JPH0220872Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220872Y2
JPH0220872Y2 JP1983184687U JP18468783U JPH0220872Y2 JP H0220872 Y2 JPH0220872 Y2 JP H0220872Y2 JP 1983184687 U JP1983184687 U JP 1983184687U JP 18468783 U JP18468783 U JP 18468783U JP H0220872 Y2 JPH0220872 Y2 JP H0220872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
module
frame plate
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983184687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6092870U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18468783U priority Critical patent/JPS6092870U/ja
Publication of JPS6092870U publication Critical patent/JPS6092870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220872Y2 publication Critical patent/JPH0220872Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (a) 考案の技術分野 本考案は、架に並列して挿着されるユニツト構
造に関する。
(b) 技術の背景 電子機器、通信機器においては、複数のモジユ
ールを組合せてユニツトを構成し、これらのユニ
ツトを架等に上下、左右に密接に並列して挿着
し、小形にするとともに、組立、保守点検、およ
び増設の容易化を図つている。
(c) 従来技術と問題点 第1図は従来のユニツトのイはユニツト枠の斜
視図、ロはイにモジユールを搭載したところを示
す一部破断斜視図、ハ、ニは要所の断面図であ
る。
第1図イにおいて、ユニツト枠1は、それぞれ
が軽量の金属、例えばアルミニウムよりなる前枠
部材2、後枠部材3及び一対の側枠部材4とが、
小ねじで組立てられて枠形に構成されている。
そして、それぞれの側枠部材4の外側には前後
方向に、平行した2条のレール4aが形成されて
いる。
したがつて、架の垂直な仕切側板面(ユニツト
が上下に重層するように挿着される場合)、ある
いは架の水平な仕切側板面(ユニツトが垂直に並
列される場合)に、前後方向に平行する如くに設
けたガイド溝に、このレール4aを挿入すること
で、ユニツトを架に並列に挿着することができ
る。
また、後枠部材3は断面が枠の内側に突出した
アングル形で、長手方向に底板固着部3aが形成
されている。そして前枠部材2も断面が枠の内側
に突出したアングル形で、底板固着部3aに対向
して底板固着部(図示せず)が形成されている。
なお、前枠部材2の前面は、後述する化粧板6
を装着することが容易のように浅い溝形になつて
いる。
一方、架にユニツトを挿着後に、ユニツトが抜
け出るのを防止するため、詳細を第1図ハに図示
したように、頸部が化粧板6、及び前枠部材2の
孔に係合し、架部材に螺着するねじ部を有する取
付ねじ5(首付ねじ)を、前枠部材2の両端部に
装着してある。
このように構成されたユニツト枠1には、第1
図ロに示すようにモジユールが搭載される。
第1図ロにおいて、後枠部材3の底板固着部3
a及び前枠部材2の底板固着部を取付枠として、
平板状の底板8をねじを用いて固着し、この底板
8に、所望の形状のモジユール9A,8Bをねじ
を用いて固着している。
モジユール9Aは厚さが前枠部材2の幅よりも
わずかに小さく、モジユール9Bの厚さは、モジ
ユール9Aのほぼ半分の厚さである。また、ユニ
ツト枠1の底板8とは反対側の側面にカバー10
を取付けている。
前枠部材2の正面側の浅い溝には、アルミニウ
ムの素肌を隠すように化粧板6を装着して、外観
を良くし、さらに、架に挿着されたユニツトを引
出すことが容易のように、前枠部材2の正面側の
所望の2個所に把手7を取り付けてある。
平面視がコ形の把手7は、詳細を第1図ハに図
示したように、両脚の端面を化粧板6の表面に当
接させ、前枠部材2の内側から取付けねじを前枠
部材2、及び化粧板6の孔に挿入し、そのねじ部
を脚部のねじ孔に螺着することで、把手7を前枠
部材2に固着している。
また、図示省略したコネクタをモジユール9
A,9Bの後枠部材3側の側面に装着し、後枠部
材3に設けた孔に、ケーブルの端末に挿着した相
手側のコネクタを挿着することで、モジユール9
A,9Bを外部に接続するようにしている。
さらにまた、詳細を第1図ニに図示したよう
に、必要に応じて、例えばモジユール9Bの前面
側の側面に、コネクタ(ソケツト側)9aを取付
け、このコネクタ9aを化粧板6及び前枠部材2
に穿設した孔に顔出しさせることで、ユニツト枠
1の前面からでも、モジユール9Bと外部とを接
続し得るようになつている。
しかしながら上記従来のユニツト構造は、搭載
するモジユールの厚さの大小にかかわらず底板8
の片側のみに搭載されるものである。したがつ
て、多数のモジユールを搭載するためには、底板
8の搭載面積を広くせねばなず、ユニツトの小形
化の障害となつているという問題点があつた。
また、ユニツト枠の構成部材はアルミニウムの
鋳物あるいは切削加工品であるので、コスト高で
あるという問題点がある。
(d) 考案の目的 本考案はこのような点に鑑みて創作されたもの
で、モジユールを搭載するユニツトの小形化が推
進され、且つ低コストのユニツト構造を提供する
ことを目的としている。
(e) 考案の構成 上記の目的を達成するために本考案は、第2
図,第3図に例示したように、前枠板12、後枠
板13及び一対の側枠板14が組立られてなるユ
ニツト枠11と、ユニツト枠11内に搭載される
複数のモジユール20,21,22とより構成さ
れ、架に並列に挿着されるユニツトであつて、 前枠板12は鋼板よりなり、正面視が矩形状の
ものである。
側枠板14は鋼板よりなり、前後方向の側縁が
外側に浅くU形に折り曲げられて、架のそれぞれ
のガイド溝に挿入される2条のレール14Aを有
し、正面視の幅が前枠板12の幅にほぼ等しく、
それぞれの前端面が前枠板12の両端部にねじ止
め固着されるものである。
後枠板13は鋼板よりなり、正面視の幅が前枠
板12の幅より充分に狭く、平面視断面がほぼU
形で主固遅板部13A、補助固着板部13Bを有
し、一対の側枠板14の後端部間に挿入され、ね
じ止め固着されるものである。
そして、モジユール,20,21,22は、後
部にそれぞれコネクタを備え、前部が前枠板12
の内面に当接しねじ止め固定され、後部が後枠板
13の主固着板部13A又は補助固着板部13B
にねじ止め固定されるものである構成とする。
(f) 考案の実施例 以下図を参照しながら、本考案を具体的に説明
する。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物
を示す。
第2図は本考案の一実施例のユニツト枠を分離
した形で示す斜視図、第3図は第2図の枠にモジ
ユールを搭載したイは全体斜視図、ロ,ハはそれ
ぞれ要所の斜視図である。
第2図において、12は正面視が矩形状の塗装
仕上げされた鋼板が、両端が浅くU形に折曲げら
れたもので、ユニツト枠11の前枠板である。
前枠板12の両端近傍には、首付ねじ状の取付
ねじ15がそれぞれ係合するねじ孔12aを設け
てある。そして、それぞれのねじ孔12aの近傍
の所望の位置に、側枠板14を固着する小ねじ1
6が貫挿する2つの孔12bを並列に穿設してあ
る。
また、前枠板12には、所望の位置にモジユー
ルを固着する小ねじが貫挿する孔12cを、配設
してある。
14は、めつき仕上げされた矩形状の鋼板の長
辺である前後方向の側縁を、外側に浅くU形に折
曲げて、2条のレール14Aを設けた側枠板であ
る。
側枠板14の前面側は、前枠板12の内側面に
当接するように直角に折曲げて、固着面14Bを
形成してある。そして、固着面14Bには前枠板
12の孔12bに対応して小ねじ16が螺着する
ねじ孔14aを設けてある。
側枠板14の正面視の幅は前枠板12の幅に等
しいか、あるいはそれよりわずかに小さい。そし
て、側枠板14の後端部には、後枠板13を固着
する小ねじ17が貫挿する孔14bを設けてあ
る。
このような一対の側枠板14は、それぞれの前
面端である固着面14Bが前枠板12の両端近傍
の内側に当接してレール14Aが外側になるよう
に側面視コ形に固着されている。
13は、めつき仕上げした鋼板を平面視がU形
になるごとくに折曲げ、平行した主固着板部13
Aと補助固着板部13Bを設けた、正面視の幅が
前枠板12の幅よりも充分に小さい(例えば1/5
以下)後枠板である。
そして、後枠板13の長さは、前枠板12に固
着された、平行する一対の側枠板14の後端部の
間に挿入されるような、所望の長さである。
また、後枠板13の主固着板部13Aの上下の
両端をそれぞれ直角に折曲げて、側枠板14の後
端部に密着させ固着する取付片13Cを設けてあ
る。
この取付片13Cに、小ねじ17が螺着するね
じ孔13bを、側枠板14の孔14bに対応して
設けてある。したがつて、後枠板13はそれぞれ
の取付片13Cが、側枠板14の後端部の内側面
に当接した状態で、側枠板14に固着される。
さらに、主固着板部13A,補助固着板部13
Bには、それぞれのモジユールを固着するねじ孔
13aを等ピツチで配列してある。
よつて、上述の前枠板12,後枠板13,及び
一対の側枠板14を組立てなるユニツト枠11
は、後枠板13が前枠板12に平行で、かつねじ
孔13aが配列した主固着板部13A(補助固着
板部13Bも同じ)が前枠板12に直交してい
る。
前枠板12の両端部のねじ孔12aに係合する
取付ねじ(首付ねじ)15は、側枠板14のレー
ル14Aを架のレール溝に挿入してユニツトを架
に挿着後、架部材(図示せず)にねじ部を螺着す
ることで、ユニツトの抜出を阻止するものであ
る。
また、取付ねじ15の頭部を把持が容易のよう
には所望に大きくし、取付ねじ15を把持して牽
引することにより、架に挿着したユニツトを引出
すようになつている。
上述のように構成されたユニツト枠11に、モ
ジユールを搭載するには第3図のようにする。
第3図において20は、厚さが前枠板12の幅
よりもわずかに小さい箱形のモジユールである。
モジユール20の前面側の側板に、前枠板12
の孔(第2図に示す孔12c)を貫挿するモジユ
ール取付ねじ18が螺着するねじ孔20aを配設
し、モジユール20の前面側の側板を、前枠板1
2の内側面に密接させ、モジユール取付ねじ18
を用いて、モジユール20を前枠板12に固着し
ている。
また、モジユール20の後側の側板に、詳細を
第3図ハに図示したように、アングル形の固着板
20bをスポツト溶接等して取付け、固着板20
bの突出した平板部材の側面を主固着板部13A
に密接させ、平板部材の孔にモジユール取付ねじ
19を挿入し、主固着板部13Aのねじ孔13a
に、モジユール取付ねじ19を螺着することで、
モジユール20の後部を後枠板13に固着してい
る。
一方、第3図ハに図示したように、モジユール
20にコネクタ25を搭載し、このコネクタ25
を、モジユール20の後側の側板に設けた窓より
突出させてある。そして、ケーブルの端末に挿着
した相手側のコネクタを、このコネクタ25に挿
着することで、モジユール20と外部とを接続す
るようになつている。
さらにまた、モジユール20に同軸コネクタ2
6を搭載し、同軸コネクタ26のケースをモジユ
ール20の後側の側板に固着することで、高周波
信号は同軸コネクタ26を介して外部と接続する
ようにしている。
21は、厚さが前枠板11の幅1/3程度以下の
薄い箱形のモジユールである。モジユール21の
前面側の側板に、モジユール取付ねじ18が螺着
するねじ孔21aを配設し、モジユール21の前
面側の側板を、前枠板12の内側面に密接させ、
モジユール取付ねじ18を用いて、モジユール2
1の前部を前枠板12に固着している。
またモジユール21は後部側板よりも底板を後
方に突出させ、モジユール取付ねじ19を挿入す
る孔を設けてある。そして、この突出した側面を
補助固着板部13Bに密接させて、モジユール取
付ねじ19を補助固着板部13Bのねじ孔13a
に螺着することで、モジユール21の後部を補助
固着板部13Bに固着している。
なお、モジユール21にもモジユール20と同
様にコネクタ(図示省略)を搭載してある。
22は、プリント板状のモジユールである。モ
ジユール22の前面側に前枠板12の内側面に当
接する固着板部を設け、この固着板部に前枠板1
2の孔を貫挿するモジユール取付ねじ18が螺着
するねじ孔22aを設け、モジユール22の前部
を前枠板12に固着している。
また、モジユール22の後側縁を主固着板部1
3Aに密接させ、この部分にねじ孔13aに対応
してモジユール取付ねじ19を挿入する孔(図示
せず)を設け、モジユール取付ねじ19を主固着
板部13Aのねじ孔13aに螺着しモジユール2
2の後部を補助固着板部13Bに固着すること
で、モジユール22をモジユール21とは背中合
わせにして前側を前枠板12に、後部を主固着板
部13Aにそれぞれ固着している。
また、モジユール22の後側縁にプリント板コ
ネクタ23を搭載し、ケーブルの端末に挿着した
相手側のコネクタをこのプリント板コネクタ23
に挿着することで、モジユール22を外部と接続
するようになつている。
即ち、厚いモジユール20は単独で、厚さの薄
いモジユール21,22は適宜背面合わせに組合
せることにより、形状の異なるモジユールを高密
度に、ユニツト枠11に搭載することができる。
(g) 考案の効果 以上説明したように本考案のユニツトのユニツ
ト枠は、安価の薄い鋼板を用いて枠組したもの
で、低コストである。またユニツト枠に形状の異
なるモジユールを適宜に組合せて高密度に搭載す
ることができ、ユニツトの小形化が容易であると
いう実用上で優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のユニツトの図で、イはユニツト
枠の斜視図、ロはイにモジユールを搭載したとこ
ろを示す一部破断斜視図、ハ,ニは要所の断面
図、第2図は本考案の一実施例のユニツト枠を分
離した形で示す斜視図、第3図は第2図のユニツ
ト枠にモジユールを搭載した図で、イは全体斜視
図、ロ,ハはそれぞれ要所の斜視図である。 図において、1,11はユニツト枠、4a,1
4Aはレール、5,15は取付ねじ、9A,9
B,20,21,22はモジユール、12は前枠
板、13は後枠板、13Aは主固着板部、13B
は補助固着板部、13a,20a,21a,22
aはねじ孔、14は側枠板、18,19はモジユ
ール取付ねじ、20bは固着板、23はプリント
板コネクタ、25はコネクタ、26は同軸コネク
タをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前枠板12、後枠板13及び一対の側枠板14
    が組立られてなるユニツト枠11と、該ユニツト
    枠11内に搭載される複数のモジユールとより構
    成され、架に並列に挿着されるユニツトであつ
    て、 該前枠板12は鋼板よりなり、正面視が矩形状
    のものであり、 該側枠板14は鋼板よりなり、前後方向の側縁
    が外側に浅くU形に折り曲げられて、前記架のそ
    れぞれのガイド溝に挿入される2条のレール14
    Aを有し、正面視の幅が該前枠板12の幅にほぼ
    等しく、それぞれの前端面が該前枠板12の両端
    部にねじ止め固着されるものであり、 該後枠板13は鋼板よりなり、正面視の幅が該
    前枠板12の幅より充分に狭く、平面視断面がほ
    ぼU形で主固着板部13A、補助固着板部13B
    を有し、該一対の側枠板14の後端部の間に挿入
    され、ねじ止め固着されるものであり、 該モジユールは、後部にそれぞれコネクタを備
    え、前部が該前枠板12の内面に当接しねじ止め
    固定され、後部が該後枠板13の主固着板部13
    A又は補助固着板部13Bに、ねじ止め固定され
    るものであることを特徴とするユニツト構造。
JP18468783U 1983-11-30 1983-11-30 ユニツト構造 Granted JPS6092870U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18468783U JPS6092870U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ユニツト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18468783U JPS6092870U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ユニツト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092870U JPS6092870U (ja) 1985-06-25
JPH0220872Y2 true JPH0220872Y2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=30399382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18468783U Granted JPS6092870U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ユニツト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092870U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616986B2 (ja) * 1977-05-16 1981-04-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125055U (ja) * 1977-03-14 1978-10-04
JPS59784Y2 (ja) * 1979-07-17 1984-01-10 富士通株式会社 プリント板取付枠の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616986B2 (ja) * 1977-05-16 1981-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6092870U (ja) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220872Y2 (ja)
JPH0356077Y2 (ja)
JPH0711492Y2 (ja) 電子機器用筐体取付け枠
JPS6137184Y2 (ja)
JPH0746201Y2 (ja) 線状コンセント付き棚柱
JP2001508236A (ja) 少なくとも一つの正面側垂直組立溝を備えたモジュールラック
JPH07226596A (ja) シェルフアセンブリ
JPS5834797Y2 (ja) プリント板シエルフ構造
JPS6328627Y2 (ja)
JP2535436Y2 (ja) キャビネットの横框取付構造
JPS608461Y2 (ja) プリント基板取付け装置
JP2566322Y2 (ja) ガイドレールの取付構造
JPH0635377Y2 (ja) 盤内におけるユニット取付構造
JP2572141Y2 (ja) プリント基板の収容装置
JPH0119420Y2 (ja)
JPH0547516Y2 (ja)
JPH0686424A (ja) 連接取着金具
JPH0445277Y2 (ja)
JPH0216476Y2 (ja)
JPS6011679Y2 (ja) プリント基板取付装置
JP2558664Y2 (ja) プリント板取付け構造
JPS6342552Y2 (ja)
JPS5843816Y2 (ja) シャ−シ取付装置
JPH0331100Y2 (ja)
JPH019191Y2 (ja)