JPH0223562B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223562B2
JPH0223562B2 JP61066936A JP6693686A JPH0223562B2 JP H0223562 B2 JPH0223562 B2 JP H0223562B2 JP 61066936 A JP61066936 A JP 61066936A JP 6693686 A JP6693686 A JP 6693686A JP H0223562 B2 JPH0223562 B2 JP H0223562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
emulsion
emulsifier
emulsifiers
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61066936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62221432A (ja
Inventor
Akinobu Ichihara
Hitoshi Niike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP61066936A priority Critical patent/JPS62221432A/ja
Publication of JPS62221432A publication Critical patent/JPS62221432A/ja
Publication of JPH0223562B2 publication Critical patent/JPH0223562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は乳化重合用乳化剤に関し、特にエチレ
ン性不飽和単量体の水系乳化重合に用いる新規、
かつ有用な乳化剤に関するものである。 従来、乳化重合用乳化剤としては、アルキル硫
酸、エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、ジアルキルスルホコハク酸エステル塩、ポリ
オキシアルキレンアルキル(アリール)エーテル
硫酸エステル塩等のアニオン性界面活性剤、ポリ
オキシアルキレンアルキル(アリール)エーテ
ル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブ
ロツク共重合体、ポリオキシエチレンソルビタン
脂肪酸エステル等の非イオン性界面活性剤が、単
独あるいは併用で使用されているが、エマルジヨ
ンの安定性、またエマルジヨンから製造されたフ
イルムの性質等は、かならずしも充分に満足し得
るものでなく、多くの解決すべき問題点が残され
ている。 即ち、エマルジヨンの重合安定性、得られたエ
マルジヨンの機械安定性、化学安定性、凍結融解
安定性、顔料混和性、貯蔵安定性等に問題があ
り、特に、機械安定性については、改善すべき問
題点が残されている。 さらに、エマルジヨンからポリマーフイルムを
作成した際、使用した乳化剤が遊離の状態でポリ
マーフイルムに残るため、フイルムの耐水性、接
着性が劣る等の問題を生じている。 また、エマルジヨンを塩析等の手段によつて破
壊しポリマーを取り出すとき、排水中に多くの乳
化剤が含有され、河川汚濁の原因となるため、乳
化剤の除去処理に多大の労力が必要となる。 このような観点から、従来の乳化剤の問題点を
解決するため数多くの一般に反応性乳化剤といわ
れる新規乳化剤に関する特許が提案されている。
例えば、アニオン性の反応性乳化剤として、特公
昭46−12472号、特開昭54−144317号、特公昭46
−34894号、特公昭56−29657号、特開昭51−
30285号、特公昭49−46291号等があり、非イオン
性反応性乳化剤として、特開昭56−28208号、特
開昭50−98484号等があり、各種モノマーについ
ての乳化重合用乳化剤として試みられているが、
これらの反応性乳化剤は乳化剤として単独使用し
たときには、エマルジヨン重合時の安定性が不充
分な場合が多く、使用に際しては、従来の乳化剤
と併用しなければ重合が円滑に進行しない等、本
来の性能を充分に発揮できないところの問題点を
有している。 以上のように、種々の試みはなされているが、
未だ前述の問題点を充分に解決するまでには至つ
ていないのが現状である。 本発明者は、これら問題点を解消すべく鋭意研
究の結果本発明に到達したものである。即ち、本
発明は、 一般式、 一般式、 [但し、上記式中R1は炭素数4〜18のアルキ
ル基、アルケニル基、もしくはアラルキル基、
R2は水素または炭素数4〜18のアルキル基、ア
ルケニル基、もしくはアラルキル基、Aは炭素数
2〜4のアルキレン基、もしくは置換アルキレン
基、nは1〜200の整数であり、Mはアルカリ金
属原子、NH4、アルカノールアミン残基または
水素原子である。] で表される一般式(1)、(2)の混合物からなることを
特徴とする乳化重合用乳化剤を提供するものであ
る。 前記一般式中、R1は炭素数4〜18のアルキル
基、アルケニル基、またはアラルキル基であり、
アルキル基としては、例えばブチル、イソブチ
ル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、
ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデ
シル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシ
ル、ヘプタデシル、オクタデシル等が挙げられ
る。アルケニル基としては、例えば、ブテニル、
イソブテニル、ペンテニル、ヘセニル、ヘプテニ
ル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセ
ニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニ
ル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデ
セニル、オクタデセニル等が挙げられる。アラル
キル基としては、スチリル、ベンジル、クミル等
が挙げられ、これらの混合物であつても良い。 R2は水素または炭素数4〜18のアルキル基、
アルケニル基、またはアラルキル基であり、アル
キル基としては、例えばブチル、イソブチル、ペ
ンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニ
ル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシ
ル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシ
ル、ヘプタデシル、オクタデシル、等が挙げら
れ、これらの混合物であつても良い。 アルケニル基としては、例えば、ブテニル、イ
ソブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニ
ル、オクテニル、ノネニル、デセニル、ウンデセ
ニル、ドデセニル、トリデセニル、テトラデセニ
ル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデ
セニル、オクタデセニル等が挙げられ、これらの
混合物であつても良い。 アラルキル基としては、スチリル、ベンジル、
クミル等が挙げられ、これらの混合物であつても
良い。 また、Aは炭素数2〜4のアルキレン基または
置換アルキレン基であり、例えば、エチレン、プ
ロピレン、ブチレン、イソブチレン等であり、そ
れらの単独またはブロツクあるいはランダムの混
合物であつても良い。 nは1〜200の整数であり、より好ましくは2
〜100の範囲である。Mは水素原子または、ナト
リウム、カリウム等のアルカリ金属原子、アンモ
ニウムまたはモノエタノールアミン、トリエタノ
ールアミン等のアルカノールアミン残基があり、
これらの混合物であつても良い。 また、前記一般式(1)と一般式(2)の配合割合は、
任意の範囲において配合しても良い。 さらに、本発明の乳化剤は工業的に容易に製造
できるものであり、例えば次のようにして製造す
ることができる。 即ち、ノニルフエノール等のアルキルフエノー
ルを原料とし、アリルクロライドを触媒存在下の
もとで加熱反応し、その後、減圧にて蒸留する。
このようにして得られた反応組成物に、更に、ア
ルキレンオキサイドを常法にて、付加させる。次
に無水リン酸、オキシ塩化リン等のリン酸化剤を
用いてリン酸エステル化し、要すればアルカリ物
質で中和して本発明の乳化剤を得ることができ
る。本発明の乳化剤を適用する乳化重合用のモノ
マーとしては、各種のものを挙げることができ
る。例えば、アクリル酸、アクリル酸メチル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸2―エチルヘキシ
ル、メタクリル酸、メタアクリル酸メチル、アク
リロニトリル、アクリルアミド、アクリル酸ヒド
ロキシエチルエステル等のアクリル系モノマー、
スチレン、ジビニルベンゼン等の芳香族モノマ
ー、酢酸ビニル等のビニルエステルモノマー、塩
化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン含有モノ
マー、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン等
の共役ジオレフインモノマー、その他エチレン、
無水マレイン酸、マレイン酸メチル等がある。本
発明の乳化剤はこれらのモノマーの1種または2
種以上の乳化重合に使用できる。 重合開始剤としては、従来公知のものでよく、
例えば、過酸化水素、過硫酸カリウム、アゾビス
イソブチルニトリル、ベンゾイルパーオキサイド
等が挙げられる。 また、重合促進剤としては亜硫酸水素ナトリウ
ム、硫酸第1鉄アンモニウム等が挙げられる。 本発明の乳化剤は通常、全モノマーに対して
0.1〜20重量%、さらに好ましくは、0.2〜5.0重量
%である。 また、本発明の乳化剤は単独でも良好な乳化重
合エマルジヨンが得られるが、必要により、他の
乳化剤あるいは保護コロイド剤を併用してもよ
い。 本発明の乳化剤を適用して得られる乳化重合エ
マルジヨンは、例えば、接着剤、被覆剤、含浸補
強剤等として、木材、金属、紙、布、その他コン
クリート等に適用することができる。 以下本発明を実施例により、具体的に説明す
る。 [%、部とあるは重量基準を示す。] 製造例 1 撹拌機、温度計、還流管を備えた反応容器にノ
ニルフエノール220g[1.0モル]、触媒として炭
酸カリウム5gを仕込み、つぎにアリルクロライ
ド84g[1.1モル]を滴下し40℃にて2時間撹拌
した。 その後、温度を220℃に昇温し、3時間撹拌し
た後、減圧にて分溜し、アリルノニルフエノール
209gを得た。この収率は約80%であつた。次に、
分溜して得られたアリルノニルフエノールをオー
トクレーブに移し、苛性カリウムを触媒として、
圧力1.5Kg/cm2、温度130℃の条件にてエチレンオ
キサイドをアリルノニルフエノールに対して、10
モル付加し、アリルノニルフエノールエチレンオ
キシド10モル付加体を得た。 次に撹拌機、温度計を備えた反応容器にアリル
ノニルフエノールエチレンオキシド10モル付加体
350g[0.5モル]無水リン酸22.7g[0.16モル]
を仕込み、撹拌しながら80℃に昇温し、5時間リ
ン酸化反応を行ない、得られた組成物を本発明の
乳化剤[A]とした。 なお、本発明の乳化剤[A]はモノエステル、
ジエステルの割合がモル比で50/50であつた。
[以下割合はモル比で示す。] 製造例 2 製造例1のノニルフエノールの代りにオクチル
フエノールを用いて、同様の合成法にてアリルオ
クチルフエノールを得た。 このアリルオクチルフエノールに対して第1表
に示すように各種のアルキレンオキサイドを常法
により付加し、無水リン酸を用いてリン酸化する
ことにより、得られた組成物を本発明の乳化剤
[B]〜[E]とした。それらを第1表に示した。 実施例 1 下記の乳化重合処方により、本発明乳化剤
[A]〜[E]を用いて乳化重合を行ない、得ら
れたエマルジヨンおよび、そのエマルジヨンから
得られたポリマーフイルムの物性を試験した。な
お、比較として、従来の乳化剤の例も併せて試験
した。その結果を第2表に示した。 [乳化重合処方] 水295g、乳化剤5部を溶解し、70℃まで昇温
する。つぎに、モノマー20部と過硫酸アンモニウ
ム0.5部を加え、先行重合させ、さらに重合が開
始してから10分後より3時間を要して180部を滴
下して重合を行なつた。その後、重合温度にて1
時間熟成した後、冷却し、エマルジヨンを取り出
し、供試サンプルとした。 つぎに、この供試サンプルをガラス板に塗布し
て常温で24時間乾燥、ならびにその乾燥塗膜を
110℃、3分間熱キユアーしポリマーフイルムを
作成した。 実施例 2 水295部、乳化剤として第3表に示す各種併用
乳化剤5部を溶解し、80℃まで昇温し、モノマー
としてアクリル酸n―ブチル/スチレン=7/3
の混合モノマー20部と、過硫酸アンモニウム0.3
部を加え、先行重合し、重合が開始してから10分
後から約3時間を要して上記の混合モノマー180
部を滴下して、その後1時間80℃にて熟成を行つ
た後、冷却し、エマルジヨンを取り出し供試サン
プルとした。 さらに、この供試サンプルをガラス板に塗布し
て、常温で24時間乾燥、ならびに、その乾燥塗膜
を110℃、3分間熱キユアーして、ポリマーフイ
ルムを作成した。 以上のようにして得られたエマルジヨンおよ
び、そのエマルジヨンから得られたポリマーフイ
ルムの物性を第3表に示した。なお、比較品とし
て従来の乳化剤の例も併せて第3表に示した。 実施例 3 製造例1の合成法に準じて第4表に示した乳化
剤[F]〜[H]を合成し、実施例1の乳化重合
処方にて、乳化重合を実施して、得られたエマル
ジヨンおよび、そのエマルジヨンから得られたポ
リマーフイルムの物性を試験した。その結果を第
5表に示した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式、 一般式、 [但し、上記式中R1は炭素数4〜18のアルキ
    ル基、アルケニル基、もしくはアラルキル基、
    R2は水素または炭素数4〜18のアルキル基、ア
    ルケニル基、もしくはアラルキル基、Aは炭素数
    2〜4のアルキレン基、もしくは置換アルキレン
    基、nは1〜200の整数であり、Mはアルカリ金
    属、NH4、アルカノールアミン基または水素原
    子である。] で表わされる一般式(1)、(2)の混合物からなること
    を特徴とする乳化重合用乳化剤。
JP61066936A 1986-03-24 1986-03-24 乳化重合用乳化剤 Granted JPS62221432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066936A JPS62221432A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 乳化重合用乳化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066936A JPS62221432A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 乳化重合用乳化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62221432A JPS62221432A (ja) 1987-09-29
JPH0223562B2 true JPH0223562B2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=13330379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066936A Granted JPS62221432A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 乳化重合用乳化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221432A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0422120A4 (en) * 1988-06-20 1991-08-21 Ppg Industries, Inc. Polymerizable surfactant
US9102603B2 (en) * 2012-01-16 2015-08-11 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Emulsifier for emulsion polymerization
JP7337751B2 (ja) * 2020-06-02 2023-09-04 第一工業製薬株式会社 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
JP7200174B2 (ja) * 2020-06-02 2023-01-06 第一工業製薬株式会社 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜
JP7200173B2 (ja) * 2020-06-02 2023-01-06 第一工業製薬株式会社 水分散体、金属用コーティング剤および塗膜
JP7242607B2 (ja) * 2020-06-02 2023-03-20 第一工業製薬株式会社 水分散体、金属用コーティング剤及び塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62221432A (ja) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652459B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0223561B2 (ja)
JP2611772B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0223562B2 (ja)
JP2596441B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS62100502A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS6384625A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH07228613A (ja) 重合用乳化分散剤
JP2887551B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0223563B2 (ja)
JP2596442B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH075646B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JP3292551B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS5912681B2 (ja) 水性重合用乳化剤
JPS6354930A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2608725B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS6377531A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS6377530A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2611776B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS62240304A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2001163938A (ja) 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物
JPS62286528A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP2608726B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS62225237A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS6372333A (ja) 新規界面活性剤