JPH01317792A - X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置 - Google Patents

X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Info

Publication number
JPH01317792A
JPH01317792A JP15141488A JP15141488A JPH01317792A JP H01317792 A JPH01317792 A JP H01317792A JP 15141488 A JP15141488 A JP 15141488A JP 15141488 A JP15141488 A JP 15141488A JP H01317792 A JPH01317792 A JP H01317792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
lead
writing instrument
stocker
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15141488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mikuriya
秀雄 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP15141488A priority Critical patent/JPH01317792A/ja
Publication of JPH01317792A publication Critical patent/JPH01317792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は鉛芯などの消耗性筆記芯を内蔵した筆記具を用
いて作画面上に自動的に作画を行うようにしたX−Yプ
ロッタにおける筆記芯自動供給装置に関する。
〔従来の技術〕
特公昭56−34982号公報には、プロッタヘッドの
タレット式マガジンに複数の筆記芯を保持し、所望の筆
記芯を押しピンによって加圧して作画面に当接し、該筆
記芯によって作画面上に線画を行うタレット式のx−Y
プロッタが開示されている。また、特開昭57−138
997号公報には1機体側に回転型の筆記具ストッカー
即ちカルーゼルを設け、該カルーゼルの複数のペン保持
部に筆記芯を内挿した芯カートリッジを保持せしめ、作
画ヘッド側のペンと、カルーゼルのペン保持部との間で
相互に芯カートリッジの交換を行う事ができるようにし
たx−Yプロッタが開示されている。
また、実開昭60−80996号公報には、作画ヘッド
に設けた筆記ブロックに芯ケースを設け、該芯ケース内
の一本の芯を筆記ブロック内ホルダに供給して、該芯に
よって保持した筆記芯によって作画面に対して線画を行
うX−Yプロッタが開示されている。
また、特開昭61−132394号公報には、機体に設
けた筆記具ストッカーの複数のペン保持部に芯自動繰り
出し機構を内蔵した筆記具を保持し、該ストッカー側の
ペン保持部と作画ヘッド側のペン保持部との間で相互に
筆記具の交換を行うことができるようにしたX−Yプロ
ッタが開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記タレット式のX−Yプロッタ及び作画ヘッドに芯ケ
ースを設けたx−Yプロッタは1作画ヘッドに複数の芯
カートリッジを保持し、また、複数の芯を保管する芯ケ
ースを設けるため1作画へラドの構造が複雑になり、そ
のため作画ヘッドの重量が大きくなって高速作画制御を
行うことができないという欠陥が存した。また、機体側
に筆記具ストッカーを設け、該ストッカーの複数のペン
保持部に筆記具を保持するX−Yプロッタにおいては、
筆記具ストッカー側の筆記具に対して、芯を補給する機
構が存しないため、筆記具ストッカーの、芯のなくなっ
た筆記具は手操作によって芯の入った筆記具に交換しな
ければならずきわめて不便であった。
本発明は上記欠陥を除去することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため本発明は、機体側に。
芯押入孔に消耗性筆記芯を内置するようにした筆記具を
着脱可能に保持するための筆記具保持部を複数備えた筆
記具ストッカーを設け、前記筆記具ストッカーの所望の
筆記具保持部と、作画面に対して相対的に所望の方向に
移動可能な作画ヘッドの筆記具保持部との間で相互に筆
記具の交換を行うことができるようにした装置において
、前記筆記具ストッカーを駆動装置に連結し、該筆記具
ストッカーの筆記具保持部の直上に複数の芯を収納する
ための芯貯蔵容器を配設し、該芯貯蔵容器の底部の中央
に芯落下孔を設け、該芯落下孔の下方に制御装置に連係
する開閉機構を設け、前記芯貯蔵容器の底部を略円錐形
と成し、該円錐状の底部に所定の深さの扇形の芯ガイド
溝をその底面が前記底部の中心に向けて高くなるように
且つそのかなめ部分が前記芯落下孔と接するように穿設
したものである。
〔作用〕
上記した構成において、作画ヘッドが作画面に作画中、
又は作画待機中に、開閉機構を用いて、芯貯蔵容器内の
芯を該芯貯蔵容器の底部の芯落下孔から下方に落下し、
該芯落下孔の下方の芯なし状態の筆記具に芯を供給する
。芯落下させる前に、駆動装置の駆動によって筆記具ス
トッカーをゆすぶると、芯貯蔵容器内の複数の芯のうち
、何本かがまず、芯ガイド溝内に落ち、この芯ガイド溝
内の芯のうち1本は、筆記具ストッカーの振動によって
、芯ガイド溝の、芯落下孔に向って集束するテーパー壁
に案内されて、芯落下孔に達し、この芯落下孔に自重に
より挿入される。上記動作後、筆記具ストッカーの振動
を停止すると、芯貯蔵容器の底部は、円錐状即ち外テー
パーになっているため、芯落下孔には他の芯が芯落下孔
に寄ってとない、そのため、開閉機構を開くことで1本
の芯のみを確実に落下させることができる。
C実施例〕 以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。
第10図において、2は用紙駆動型のX−Yプロッタの
機体であり、用紙載置板4上に水平にYレール6が固設
されている。載置板4の両側に配設された駆動ローラと
押えローラとから成るピンチローラ機構によって載置板
4上の用紙8の両側が支持され、Xモータによって駆動
される前記駆動ローラの回転によって、載置板4上の用
紙8は前後(+−X方向)に送られる。前記Yレール6
にはYモータの駆動によって該レール6に沿って移動す
るように・1作画ヘッド10が取り付けられている。1
2は作画ヘッド10に設けられた筆記具保持部であり、
該保持部12は1作画ヘッド10に内蔵されたペン昇降
機構に連係している。前記Yレール6の一端側にはボッ
クス14が配設され。
該ボックス14には、第6図に示すように、回転型の筆
記具ストッカー16(カルーゼル)が配設されている。
ストッカー16は、ボックス14に固設された減速機付
きモータ19の出力軸に脱着可能に連結している。この
モータは、計算機によって制御されるコントローラに接
続している。ストッカー16の一対の円板16a、16
bから成る下位水平部には一定間隔ごとに筆記具保持部
18が形成され、該各保持部18に筆記具Pが脱着可能
に保持されている。前記筆記具保持部18の中の所望の
ものと、前記作画ヘッド10の筆記具保持部12との間
で相互に筆記具Pの交換を自動的に行うことができるよ
うに構成されている。尚、この筆記具自動交換のための
構成は公知であり。
本願発明の要旨ではないのでその詳細な説明は省略する
。前記筆記具Pは消耗性筆記芯を受は入れる芯押入孔を
有し、鎖孔の上端は筆記具Pの上端面の中央に開口して
いる。前記筆記具Pの内部構造は特開昭61−1323
94号公報に詳細に開示されている。前記ストッカー1
6の上位水平部16cには、前記各保持部18の直上に
位置して筒状の芯貯蔵容器24が固設され該芯貯蔵容器
24には、第1図に示すように、複数の筆記芯26を収
納するための芯貯蔵部24aが形成されている。27は
芯貯蔵容器24の底部に固着された円盤状の芯受皿であ
り、これの上部はゆるやかな外テーパー面24bを有す
る円錐形状に形成されている。前記芯受皿27の下端管
部には取り付は管30が固着され、該取り付は管30は
、前記筆記具ストッカー16の上位水平部16cの外径
部に軸方向に透設された穴に、嵌着固定されている。
前記芯受皿30の中心部には、軸方向に芯落下孔28a
が透設され、該芯落下孔28aは、前記取り付は管30
に軸方向に形成された芯落下孔28bに連通している。
前記取り付は管30の下端は前記上位水平部16cの下
面に所定長さ突出し、該取り付は管30の下端面に上記
芯落下孔28bの下端が開口している。24Cは前記芯
受皿27の上面に所定の深さで穿設された芯ガイド溝で
あり、第5図に示す如く、平面形状が略扇形に形成され
、芯落下孔28a即ち扇のかなめの部分に向けて集束す
る一対のテーパー壁24d、24eを有している。上記
芯ガイド溝24cの一方のテーパー壁24dに対する他
方のテーパー壁24eの成す角度は30度に設定されて
いる。前記芯ガイド溝24cの底面は、第1図に示す如
く、外テーパー面24bと平行に設定されている。前記
芯貯蔵容器24は、筆記具ストッカー16の上位水平部
16cに、等間隔で4本立設されている。32は前記各
保持部18ごとにその直上に設けられたシャッター板で
あり、これの一端部は、前記上位水平部16cと一体的
な円盤部16dに回転自在に軸34支されている。前記
アーム32の開放端には、凹入部36と、これに隣接し
た遮蔽面32aと、該遮蔽面32aの下方に位置して突
部42が形成されている。前記シャッター板32は、ス
プリング44の引張力によって1円盤部16dに突設さ
れたストッパー46に弾接し、該状態において、前記シ
ャッター板32の遮蔽面32aは、前記芯落下孔28b
の下端に位置し、該芯落下孔28bの下端開口部を閉塞
している。第6図において、50はボックス14の底壁
に固設されたブラケットであり、これに前記コントロー
ラによって制御される減速機付きモータ52が固設され
ている。47は筒状のカムであり、これの天壁の中央部
は、゛前記モータ52の出力軸54に固定されている。
56は板状の回動アームであり、これの一端に形成され
た穴が前記出力軸54にスライド自在に嵌挿されている
。該アーム56は、前記カム47の周壁に形成されたア
ーム規制溝53に位置し、且つ、出力軸54に圧縮嵌挿
配置されたコイルスプリング55の弾発力により、前記
カム47の天壁の下面に圧接している。第8図に示すよ
うに、前記天壁の下面と同レベルの溝53の壁面の一端
と、該溝53の壁面の他端との間の、周壁47aの下面
には、溝53の水平面より若干下方向に突出する面を始
端Sとして徐々に突出量が増大し、終端eにおいて突出
量が最大となる昇降制御カム面57が形成されている、
前記アーム56の回動軌跡には前記突部42が位置し、
該アーム56には、凹入部58が形成されている。60
は前記上位水平部16cに、前記各芯貯蔵容器24ごと
に隣接して固設されたストッパー、62は前記ブラケッ
ト42に固設されたストッパーである。
前記モータ52.カム47、ストッパー62及びアーム
56は芯供給作動装置を構成し、該装置と。
芯貯蔵容器24、シャッター板32.及びストッパー6
0は芯自動供給装置を構成している。
第9図は、筆記具ストッカー16及び芯供給作動装置が
基準位!(初期状態)にある場合を示している0作動装
置は作画ヘッド10とは90度ずれた図中、No、7に
対応する方向に位置している。
第9図中、No、1に対応する位置は、筆記具交換位置
を示し、ストッカー16上のNo、2とNo、4に対応
する物理位置は、直径0.3ミリの筆記芯を収納する芯
貯蔵容器♀4の専用位置となっている。またストッカー
16上のNo、6とNO,8に対応する物理位置には直
径0.5ミリの筆記芯を収納する芯貯蔵容器24の専用
位置となっている。
次に本実施例の作用について説明する。
まず、筆記具ストッカー16及び芯供給作動装置の初期
設定について説明する。
まず、コントローラの電源をONとし、初期設定スイッ
チを押すと、機械の安定のために、1秒の時間経過後、
モータ19が駆動され、筆記具ストッカー16が第9図
に示す基準位置に向けて回転する。ストッカー16の基
準位置は、基準位置検出センサ(図示省略)によって検
出するとともに、ストッカー16の各筆記具保持部18
に筆記具Pが保持されているか否か検出する。ストッカ
ー16が第9図に示す基準位置に達したところで、モー
タ19の駆動が停止され、ストッカー16は該位置に位
置決めされる。
上記の如く、初期設定が完了したところで、筆記具交換
PCコマンドをコントローラに入力する。
このPCコマンドによって、ストッカー16は回転され
、PCコマンドに対応するペン種の筆記芯を内蔵した筆
記具が第9図中、No、1の位置に達するとストッカー
16の回転が停止される1次に作画ヘッド10がレール
6に沿って、ペンストッカー16に向けて移動し1作画
ヘッド10の筆記具保持部12は、第9図中、No、1
の位置にある筆記具Pを保持する1次に、コンピュータ
からコントローラに作画コマンドが入力される。コント
ローラは、作画ヘッドに設けた芯切れ検出センサ(図示
省略)に基いて、筆記具保持部12が保持する筆記具P
が芯切れであるか否か判定し、否であれば、作図コマン
ドに基いて作図動作を施行する6作画ヘッド10の筆記
具保持部12が保持する筆記具Pが芯切れ状態のときは
、コントローラは、芯自動供給装置が自動給芯動作中か
否か判定し、否であれば、作画ヘッド10は、保持して
いる筆記具Pをストッカー16の対応する筆記具保持部
18に返−却する。
次に、コントローラは3連続又はそれ以上芯切れか否か
判定し、否であれば、コントローラは、作画ヘッド10
が返却した筆記具Pと同種の筆記具がヘッド位置即ち、
第9図中、No、1の位置にくるまでストッカー16を
回転させる0作画ヘッド10が第9図中、N011の位
置のストッカー16に保持されている筆記具Pを保持し
、次に、作画動作に移行する。この作画動作と並行して
、自動給芯動作が施行される。
次に、上記自動給芯動作を第11図のフローチャートを
参照して説明する。
コントローラはコンピュータの指令によって、作画ヘッ
ド10から返却された芯切れ筆記具Pが第9図中、NO
,7で示す所定の給芯位置より、若干行き過ぎたところ
でストッカー16の回転を停止する(ブロック1)0次
に、ストッカー16を逆回転して芯切れ筆記具が上記給
芯位置に位置したところで、ストッカー16の上記逆回
転を停止する(ブロック2)0次に、コントローラはモ
−タ19を駆動し、筆記具ストッカー16を正負方向に
3度の範囲内でN回反復回転する(ブロック3)。これ
により、芯貯蔵容器24内の複数の芯26のうち何本か
は、第2図に示す如く、芯ガイド溝24c内に落下し、
更に、ストッカー16が正負回転方向に振動すると、芯
ガイド溝24c内の芯のうち1本の芯26は、テーパー
壁24d、24eに案内されて外テーパー面24bの中
心に移動し、第3図に示す如く、芯落下孔28aに達す
る。この芯落下孔28aに達した芯26は、第4図に示
すように、芯落下孔28a、28bに自重により落下す
る。筆記具ストッカー16の振動が停止すると、芯貯蔵
容器24内の他の芯26は、第1図に示す如く、外テー
パー面24bの隅の低部に案内され、芯落下孔28a、
28b内の芯に対して圧力をかけることがない0次に、
コントロ゛  −ラはモータ52を駆動して、アーム5
6を第9図に示す初期状態から1図中、時計方向に17
8゜2度高速回転させる(ブロック4)0次に、コント
ローラは、モータ52の出力軸54を第7図中、時計方
向に低速で541.8度回転させる(ブロック5)。こ
のモータ52の低速回転により、アーム56は、まず、
対応するシャッター板の突部42に衝突する。この衝突
によって、シャッター板32はスプリング44の弾力に
抗して、アーム56の回転力によって第7図中、軸34
を中心として反時計方向に揺動するとともに、アーム5
6とシャッター板32の各々の凹入部36.58が一致
する。このシャッター板32の揺動によって。
第4図に示すように、シャッター板32の凹入部36が
対応する芯落下孔28bに一致し、芯落下孔28a、2
8b内の芯26は、下方に落下して。
芯貯蔵容器24直下の筆記具Pの芯押入孔に挿入される
0次に1.アーム56は、ストッパー60に衝突する。
このとき、芯落下孔28bの下端は、シャッター板32
の上面によって遮蔽される1次にアーム56は、カム4
7のアーム規制溝53から外れ、アーム56はカム47
の昇降制御カム面57の案内によって垂直方向に下降し
、アーム56はその下面で、筆記具Pに挿入されている
芯を更に奥方向に押し込み、筆記具Pの残芯を筆記具P
から押し出す、アーム56による芯の筆記具Pへの押し
込みが完了したところで、アーム56は、ストッパー6
0から外れる。これにより、アーム56はカム47のカ
ム面57に係止された状態で。
カム47と連動して時計方向に連動し、アーム56は、
モータ側のストッパー62に係止される。
次にカム47のみが時計方向に回転し、アーム56は、
カム面57の最大突出位置から外れて、コイルスプリン
グ55の弾発力により、上昇復帰し、アーム56はカム
47のアーム規制溝53に嵌合位置する0次にアーム5
6を基準位置検出センサ64で検出して、アーム56が
第9図に示す初期状態に設定されたところで、コントロ
ーラはモータ52の回転を停止する(ブロック6)、次
に、コントローラは、ストッカー16を角度5度の範囲
で所望回数正逆回転させ、この振動で、芯供給された筆
記具Pの中の落下し損なった残芯を完全に下方に排出す
る(ブロック7)0次に、ストッカー16を回転して、
芯供給された筆記具Pを芯径に応じて所定の位置に設定
する(ブロック8)。
〔効果〕
本発明は上述の如く構成したので、機体側の筆記具スト
ッカーの芯なし筆記具への芯供給を自動的に行うことが
できるとともに、芯貯蔵容器の底部を円錐形状としたの
で、該底部中央の芯落下孔に多数の芯が集中せず、芯落
下孔内の芯に、それ以゛外の芯が内方向へ圧力をかける
ことがないので、芯の落下ミス及び開閉機構が開いたと
き2本の芯が連続して落下するという現象を防止するこ
とができる。また、芯貯蔵容器内の芯カスが芯落下孔に
集中しないので装置の耐久性を向上させることができる
等の効果が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は断面図、第2図は断面図、第3図は断面図、第
4図は断面図、第5図は平面図、第6図は側面図、第7
図は平面図、第8図は外観図、第9図は説明図、第10
図は外観図、第11図はフローチャートである。 2・・・・機体、 4・・・・用紙載置板、 6・・・
・Yレール、 8・・・・用紙、  10・・・・作画
ヘッド。 12・・・・筆記具保持部、 14・・・・ボックス。 16・・・・筆記具ストッカー、  18・・・・筆記
具保持部、24・・・・芯貯蔵容器、 24a・・・・
芯貯蔵部、26・・・・筆記芯、 27・・・・芯受皿
、28a、28b・・・・芯落下孔、 30・・・・取
り付は管。 32・・・・シャッター板、 34・・・・軸、36・
・・・凹入部、 42・・・・突部、 44・・・・ス
プリング、 46・・・・ストッパー、  50・・・
・ブラケット、 52・・・・モータ、  54・・・
・出力軸。 56・・・・回動アーム、 58・・・・凹入部、60
・・・・ストッパー。 特許出願人         武藤工業株式会社代理人
弁理士         西 島 綾 雄第3図 第7図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機体側に、芯挿入孔に消耗性筆記芯を内置するよ
    うにした筆記具を着脱可能に保持するための筆記具保持
    部を複数備えた筆記具ストッカーを設け、前記筆記具ス
    トッカーの所望の筆記具保持部と、作画面に対して相対
    的に所望の方向に移動可能な作画ヘッドの筆記具保持部
    との間で相互に筆記具の交換を行うことができるように
    した装置において、前記筆記具ストッカーを駆動装置に
    連結し、該筆記具ストッカーの筆記具保持部の直上に複
    数の芯を収納するための芯貯蔵容器を配設し、該芯貯蔵
    容器の底部の中央に芯落下孔を設け、該芯落下孔の下方
    に制御装置に連係する開閉機構を設け、前記芯貯蔵容器
    の底部を略円錐形と成し、該円錐状の底部に所定の深さ
    の扇形の芯ガイド溝をその底面が前記底部の中心に向け
    て高くなるように且つそのかなめ部分が前記芯落下孔と
    接するように穿設したことを特徴とするX−Yプロッタ
    における筆記芯自動供給装置。
JP15141488A 1988-06-20 1988-06-20 X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置 Pending JPH01317792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15141488A JPH01317792A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15141488A JPH01317792A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317792A true JPH01317792A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15518089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15141488A Pending JPH01317792A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317792A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101369542B1 (ko) 공구 교환 장치
JPH0785954B2 (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01317792A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH03277598A (ja) 自動製図機における自動供芯装置
JPH01317790A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置の制御方法
JPH01272495A (ja) X−yプロッタにおける芯補充装置
JP2617108B2 (ja) X−yプロッタにおける芯補充方法
JPH03114798A (ja) 自動製図機におけるペン種判別方法
JP2589508B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2589507B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2511189Y2 (ja) X―yプロッタ
JPH0262298A (ja) X−yプロッタ用筆記芯自動供給装置の芯折れ検出方法
JPH03143700A (ja) 自動製図機におけるペン種判別方法
JP2568095B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2620694B2 (ja) X−yプロッター
JP2589509B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2589506B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01288497A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01317791A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01136796A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH03193500A (ja) Xyプロッタ用筆記芯自動供給装置
JPH03114799A (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01288499A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH02241800A (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH03193499A (ja) Xyプロッタ用筆記芯自動供給装置