JPS6355195A - 無機化合物単結晶の成長方法 - Google Patents

無機化合物単結晶の成長方法

Info

Publication number
JPS6355195A
JPS6355195A JP20087086A JP20087086A JPS6355195A JP S6355195 A JPS6355195 A JP S6355195A JP 20087086 A JP20087086 A JP 20087086A JP 20087086 A JP20087086 A JP 20087086A JP S6355195 A JPS6355195 A JP S6355195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
group
inorganic compound
oxide
sealant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20087086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08756B2 (ja
Inventor
Hiroki Koda
拡樹 香田
Takashi Kobayashi
隆 小林
Toshihiko Ibuka
井深 敏彦
Fumio Orito
文夫 折戸
Takeshi Okano
毅 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Mitsubishi Kasei Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Mitsubishi Monsanto Chemical Co, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP20087086A priority Critical patent/JPH08756B2/ja
Publication of JPS6355195A publication Critical patent/JPS6355195A/ja
Publication of JPH08756B2 publication Critical patent/JPH08756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明は、Bの濃度が低く、かつ電気的特性の優れた第
fffb族及び第Vb族元素からなる無機化合物(以下
、rm−v化合物」という、)単結晶の成長方法に関す
る。
「従来の技術] GaAs、InP等のIII−V化合物単結晶は、IC
,電界効果トランジスター等の半導体装置の基板として
広く用いられている。
これらの半導体装置は、生産性の高いイオン注入法によ
り製造されることが多い。
イオン注入法では、比抵抗が107Ω・0111以上の
、いわゆる、半絶縁性l11−V化合物単結晶基板に導
電性不純物イオンを所定のパターンに従って注入したあ
と、該注入済みの基板を7二−ルして、注入した不純物
イオンを活性化することによって、所望の半導体装置を
製造する。
本出願人等は、イオン注入法により半導体装置を製造す
る場合、Bの濃度が低い基板を用いると、注入した不純
物の活性化率が高く、かつ活性化率のばらつきが小さい
ことを見出だして、既に、出原した(特願昭61−86
760号)。
■−V化合物単結晶の成長方法としては、該化合物の融
液をB、03の融液等の封止剤で覆いながら成長させる
液体封止引き上げ法(以下、rLEC法」という。)が
採用されていた。
しかしながら、通常のLEC法では、引き上げた単結晶
が封止剤を出て高温の雰囲気に曝されるので、その表面
からAs等の第Vb族元素が逃散して結晶欠陥を生じる
等の問題点があった。
このような問題点を解決するために、引き上げた単結晶
の少なくとも直胴部が、引き上げが完了するまで、常に
、封止剤の中にあって、高温の雰囲気に曝されないよう
にして成長させる、いわゆる、完全封止引き上げ法(F
ully EncapsulaLedCzochral
sky法、以下rFEC法」という、)が提案されてい
た(特開昭58−135626号公報〉。
「発明が解決しようとする問題点−1 しかしながら、FEC法により成長させた単結晶は、通
常のLEC法により成長させた」11結品と比較して、
結晶欠陥は少ないが、Bの濃度が高く、5 X 101
1am−’以上となるという問題点があった。
「問題点を解決するための手段」 本発明者等は、FEC法によって成長させた■−V化合
化合物品結晶中まれるBa度が、8×1016cm−3
以下にする方法を開発することを目的として、鋭意研究
を重ねた結果、本発明に到達したものである。
本発明の上記の目的は、■−■化合物を、封止剤として
B、O,を泪いるFEC法によって成長させる方法にお
いて、#5IIIb族及びplSVb族元素の酸化物の
少なくとも一方を上記封止剤の0.005〜0615モ
ル%に相当する量を添加した上記111−V化合物の融
液から成長させることにより上記単結晶に含まれるBの
濃度を8X10”C槍−3以下とする方法によって達せ
られる。
本発明の単結晶のIjlは、FEC法により、単結晶成
長が完了するまで、常に1&長させる単結晶を少なくと
もその直胴部を封止剤中にとどめることが必要である。
そのためには、封止剤の使用量は、成長させるべき単結
晶の直胴部の長さ以上の深さに相当する封止剤融液が形
成されるような量とするのがよい。
封止ル1としては、B、O,が適当である。これは、B
2O3が■−■化合物の融点付近で透明、かつ、不活性
な融液を与えるからである。B 20−としては、含水
率が300重ff1pp櫓以下、より好ましくは、15
0重量pp+n以下とするのが好ましい。これは、含水
率が低いと820.の透明度が高く、種付けが容易であ
り、さらに、双晶、多結晶等の発生を抑制できるからで
ある。
単結晶成長の際には、融液の熱対流を抑制するために、
るつぼを磁場中に置くのが好ましい。磁場の方向は、単
結晶の引き上げ方向と平行の方向とするのが好ましい。
本発明方法によって単結晶を成長させる■−■化合物と
しては、GaAs、Inを1×1018〜5X 102
0cIfi−コ含有するGaAs、InAs5 InP
GaP等がある。これら■−V化合物単結晶の原料は、
予め合成した当該1−V化合物の多結晶を用いてもよい
が、該当する第IIIb族元素及び第Vb族元素を必要
量るつぼに仕込み、成長装置内で■−V化合物を合成す
る、直接合成法によるのが高純度の単結晶が得られるの
で好ましい。この場合、第1111)族及び第Vb族元
素のモル比、[■1/i[TII]+ [V ]lを、
0.50〜0.52の範囲にすると電′気的特性の良好
な1VL結晶が得られるので好ましい。
一方、上記■−V化合物の融液に添加すべき第IIIb
族元素の酸化物としては、G a2Q :l−I n2
0−等がある。また、第Vb族元素の酸化物としては、
As20=、AszOs、P2O5、p2oイ5b2o
、等がある。実際には、これらの酸化物のうち、単結晶
成長させる■−V化合物を構成する第IIIb族元素及
び/又は第Vb族元素と同一の元素の酸化物を選択する
のが好ましい。
上記酸化物は、使用する封止剤の0.005〜0.15
モル%、好ましくは0.01〜0.05モル%に相当す
る量が適当である。添加量が、0.005モル%未満で
あると本発明の効果が発揮されず、また、0.15モル
%を超えると、得られた単結晶の結晶性及び電気的特性
を悪化させるので好ましくない。
上記酸化物としては、第111b族及び第Vb族元素の
酸化物のいずれか一方のみを添加してもよく、また、双
方を同時に添加してもよい。
」−記酸化物は、単結晶原料をるつぼに仕込む際に同時
に仕込むのがよいが、予め上記酸化物の所望量を添加し
たB、O,を封止剤として用いてもよい。
本発明方法によって得られた単結晶のBの濃度は、8 
X 10 ”am−”以下、好ましくは、5×10 ”
cm−”以下が適当である6Bの濃度が、8X 10 
”cIa−” を超えると、イオン注入された不純物の
活性化率が低く、かつ活性化率がばらつくので好ましく
ない。
その他の単結晶成長の条件は、通常のFEC法の条件と
同様でよい。
「発明の効果」 本発明方法によると、次のような顕著な効果があるので
産業上の利用価値は大である。
(1) Bの濃度の低いIII−V化合物の単結晶が得
られるので、IC等の半導体装置製造用基板の製造に適
する。
(2)転位等の結晶欠陥の少ない単結晶が得られる。
「実施例」 本発明を、実施例及1比較例に基づいて兵体的に説明す
る。
以下の実施例及び比較例において、B濃度は、二次イオ
ン質量分析法によって測定した。
また、エッチ・ピント密度は、熔融水酸化カリウムで、
400°C115分間エツチングした後、顕微鏡によっ
て計数した。
比抵抗は、ファン・デア・ボー法によって測定した。
実施例 熱分解窒化はう素製のるつぼに、In70Fi、Ga 
1000g、As 1160g含水率100重量p1〕
+11のB20,1200g及びG a20 j 1.
5 g(使朋したB、O,の0,046モル%に相当す
る量である。)を仕込んだ。
上記るつぼを高圧単結晶引き上げ装置内に収容し、続い
て、該装置内を減圧にした後、アルゴンを導入して、G
5kg/clf12(ゲージ圧、以下同じ)の圧力とし
た。
続いて、1400°Cに加熱して、Inを1×10 ”
cm−’添加されたGaAs融液を合成した6GaAs
 R液の合成が終了した後、装置内のアルゴン圧を20
kH/am−’に降下し、かつ、1.43X10SA/
+oの磁場を印加した。磁場の方向は、単結晶引き上げ
の方向と平行な方向とした。
単結晶の引き上げ速度は、4mm/hr、、r&&方向
は、<ioo>方向とした。
得られた単結晶は、直胴部の直径が、53Ifl+6、
重量1916gであった。
固化率が、0.1及び0.8に相当する位置から切り出
した基板のB濃度は、それぞれ2.1×10 ”Cm−
’および2.6X10”am−コであった。
また、エッチ・ビット密度は、固化率0.1及び0.8
に相当する位置で、それぞれ42cm−2及び53c論
−2であった。
また、比抵抗は、上記各位置について、それぞれ5.I
 X 10’Ω・clll及び6.8X10’Ω”cm
であった。
比較例 G a 20−を添加しなかったこと以外は実施例と同
様にして、GaAs単結晶を成長させた。
得られた単結晶は、直Hi4部の直径が51rom、重
量2005gであった。
固化率が、0.1及び0.8に相当する位置におけるB
の濃度は、それぞれ1 、2 X 1018cm−’及
び1.9X10目C消−3であった・ また、エッチ・ピット密度は、上記各位置で686m−
2及び79c論−2であった・ 比抵抗は、それぞれ4,8X1.O’Ω・CIO及び6
.5X10’Ω”elmであった。
以上の実施例及び比較例から明らかな通り、本発明方法
によって成長させた単結晶は、従来のFEC法によって
成長させた単結晶に比較して、Bのa度が低く各種半導
体装置の製造に適したl1l−■化合物の単結晶が得ら
れる。
特許出願人 三更モンサント化成株式会社三菱化成工業
株式会社 代 理 人 弁理士 長径用 − (ほか1名)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第IIIb族及び第Vb族元素からなる無機化合物
    単結晶を封止剤としてB_2O_3を用いる完全封止引
    き上げ法によって成長させる方法において、第IIIb族
    及び第Vb族元素の酸化物の少なくとも一方を上記封止
    剤の0.005〜0.15モル%に相当する量を添加し
    た上記無機化合物の融液から成長させることにより、上
    記単結晶に含まれるBの濃度を8×10^1^6cm^
    −^3以下とすることを特徴とする方法。
  2. (2)第IIIb族元素の酸化物が、Ga_2O_3であ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)第IIIb族元素の酸化物が、In_2O_3であ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)第Vb族元素の酸化物が、As_2O_3である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)第Vb族元素の酸化物が、As_2O_5である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)第IIIb族及び第Vb族元素からなる無機化合物
    が、GaAsである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)第IIIb族及び第Vb族元素からなる無機化合物
    が、Inを1×10^1^8〜5×10^2^0cm^
    −^3含有するGaAsである特許請求の範囲第1項、
    第2項、第3項、第4項又は第5項記載の方法。
JP20087086A 1986-08-27 1986-08-27 無機化合物単結晶の成長方法 Expired - Fee Related JPH08756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20087086A JPH08756B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 無機化合物単結晶の成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20087086A JPH08756B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 無機化合物単結晶の成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355195A true JPS6355195A (ja) 1988-03-09
JPH08756B2 JPH08756B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16431601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20087086A Expired - Fee Related JPH08756B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 無機化合物単結晶の成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08756B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201096A (ja) * 1987-02-13 1988-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体結晶の製造方法
JPH0382597U (ja) * 1989-12-15 1991-08-22
JP2003536087A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 燃料要素およびこの型の燃料要素を使用する原子炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201096A (ja) * 1987-02-13 1988-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体結晶の製造方法
JPH0382597U (ja) * 1989-12-15 1991-08-22
JP2003536087A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 燃料要素およびこの型の燃料要素を使用する原子炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08756B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129919B2 (ja)
US5211801A (en) Method for manufacturing single-crystal silicon carbide
JPS6355195A (ja) 無機化合物単結晶の成長方法
JPH0234597A (ja) 水平ブリッジマン法によるGaAs単結晶の成長方法
JP2527718B2 (ja) 液体カプセル引き上げ法用封止剤及び単結晶の成長方法
JPH02239195A (ja) 半絶縁性3―5族化合物半導体単結晶の製造方法
DE10057413A1 (de) Verfahren zur direkten Synthese von Indiumphosphid
JPS6027676A (ja) GaAs単結晶製造用石英ガラスボ−ト
JP2593148B2 (ja) 化合物半導体の単結晶の育成方法
JPH02229796A (ja) p型低転位密度InP単結晶基板材料
JPS61197499A (ja) 無機化合物単結晶の成長方法
JPS6325297A (ja) ド−ピングによる単結晶3−5半絶縁物質の製造方法
JPH01215799A (ja) 半絶縁性GaAs化合物半導体単結晶及びその製造方法
JPS5912639B2 (ja) 結晶成長法
JP2736343B2 (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
JPS60118696A (ja) リン化インジウム単結晶の育成方法
JPH02120297A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法
JPS61117198A (ja) InP単結晶の成長用溶解物およびその使用法
JPH03159998A (ja) In添加無転位引上げガリウム砒素単結晶
JPS6389497A (ja) 珪素添加ガリウム砒素単結晶の製造方法
JPS6313960B2 (ja)
JP2001151600A (ja) Iii−v族化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0329036B2 (ja)
JPS63315599A (ja) 無機化合物単結晶の成長方法
JPS6230697A (ja) GaAs単結晶の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees