JPH0222601A - プラスチックレンズ - Google Patents

プラスチックレンズ

Info

Publication number
JPH0222601A
JPH0222601A JP63171733A JP17173388A JPH0222601A JP H0222601 A JPH0222601 A JP H0222601A JP 63171733 A JP63171733 A JP 63171733A JP 17173388 A JP17173388 A JP 17173388A JP H0222601 A JPH0222601 A JP H0222601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
groups
moles
total number
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63171733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707613B2 (ja
Inventor
Sumio Iwao
岩男 澄美雄
Makoto Kobayashi
真 小林
Osamu Aoki
青木 脩
Takao Kawaki
川木 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP63171733A priority Critical patent/JP2707613B2/ja
Publication of JPH0222601A publication Critical patent/JPH0222601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707613B2 publication Critical patent/JP2707613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は視力矯正レンズ、カメラレンズ、プロジェクタ
−レンズ等の用途に好適な物性の改善されたプラスチッ
クレンズに関するものである。
(従来の技術とその問題点) 透明性プラスチックは、大量生産に適し、軽量であるた
め、プラスチックレンズ分野にも多量に使用されている
その代表はポリ(ジエチレングリコールビスアリルカー
ボネート)、ポリ (メチルメタクリレート)、ポリ 
(スチレン)、ポリ (カーボネート)等である。
ポリ(ジエチレングリコールビスアリルカーボネート)
は耐衝撃性が良く、染色性に優れるため特に視力矯正用
プラスチックレンズとして良く使われている。しかし屈
折率が1.50と低い欠点を有する。
ポリ(メチルメタクリレート)は軽量であるが屈折率が
低く耐溶剤性に欠ける。また、ポリ(スチレン)やポリ
(カーボネート)は軽量で屈折率も高いが耐溶剤性に欠
ける。
これらの欠点を改良した樹脂としてブロム原子を含むヒ
ドロキシ化合物とイソシアネートとの反応により得られ
る樹脂(特開昭58−164615号公報)や硫黄原子
を含むポリオール化合物とポリイソシアネートとの反応
により得られる樹脂(特開昭60−217229号公報
)ブロム原子を含む芳香族アクリル化合物からなる樹脂
(特開昭57−104901号公報)等、数多くの樹脂
が提案されている。しかし、いずれの樹脂も眼鏡用プラ
スチックレンズとした場合、比重が1.35以上で重い
という欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は透明性が良く、高屈折率を与え、しかも比
重が小で、耐溶剤性に優れた硬化型のプラスチックレン
ズについて検討した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、下記のA成分及びB成分から成る
混合物を下記のモル比範囲で、重合硬化して得たプラス
チックレンズから成る。
−A成分ニ一般式CI)で表される芳香族ビニル化合物
(式中R,R’ 、R2はそれぞれ水素又はメチル基を
示す)、 B成分:分子中に2〜4個の脂肪族性−3H基を有する
メルカプト化合物、 モル比: (B成分の全−SH基モル数)/(A成分の
全モル数)=0.6〜4 A成分を例示すると、 等のオルソ、メタ、パラ体である。
特に好ましくは、次式で示す1−(2−イソシアナトプ
ロピル)−4−イソプロペニルベンゼンを挙げることが
できる。
B成分は、分子中に2〜4個の脂肪族性−3H基を有す
る低分子メルカプト化合物である。
例えば、ビス(2−メルカプトエチルオキシ)エタン、
エチレングリコールジチオグリコレート、エチレングリ
コールジチオプロピオネート、1,4−ブタンジオール
ジチオグリコレート、1.4−ブタンジオールジチオプ
ロビオネート、トリメチロールプロパントリス(チオグ
リコレート)、トリメチロールプロパントリス(β−チ
オプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス
(チオグリコレート)、ペンタエリスリトールテトラキ
ス(β−チオプロピオネ−)) 、1.2−ジメルカプ
トエタン、1,2.3− )リメルカプトプロパン、1
.4−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1.3−ビ
ス(メルカプトメチル)ベンゼン、1.3.5− )リ
ス(メルカプトメチル)ベンゼン、1.3−ジメルカプ
トベンゼン、1.4−ジメルカプトベンゼン等が挙げら
れる。
特に好ましくは、トリメチロールプロパントリス(チオ
グリコレート)、トリメチロールプロパントリス(β−
チオプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキ
ス(チオグリコレート)、ペンタエリスリトールテトラ
キス(β−チオプロピオネート)からなる群から選択さ
れたものである。
A成分及びB成分のモル比範囲は、(B成分の全−SH
基モル数)/(A成分の全モル数)=0゜6〜4の範囲
であることが必要である。
前記のモル配合比未満では、混合物の硬化が不十分とな
り、硬化物の強度あるいは硬度が不足する。また、前記
のモル比を越える場合も同様に、混合物の硬化が不十分
で、硬化物の強度や硬度が不足する。
A成分及びB成分のより好ましいモル比範囲は1〜3の
範囲である。
さらにまた、本発明は、下記のA成分、B成分及びC成
分から成る混合物を下記のモル比範囲で重合硬化して得
たプラスチックレンズから成る。
A成分ニ一般式〔I〕で表される芳香族ビニル化合物(
式中R,R’ 1.R2はそれぞれ水素又はメチル基を
示す)、 B成分:分子中に2〜4個の脂肪族性−3H基を有する
メルカプト化合物、 C成分:分子中に1個の脂肪族性−OH基と1〜3個の
炭素−炭素二重結合基を有するヒドロキシル化合物、あ
るいは分子中に2〜4個の脂肪族性−OH基を有するヒ
ドロキシル化合物、モル比: (B成分の全−SHIモ
ル数とC成分の全一〇H基モル数の和)/(A成分の全
モル数)−〇、6〜4、かつミ (B成分の全−SH基モル数)/(A成分の全モル数)
=0.3〜3、かつ、 (C成分の全一〇H基モル数)/(A成分の全モル数)
=2以下。
A成分、及びB成分の意味するところや具体例および好
ましい具体例は先に示した通りである。
C成分は1分子中に1個の脂肪族性−OH基と1〜3個
のラジカル反応性炭素−炭素二重結合基を有する1価ア
ルコール、もしくは1分子中に2〜4個の脂肪族性−O
H基を有する2価アルコール、3価アルコールあるいは
4価アルコールを示す。
分子中に1個の脂肪族性−OH基と1〜3個の炭素−炭
素二重結合基を有するヒドロキシル化合物は例えば、エ
チレングリコールモノアクリレート、エチレングリコー
ルモノメタクリレート、グリセリンジアクリレート、ト
リメチロールプロパンジアクリレート、ペンタエリスリ
トールトリアクリレート、ビス(2−ヒドロキシエチル
)スルフィドモノアクリレート、ビス(2−ヒドロキシ
エチルチオ)エタンモノアクリレート、(ヒドロキシメ
チル)スチレン等が挙げられる。
分子中に2〜4個の脂肪族性−〇H基を有するヒドロキ
シル化合物は例えば、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,4−ブタンジオール、グリセリン、グ
リセリンモノアクリレート、トリメチロールプロパン、
トリメチロールプロパンモノアクリレート、ペンタエリ
スリトール、ペンタエリスリトールモノアクリレート、
ペンタエリスリトールジアクリレート、1.4−ビス(
ヒドロキシメチル)ベンゼン、1.3.5− )リス(
ヒドロキシメチル)ベンゼン、ビス(2−ヒドロキシエ
チル)スルフィド、ビス(2−ヒドロキシエチルチオ)
エタン、ビスフェノールAのビス(2−ヒドロキシエチ
ル)エーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル
のアクリル酸付加物、テトラブロムビスフェノールAの
ビス(2−ヒドロキシエチル)エーテル、テトラブロム
ビスフェノールAジグリシジルエーテルのアクリル酸付
加物等が挙げられる。
特に好ましくは2例えば、エチレングリコールモノアク
リレート、エチレングリコールモノメタクリレート、ト
リメチロールプロパンモノアクリレート、トリメチロー
ルプロパンジアクリレート、ペンタエリスリトールジア
クリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、
ビスフェノールAジグリシジルエーテルのアクリル酸付
加物、テトラブロムビスフェノールAジグリシジルエー
テルのアクリル酸付加物、(ヒドロキシメチル)スチレ
ン等である。
A成分、B成分、及びC成分のモル比範囲は、(<):
(B成分の全−SH基モル数とC成分の全一〇H基モル
数の和)/(A成分の全モル数)=0゜6〜4、かつ、 (ロ)=(B成分の全−SH基モル数)/(A成分の全
モル数)−0,3〜3、かつ、 (ハ)=(C成分の全一〇H基モル数)/(A成分の全
モル数)=2以下、 であることが必要である。
(イ)のモル配合比未満あるいは越える場合は、混合物
の硬化が不十分となり、硬化物の強度ある−いは硬度が
不足する。
(0)のモル配合比未満の場合、硬化物のアツベ数(逆
分散値)が低下しレンズの色収差が大となる。また力学
的強度や硬度が不足し易い。一方、越える場合は硬化物
の硬度が低下する。
(ハ)のモル配合比を越える場合は、硬化物の屈折率の
低下、アツベ数の低下、比重増大、あるいは力学的強度
不足などの欠点のいずれかが顕著となり、プラスチック
レンズとして望ましい特性が損なわれる。
A成分、B成分、及びC成分のより好ましいモル比は、 (イ): 1〜3の範囲、 (0):  0.5〜2.5の範囲、 (ハ):1.5以下の範囲 である。
本発明の重合硬化は公知のラジカル重合開始剤によって
行われる。ラジカル重合開始剤は、加熱あるいは紫外線
によってラジカルを発生させ得るものであり、例えば過
酸化ベンゾイル、ジイソプロピルパーオキシカーボネー
ト、アゾビスイソブーチロニトリル等の熱重合開始剤や
ベンゾフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテ
ル等の光重合開始剤が挙げられる。
ラジカル重合開始剤の配合量は通常、総量に対して 0
.01〜5重量%、好ましくは0.05〜5重量%の範
囲である。
なお重合硬化の際、硬化前混合物に公知のラジカル反応
性化合物、例えばスチレン、メチルスチレン、クロロス
チレン、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジアク
リレート、エチレングリコールジメタクリレート、ペン
タエリスリトールテトラキス(アクリレート)、トリメ
チロールプロパントリス(アクリレート)、ビスフェノ
ールAのビス(アクリロキシエチル)エーテル、ビスフ
ェノールAのビス(メタクリロキシエチル)エーテル、
ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテート、トリ
アリルイソシアヌレート、ベンジルマレイミド、フマー
ル酸ジベンジル、等を加えて希釈することができる。そ
の場合、希釈量は硬化前混合物の重量以下であることが
好ましい。
また、硬化前混合物に公知の酸化防止剤、紫外線吸収剤
、脱色剤等の添加剤を加えて得られる重合硬化物の実用
性向上を図ることはもちろん可能である。
本発明のプラスチックレンズは通常衣のようにして得る
。すなわち芳香族ビニル化合物A、メルカプト化合物B
、ヒドロキシル化合物C1およびラジカル重合開始剤を
混合しガラスや金属製の型に入れる。次に加熱あるいは
紫外線照射によって重合反応を進め、0.1〜24時間
後に型から取り外す。
(発明の効果) 本発明のプラスチックレンズは無色透明で比重が小さく
軽いという特徴を持つ。さらに、屈折率が高い、耐候性
が良い等の特性があり光学レンズとして各種用途に使用
でき、特に視力矯正レンズ用として好適である。
(実施例) 以下実施例及び比較例により本発明を更に詳しく説明す
る。
なお略号は次の化合物を示す。
PETP: PETG: TMTP: TMTG  : BMMB: t CISt  : DAP   : mDVB  : EC;DM : TMTA  : TAT   : EGM   : PETA: 1−(2−イソシアナトブ日ピル)−4−イソプロペニ
ルベンゼンペンタエリスリトールテトラキス(β−チオ
プロピオネート)ペンタエリスリトールテトラキス(チ
オグリコレート)トリメチロールプロパントリス(β−
チオプロピオネート)トリメチロールプロパントリス(
チオグリコレート)■、4−ビス(メルカプトメチル)
ベンセンスチレン p−クロロスチレン ジアリルフタレート メタシビニルベンゼン エチレングリコールジメククリレート トリメチロールブUバントリス(アクリレート)トリア
リルトリメリテート エチレングリコールモノメタク1ルートペンタエリスリ
トールトリ(7クリレート)TMDA  :  )リメ
チυ−ルプロパンジアク1ルートP E     : 
ペンタエリスリトールBADGA  :  ビスフェノ
ールトAジグリシジルエーテルのジアクリル酸付加体 BHETE:  ビス(2−しFr1キシエチルチオ)
エタン4HMSt:4−(ヒドロキシメチル)スチレン
実施例 I A成分(芳香族ビニル化合物)としてTM40g (0
,20モル)、 B成分(メルカプト化合物)としてP
ETP49g (0,10モル)、及びラジカル重合開
始剤としてバーブチル0(t−ブチルパーオキシ(2−
エチルヘキサノエイト))0.5重量%(0,45g)
を均一に混合し、2枚のガラス製時計皿とゴム製ガスケ
ットで構成された型の中に注入して、50°Cから55
°Cまで10時間、55°Cから65°Cまで5時間、
65°Cから75°Cまで2時間、75°Cから100
°Cまで3時間、それぞれ直線的に昇温後、100°C
で1時間(合計21時間)保持して重合硬化を行った。
ここで、(B成分の全−SH基)/(A成分子M)のモ
ル比=2.0である。
得られたレンズ状硬化物は 比重が1.24と軽く、無
色透明であり、アツベ屈折計により測定した屈折率NF
は1.571、アツベ数は39と高屈折率かつ高アツベ
数の良好な光学的特性を有していた。また、硬度は2H
で耐候性も良好であり、プラスチックレンズ特に眼鏡用
レンズとして優れたものであった。
なお、耐候性はスガ試験機サンシャインウェザーメータ
ーに暴露200時間後に変色が無い場合を良好とした。
実施例 2〜8及び 比較例 1〜5 表1に示したA成分(芳香族ビニル化合物:TM)、B
成分(メルカプト化合物)、及びラジカル重合開始剤バ
ーブチル00.5重量%を混合し、実施例1と同様に重
合硬化した。得られた硬化物の物性値を表1に示した。
実施例 9〜15 表2に示したA成分(芳香族ビニル化合物:TM)、B
成分(メルカプト化合物)、その他成分(ラジカル重合
性希釈剤)、及びラジカル重合開始剤パーブチルO00
5重量%を混合し、実施例1と同様に重合硬化した。得
られた硬化物の物性値を表2に示した。
実施例 16 A成分(芳香族ビニル化合物)として7M40g(0,
20モル)、B成分(メルカプト化合物)としてPET
P49g (0,10モル)、C成分(ヒドロキシル化
合物)としてBGM26゜2g (0,20モル)、及
びラジカル重合開始剤としてバーブチル00.5重量%
(0,58g)を均一に混合し、2枚のガラス製時計皿
とゴム製ガスケットで構成された型の中に注入して、3
5°Cから55°Cまで10時間、55°Cから65°
Cまで5時間、65°Cから75°Cまで2時間、75
°Cから100°Cまで3時間、それぞれ直線的に昇温
後、100 ’Cで1時間(合計21時間)保持して重
合硬化を行った。
ここで、(B成分の全−SH基とC成分の全一〇H基の
和)/(A成分子M)のモル比;3.0、(B成分の全
−SH基)/(A成分子M)のモル比=2.0、  (
C成分の全一〇H基の和)/(A成分子M)のモル比=
1.0である。
得られたレンズ状硬化物は 比重が1.27と軽く、無
色透明であり、アツベ屈折計により測定した屈折率NF
は1.563、アツベ数は43と高屈折率かつ高アツベ
数の良好な光学的特性を有していた。また、硬度はHで
耐候性も良好であった。
実施例 17〜27及び 比較例 6〜9表3に示した
A成分(芳香族ビニル化合物:TM)、B成分(メルカ
プト化合物)、C成分(ヒドロキシル化合物)、及びラ
ジカル重合開始剤パーブチルO005重量%を混合し、
実施例16と同様に重合硬化した。得られた硬化物の物
性値を表3に示した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記のA成分及びB成分から成る混合物を下記の
    モル比範囲で、重合硬化して得たプラスチックレンズ。 A成分:一般式〔 I 〕で表される芳香族ビニル化合物
    (式中R、R^1、R^2はそれぞれ水素又はメチル基
    を示す)、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 B成分:分子中に2〜4個の脂肪族性−SH基を有する
    メルカプト化合物、 モル比:(B成分の全−SH基モル数)/(A成分の全
    モル数)=0.6〜4。
  2. (2)A成分が、次式で表される芳香族ビニル化合物で
    あり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ B成分が、トリメチロールプロパントリス(チオグリコ
    レート)、トリメチロールプロパントリス(β−チオプ
    ロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(チ
    オグリコレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(
    β−チオプロピオネート)からなる群から選択されたも
    のである請求項1記載のプラスチックレンズ。
  3. (3)下記のA成分、B成分及びC成分から成る混合物
    を下記のモル比範囲で、重合硬化して得たプラスチック
    レンズ。 A成分:一般式〔 I 〕で表される芳香族ビニル化合物
    (式中R、R^1、R^2はそれぞれ水素又はメチル基
    を示す)、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 B成分:分子中に2〜4個の脂肪族性−SH基を有する
    メルカプト化合物、 C成分:分子中に1個の脂肪族性−OH基と1〜3個の
    炭素−炭素二重結合基を有するヒドロキシル化合物、あ
    るいは分子中に2〜4個の脂肪族性−OH基を有するヒ
    ドロキシル化合物、 モル比:(B成分の全−SH基モル数とC成分の全−O
    H基モル数の和)/(A成分の全モル数)=0.6〜4
    、かつ、 (B成分の全−SH基モル数)/(A成分の全モル数)
    =0.3〜3、かつ、 (C成分の全−OH基モル数)/(A成分の全モル数)
    =2以下。
  4. (4)A成分が、次式で表される芳香族ビニル化合物で
    あり、 ▲数式、化学式、表等があります▼ B成分が、トリメチロールプロパントリス(チオグリコ
    レート)、トリメチロールプロパントリス(β−チオプ
    ロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(チ
    オグリコレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(
    β−チオプロピオネート)からなる群から選択されたも
    のであり、またC成分が、分子中に1個の脂肪族性−O
    H基と1〜3個の炭素−炭素二重結合基を有する化合物
    である請求項3記載のプラスチックレンズ。
JP63171733A 1988-07-12 1988-07-12 プラスチックレンズ Expired - Lifetime JP2707613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171733A JP2707613B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 プラスチックレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171733A JP2707613B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 プラスチックレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222601A true JPH0222601A (ja) 1990-01-25
JP2707613B2 JP2707613B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=15928675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63171733A Expired - Lifetime JP2707613B2 (ja) 1988-07-12 1988-07-12 プラスチックレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707613B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384380A (en) * 1993-01-14 1995-01-24 Daiso Co., Ltd. Polymerizable compositions and high refractive plastic lens obtained therefrom
US6417273B1 (en) 1999-05-27 2002-07-09 Nof Corporation Monomer composition for optical plastic optical material, optical plastic material, and lens
JP2015025092A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 旭化成イーマテリアルズ株式会社 硬化性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384380A (en) * 1993-01-14 1995-01-24 Daiso Co., Ltd. Polymerizable compositions and high refractive plastic lens obtained therefrom
US6417273B1 (en) 1999-05-27 2002-07-09 Nof Corporation Monomer composition for optical plastic optical material, optical plastic material, and lens
JP2015025092A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 旭化成イーマテリアルズ株式会社 硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2707613B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05287050A (ja) 高屈折率光学材料およびその製造法
JPH05194672A (ja) 高屈折率光学材料
JPH01101316A (ja) 光学用材料
JPH09152510A (ja) 低複屈折光学部材及びその製造方法
JP3270100B2 (ja) 高屈折率光学材料
JPH0222601A (ja) プラスチックレンズ
JPH01197528A (ja) 高屈折率レンズ用組成物
JPH01182314A (ja) 高アッベ数レンズ用組成物
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
JPH07206944A (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JP3149028B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPH09302040A (ja) 光学樹脂用組成物、光学樹脂及び光学レンズ
JP3647158B2 (ja) 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物
JPH0741520A (ja) 重合用組成物および樹脂材料
JP2661145B2 (ja) プラスチックレンズ
JP3121913B2 (ja) 高屈折率光学材料
JPH10298260A (ja) 合成樹脂製レンズ
JP2800265B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用組成物
JP2591012B2 (ja) 高屈折率レンズ用の組成物
JPH04161410A (ja) 重合体及びそれを用いた光学製品
JP3104068B2 (ja) 高屈折率レンズ用モノマー組成物
JP2950877B2 (ja) 光学用樹脂製造用単量体組成物および光学用樹脂
JP2661142B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JP3511770B2 (ja) チオール(メタ)アクリレート樹脂
JP3101879B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂