JPS6342552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342552Y2
JPS6342552Y2 JP1664981U JP1664981U JPS6342552Y2 JP S6342552 Y2 JPS6342552 Y2 JP S6342552Y2 JP 1664981 U JP1664981 U JP 1664981U JP 1664981 U JP1664981 U JP 1664981U JP S6342552 Y2 JPS6342552 Y2 JP S6342552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
bar
electronic device
rack
wiring bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1664981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130493U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1664981U priority Critical patent/JPS6342552Y2/ja
Publication of JPS57130493U publication Critical patent/JPS57130493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342552Y2 publication Critical patent/JPS6342552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子装置架の配線バー取付構造に関す
る。
通常、電子装置架においては、架内の盤間配線
が垂下つたり、実装電子部品に接触したりするこ
と等を防止するため、架内に配線バーを設けてこ
れに配線を固縛、支持することが行われている。
第1図はこのような電子装置架における従来の
配線バー取付構造を示す全体斜視図、第2図は第
1図の要部拡大分解図であり、第1図において、
1は電子装置架、2は配線バー、3は図示しない
配線を配線バー2に導くための配線板で、前記配
線バー2は、その両端が電子装置架1の背面両側
部に取付けられている。
ここで、電子装置架1への配線バー2の取付け
は、第2図に示すように、電子装置架1の背面両
側部の所定個所に穴4をあけておき、配線バー2
の両端部にはネジ穴5を設けて、前記穴4にネジ
6を通すと共に、該ネジ6の先部をネジ穴5に螺
合することにより行つている。
この構成においては、配線バー2に支持される
配線を電子装置架1内に収容することができるよ
うにするため、配線バー2を図示したように略コ
の字形等の形状に形成する必要があり、また電子
装置架1の穴4に通すネジ6が、電子装置架1に
図示しない背面カバーを取付ける際の障害になら
ないようにするため、前記穴4に皿加工を行う必
要がある。
従つて電子装置架内に実装するパネルやユニツ
トの数が多くなり、それに伴つて配線バーの取付
け数が増えると、電子装置架への加工工数が増大
すると共に、ネジ止めによる組立工数も多くなる
という欠点を有している。
また、電子装置架の種類は多く、配線バーの取
付位置も各々異なるため、それに合せて穴あけや
皿加工を行わなければならず、そのため組立の際
の作業が煩雑になると共に、配線バーの取付位置
を変更する必要が生じる場合は、新たに電子装置
架に穴あけ及び皿加工を行う必要があり、簡単に
変更することができないという欠点も有してい
る。
本考案はこれらの欠点を解決することを目的と
し、そのため、電子装置架内に配設される配線板
を利用して配線バーを任意の位置に取り付けられ
るようにしたことを特徴とする。
以下図面により説明すると、第3図は本考案の
一実施例を示す全体斜視図、第4図は第3図のA
−A線断面図、第5図は第3図の要部拡大図であ
り、7は電子装置架、8は棒状の配線バー、9は
電子装置架7内の配線を配線バー8に導くための
配線板、10は電子装置架7の側板で前記配線板
9には垂直方向に複数の取付穴11を設けてあ
る。
これを組立るには、まず電子装置架7内の両側
背面付近に2個の配線板9を相対向させて固定
し、両配線板9の同位置に設けられた任意の取付
穴11に配線バー8の両端部を各々挿入する。こ
のようにして必要数の配線バー8を取付けた後、
電子装置架7の両側面に各々側板10を取外し可
能に固定し、この側板10により各配線バー8の
水平方向の移動を規制して抜けを防止する。
そして、配線バー8の取付位置を変更する場合
は、側板10を電子装置架7から取外し、配線バ
ー8を取付穴11から抜き、他の取付穴11に挿
入した後、側板10を再び電子装置架7に固定す
ることで、配線バー8の取付位置を容易に変更す
ることができる。
以上説明したように本考案は、複数の取付穴を
設けた2個の配線板を電子装置架の両側面内側に
相対向するように固定し、両配線板の同一位置に
ある任意の取付穴に配線バーの両端部を挿入する
と共に、電子装置架の側板を利用して各配線バー
の抜止めを行う構造としているため、従来のよう
な皿加工やネジ止めを行う必要がなく、電子装置
架に実装するパネルやユニツトの数が増えても、
それに応じて配線バーを取付けることができるの
で、加工工数や組立工数を大幅に削減することが
できると共にネジ等の部品を省略できるため、経
済性も向上するという効果がある。
また、配線板に設けた任意の取付穴に配線バー
を取付ける構造であるため、各種の電子装置架に
標準品とし装備可能であり、組立の煩雑さもなく
なると共に、取付け位置の変更にも容易に対処し
得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す全体斜視図、第2図は第
1図の要部拡大分解図、第3図は本考案の一実施
例を示す全体斜視図、第4図は第3図のA−A線
断面図、第5図は第3図の要部拡大図である。 7……電子装置架、8……配線バー、9……配
線板、10……側板、11……取付穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直方向に複数の取付穴を設けた2枚の配線板
    を電子装置架内の両側に相対向するように固定
    し、両配線板の同一位置にある任意の取付穴に盤
    間配線を支持するための配線バーの両端部を挿入
    し、該配線バーの水平方向の移動を電子装置架の
    両側面に取外し可能に固定した側板により規制し
    て抜止めを行つたことを特徴とする電子装置架の
    配線バー取付構造。
JP1664981U 1981-02-10 1981-02-10 Expired JPS6342552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1664981U JPS6342552Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1664981U JPS6342552Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130493U JPS57130493U (ja) 1982-08-14
JPS6342552Y2 true JPS6342552Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=29814627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1664981U Expired JPS6342552Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342552Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130493U (ja) 1982-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009258U (ja) 外装板を有する機器キャビネット用の骨組
US6168249B1 (en) Computer mainframe housing for computer
US5381994A (en) Universal base
US5333744A (en) Modular equipment support system
JPS6342552Y2 (ja)
JP2570191B2 (ja) ラックマウント金具
JPH07101777B2 (ja) 電子装置用架の電子回路ユニット搭載構造
JPS61281597A (ja) 電子機器筐体の取付装置
JPH036122Y2 (ja)
JPH0528794Y2 (ja)
JP4236097B2 (ja) 光配線盤
JPS634447Y2 (ja)
JPS5844634Y2 (ja) 通信装置架
JPH0319260Y2 (ja)
JPH0727654Y2 (ja) 支持レールの取付構造
JPH10272022A (ja) 天板連結装置
JPS5818313Y2 (ja) 通信機器の部品取付板支持構造
JPH0888487A (ja) ラックの機器固定構造
JPH0644193U (ja) キャビネットにおけるプリント基板の止着構造
JPH0635377Y2 (ja) 盤内におけるユニット取付構造
JPH0711492Y2 (ja) 電子機器用筐体取付け枠
JPH11252717A (ja) 制御盤
JPH05184430A (ja) キャビネットの取付構造
SU1226679A1 (ru) Кассета дл печатных плат
JP2580983Y2 (ja) 内機取付レールの取付構造