JPH03169700A - 自動製図機における自動給芯方法 - Google Patents

自動製図機における自動給芯方法

Info

Publication number
JPH03169700A
JPH03169700A JP1311907A JP31190789A JPH03169700A JP H03169700 A JPH03169700 A JP H03169700A JP 1311907 A JP1311907 A JP 1311907A JP 31190789 A JP31190789 A JP 31190789A JP H03169700 A JPH03169700 A JP H03169700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
lead
tank
shutter
pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1311907A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tanaka
邦明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP1311907A priority Critical patent/JPH03169700A/ja
Priority to KR1019900017109A priority patent/KR910009471A/ko
Priority to US07/603,023 priority patent/US5285218A/en
Priority to DE4036184A priority patent/DE4036184A1/de
Priority to FR9014951A priority patent/FR2654986B1/fr
Publication of JPH03169700A publication Critical patent/JPH03169700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L13/00Drawing instruments, or writing or drawing appliances or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K31/00Writing implement receptacles functioning as, or combined with, writing implements
    • B43K31/005Distributors for leads, cartridges and the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L13/00Drawing instruments, or writing or drawing appliances or accessories not otherwise provided for
    • B43L13/02Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism
    • B43L13/022Draughting machines or drawing devices for keeping parallelism automatic
    • B43L13/024Drawing heads therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動製図機における自動給芯方法に関する。
〔従来の技術〕
特開平1−136797号公報には、機体側に芯タンク
を配設し、該芯タンクの底部に芯ガイドを昇降自在に配
置し、該芯ガイドの下方に芯落下穴を有する揺動板を揺
動自在に支持し、ペンヘッドによって前記揺動板を押動
し、この押動によって前記芯落下穴を前記芯ガイドの下
端に一致させて、芯ガイド内の鉛芯を前記芯落下穴を介
して、鉛筆ペン内に落下させるように威し、前記揺動板
がペンヘッドによって押動されたとき、揺動板が前記芯
ガイドを押し上げ、この芯ガイドの上端を前記芯タンク
の底部から所定長さ突出させて、芯タンク内の鉛芯のう
ち工本の鉛芯を芯ガイドに導くようにしたX−Yプロッ
タにおける筆記芯自動供給装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した構或において、芯タンク内の複数本の鉛芯が芯
タンク底部の芯ガイドの上端開口部に集中すると、芯ガ
イドの上端開口部が鉛芯によって詰まってしまい、芯ガ
イドに1本の釦芯がスムーズに導かれないという欠陥が
存した。
本発明は上記欠陥を除去することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決する手段〕
(1)上記目的を達戊するため、本発明は、機体に芯タ
ンクを直立状態でその中心軸線を中心として回転自在に
配設し、前記芯タンクの直下に給芯シャッターを一方向
に付勢して水平方向に回転自在に支持し、前記給芯シャ
ッターに前記芯タンクを回転方向に連動すべく係合し、
前記給芯シャッターに設けた芯落下用穴を前記給芯シャ
ッターを所定量回動して前記芯タンクの芯落下口に一致
させ、前記芯タンク内の鉛芯を前記芯落下用穴から下方
に落下し、この落下した鉛芯をペンヘッドが保持する鉛
筆ペン内に導くようにした装置において、前記ペンヘッ
ドを前記芯タンク近傍所定位置において,水平方向に往
復移動し、該ペンヘツドが保持する鉛筆ペンによって前
記給芯シャッターを水平方向に複数回押動して該給芯シ
ャッターを複数回往復動せしめ、該給芯シャッターの往
復動と連動して前記芯タンクを所定角度範囲内で複数回
往復回転させるようにしたものである。
(2)上記目的を達處するため,本発明は、機体に芯タ
ンクを直立状態でその中心軸線を中心として回転自在に
配設し、該芯タンクの底部に芯ガイドを昇降自在に嵌合
配置し、該芯タンクの直下に上部にテーパー面を有する
給芯シャッターを一方向に付勢して水平方向に揺動自在
に支持し、前記給芯シャッターに前記芯タンクを回転方
向に連動すべく係合し,前記給芯シャッターに設けた芯
落下用穴を前記給芯シャッターを所定位置まで揺動して
、前記芯ガイドの下端に一致させ、該芯ガイド内に導か
れた前記芯タンク内の鉛芯を前記芯落下用穴から、下方
に落下し、この落下した鉛芯を、ペンヘッドの昇降駆動
装置に連係するペン保持用アームが保持する鉛筆ペン内
に導くようにした装置において,前記ペンヘッドを前記
芯タンク近傍所定位置において、水平方向に往復移動し
、該ペンヘッドが保持する鉛筆ペンによって前記給芯シ
ャッターを水平方向に複数回押動して該給芯シャッター
を複数回往復動せしめ、前記給芯シャッタの上部テーパ
ー面によって、前記芯ガイドを上下方向に振動運動させ
、この振動運動によって前記芯ガイドの上端を前記芯タ
ンクの底部から所定長さ突出させ且つ引っ込めるととも
に,前記給芯シャッターの往復動と連動して前記芯タン
クを所定角度範囲内で複数回往復回転させ、前記芯タン
ク内の鉛芯を1本だけ前記芯ガイド内に導くようにした
ものである. 〔実施例〕 以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例を参照して
詳細に説明する。
第2図において、2は自動製図機の機体4に固設された
図板であり,該図板2上には,移動レル6が図板2上の
X座標軸に沿って平行移動可能に支承されている。前記
移動レール6にはペンヘッド8が、該レール6に沿って
移動可能に取り付けられている。前記ペンヘッド8の基
板には、第1図に示すように、公知のムービングコイル
機構から或る昇降駆動装置10が固設され、該装置10
の昇降出力体10aには、ペンヘッド8の基板に立設さ
れた支柱12にリニアストロークベアリングを介して昇
降自在に支持された昇降部材14が連結している。前記
昇降部材14には、ペン保持用アームl4が取り付けら
れ、該アーム14は、鉛筆芯を把持開放するチャック機
構とこのチャック機構のチャック部を開放するノック機
構16aを上部に有する公知の鉛筆ペンl6を脱着自在
に保持し得るように構威されている。前記鉛筆ペン16
のノック機構16aは、鉛筆ペン16のペンケースの上
端から上方に所定量弾発的に突出し、該ノック機構16
aにはっぱ部材l8が固設されている。前記ノック機構
16aには芯受入用の軸穴が形成され,該軸穴はノック
機構16aの上端の中心に開口している。20は機体4
に固設された、自動給芯装置22の芯タンク取付ベース
であり、これの上位水平部20aに、取付リング24を
介して、芯タンク26が複数個、定位置で回転自在に嵌
合支持されている。前記芯タンク26の底部には第3図
に示すように円柱状の底部材26aが固設され、該底部
材26aの中心に透設された軸穴には、パイプ状の芯ガ
イド28が下向きに付勢されて、スライド自在に嵌挿さ
れ、該芯ガイド28の下端は前記底部材26aの下面か
ら所定長さ突出するとともに、前記水平部20aの下面
に突出している。前記芯ガイド28の下端開口穴は、芯
タンク26の芯落下口を構威している。前記芯タンク2
6内には複数の鉛芯30が配置され、該鉛芯30は,1
本づつ、前記芯ガイド28内に導かれるように構或され
ている。32は、前記水平部20aの下面に、該下面に
対して水平な平面内で揺動自在に軸34支された板状の
カムから成る給芯シャッターであり、該給芯シャッター
32の、前記回転中心軸34とは反対側には、凹入部3
6が形或され、該凹入部36に前記芯タンク26の下部
に垂設された係合アーム38が嵌合配置されている。前
記給芯シャッター32には、下位水平面32aと、上位
水平面32bが形成され、該水平面32aと32bとの
境界には、所定範囲にわたって上部テーパー面32cが
形成されている。前記シャッター32の下面の、前記上
部テーパー面32cに対応する位置には、下部テーパー
面32dが形成されている。前記シャッター32には、
芯落下用の穴40が前記上位水平面32bに開口して,
透設され、該穴40の,前記軸34を中心とした揺動軌
跡上に前記芯ガイド28が位置している。前記シャッタ
ー32は、ばね42によって所定回転方向に付勢され、
この付勢力によって、前記シャッター32は、取付ベー
ス20の上位水平部20aに設けたストッパー(図示省
略)に係止されている。前記取付ベース20の垂直部2
0bには二又部を有するノック用アーム44が、前記芯
タンク26の下方に位置して固設されている。前記機体
4には、第1図に示すように、前記アーム44の下方に
位置して、残芯排出口46が設けられ,該排出口46に
は、残芯の落下を検出するセンサ48が設けられている
。前記移動レ−ル6の図板2に沿ったX軸方向の平行移
動、ペンヘッド8の移動レール6に沿ったY軸方向の移
動及び昇降駆動装M10の出力体10aのZ軸方向の昇
降移動等は、ホストコンピュータから作画データを受け
取るコントローラによって制御されるように構威されて
いる。尚、前記芯タンク取付べ一ス20は、回転型に構
威しても良い。
次に本実施例の作用について説明する。
コントローラは、ペンヘッド8のペン保持用アームl4
が保持する鉛筆ペン16の芯なしを検知すると、ペンヘ
ッド8を所定の給芯場所の前まで、第1図に示すように
移動し、ここで昇降駆動装置10を駆動して、ペン保持
用アーム14を下降し、鉛筆ペンl6を所定レベルまで
下降する。次に、第4図に示すように、ノック機構16
aがシャッター32の下部テーパー面32dに当るとこ
ろまで、ペンヘッド8を移動し、この位置でペンヘッド
8を1冊ストローク位で矢方向に往復運動させ、シャッ
ター32を回転用の軸34を中心として揺動させ、芯タ
ンク26をシャッター32と連動して水平面内で往復振
動回転させる。このとき、芯ガイド28は、シャッター
32の下位水平面32aと上部テーパー面32cの間を
往復し、上下方向に振動する。これにより、芯タンク2
6内の芯30を1本だけ芯ガイド28内に落下させる。
芯ガイド28はその下端が給芯シャッター32の下位水
平面32aに当接しているときは、該芯ガイド28の上
端は、底部材26aの上面と同一平面上に位置し、芯ガ
イド28の下端が給芯シャッター32の上部テーパー面
32c或いは上位水平面32bに当接しているときは、
該芯ガイド28の上端は、底部材26aの上面から突出
するように構或されている。次に、第5図に示すように
,ペンヘッド8を更に移動して、鉛筆ペン16を芯落下
位置まで移動し.ここで、1mmストローク位で矢方向
に往復運動をする.このとき、芯ガイド28は、シャッ
ター32の上位水平面32bに乗り上げ、芯ガイド28
の上端は、芯タンク26の底部材26aの上面から突出
し、芯ガイド28内に他の芯が挿入されるのを防止する
とともに、鉛筆ペン16の往復運に伴ってシャッター3
2が回転し、この回転と連動して,芯タンク26が水平
面内で回転振動し、芯ガイド28の上端面から他の芯3
0を振り落す。次に,鉛筆ペン16は、芯落下位置で停
止し、この位置で第6図に示すように、昇降駆動装置1
0が駆動され、所定距離、鉛筆ペン16が上昇し、ノッ
ク機構16aの上端によって、シャッター32の下部テ
ーパー面32dが押し上げられ、シャッター32が軸3
4を中心として所定位置まで回転する.これにより、ノ
ック機構16aの芯挿入用の軸穴と、シャッター32の
芯落下用穴40と、芯ガイド28の芯落下口が同軸線上
に一致し、芯ガイド28内の芯が1本だけノック機構1
6aの軸穴内に落下する。次に、コントローラは、ペン
ヘッド8を後退方向に移動して、第7図に示すように,
鉛筆ペンl6の下端を、残芯排出口46の直上に位置さ
せる。該状態において、ノック機構16aのつば部材1
8の上面は、ノック用アーム44の二又部の下面に近接
している。次に、コントローラは、昇降駆動装置10を
昇降駆動して、鉛筆ペン16を複数回昇降して、つば部
材18を、鉛筆ペン16の芯ケースに対して昇降動作即
ち、ノック動作させ、新しい芯を芯ケースの先端にくり
出して、芯ケース内の残芯を排出し、該残芯を残芯排出
口46に落下させる。
〔効果〕
本発明は上述の如く、ペンヘッドの駆動力を利用して,
芯タンクを回転方向に揺動させるようにしたので、芯タ
ンク底部の芯落下通路の上端開口部に鉛芯が詰まるのを
防止することができ、また、ペンヘッドの駆動力を利用
して芯タンクの芯ガイドに上下方向に振動を付与するよ
うにしたので、芯ガイドに1本の鉛芯を確実に導くこと
ができるとともに、別途に,振動駆動機構を用意する必
要がない等の効果が存する.
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は外観図、第3図は外観図、第
4図は側面図,第5図は側面図、第6図は側面図、第7
図は側面図である. 2・・・図板,4・・・機体,6・・・移動レール、8
・・・ペンヘッド、10・・・昇降駆動装置、10a・
・・出力体、12・・・支柱、14・・・ペン保持用ア
ーム,16a・・・ノック機構、16・・・鉛筆ペン、
18・・・つば部材、20・・・芯タンク取付ベース、
20a・・・上位水平部、22・自動給芯装置、24・
・・取付リング、26・・・芯タンク、26a・・・底
部材、28・・・芯ガイド、30・・・鉛芯、32・・
・給芯シャッター、34・・・軸、36・・・凹入部、
38・・・係合アーム,32a・・・下位水平面、32
b・・・上位水平面、32c・・・上部テーパー面、3
2d・・・下部テーパー面、40・・・穴、42・・・
ばね,44・・・アーム、46・・・残芯排出口、48
・・・センサ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機体に芯タンクを直立状態でその中心軸線を中心
    として回転自在に配設し、前記芯タンクの直下に給芯シ
    ャッターを一方向に付勢して水平方向に回転自在に支持
    し、前記給芯シャッターに前記芯タンクを回転方向に連
    動すべく係合し、前記給芯シャッターに設けた芯落下用
    穴を前記給芯シャッターを所定量回動して前記芯タンク
    の芯落下口に一致させ、前記芯タンク内の鉛芯を前記芯
    落下用穴から下方に落下し、この落下した鉛芯をペンヘ
    ッドが保持する鉛筆ペン内に導くようにした装置におい
    て、前記ペンヘッドを前記芯タンク近傍所定位置におい
    て、水平方向に往復移動し、該ペンヘッドが保持する鉛
    筆ペンによって前記給芯シャッターを水平方向に複数回
    押動して該給芯シャッターを複数回往復動せしめ、該給
    芯シャッターの往復動と連動して前記芯タンクを所定角
    度範囲内で複数回往復回転させるようにしたことを特徴
    とする自動製図機における自動給芯方法。
  2. (2)機体に芯タンクを直立状態でその中心軸線を中心
    として回転自在に配設し、該芯タンクの底部に芯ガイド
    を昇降自在に嵌合配置し、該芯タンクの直下に上部にテ
    ーパー面を有する給芯シャッターを一方向に付勢して水
    平方向に揺動自在に支持し、前記給芯シャッターに前記
    芯タンクを回転方向に連動すべく係合し、前記給芯シャ
    ッターに設けた芯落下用穴を前記給芯シャッターを所定
    位置まで揺動して、前記芯ガイドの下端に一致させ、該
    芯ガイド内に導かれた前記芯タンク内の鉛芯を前記芯落
    下用穴から、下方に落下し、この落下した鉛芯を、ペン
    ヘッドの昇降駆動装置に連係するペン保持用アームが保
    持する鉛筆ペン内に導くようにした装置において、前記
    ペンヘッドを前記芯タンク近傍所定位置において、水平
    方向に往復移動し、該ペンヘッドが保持する鉛筆ペンに
    よって前記給芯シャッターを水平方向に複数回押動して
    該給芯シャッターを複数回往復動せしめ、前記給芯シャ
    ッターの上部テーパー面によって、前記芯ガイドを上下
    方向に振動運動させ、この振動運動によって前記芯ガイ
    ドの上端を前記芯タンクの底部から所定長さ突出させ且
    つ引っ込めるとともに、前記給芯シャッターの往復動と
    連動して前記芯タンクを所定角度範囲内で複数回往復回
    転させ、前記芯タンク内の鉛芯を1本だけ前記芯ガイド
    内に導くようにしたことを特徴とする自動製図機におけ
    る自動給芯方法。
  3. (3)前記給芯シャッターの下面に下部テーパー面を設
    け、この下部テーパー面の直下において、前記鉛筆ペン
    を昇降往復運動し、該鉛筆ペンの上端によって前記下部
    テーパー面を垂直方向に複数回押し上げて該給芯シャッ
    ターを複数回往復動せしめ、該給芯シャッターの往復動
    と連動して前記芯タンクを所定角度範囲内で複数回往復
    回転させる動作を更に付加したことを特徴とする第1項
    、及び第2項記載の自動製図機における自動給芯方法。
JP1311907A 1989-11-30 1989-11-30 自動製図機における自動給芯方法 Pending JPH03169700A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311907A JPH03169700A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 自動製図機における自動給芯方法
KR1019900017109A KR910009471A (ko) 1989-11-30 1990-10-25 자동제도기에 있어서의 자동급심장치
US07/603,023 US5285218A (en) 1989-11-30 1990-10-26 Automatic lead feed apparatus in an automatic drafting apparatus
DE4036184A DE4036184A1 (de) 1989-11-30 1990-11-14 Automatische zeichenmaschine mit einer automatischen zufuehreinrichtung fuer bleistiftminen
FR9014951A FR2654986B1 (fr) 1989-11-30 1990-11-29 Appareil d'alimentation automatique en mines pour machines a dessiner automatique.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311907A JPH03169700A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 自動製図機における自動給芯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169700A true JPH03169700A (ja) 1991-07-23

Family

ID=18022854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311907A Pending JPH03169700A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 自動製図機における自動給芯方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH03169700A (ja)
KR (1) KR910009471A (ja)
DE (1) DE4036184A1 (ja)
FR (1) FR2654986B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351072A (en) * 1990-08-28 1994-09-27 Mutoh Industries Ltd. Automatic lead supply apparatus for plotter
CN105644237A (zh) * 2016-01-07 2016-06-08 吴江市金晟工艺制品有限责任公司 一种多功能笔筒

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905016A (en) * 1987-08-21 1990-02-27 Graphtec Kabushiki Kaisha Recorder with a pencil pen and method therefor
JPH01136797A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Mutoh Ind Ltd X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01272495A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mutoh Ind Ltd X−yプロッタにおける芯補充装置
JPH01288498A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Mutoh Ind Ltd X−yプロッタにおける芯自動供給装置
JPH0785954B2 (ja) * 1989-03-15 1995-09-20 武藤工業株式会社 X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351072A (en) * 1990-08-28 1994-09-27 Mutoh Industries Ltd. Automatic lead supply apparatus for plotter
CN105644237A (zh) * 2016-01-07 2016-06-08 吴江市金晟工艺制品有限责任公司 一种多功能笔筒

Also Published As

Publication number Publication date
FR2654986A1 (fr) 1991-05-31
FR2654986B1 (fr) 1995-01-27
DE4036184A1 (de) 1991-06-20
DE4036184C2 (ja) 1992-12-17
KR910009471A (ko) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI633943B (zh) 零件分選機構及分選方法、零件供應系統
CN109848484A (zh) 一种笔尖切缝机
US7857014B2 (en) Machine for metering microtablets
JPH03169700A (ja) 自動製図機における自動給芯方法
JP2002280793A (ja) 電子部品搭載機
US5285218A (en) Automatic lead feed apparatus in an automatic drafting apparatus
JPH03169699A (ja) 自動製図機における自動給芯方法
JP2537319Y2 (ja) 自動製図機における自動給芯機構
JPH03169698A (ja) 自動製図機における自動給芯方法
JPS61273418A (ja) ワ−ク反転装置
JPH02241799A (ja) X―yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
KR970011476B1 (ko) 자동제도기에 있어서의 자동급심장치
CN209016040U (zh) 旋转吸嘴装置
JPH01317790A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置の制御方法
JP2589508B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP3395614B2 (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JPH01136797A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JPH01288498A (ja) X−yプロッタにおける芯自動供給装置
JPH01288497A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置
JP2524770B2 (ja) X−yプロッタにおける芯押し込み装置
JPH05147391A (ja) プロツタの自動給芯装置
JPH11186789A (ja) 電子部品実装機の電子部品供給装置
JPH054918B2 (ja)
JP2811947B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH01101195A (ja) X−yプロッタにおける筆記芯自動供給装置