JPH02239195A - 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPH02239195A
JPH02239195A JP5824889A JP5824889A JPH02239195A JP H02239195 A JPH02239195 A JP H02239195A JP 5824889 A JP5824889 A JP 5824889A JP 5824889 A JP5824889 A JP 5824889A JP H02239195 A JPH02239195 A JP H02239195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
compound semiconductor
resistivity
semi
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5824889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543679B2 (ja
Inventor
Takashi Kaishiyou
甲斐荘 敬司
Haruto Shimakura
島倉 春人
Osamu Oda
修 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP5824889A priority Critical patent/JPH02239195A/ja
Publication of JPH02239195A publication Critical patent/JPH02239195A/ja
Publication of JPH0543679B2 publication Critical patent/JPH0543679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子デバイス用の化合物半導体材料に関し、特
にFe,CoまたはCrをドープした半#@縁性化合物
半導体単結晶に関する。
[従来の技術コ 化合物半導体材料を半絶縁性化するにあたり、n型の不
純物となるSiやSを含む材料では、深いアクセプター
となるFe,CoまたはCr等を添加する方法が工業的
に用いられている。この半絶縁性化は、浅いドナーを深
いアクセプターで補償するという機構によるものである
。したがって、深いアクセプターの添加量は,結晶材料
中に含有されているドナーの量より多くなければ、半絶
縁性化することはできない。
電子デバイスに用いる半絶縁性の化合物半導体材料とし
ては.FeドープInP.CrドープGaAs,アンド
ーブGaAs等が主として用いられている。ここで.G
aAsの場合にあっては、直接合成LEC法によりアン
ドープの半絶縁性Ga A sを容易に得ることができ
るので.Crのドープ量をいくら減らしても半絶縁性が
常に得られる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、InPの場合にあっては,直接合成LE
C法を適用することができないため、HB法により多結
晶原料を作成した後、LEC法により単結晶を育成する
が、この際、Feの含有濃度がQ.2ppmv以下であ
ると、抵抗率が1×106Ω・Gより低くなってしまい
、半絶縁性が低下してしまう。また、GaAsの場合で
も、HB法により単結晶を育成するには、Crドープの
半絶縁性結晶を得ようとすると.Crの含有濃度が0.
2PPi+v以下であると、抵抗率が1.o1Ω・】よ
り低くなってしまう。
すなわち、従来、FeドープInPやHB法によるCr
ドープGaAs等では、これを半絶縁性結晶とするため
には、Fe,Crのドープ量を一定量(0. 2ppm
w)以上にしなければならなかった。
しかしながら、Fe,CoまたはCr等のドープが多い
と、Fe,Go,Cr等は深いアクセブターとして作用
するため、イオン注入型の電子デバイスにおいてはキャ
リアとなる不純物の活性化率を低下させ、また高周波で
動作させるデバイスにおいてはl−ラップとして作用し
てデバイスの電気的特性を低下させたり、特性のパラツ
キを大きくしてしまうという問題点があることが分かっ
た。
本発明は上記のような背景の下になされたもので、その
目的とするところは電子デバイスの製造工程における熱
処理によるドナーの活性化率が高くかつ一定で、トラッ
プの量の少ないFe,CoまたはCr含有半絶縁性化合
物半導体単結晶を提供することにある. [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、この発明は、Fe,Goまた
はCrのいずれか1種以上の元素を含み、その含有濃度
の合計がQ.2ppmw以下であり、かつ抵抗率がIX
10“Ω・備以上である化合物半導体単結晶を提案する
また.このような半絶縁性化合物半導体単結晶は、原料
としてキャリア濃度が1×1o15■−3以下の多結晶
を用いて液体封止チョクラルスキー法で育成することで
得ることができる。
[作用] 上記した化合物半導体単結晶は、低いFe濃度で高抵抗
化されているため、半絶縁基板上に動作層を形成するた
め注入されるドナーの活性化率を高め,.トラップの量
を減少させることができる。
[実施例] 以下,本発明をFeドープInPi結晶に適用した場合
の実施例について説明する。
一例として、キャリア濃度5 X4 0”Ql1−”で
移動度88000aJ/V−Sの高純度I n. P多
結晶1000gとn x o 3 2 0 0 gを、
直径4インチのpBN製るつぼに入れ、添加物としてF
eを少量添加して,このるつぼを結晶引上げ装置内に設
置し、N2ガスで40atmまで加圧してLEC法によ
り単結晶の引上げを行なった。なお、Feは結晶の肩部
で0 . 0 8ppmv、テール部で0.3ppmw
となるように予めその量を決定し、添加した。
育成されたInP単結晶は直径2インチ、重量850g
であった。このFeドープInP単結晶インゴットから
ウェーハを切り出しVan der Pauw法で電気
的特性を評価した。
第1図に本発明を適用した場合と、キャリア濃度3 X
 1 0”as−”程度の多結晶を原料とする従来法に
より得られたFe濃度の0.0 5〜1.2ppm+w
の種々のFsドープInP単結晶のFe濃度と抵抗率の
関係を示す。同図において、口印は本発明により得られ
た結晶についての測定値,■印は従来法による結晶につ
いての測定値である。
同図より結晶が半絶縁性化するFe濃度は、従来法では
I X ]. O1Gcs−’ ( 0 . 2ppm
v)であったものが,本発明方法により得られたInP
単結晶では6 X 1 0”am−’ ( 0 . 1
 2ppmw)となり、従来の約172のFe濃度で高
抵抗化することが分かった・ 次に、上記ウエー八を鏡面研摩し、その表面にSjを1
50KsV、ドーズ量5 X 1 0”01−”でイオ
ン注入した。イオン注入後、保護膜としてSiNx膜を
ウェーハの両面に付け、700℃で15分間N2ガス雰
囲気中で活性化した後、両面のSiNx膜をフッ酸で除
去してからこのウェーハのキャリア濃度を測定し,活性
化率を求めたところ第2図のような結果が得られた6同
図において,口印は本発明により得られた結晶について
の測定値、■印は従来法による結晶についての測定値で
ある.従来は第2図に示すように活性化率の変動が大き
かったものが、本実施例では結晶の肩部からテール部に
わたり活性化率は均一になることが分かった。
なお、キャリア濃度がI X 1 0”a++−”以下
の高純度InP多結晶は、例えばpBNIKカバーを用
いた次のようなInP多結晶製造法により育成すること
ができる。
すなわち、第3図に示すように高純度の赤リン11を石
英アンプル14内の一端に,また高純度のインジウム1
2を収納したpBN製ボート13を他端に配置するとと
もに、内壁全体にpBN製のカバー18を配置したのち
石英アンプル]、4を1 0−’Torrまで真空引き
し、バーナーで密封する.この石英アンプル14を炉内
に水平に設置し、InP単結晶をボート先端部から後端
に向かって成長させる。このとき炉内圧力はN2ガス1
0気圧以上とするのがよい。純度6Nの原料を用いて上
記のような方法で成長した結晶のキャリア濃度は(5〜
1 0 ) X 1 0”m−3であり.pBNカバー
18を使用しないで得られるInP結晶に比べてかなり
低くなることを実験により確認した。
ただし、原料となる高純度の化合物半導体多結晶を得る
方法は、第3図に示すようなアンプル内壁全体を覆うよ
うなpBNカバーを用いた方法に限定されず、上記pB
Nカバーを半円筒状としたものや上記pBNカバーの途
中に通気口付きの隔壁を設けたもので覆ったり、原料ボ
ートの上方のみをpBNカバーで覆うなど、他の方法で
あってもよいことはもちろんである. なお、上記実施例では半絶縁性化のためFeをドープし
たInP単結晶の製造に適用した場合について説明した
が、この発明はそれに限定されるものでなく、結晶中で
深いアクセプタとなるFeやGo,Cr等の元素を1種
または2種以上含むInP単結晶、GaAs単結晶その
他の化合物半導体単結晶一般に適用することができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明に係る化合物半導体単結晶は
Fe,GoまたはCrのいずれか1種以上の元素を含み
、その含有濃度の合計が0 . 2 ppmtg以下で
あり,かつ抵抗率がIX1.O”Ω・■以上であるので
、半$1!縁性化のため添加された不純物濃度が低いに
もかかわらず抵抗率が高いという作用により、電子デバ
イス作成の際にキャリアとなる不純物の活性化率が高く
なり、電気的特性のばらつきが小さくなって歩留りが向
上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はFeドープInP単結晶におけるFe濃度と抵
抗率との関係を示すグラフ, 第2図は同じ<FeドープInP単結晶におけるFs濃
度と活性化率との関係を示すグラフ、第3図は高純度半
導体多結晶を製造するのに使用されるアンプルの構成例
を示す図である。 13・・・・原料ボート、14・・・・石英アンプル、
18・・・・p,BNカバー 第  2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Fe、CoまたはCrのいずれか1種以上の元素
    を含み、その含有濃度の合計が0.2ppmw以下であ
    り、かつ抵抗率が1×10^6Ω・cm以上であること
    を特徴とする化合物半導体単結晶。
JP5824889A 1989-03-09 1989-03-09 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法 Granted JPH02239195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5824889A JPH02239195A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5824889A JPH02239195A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239195A true JPH02239195A (ja) 1990-09-21
JPH0543679B2 JPH0543679B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=13078823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5824889A Granted JPH02239195A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239195A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279299A (ja) * 1990-03-02 1991-12-10 Nikko Kyodo Co Ltd 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JPH0492899A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Nikko Kyodo Co Ltd 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JP2008201672A (ja) * 2003-03-13 2008-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd InP基板及びその製造方法
JP2011148694A (ja) * 2011-03-03 2011-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体単結晶基板
JP2011148693A (ja) * 2011-03-03 2011-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体単結晶基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102570A (ja) * 1972-04-04 1973-12-22
JPH0269307A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nippon Mining Co Ltd リン化インジウムおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102570A (ja) * 1972-04-04 1973-12-22
JPH0269307A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nippon Mining Co Ltd リン化インジウムおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279299A (ja) * 1990-03-02 1991-12-10 Nikko Kyodo Co Ltd 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JPH0492899A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Nikko Kyodo Co Ltd 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JP2008201672A (ja) * 2003-03-13 2008-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd InP基板及びその製造方法
JP2011148694A (ja) * 2011-03-03 2011-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体単結晶基板
JP2011148693A (ja) * 2011-03-03 2011-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体単結晶基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543679B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303464A (en) Method of manufacturing gallium phosphide single crystals with low defect density
JPS58181799A (ja) 硼素を添加したGaAs単結晶の製造方法
JPH02239195A (ja) 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法
Ito et al. Growth of p-type InP single crystals by the temperature gradient method
JPS6325297A (ja) ド−ピングによる単結晶3−5半絶縁物質の製造方法
JPH0269307A (ja) リン化インジウムおよびその製造方法
JPS58156598A (ja) 結晶成長法
JPH02229796A (ja) p型低転位密度InP単結晶基板材料
JP2736343B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
JP2572291B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JPS6355195A (ja) 無機化合物単結晶の成長方法
JPH0524117B2 (ja)
JP2593148B2 (ja) 化合物半導体の単結晶の育成方法
JPH08758B2 (ja) クロムドープ半絶縁性ガリウム・ヒ素単結晶の製造方法
JPH0772120B2 (ja) Crドープ半絶縁性砒化ガリウム結晶の製造方法
JPS5912639B2 (ja) 結晶成長法
JP2572297B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶基板の製造方法
JPH01215799A (ja) 半絶縁性GaAs化合物半導体単結晶及びその製造方法
JPH01138190A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法
JPS62191495A (ja) 化合物半導体製造方法
JPH0569798B2 (ja)
JPH0317799B2 (ja)
JPS6389497A (ja) 珪素添加ガリウム砒素単結晶の製造方法
JPH042559B2 (ja)
JPS6270300A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶