JPS5912681B2 - 水性重合用乳化剤 - Google Patents

水性重合用乳化剤

Info

Publication number
JPS5912681B2
JPS5912681B2 JP741458A JP145874A JPS5912681B2 JP S5912681 B2 JPS5912681 B2 JP S5912681B2 JP 741458 A JP741458 A JP 741458A JP 145874 A JP145874 A JP 145874A JP S5912681 B2 JPS5912681 B2 JP S5912681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
emulsifier
present
compound
dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP741458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5098484A (ja
Inventor
省吾 貫名
武臣 奥田
良宏 林
正雅 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP741458A priority Critical patent/JPS5912681B2/ja
Publication of JPS5098484A publication Critical patent/JPS5098484A/ja
Publication of JPS5912681B2 publication Critical patent/JPS5912681B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合可能なる不飽和化合物類の水性乳化重合に
用いられる新規で有用な乳化剤および懸濁安定剤(以下
分散剤と略称する)に関するものである。
乳化重合用乳化剤としては、一般にアルキル硫酸塩、ア
ルキルアリールスルホン酸塩あるいは脂5 肪酸塩等の
陰イオン型界面活性剤、アルキルアリールポリオキシエ
チレンあるいはプルロニツクタイプの非イオン型界面活
性剤などが使用されているが、重合エマルジョンの安定
性、たとえば貯蔵安定性、化学的安定性、凍結安定性、
機械的安定10性あるいは顔料混和安定性に問題があり
、現在なお良好な乳化剤は見い出されていない。
また、これらの乳化剤はエマルジョンからポリマーフィ
ルムを作つた時、遊離の状態でフィルム中に残るためフ
ィルムの耐水性が悪い、あるいは経日による15乳化剤
のブリーミング等の問題を生じている。また塩析等の手
段でエマルジョンを破壊して、ポリマーを取り出す場合
、排水中に使用した乳化剤が残り、河川汚濁の原因とな
るため、乳化剤の除去処理に多大な労力をついやす必要
がある。20このような観点から、一部に(I)無水マ
レイン酸半エステルのアルカリ性塩、(■)不飽和二重
結合をもつイタコン酸エステルスルホン酸塩誘導体(特
公昭46−34894)、および(9ポリアルキレンオ
キサイド連鎖をアミド基に有するアクリルア25 ミド
系誘導体(特開昭48−786)のような重合可能な基
を有する反応性界面活性剤を使用して乳化重合を行なう
例が見られる力幻)、(■)の反応性界面活性剤では化
合物自体が陰イオンであり、用途において制約をうける
ことも多く、また重合体30エマルジョンの分散性能的
にも、不充分な点が多い。
(nの化合物は非イオン性であり、用途において広い範
囲に使用でき、好ましいが、製造方法において、高価な
原料を使用し、かつ副生成物の分離等複雑な工程を必要
とする。35本発明者らは、これら欠点を改良し、安価
で容易に製造できる水性重合用分散剤について、鋭意検
討を進めた結果、本発明に至つた。
、一 すなわち、本発明は 一般式 〔ただし、A1およびA2はそれぞれ独立に炭素数2な
いし4のアルキレン基または置換アルキレン基、Rl,
R2は水素あるいは炭素数1〜36の炭化水素基または
アシル基であり、lは1または2の整数、M,nはOあ
るいは正の数で、かつm+nは3以上の数である。
ただし、R,,R2がいずれも水素である場合はM,n
はいずれも1以上の数である。〕であられされる化合物
の少なくとも一つを含有することを特徴とする水性重合
乳化剤である。
本発明の分散剤は上述の問題点を改良できるのみならず
、更に特徴として、たとえば低泡性の樹脂エマルジヨン
が得られまた樹脂の成型性が改良される。さらに、本発
明の分散剤自体は工業的に容易に製造できるものである
本発明の分散剤はたとえば次のようにして製造すること
ができる。
すなわち、イタコン酸、α−メチレングルタール酸等お
よびこれらの無水物を出発原料として(4)アルコール
類またフエノール類を反応させモノエステル化合物とし
た後、遊離のカルボキシル基にアルキレンオキサイドを
付加してジエステル化合物とする方法、い)アルコール
類、フエノール類、カルボン酸等、活性水素を有する化
合物にアルキレンオキサイドを付加してなるポリアルキ
レンエーテル化合物を反応させモノエステル化合物とす
る方法、C),(B)で得られるモノエステル化合物に
さらにアルキレンオキサイドを付加させ、ジエステル化
合物とする方法、さらに(9)直接アルキレンオキサイ
ドを付加させジエステル化合物とする方法などを挙げる
ことができる。またカルボキシル基に直接アルキレンオ
キサイドを付加させるかわりにアルコール類、フエノー
ル類、カルボン酸等活性水素を有する化合物にアルキレ
ンオキサイドを付加してなるポリアルキレンエーテル化
合物または末端とヒドロキシ基ポリエステル化合物によ
つてエステル化する方法で、ジエステル化合物としても
よい。本発明の水性重合用分散剤の主成分となる化合物
を形成する炭化水素基およびアシル基としてはアルキレ
ンオキサイドと反応性の活性水素を有する化合物から誘
導される残基であればよく、これらの化合物としては、
例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、
i−プロパノール、n−ブタノール、Sec−ブタノー
ル、シクロヘキサノール、ヘキサノール、2−エチルヘ
キサノール、オクタノール、ドデシルアルコール、セチ
ルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコ
ールなどのアルコール類、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、ブチレングリコール、へキシレングリ
コール、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビト
ールなどの多価アルコール類、ギ酸、酢酸、プロピオン
酸、酪酸、カプロン酸、力プリン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソステアリン
酸などのカルボン酸類、フエノール、ブチルフエノール
、オクチルフエノール、ノニルフエノール、ドデシルフ
エノール、ジブチルフエノール、ジノニルフエノール、
ナフトールなどのフエノール類を挙げることができる。
これらは単独でもまた混合して使用してもよい。さらに
、これらの化合物のうち好ましくは、メタノール、エタ
ノール、ブタノール、オクタノール、ラウリルアルコー
ル、トリデシルアルコール、セチルアルコール、ステア
リルアルコールなどの炭素数1〜180)1価アルコー
ル類、酢酸、力フリル酸ラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸などの炭素数2
〜18のモノカルボン酸類、フエノール、オクチルフエ
ノール、ノニルフエノール、ドデシルフエノール、ジノ
ニルフエノールなどの炭素数6〜30の1価フエノール
類である。
本発明の分散剤の主成分となる化合物を製造するために
使用されるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
などを挙げることができる。
これらは単独でもまた混合して用いてもよい。またプロ
ツク状に付加して使用してもよい0しかし、分散剤とし
ては親水性と親油性とのバランスをとる必要があり、エ
チレンオキサイドは親水性を付与する点で重要であり、
全アルキレンオキサイド使用量に対して、少なくとも1
0重量パーセント以上使用される必要があり、さらに好
ましくは30重量パーセント以上である。本発明の化合
物の親油基を形成するためのアルコール類等の種類なら
びにアルキレンオキサイドの種類、付加モル数はまた重
合されるモノマーの種類によつて、その重合反応に適合
するように選択される。一般的にこの選択の例としては
、乳化剤として使用する場合はイタコン酸、α−メチレ
ングルタル酸等またはこれらの無水物に炭素数8〜18
程度の高級アルコールを反応させ、モノエステルとした
後、エチレンオキサイドを5〜100モル付加したジエ
ステル化合物、あるいはイタコン酸またはα−メチレン
グルタル酸にまずプロピレンオキサイドなどの疎水性ア
ルキレンオキサイドを5〜60モル付加したのち、この
疎水性アルキレンオキサイド付加物に対し、エチレンオ
キサイドを10〜90重量パーセント付加させたプルロ
ニツク型ジエステル化合物が挙げられる。通常、乳化剤
の成分となる化合物の分子中のアルキレンオキサイド単
位は5〜150モルあればよいが、さらに好ましくは1
0〜120モルであり、そのうち20重量パーセント以
上がエチレンオキサイド単位であることが望ましい。
また、懸濁安定剤として用いる場合は、イタコン酸また
はα−メチレングルタル酸に主としてエチレンオキサイ
ドを15〜100モル付加させて得られる親水性の強い
化合物が適している。これらの方法によつて得られる本
発明の分散剤の主成分となる分子中に遊離のカルボキシ
ル基を残す場合は、遊離のまま使用してもよく、またナ
トリウム、カリウムなどのアルカリ金属またはアンモニ
ア、モノメチルアミン、ジエチルアミンなどのアミンの
塩の型で使用してもよい。
本発明の分散剤は通常有効成分として重合させる全モノ
マーに対し0.01〜20重量パーセントさらに好まし
くは0.05〜10重量パーセントであり、乳化重合用
の乳化剤としては比較的多い範囲で使用される。
本発明の分散剤を適用する水性重合用のモノマーとして
は、各種のものをあげることができるが、たとえば、酢
酸ビニール等のビニールエステルモノマー;アクリル酸
、アクリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、アクリル
ニトリル、アクリルアミド等のアクリル系モノマー;ス
チレン、ジビニールベンゼン等の芳香族モノマー;ブタ
ジエン、イソプレン、クロロプレン等の共役ジオフイン
類;塩化ビニール、塩化ビニリデン等のハロゲン含有モ
ノマー;その他エチレン、無水マレイン酸、マレイン酸
メチル等がある。
本発明の分散剤はこれらのモ,ノマ一の一種または二種
以上の乳化重合に利用できる。重合開始剤および促進剤
としては、公知のものを使用すればよく、たとえば、開
始剤として、過酸化水素、過硫酸カリ、過硫酸アンモニ
ウム、過酸化ナトリウム、t−ブチルヒドロパーオキサ
イド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソバレ
ロニトリル等が挙げられ、また促進剤としては、亜硫酸
水素、ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、硫酸第一鉄ア
ンモニウムなどを使用してもよい。本発明の分散剤によ
つて乳化重合を実施する方法は、従来の方法と同様であ
る。
なお、必要に応じて他の乳化剤を併用してもよい〇本発
明の乳化剤を適用して得られるエマルジヨンは、例えば
、接着、被覆、含浸などの方法で木材、金属、紙、布等
の他コンクリート等無機系物質に適用でき、また繊維、
プラスチツク、紙用の帯電防止剤、染色助剤、サイズ剤
として使用できる。
次に実施例をもつて説明するが、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。
実施例1 攪拌器、水分離装置付還流冷却器、温度計を備えたエス
テル化反応容器に、イタコン酸130f!(1.0モル
)、ラウリルアルコール1869(1.0モル)、トル
エン90m11濃硫酸0.139を仕込み、約18gの
水が除去されるまで還流する。
次に、苛性ソーダで硫酸を中和後、減圧下にトルエンを
除去すると淡黄色のイタコン酸のラウリルアルコール半
エステル2979が得られた。この半エステルを加圧反
応装置に仕込み、少量の三フツ化ホウ素を触媒としてエ
チレンオキサイド1540g(35モル)を付加させ、
次で、触媒を除去して、淡黄色のモノラウリルイタコノ
キシポリエチレングリコールを定量的収率で得た0これ
を本発明の乳化剤1とす偽実施例 2 攪拌器、温度計を備えた反応容器にイタコン酸無水物1
129(1.0モル)、セチルアルコールのエチレンオ
キサイド5モル付加物4629(1.0モル)を仕込み
、70〜80℃で1時間反応して、イタコン酸の半エス
テル5749を得た。
この半エステルを加圧反応装置に仕込み、少量の三フツ
化ホウ素を触媒としてエチレンオキサイド1100f!
(25モル)を付加させたのち.減圧下に三フツ化ホウ
素を除去して、ほとんど無色のジエステル16709を
得た。これを本発明の乳化剤川とする。実施例 3 攪拌器、還流冷却器、温度計、滴下ロードを備えた反応
容器に重炭酸ソーダ0.1部、水150部を仕込み、窒
素置換後75℃に昇温した。
滴下ロードより過硫酸アンモニウム1.7部を水42部
に溶解した溶液および酢酸ビニールモノマー220部と
本発明の乳化剤12部との混合物を攪拌しながら、3時
間にわたつて滴下した。滴下終了後90℃に昇温し、1
時間攪拌を続け、安定なエマルジヨンを得た。このエマ
ルジヨンを10,000r.p.m.のホモミキサーで
30分間撹拌したが、凝固物はほとんど生成しなかつた
また−15℃で凍結融解試験を5回繰返したが変化は認
められなかつた。実施例 4実施例3と同じ反応容器に
、水150部、重炭酸ソーダ0.1部を仕込み、窒素置
換後80℃に昇温した。
過硫酸カリ0.5部を水50部に溶解した溶液およびブ
チルアクリレート100部、スチレン30部、本発明の
乳化剤1.5部との混合物を攪拌しながら、2時間にわ
たり滴下した。さらに同温度で1時間攪拌して、安定な
エマルジヨンを得た。このエマルジヨンを10,000
r.p.mのホモミキサーで30分攪拌したが、凝固物
はほとんど生成しなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔ただし、A_1およびA_2はそれぞれ独立に炭素数
    2ないし4のアルキレン基または置換アルキレン基、R
    _1、R_2は水素あるいは炭素数1〜36の炭化水素
    基またはアシル基であり、lは1または2の整数、m、
    nは0あるいは正の数で、かつm+nは3以上の数であ
    る。 ただし、R_1、R_2がいずえも水素である場合はm
    、nはいずれも1以上の数である。〕であらわされる化
    合物の少なくとも一つを含有することを特徴とする水性
    重合用乳化剤。
JP741458A 1973-12-29 1973-12-29 水性重合用乳化剤 Expired JPS5912681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP741458A JPS5912681B2 (ja) 1973-12-29 1973-12-29 水性重合用乳化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP741458A JPS5912681B2 (ja) 1973-12-29 1973-12-29 水性重合用乳化剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171598A Division JPS5946961B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 水性重合用懸濁安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5098484A JPS5098484A (ja) 1975-08-05
JPS5912681B2 true JPS5912681B2 (ja) 1984-03-24

Family

ID=11501997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP741458A Expired JPS5912681B2 (ja) 1973-12-29 1973-12-29 水性重合用乳化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912681B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ204799A (en) * 1982-07-12 1986-01-24 Dulux Australia Ltd Aqueous dispersion of particles of film-forming addition polymer,at least one comonomer of which is amphipathic
GB2124636B (en) * 1982-07-29 1985-08-07 Ici Plc Polymerisation process
US5563214A (en) * 1994-08-09 1996-10-08 Henkel Corporation Aqueous compositions containing polymerizable surfactant compounds
JP3599677B2 (ja) 2001-03-19 2004-12-08 クラリアントポリマー株式会社 インクジェット記録媒体用コーティング組成物およびインクジェット記録媒体
JP3640921B2 (ja) 2001-12-28 2005-04-20 クラリアントポリマー株式会社 合成樹脂エマルジョン、それを含んでなる易水膨潤性粘着剤組成物、および合成樹脂エマルジョンの製造方法
EP2927278B1 (en) 2012-11-28 2021-09-15 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, prepreg, laminated plate, metal foil-clad laminated plate, and printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5098484A (ja) 1975-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296627A (en) Ethylenically unsaturated poly(alkyleneoxy) surfactants
US4246387A (en) Emulsion polymerization with sulfonated alkoxylated alkyl arylol maleates
US3925442A (en) Monomeric emulsion stabilizers
US3983166A (en) Monomeric emulsion stabilizers
US3960935A (en) Nonionic monomeric emulsion stabilizers
US3689532A (en) Process for polyoxyalkylation
JPS5912681B2 (ja) 水性重合用乳化剤
JP2611772B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0223561B2 (ja)
US3541138A (en) Crosslinking polymerizable surfactants
JP2596441B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH07228613A (ja) 重合用乳化分散剤
FI73228C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en steriskt stabiliserad vattenhaltig polymerdispersion.
JPS6384625A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
US3172876A (en) Process for the manufacture of modified polyvinyl alcohols
US4198520A (en) Nonionic monomeric emulsion stabilizers
JPH0223562B2 (ja)
JPH06248005A (ja) 乳化重合用乳化剤
US3640922A (en) Stable aqueous dispersions
JPS5912682B2 (ja) 新規水性重合用乳化剤
US4451608A (en) Amphoteric acrylic ester based latexes
JPS5942002B2 (ja) 新規水性重合用懸濁安定剤
JPS5946961B2 (ja) 水性重合用懸濁安定剤
JPH0223563B2 (ja)
JPH0662685B2 (ja) 乳化重合用乳化剤