JP2001163938A - 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物 - Google Patents

界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物

Info

Publication number
JP2001163938A
JP2001163938A JP35048099A JP35048099A JP2001163938A JP 2001163938 A JP2001163938 A JP 2001163938A JP 35048099 A JP35048099 A JP 35048099A JP 35048099 A JP35048099 A JP 35048099A JP 2001163938 A JP2001163938 A JP 2001163938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
independently
chemical formula
composition
formula
activator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35048099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Nishitani
寿行 西谷
Toshiichi Nabeshima
敏一 鍋島
Hiroyuki Kurahashi
宏幸 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP35048099A priority Critical patent/JP2001163938A/ja
Publication of JP2001163938A publication Critical patent/JP2001163938A/ja
Priority to US10/054,467 priority patent/US6649718B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/123Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from carboxylic acids, e.g. sulfosuccinates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/30Monomers containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F30/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F30/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/342Phosphonates; Phosphinates or phosphonites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/345Phosphates or phosphites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的安定性及び重合安定性に優れたエマル
ジョンを形成し得て、しかもそのエマルジョンによりフ
ィルムを形成した場合に、フィルムの接着性及び耐水性
が充分に高くなる界面活性剤組成物を提供する。 【解決手段】化1に示す重合性の単量体活性剤と重合性
の二量体活性剤とを含有する界面活性剤組成物である。
ここで、上記化1及び化2中、R1は各々独立に炭素数
8〜30のアルキル基、R2は各々独立に水素又はメチ
ル基、Aは各々独立に炭素数2〜4のアルキレン基又は
置換アルキレン基、nは各々独立に0〜200の整数で
ある。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、界面活性剤組成物
及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物に関し、更に詳しく
は、エチレン性不飽和単量体の水系乳化重合等に用いる
のに適した界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化
剤組成物に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来、乳化重合用乳化剤としては、アル
キル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、
ジアルキルスルホコハク酸エステル塩、ポリオキシアル
キレンアルキル(アリール)エーテル硫酸エステル塩等
のアニオン性界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキ
ル(アリール)エーテル、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレンブロック共重合体、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル等の非イオン性界面活性剤が、
単独あるいは併用で使用されているが、エマルジョンの
安定性、またエマルジョンから製造されたフィルムの性
質等は、かならずしも充分に満足し得るものでなく、多
くの解決すべき問題点が残されている。即ち、エマルジ
ョンの重合安定性、得られたエマルジョンの機械安定
性、化学安定性、凍結融解安定性、顔料混和性、貯蔵安
定性等に問題があり、特に、機械安定性については、改
善すべき問題点が残されている。さらに、エマルジョン
からポリマーフィルムを作成した際、使用した乳化剤が
遊離の状態でポリマーフィルムに残るため、フィルムの
耐水性、接着性が劣る等の問題を生じていた。また、エ
マルジョンを塩析等の手段によって破壊しポリマーを取
り出すとき、排水中に多くの乳化剤が含有され、河川汚
濁の原因となるため、乳化剤の除去処理に多大の労力が
必要となる。
【0003】このような観点から、従来の乳化剤の問題
点を解決するため数多くの一般に反応性乳化剤といわれ
る乳化剤が提案されている。 例えば、アニオン性の反
応性乳化剤として、特公昭46−12472号公報、特
開昭54−144317号公報、特公昭46−3489
4号公報、特公昭56−29657号公報、特開昭51
−30285号公報、特公昭49−46291号公報等
があり、非イオン性反応性乳化剤として、特開昭56−
28208号公報、特開昭50−98484号公報、特
開平1−99638号公報等があり、各種モノマーにつ
いての乳化重合用乳化剤として試みられているが、これ
らの反応性乳化剤は乳化剤として単独使用したときに
は、エマルジョン重合時の安定性が不充分な場合が多
く、使用に際しては、従来の乳化剤と併用しなければ重
合が円滑に進行しない等、本来の性能を充分に発揮でき
ないという問題点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点を解
決するものとして、特開平1−99638号公報に記載
されている水性樹脂分散体用乳化剤が知られている。こ
の乳化剤を使用すれば、上記問題点はかなり解消され
る。しかし、この水性樹脂分散体用乳化剤を用いた場合
でも、エマルジョンの機械的安定性及びエマルジョンの
重合安定性が不十分な場合や、形成されるフィルムの接
着性及び耐水性が不充分な場合がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、エマルジョンの
機械的安定性及びエマルジョンの重合安定性が良好で、
フィルムを形成した場合の接着性及び耐水性が充分に高
くなる界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組
成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の界面活性剤組成
物は、化7に示す一般式(I)で表される重合性の単量体
活性剤と、化8に示す一般式(II)で表される重合性の二
量体活性剤とを含有していることを特徴とする。
【0007】
【化7】
【0008】
【化8】
【0009】ここで、上記化7及び化8中R1は各々独
立に炭素数8〜30のアルキル基、R2は各々独立に水
素又はメチル基、Aは炭素数2〜4のアルキレン基又は
置換アルキレン基であり、nは各々独立に0〜200の
整数であり、Xは、各々独立に水素又は下記化9で表さ
れる置換基である。
【0010】
【化9】
【0011】化9に於いて、Mは各々独立にアルカリ金
属、NH4又はアルカノールアミン残基であり、R3は各
々独立に化1又は化2のX以外の残基である。
【0012】本発明の水性樹脂分散体用乳化剤組成物
は、化10に示す一般式(I)で表される重合性の単量体
活性剤と、化5に示す一般式(II)で表される重合性の二
量体活性剤とを含有していることを特徴とする。
【0013】
【化10】
【0014】
【化11】
【0015】ここで、上記化10及び化11中、R1
各々独立に炭素数8〜30のアルキル基、R2は各々独
立に水素又はメチル基、Aは各々独立に炭素数2〜4の
アルキレン基又は置換アルキレン基、nは各々独立に0
〜200の整数であり、Xは、各々独立に水素又は下記
化12で表される置換基である。
【0016】
【化12】
【0017】化12に於いて、Mは各々独立にアルカリ
金属、NH4又はアルカノールアミン残基であり、R3
各々独立に化1又は化2のX以外の残基である。
【0018】
【発明の実施の形態】上記化7、化8、化10及び化1
1に於いて、上述のようにR1は各々独立に炭素数8〜
30のアルキル基であるが、その例としては、オクチル
基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、
トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキ
サデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデ
シル基、エイコシル基等が挙げられ、これらのアルキル
基の混合物であってもよい。化7に於けるR1と化8に
於けるR1とは、同じでも異なっていてもよい。化7及
び化8に於けるR1が同じ場合には、反応条件の調整に
より、化7の単量体活性剤と化8の二量体活性剤とを一
回の反応で同時に調製することができるという利点があ
る。同様に、化10に於けるR1と化11に於けるR1
は、同じでも異なっていてもよく、化10及び化11に
於けるR1が同じ場合には、反応条件の調整により、化
10の単量体活性剤と化11の二量体活性剤とを一回の
反応で同時に調製することができるという利点がある。
【0019】また、Aは上述のように炭素数2〜4のア
ルキレン基または置換アルキレン基であるが、その例と
しては、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレ
ン等であり、それらの単独又はブロック若しくはランダ
ムの付加物の混合であってもよい。Aについても、化7
及び化8に於いて同じでも異なっていてもよく、同じ場
合には、化7の単量体活性剤と化8の二量体活性剤とを
一回の反応で同時に調製することができるという利点が
ある。同様に、化10及び化11に於いて、Aは同じで
も異なっていてもよく、同じ場合には、化10の単量体
活性剤と化11の二量体活性剤とを一回の反応で同時に
調製することができるという利点がある。
【0020】化7、化8、化10及び化11に於いて、
nは0〜200の整数であり、より好ましくは、0〜1
00の範囲である。nの値が200より大きいと、界面
活性剤としての能力が弱くなるので好ましくない。
【0021】また、上記Xは上述のように水素又は化9
及び化12で表される置換基であり、化9及び化12
中、Mは、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属原
子、NH 4、若しくはモノエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン等のアルカノールアミン残基であり、又は
これらの混合物であってもよい。Xについても、化7及
び化8に於いて同じでも異なっていてもよく、同じ場合
には、化7の単量体活性剤と化8の二量体活性剤とを同
時に調製することができるという利点がある。同様に、
化10及び化11に於いて、Xは同じでも異なっていて
もよく、同じ場合には、化10の単量体活性剤と化11
の二量体活性剤とを一回の反応で同時に調製することが
できるという利点がある。
【0022】本発明の界面活性剤組成物及び水性樹脂分
散体用乳化剤組成物に於ける化7又は化10に示す単量
体活性剤及び化8又は化11に示す二量体活性剤は、工
業的に容易に製造できるものであり、例えば次のように
して製造することができる。
【0023】まず、α−オレフィンオキシド(例えば、
AOE−X24[ダイセル化学工業(株)製、炭素数1
2及び14)と、アリルアルコールとを触媒存在下で加
熱反応させる。その際、α−オレフィンオキシドとアリ
ルアルコールとのモル比が等モル又はアリルアルコール
が過剰であれば化7又は化10の単量体活性剤が主とし
て生成し、α−オレフィンオキシドが過剰になると化8
又は化11の二量体活性剤の生成量が増加する。本発明
の組成物に於ける単量体活性剤と二量体活性剤との含有
比率は、α−オレフィンオキシドとアリルアルコール
とのモル比の調整により変更することができる。また、
上記含有比率は、単量体活性剤を主に生成させる等モ
ル又はアリルアルコール過剰での反応と、二量体活性剤
の生成比率が大きくなる比率の反応とを別々に行い、そ
れぞれの反応生成物の混合比率を調整することにより、
又は上記等モル又はアリルアルコール過剰での反応
と、二量体活性剤の生成比率が大きくなる反応とを別々
に行った後、分取液体クロマトグラフィーにより各々を
分取し、その混合比率を調整することにより、自由に変
更することができる。上記の場合、即ち、単量体活性
剤と二量体活性剤とを一回の反応で同時に得る場合に
は、R1、は化7と化8とで同じとなり、及びの場
合、即ち単量体活性剤と二量体活性剤とを別々の反応で
得て後に混合する場合には、R1は化7と化8とで同じ
又は異なるものとすることができる。同様に、の単量
体活性剤と二量体活性剤とを一回の反応で同時に得る場
合には、R 1は化10と化11とで同じとなり、及び
の単量体活性剤と二量体活性剤とを別々の反応で得て
後に混合する場合には、R1は化10と化11とで異な
るものとすることができる。なお、以下の説明では、α
−オレフィンオキシドとアリルアルコールとの付加反応
生成物が上記の何れかの方法により混合物となっている
ものとして説明するが、単量体活性剤と二量体活性剤と
を別々の反応で得る場合も、以下の説明と同様の反応を
行うことにより、最終的に単量体活性剤と二量体活性剤
とを得ることができる。そして、その場合には、R1
2、A及びXは化7と化8とで異なるものとすること
ができる。
【0024】化7、化8、化10及び化11中、nが0
でXが水素の場合は、上記のα−オレフィンオキシドと
アリルアルコールとの付加反応により、目的とする組成
物が得られることとなるが、nが0でない場合には、更
にアルキレンオキシドが常法によって付加されて目的と
する組成物が得られる。
【0025】Xが化9及び化12に於ける(a)で示され
る基である場合には、更に上記アルキレンオキシド付加
物に、硫酸、スルファミン酸等の硫酸化剤にて硫酸化を
行ない、必要に応じて、塩基性物質で中和して、本発明
の組成物を得ることができる。
【0026】Xが化9及び化12に於ける(b)で示され
る基である場合には、上記アルキレンオキシド付加物を
無水リン酸(P25)と反応させた後、必要に応じアル
カリ性物質で中和することにより、本発明の組成物を得
ることができる。
【0027】Xが化9及び化12に於ける(c)で示され
る基である場合には、上記アルキレンオキシド付加物の
ヒドロキシル基を酸化することにより、本発明の組成物
を得ることができる。また、上記アルキレンオキシド付
加物にハロゲン化酢酸を反応させてカルボキシル化を行
った後必要に応じ中和することによっても、本発明の組
成物を得ることができる。
【0028】Xが化9及び化12に於ける(d)で示され
る基である場合には、(b)の場合と同様に、上記アルキ
レンオキシド付加物を無水リン酸(P25)と反応させ
た後、必要に応じアルカリ性物質で中和することによ
り、本発明の組成物を得ることができる。
【0029】Xが化9及び化12に於ける(e)で示され
る基である場合には、上記アルキレンオキシド付加物に
無水マレイン酸を反応させ、中和後、重亜硫酸ソーダ、
重硫酸ソーダ等によりスルホン化反応を行うことによ
り、本発明の組成物を得ることができる。
【0030】本発明の界面活性剤組成物及び水性樹脂分
散体用乳化剤組成物は、以下のモノマー等に使用され
る。即ち、例えば、アクリル酸、アクリル酸メチル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタ
アクリル酸メチル、アクリロニトリル、アクリルアミ
ド、アクリル酸ヒドロキシエチルエステル等のアクリル
系モノマー、スチレン、ジビニルベンゼン等の芳香族モ
ノマー、酢酸ビニル等のビニルエステルモノマー、塩化
ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン含有モノマー、ブ
タジエン、イソプレン、クロロプレン等の共役ジエンモ
ノマー、その他、エチレン、無水マレイン酸、マレイン
酸メチル等、各種のものを挙げることができる。また、
本発明の組成物はこれらのモノマーの1種または2種以
上の混合物にも使用できる。
【0031】本発明の組成物を用いるモノマーの乳化重
合等に使用し得る重合開始剤としては、従来公知のもの
を使用することができ、例えば、過酸化水素、過硫酸カ
リウム、過硫酸アンモニウム、アゾビスイソブチルニト
リル、ベンゾイルパーオキシド等が挙げられる。
【0032】また、重合促進剤として、亜硫酸水素ナト
リウム、硫酸第1鉄アンモニウム等を用いることもでき
る。
【0033】本発明の組成物は、通常、全モノマーに対
して0.1〜20重量%、好ましくは、0.2〜5.0
重量%で使用される。
【0034】本発明の組成物は、単独で使用した場合で
も良好な水性樹脂分散体が得られるが、必要により、他
の乳化剤あるいは保護コロイド剤を併用してもよい。
【0035】本発明の乳化剤を適用して得られる水性樹
脂分散体は、例えば、印刷インキ、塗料等のバインダ
ー、接着剤、粘着剤、被覆剤、含浸補強剤等として、木
材、金属、紙、布、プラスチック、セラミック、その他
コンクリート等に適用することができる。
【0036】
【実施例】以下本発明を実施例により、具体的に説明す
る。なお、本明細書中に於いて、%とあるは重量%、部
とあるは重量部である。
【0037】(実施例1…二量体活性剤含有量3%)撹
拌機、温度計及び還流管を備えた反応容器に、アリルア
ルコール64g、触媒として苛性ソーダ0.3gを仕込
み、次に、AOE−X24(炭素数12,14のα−オ
レフィンオキシド、ダイセル化学工業(株)製)196
gを滴下し、90℃にて10時間撹拌反応した。その
後、110℃に加温し、減圧にて過剰のアリルアルコー
ルを除去した。
【0038】次に、得られた反応粗製物257gをオー
トクレーブに移し、圧力2.0kg/cm2、温度13
0℃の条件にてエチレンオキサイド220gを反応さ
せ、エチレンオキサイド5モル付加体を得た。
【0039】次に、上記のエチレンオキサイド5モル付
加体477gを、スルファミン酸97gを用いて120
℃5時間の条件にて硫酸化し、得られた反応粗製物を組
成物Aとした。
【0040】(実施例2…二量体活性剤含有量3%)実
施例1と同様にAOE−X24(α−オレフィンオキシ
ド)とアリルアルコールとの付加反応を行い、次に、実
施例1と同様の温度及び圧力でエチレンオキサイドを1
0モル付加した。更に、実施例1と同様にスルファミン
酸を用いて硫酸化し、得られた反応粗製物を組成物Bと
した。
【0041】(実施例3…二量体活性剤含有量9%)撹
拌機、温度計及び還流管を備えた反応容器に、アリルア
ルコール58g、触媒として苛性ソーダ0.3gを仕込
み、次に、AOE−X24(炭素数12,14のα−オ
レフィンオキシド、ダイセル化学工業(株)製)196
gを滴下し、110℃にて10時間撹拌反応した。その
後、減圧にて過剰のアリルアルコールを除去した。
【0042】次に、得られた反応粗製物264gをオー
トクレーブに移し、圧力2.0kg/cm2、温度13
0℃の条件にてエチレンオキサイド220gを反応さ
せ、エチレンオキサイド5モル付加体を得た。
【0043】次に、上記のエチレンオキサイド5モル付
加体484gを、スルファミン酸97gを用いて120
℃5時間の条件にて硫酸化し、得られた反応粗製物を組
成物Cとした。
【0044】(実施例4…二量体活性剤含有量9%)実
施例3と同様にAOE−X24(α−オレフィンオキシ
ド)とアリルアルコールとの付加反応を行い、次に、実
施例3と同様の温度及び圧力でエチレンオキサイドを1
0モル付加した。更に、実施例3と同様にスルファミン
酸を用いて硫酸化し、得られた反応粗製物を組成物Dと
した。
【0045】(実施例5…二量体活性剤含有量30%)
撹拌機、温度計及び還流管を備えた反応容器に、アリル
アルコール46g、触媒として苛性ソーダ0.4gを仕
込み、次に、AOE−Y08(炭素数20,22,2
4,26,28及び30のα−オレフィンオキシド、ダ
イセル化学工業(株)製)342gを滴下し、90℃に
て10時間撹絆反応した。その後、110℃に加温し、
減圧にて過剰のアリルアルコールを除去した。
【0046】次に、得られた反応粗製物464gをオー
トクレーブに移し、圧力2.0kg/cm2、温度13
0℃の条件にてエチレンオキサイド220gを反応さ
せ、エチレンオキサイド5モル付加体を得た。
【0047】次に、上記のエチレンオキサイド5モル付
加体684gを、スルファミン酸97gを用いて120
℃5時間の条件にて硫酸化し、得られた反応粗製物を組
成物Eとした。
【0048】(実施例6…二量体活性剤含有量30%)
実施例5と同様にAOE−Y08(α−オレフィンオキ
シド)とアリルアルコールとの付加反応を行い、次に、
実施例5と同様の温度及び圧力でエチレンオキサイドを
10モル付加した。更に、実施例5と同様にスルファミ
ン酸を用いて硫酸化し、得られた反応粗製物を組成物F
とした。
【0049】(実施例7…二量体活性剤含有量70%)
α−オレフィンオキサイドとしてAOE−X24を用い
たこと以外は実施例5と同様の方法にてアリルアルコー
ルとの付加反応を行い、次に、減圧下でアリルアルコー
ルを除去した後、GPCモードの分取液体クロマトグラ
フィーにより、化13に示す単量体中間体と、化14に
示す二量体中間体とに分離した。
【0050】
【化13】
【0051】
【化14】
【0052】ここで、化13及び化14中、R1はそれ
ぞれ炭素数10及び12のアルキル基、R2はそれぞれ
水素である。
【0053】以上のようにして分離した化13の単量体
中間体30重量%と、化14の二量体中間体70重量%
とを混合し、この混合物3.7gに、苛性ソーダ0.0
1gを触媒として、定法によりエチレンオキサイドを1
0モル付加させた(圧力2.0kg/cm2、温度13
0℃)。次に、上記エチレンオキサイド10モル付加体
8.07gにスルファミン酸0.97gを用いて硫酸化
を行い、得られた反応粗製物を組成物Gとした。
【0054】(実施例8…エチレンオキサイド30モル
付加)実施例3と同様にして得られた反応粗製物(単量
体中間体91重量%と二量体中間体9重量%とを含む)
264gをオートクレーブへ移し、圧力2.0kg/c
2、温度130℃の条件にてエチレンオキサイド30
モルを上記粗製物に対して付加させ、本実施例の組成物
Hを得た。
【0055】(実施例9…リン酸エステルナトリウム)
実施例3と同様にして得られた反応粗製物(単量体中間
体91重量%と二量体中間体9重量%とを含む)264
gをオートクレーブへ移し、圧力2.0kg/cm2
温度130℃の条件にてエチレンオキサイド10モルを
上記粗製物に対して付加させた。
【0056】次に、上記エチレンオキサイド10モル付
加物704gに対して、無水リン酸47gを用いてリン
酸エステル化反応を80℃で5時間行った後、苛性ソー
ダを用いて中和し、本実施例の組成物Iを得た。なお、
本実施例の組成物Iでは、化12に示したX基が(b)の
モノエステル及び(d)のジエステルの混合物であり、(b)
のモノエステルが55重量%、(d)のジエステルが45
重量%の混合比となっていた。
【0057】(実施例10…エーテルカルボン酸)実施
例3と同様にして得られた反応粗製物(単量体中間体9
1重量%と二量体中間体9重量%とを含む)264gを
オートクレーブへ移し、圧力2.0kg/cm2、温度
130℃の条件にてエチレンオキサイド10モルを上記
粗製物に対して付加させた。
【0058】次に、エチレンオキサイド10モル付加体
704gを反応容器に仕込み、撹拌しながらモノクロル
酢酸ナトリウム117gを粉末のまま室温にて30分間
かけて仕込んだ。次に、反応容器内を40℃に保ち、水
酸化ナトリウム44gを粉末のまま3時間かけて添加し
た。その後、更に40℃にて17時間反応させた。
【0059】次に、75%リン酸で中和した後、塩化メ
チレン400ml及び水200mlを加え、水洗を行っ
た。更に水200mlを使用した水洗を2回行った後、有
機層の塩化メチレンを蒸留により除去した。残された反
応組成物を48%水酸化ナトリウムを用いてpH8まで
中和し、本実施例の組成物Jを得た。
【0060】(実施例11…スルホコハク酸ナトリウ
ム)実施例3と同様にして得られた反応粗製物(単量体
中間体91重量%と二量体中間体9重量%とを含む)2
64gをオートクレーブへ移し、圧力2.0kg/cm
2、温度130℃の条件にてエチレンオキサイド10モ
ルを上記粗製物に対して付加させた。
【0061】次に、エチレンオキサイド10モル付加体
704gと無水マレイン酸100gとのエステル化反応
を80℃で2時間行った。その後、この反応混合物に水
3000gを投入し、内温30℃以下にて水酸化ナトリ
ウム水溶液により中和した。次に、重亜硫酸ソーダ12
0gを仕込み、70℃にて3時間スルホン化反応を行
い、本実施例の組成物Kを得た。
【0062】(実施例12…エチレンオキサイドを含ま
ない硫酸エステル化物)実施例3と同様にして得られた
反応粗製物(単量体中間体91重量%と二量体中間体9
重量%とを含む)264gにスルファミン酸97gを用
いて硫酸化を行い、得られた反応粗製物を組成物Lとし
た。
【0063】(乳化重合試験)次に、上記で得られた各
実施例1〜12の組成物及び比較のための他の乳化剤組
成物を用いて、表1のA処方(スチレン/アクリル酸ブ
チル処方)及びB処方(2−エチルヘキシルアクリレー
ト/アクリル酸ブチル処方)として示した組成で、以下
に示す条件で乳化重合を行った。用いた乳化剤組成物
は、表2〜表5の乳化剤組成物の欄に示したものであ
る。
【0064】<A処方…スチレン/アクリル酸ブチル処
方>撹拌機、還流冷却器、温度計及び滴下漏斗を備えた
反応器に蒸留水293.6g(試験例8及び比較試験例
4の場合は289.6g)を仕込み、80℃まで昇温さ
せ、窒素ガスにて水中の溶存酸素を除去した。
【0065】これとは別に、スチレン99g、アクリル
酸ブチル99g及びアクリル酸2gと、表2又は表3に
示す乳化剤6g(試験例8及び比較試験例4の場合は1
0.0g)とを混合し、乳化剤を含むモノマーを調製し
た。
【0066】次に、上記で調製した乳化剤を含むモノマ
ー40gを一括して上記反応器に添加し、10分間撹拌
し、次に、重合開始剤である過硫酸アンモニウム0.4
gを加え、10分間撹拌した。次に、残りの乳化剤を含
むモノマーを3時間かけて滴下して重合反応を行い、エ
マルジョン重合物を得た。
【0067】<B処方…2−エチルヘキシルアクリレー
ト/アクリル酸ブチル処方>撹拌機、還流冷却器、温度
計及び滴下漏斗を備えた反応器に蒸留水293.6g
(試験例8及び比較試験例4の場合は289.6g)を
仕込み、80℃まで昇温させ、窒素ガスにて水中の溶存
酸素を除去した。
【0068】これとは別に、2−エチルヘキシルアクリ
レート100g及びアクリル酸ブチル100gと、表2
又は表3に示す乳化剤6g(試験例8及び比較試験例4
の場合は10.0g)とを混合し、乳化剤を含むモノマ
ーを調製した。
【0069】次に、上記で調製した乳化剤を含むモノマ
ー40gを一括して上記反応器に添加し、10分間撹拌
し、次に、重合開始剤である過硫酸アンモニウム0.4
gを加え、10分間撹拌した。次に、残りの乳化剤を含
むモノマーを3時間かけて滴下して重合反応を行い、エ
マルジョン重合物を得た。
【0070】
【表1】
【0071】
【表2】
【0072】
【表3】
【0073】上記で得られたエマルジョン重合物を用い
て、凝集物量(乳化安定性)を測定し、更にエマルジョ
ンの機械安定性を測定した。次に、フィルムを形成し、
その耐水性、剥離強度、粘着保持力及び未共重合の乳化
剤の量を調べた。その結果を試験例及び比較試験例とし
てそれぞれ表2〜表5に示した。
【0074】表2〜表5に示す各試験方法は、以下のと
おりである。
【0075】(凝集物量)乳化重合後の上記各試験例及
び各比較試験例のエマルジョンを150メッシュの金網
で濾過し、金網上の残渣を105℃で乾燥し、その重量
を測定し、全モノマーに対する重量%で表示した。
【0076】(機械安定性)エマルジョン50gをマー
ロン型試験器にて荷重10kg、回転数1,000rp
mで5分間撹拌し、生成した凝集物を150メッシュの
金網で濾過し、残渣を水洗後、乾燥させ、その重量をエ
マルジョンの固形分当たりの%で表示した。
【0077】(耐水性)ガラス板上に0.5mm厚のポ
リマーフィルムを作製し、これを水に浸漬し、膜を透し
て4.5ポイント文字が読めなくなるまでの時間を測定
した。
【0078】(剥離強度)図1に示すようにPETフィ
ルムに上記各試験例及び各比較試験例のエマルジョンを
乾燥後の塗膜が25μmとなるように塗布し、これをS
US板上に接着して試験片を作製した。接着面の横幅は
50mmであり、接着面の縦の長さは、測定値に影響し
ない。次に、上記の試験片のSUS板1をロードセル3
に吊し、25℃、180°の角度でPETフィルム2を
300mm/mimの速度で引張ることにより、剥離強
度を測定した。使用した試験機は、島津製作所製オート
グラフAG−Aである。
【0079】(粘着保持力)図2に示すように、PET
フィルム6に上記各試験例及び各比較試験例のエマルジ
ョン重合物を乾燥塗膜が25μmとなるように塗布し、
これをSUS板7に接着した。接着面は50mm×50
mmである。このPETフィルム6に200gの錘8を
吊し、フィルム6が全て剥がれるまでの時間(秒)を測
定した。使用した試験機は、島津製作所製オートグラフ
AG−Aである。
【0080】(未共重合の乳化剤量)上記各試験例及び
各比較試験例のエマルジョン重合物2gにメタノールを
添加して10mlとし、これを2000rpmで遠心分
離を行った。次に、上澄み液に含まれる乳化剤量を測定
した。上澄み液中の乳化剤量は、試験例8及び比較試験
例4の非イオン性の乳化剤の場合はGPCカラムクロマ
トグラフィー法により、それ以外のアニオン性の乳化剤
の場合はエプトン滴定法により求めた。
【0081】
【表4】
【0082】
【表5】
【0083】(各試験結果)表2、表3、表4及び表5
の比較から明らかなように、重合性の単量体活性剤と重
合性の二量体活性剤とを含有している本発明の各実施例
の組成物を用いたエマルジョン重合物は、乳化安定性及
び機械安定性に優れ、しかも、フィルムを形成した場合
の耐水性、フィルムの剥離強度及び粘着保持力に優れて
いることが分かる。これに対して、二量体活性剤を含有
していない組成物を用いた各比較試験例のエマルジョン
重合物は、凝集物を多く含み、また、フィルムを形成し
た場合の耐水性、フィルムの剥離強度及び粘着保持力に
劣っていることが分かる。また、重合性の単量体活性剤
のみを含有している比較試験例1の組成物を使用した場
合には、重合性の活性剤を全く含有していない比較試験
例2〜4に比較して各試験結果は良好ではあるが、重合
性の二量体活性剤を含有している各試験例の場合より劣
っていた。
【0084】
【発明の効果】本発明の界面活性剤組成物及び水性樹脂
分散体用乳化剤組成物は、化7に示す一般式(I)で表さ
れる重合性の単量体活性剤に加えて、化8に示す一般式
(II)で表される重合性の二量体活性剤とを含有している
ので、エチレン性不飽和単量体の水系乳化重合等に用い
た場合に、エマルジョンの機械的安定性及びエマルジョ
ンの重合安定性が良好で、しかもエチレン性不飽和単量
体と共に重合するので、フィルムを形成した場合に優れ
た特性を発揮する。即ち、本発明の界面活性剤組成物を
用いて調製したエマルジョン重合物を用いると、耐水
性、剥離強度、粘着保持力等に優れたフィルムが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】剥離強度試験の試験方法を示す説明図である。
【図2】接着保持力の試験方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1,7 SUS板 2,6 PETフィルム 3 ロードセル 8 錘
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月24日(2000.1.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】Xが化9及び化12に於ける(e)で示され
る基である場合には、上記アルキレンオキシド付加物に
無水マレイン酸を反応させ、中和後、重亜硫酸ソーダ、
亜硫酸ソーダ等によりスルホン化反応を行うことによ
り、本発明の組成物を得ることができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】(実施例1…二量体活性剤含有量2.3%
[表2及び表4に記載])撹拌機、温度計及び還流管を
備えた反応容器に、アリルアルコール64g、触媒とし
て苛性ソーダ0.3gを仕込み、次に、AOE−X24
(炭素数12,14のα−オレフィンオキシド、ダイセ
ル化学工業(株)製)196gを滴下し、90℃にて1
0時間撹拌反応した。その後、110℃に加温し、減圧
にて過剰のアリルアルコールを除去した。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】(実施例2…二量体活性剤含有量2.1%
[表2及び表4に記載])実施例1と同様にAOE−X
24(α−オレフィンオキシド)とアリルアルコールと
の付加反応を行い、次に、実施例1と同様の温度及び圧
力でエチレンオキサイドを10モル付加した。更に、実
施例1と同様にスルファミン酸を用いて硫酸化し、得ら
れた反応粗製物を組成物Bとした。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】(実施例3…二量体活性剤含有量7.0%
[表2及び表4に記載])撹拌機、温度計及び還流管を
備えた反応容器に、アリルアルコール58g、触媒とし
て苛性ソーダ0.3gを仕込み、次に、AOE−X24
(炭素数12,14のα−オレフィンオキシド、ダイセ
ル化学工業(株)製)196gを滴下し、110℃にて
10時間撹拌反応した。その後、減圧にて過剰のアリル
アルコールを除去した。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】(実施例4…二量体活性剤含有量6.5%
[表2及び表4に記載])実施例3と同様にAOE−X
24(α−オレフィンオキシド)とアリルアルコールと
の付加反応を行い、次に、実施例3と同様の温度及び圧
力でエチレンオキサイドを10モル付加した。更に、実
施例3と同様にスルファミン酸を用いて硫酸化し、得ら
れた反応粗製物を組成物Dとした。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】(実施例5…二量体活性剤含有量25.4
%[表2及び表4に記載])撹拌機、温度計及び還流管
を備えた反応容器に、アリルアルコール46g、触媒と
して苛性ソーダ0.4gを仕込み、次に、AOE−Y0
8(炭素数20,22,24,26,28及び30のα
−オレフィンオキシド、ダイセル化学工業(株)製)3
42gを滴下し、90℃にて10時間撹絆反応した。そ
の後、110℃に加温し、減圧にて過剰のアリルアルコ
ールを除去した。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】(実施例6…二量体活性剤含有量24.0
%[表2及び表4に記載])実施例5と同様にAOE−
Y08(α−オレフィンオキシド)とアリルアルコール
との付加反応を行い、次に、実施例5と同様の温度及び
圧力でエチレンオキサイドを10モル付加した。更に、
実施例5と同様にスルファミン酸を用いて硫酸化し、得
られた反応粗製物を組成物Fとした。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0049
【補正方法】変更
【補正内容】
【0049】(実施例7…二量体活性剤含有量62.2
%[表2及び表4に記載])α−オレフィンオキサイド
としてAOE−X24を用いたこと以外は実施例5と同
様の方法にてアリルアルコールとの付加反応を行い、次
に、減圧下でアリルアルコールを除去した後、GPCモ
ードの分取液体クロマトグラフィーにより、化13に示
す単量体中間体と、化14に示す二量体中間体とに分離
した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D077 AB14 AC01 BA07 CA15 DC08Z DD09Y DD10Y DD32Y DD33Y DE02Y DE07Y DE08Y DE10Y DE29Y DE32Y 4J027 AC02 AC03 AC04 AC07 AJ02 AJ06 AJ08 BA04 CD00 4J100 AE18P BA08P BA12P BA17P BA18P BA33P BA56P BA63P BA66P CA04 CA05 JA15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1に示す一般式(I)で表される重合性
    の単量体活性剤と、化2に示す一般式(II)で表される重
    合性の二量体活性剤とを含有していることを特徴とする
    界面活性剤組成物。 【化1】 【化2】 (ここで、上記化1及び化2中、R1は各々独立に炭素
    数8〜30のアルキル基、R2は各々独立に水素又はメ
    チル基、Aは各々独立に炭素数2〜4のアルキレン基又
    は置換アルキレン基、nは各々独立に0〜200の整数
    であり、Xは、各々独立に水素又は下記化3で表される
    置換基であり、 【化3】 化3中、Mは各々独立にアルカリ金属、NH4又はアル
    カノールアミン残基であり、R3は各々独立に化1又は
    化2のX以外の残基である。)
  2. 【請求項2】 一般式(I)で表される前記単量体活性剤
    と一般式(II)で表される前記二量体活性剤との重量比率
    が、70:30〜99:1の範囲であることを特徴とす
    る請求項1記載の界面活性剤組成物。
  3. 【請求項3】 化4に示す一般式(I)で表される重合性
    の単量体活性剤と、化5に示す一般式(II)で表される重
    合性の二量体活性剤とを含有していることを特徴とする
    水性樹脂分散体用乳化剤組成物。 【化4】 【化5】 (ここで、上記化4及び化5中、R1は各々独立に炭素
    数8〜30のアルキル基、R2は各々独立に水素又はメ
    チル基、Aは各々独立に炭素数2〜4のアルキレン基又
    は置換アルキレン基、nは各々独立に0〜200の整数
    であり、Xは、各々独立に水素又は下記化6で表される
    置換基であり、 【化6】 化6中、Mは各々独立にアルカリ金属、NH4又はアル
    カノールアミン残基であり、R3は各々独立に化1又は
    化2のX以外の残基である。)
  4. 【請求項4】 一般式(I)で表される前記単量体活性剤
    と一般式(II)で表される前記二量体活性剤との重量比率
    が、70:30〜99:1の範囲であることを特徴とす
    る請求項3記載の水性樹脂分散体用乳化剤組成物。
JP35048099A 1999-12-09 1999-12-09 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物 Pending JP2001163938A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35048099A JP2001163938A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物
US10/054,467 US6649718B2 (en) 1999-12-09 2001-11-13 Surface active agent composition and emulsifying agent composition for aqueous resin dispersion

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35048099A JP2001163938A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物
US10/054,467 US6649718B2 (en) 1999-12-09 2001-11-13 Surface active agent composition and emulsifying agent composition for aqueous resin dispersion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001163938A true JP2001163938A (ja) 2001-06-19

Family

ID=29217583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35048099A Pending JP2001163938A (ja) 1999-12-09 1999-12-09 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6649718B2 (ja)
JP (1) JP2001163938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065593A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 第一工業製薬株式会社 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060264332A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of using reactive surfactants in subterranean operations
EP2022808A4 (en) * 2006-05-19 2012-02-29 Dow Corning Toray Co Ltd POLYETHER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
US9475894B2 (en) * 2013-06-25 2016-10-25 China Petroleum & Chemical Corporation Dendritic polymer, dendritic polymer monomer, and hyperbranched copolymer
CN103740304B (zh) * 2013-10-21 2016-08-17 黄冈师范学院 一种含两亲性聚合物链的氯丁胶乳胶粘剂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875202A (en) * 1973-01-05 1975-04-01 Alcolac Inc Sulfates of monoethylenically unsaturated alcohols and the alkenoxylated adducts of said alcohols
JPS59501210A (ja) * 1982-07-03 1984-07-12 スミス アンド ネフユ− アソシエイテツド コンパニ−ズ ピ−エルシ− 重合性化合物
US4560599A (en) * 1984-02-13 1985-12-24 Marquette University Assembling multilayers of polymerizable surfactant on a surface of a solid material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065593A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 第一工業製薬株式会社 界面活性剤組成物、樹脂水分散体の製造方法、塗料及び粘着剤
CN114341200A (zh) * 2019-09-30 2022-04-12 第一工业制药株式会社 表面活性剂组合物、树脂水分散体的制造方法、涂料及粘合剂
CN114341200B (zh) * 2019-09-30 2023-11-14 第一工业制药株式会社 表面活性剂组合物、树脂水分散体的制造方法、涂料及粘合剂

Also Published As

Publication number Publication date
US6649718B2 (en) 2003-11-18
US20030139552A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100788106B1 (ko) 유화 중합용 유화제, 폴리머 에멀젼의 제조 방법 및 폴리머에멀젼
JP2611772B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0223561B2 (ja)
JP2001163938A (ja) 界面活性剤組成物及び水性樹脂分散体用乳化剤組成物
JP2596441B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP4157123B2 (ja) 乳化重合用乳化剤、ポリマーエマルションの製造方法及びポリマーエマルション
JPH07228613A (ja) 重合用乳化分散剤
JPH0730126B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS6384625A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH06248005A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2596442B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH0223562B2 (ja)
JP2611776B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JP4782481B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0718009A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0223563B2 (ja)
JPS6377531A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS6372333A (ja) 新規界面活性剤
JP2608725B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS6354930A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH0710909A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2007224164A (ja) 乳化重合用乳化剤、ポリマーエマルションの製造方法及びポリマーエマルション
JPS6377530A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS62286528A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS63214333A (ja) 新規界面活性剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427