芯方法
US5285218A (en) * 1989-11-30 1994-02-08 Mutoh Industries, Ltd. Automatic lead feed apparatus in an automatic drafting apparatus
JPH03169700A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Mutoh Ind Ltd 自動製図機における自動給芯方法
JP2857799B2 (ja) * 1990-08-28 1999-02-17 武藤工業 株式会社 プロッタにおける自動給芯装置
JPH05147391A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Mutoh Ind Ltd プロツタの自動給芯装置
US5394174A (en) * 1992-02-14 1995-02-28 Calcomp Inc. Actuator mechanism for a pencil carriage
US5333006A (en) * 1992-03-09 1994-07-26 Calcomp Inc. Lead loader mechanism for a pencil plotter
US5298925A (en) * 1992-03-09 1994-03-29 Calcomp Inc. Lead positioner for a pencil plotter

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293658A (en) * 1964-12-23 1966-12-20 Robert H Sicking Automatic feed pencil apparatus
US3939482A (en) * 1974-03-28 1976-02-17 Cotter William L Writing apparatus
US4324047A (en) * 1978-08-07 1982-04-13 Xynetics, Inc. Universal high speed holder
FR2455162A1 (fr) * 1979-04-27 1980-11-21 Commissariat Energie Atomique Vehicule sous-marin de dragage et de remontee de mineraux a grande profondeur
JPS57138997A (en) * 1981-02-20 1982-08-27 Hitachi Seiko Kk Lead exchanging supplying device for drawing instrument
JPS6080996A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Yasunobu Hayakawa 水中構造物のドライ加工装置
US4683476A (en) * 1984-06-22 1987-07-28 Benson S.A. Drawing machine having automatically replaced writing members and apparatus therefor
JPS61132394A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 武藤工業株式会社 自動製図機の芯なし検出装置
US4716420A (en) * 1986-10-27 1987-12-29 Hewlett-Packard Company Pen turret rotation for plotters
US4905016A (en) * 1987-08-21 1990-02-27 Graphtec Kabushiki Kaisha Recorder with a pencil pen and method therefor
US4812858A (en) * 1987-12-17 1989-03-14 Enter Computer, Inc. Indexing mechanism
US4825556A (en) * 1988-01-29 1989-05-02 Goldfarb Adolph E Apparatus for drawing compound designs, with offsetting, size-varying, skewing, and distorting adjustments
JPH01272495A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mutoh Ind Ltd X−yプロッタにおける芯補充装置
JPH01288498A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Mutoh Ind Ltd X−yプロッタにおける芯自動供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2644397B1 (fr) 1995-01-06
FR2644397A1 (fr) 1990-09-21
IT1241190B (it) 1993-12-29
GB8928015D0 (en) 1990-02-14
DE4000379C2 (ja) 1992-10-08
DE4000379A1 (de) 1990-09-27
US4991300A (en) 1991-02-12
GB2229144A (en) 1990-09-19
GB2229144B (en) 1992-12-23
JPH0785954B2 (ja) 1995-09-20
IT9067182A0 (it) 1990-03-14
IT9067182A1 (it) 1991-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02241799A (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH0338400A (ja) プロッタのための自動ペン交換装置
JP2530928B2 (ja) 自動製図機における自動供芯装置
JPH03143700A (ja) 自動製図機におけるペン種判別方法
JPH03114798A (ja) 自動製図機におけるペン種判別方法
JPH01272495A (ja) X−yプロッタにおける芯補充装置
JPH01288498A (ja) X−yプロッタにおける芯自動供給装置
JP2617108B2 (ja) X−yプロッタにおける芯補充方法
JPH02241800A (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2511189Y2 (ja) X―yプロッタ
JPH01317792A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01317790A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置の制御方法
JPH03114799A (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01288497A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2620694B2 (ja) X−yプロッター
JP2589508B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH0710639B2 (ja) X−yプロッター
JPH0688479B2 (ja) X−yプロッタ
JPH01288499A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01136796A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH03193498A (ja) Xyプロッタ用筆記芯自動供給装置
JPH03193500A (ja) Xyプロッタ用筆記芯自動供給装置
JP2589506B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH03193499A (ja) Xyプロッタ用筆記芯自動供給装置
JPH03197098A (ja) Xyプロッタ用筆記芯自動供給装置