JPS5844634Y2 - 通信装置架 - Google Patents

通信装置架

Info

Publication number
JPS5844634Y2
JPS5844634Y2 JP5909679U JP5909679U JPS5844634Y2 JP S5844634 Y2 JPS5844634 Y2 JP S5844634Y2 JP 5909679 U JP5909679 U JP 5909679U JP 5909679 U JP5909679 U JP 5909679U JP S5844634 Y2 JPS5844634 Y2 JP S5844634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
screw
support plate
plate
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5909679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159596U (ja
Inventor
雅司 奥村
広治 恒吉
進 小宮
章 龍谷
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Priority to JP5909679U priority Critical patent/JPS5844634Y2/ja
Publication of JPS55159596U publication Critical patent/JPS55159596U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844634Y2 publication Critical patent/JPS5844634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は単位機能毎にまとめられた通信機器収容箱を通
信回線の規模に対応して増減し、そのシステム構成を変
化させることのできる通信装置架に関する。
従来のこの種の通信装置架を第1図および第2図により
説明する。
第1図に示した通信装置架は、架枠1とプリント板ガイ
ドレール2とにより構成されているが、この構成は初期
のシステム規模に関係なく、予じめ最終回線計画に必要
な最大容量のプリント板ガイドレール2を架枠1に取付
け、かつ該架枠1の内部にすべての配線接続を施してお
く必要があるため、初期設置時の経済的負担が大きく、
また工期の短縮が期待できないという欠点がある。
第2図に示した通信装置架は、架枠3とユニット収容箱
4とにより構成されており、前記架枠3に等間隔で穿孔
されたネジ孔5により任意の位置にユニット収容箱4が
ネジ固定できるようになっている。
しかしこの構成は、ユニット収容箱4の実装の自由度が
上下方向にしか得られず、またユニット収容箱4を架枠
3に一人の力で取付けるには案内レール6やユニット収
容箱4を支えるための支持金具が必要となるため、経済
的に利点がなく、しかもユニット収容箱4の分割が大き
くなりがちで、軽量化、空間の有効利用等の面で問題が
ある。
本考案は支持板と支柱等により構成した架枠にコネクタ
板を係止固定して、該コネクタ板に通信機器収容箱を容
易に着脱できるようにすることにより通信機器収容箱の
実装の自由度を上下、左右方向に拡大すると共にシステ
ム構成を変化できるようにしたことを特徴とし、その目
的は通信回線計画に対応して初期の投資を最少限に抑え
ることができると共に組立工数の削減および保守点検の
容易化を計ることのできる通信装置架を得ることにある
本考案の一実施例を第3〜第8図により説明する。
第3図は本考案による通信装置架の全体図、第4図は部
分拡大図であり、同図において7は支持板、8は断面形
状が1字形の支柱で、該支柱8は前記支持板7の中央部
に固定されていて、支持板7の両側端部は支柱8の前面
と同一平面上に位置するように曲折されている。
そして該支持板7両側端部と支柱8の前面には、各々長
手方向に規則的な間隔で矩形状の係止穴9とネジ穴10
が穿孔され、また最終回線計画に基づいて共通コネクタ
11が固定されて配線12により相互に接続されており
、これ等によって架枠13が構成されている。
14はコネクタ板で、該コネクタ板14は第5図に示す
如く前記係止穴9に対応する鉤状の突起15を有してお
り、また前記ネジ穴10と対応するネジ16が装着され
、更に前記共通コネクタ11と対応する案内穴17と他
のネジ穴18が穿孔されている。
該コネクタ板14は第6図に示す如く、突起15を支持
板7および支柱8の係止穴9に各々係合させ、またネジ
16をネジ穴10に螺合締結することにより、架枠13
の任意の位置に位置決め固定することができる。
19は回線部コネクタで、前記コネクタ板14の前面に
固定されており、かつ局内ケーブル20に接続されてい
る。
21は機能単位毎にまとめられた通信機器収容箱で、該
通信機器収容箱21は第7図に示す如く後面に前記共通
コネクタ11および回線部コネクタ19と対の関係にあ
るガイドピン22 a 、23 a付きの共通コネクタ
22および回線部コネクタ23が各々固定されており、
かつ前後方向に沿って前記コネクタ板14に設けられた
ネジ穴18と対応する長軸ネジ24が装着されている。
第5図に示したコネクタ板14の外側寸法A、Bと第7
図に示した通信機器収容箱21の内側寸法C,Dの関係
は、A、B≦C,Dである。
従って第8図に示すように、通信機器収容箱21の後部
をコネクタ板14に嵌合わせ、該通信機器収容箱21を
矢印方向に押込むと、共通コネクタ22および回線部コ
ネクタ23のガイドピン22 a 、23aの案内によ
って共通コネクタ11と22および回線部コネクタ19
と23が相互に嵌合して電気的な接続を行うことができ
、この状態で長軸ネジ24をネジ穴18に螺合締結する
と通信機器収容箱21を架枠13に取付けられたコネク
タ板14に固定することができ、また長軸ネジ24をネ
ジ穴18から外して通信機器収容箱21を手前に引けば
コネクタ板14から通信機器収容箱21を取外すことが
できる。
また、第4図に示すように、支持板7及び支柱8に穿孔
された係止穴9とネジ穴10の上下方向のそれぞれの間
隔E、Fおよび左右方向のそれぞれの間隔G、Hに規則
性を与えておくことによりコネクタ板14の外側寸法A
、Bおよび通信機器収容箱21の内側寸法を対応して変
化させ、E、FおよびG、Hを標準基礎数とした整数倍
寸法のコネクタ板14および通信機器収容箱21を製作
しておくことができる。
以上説明した本考案によれば、支持板と支柱等によって
構成した架枠にコネクタ板を介して通信機器収容箱を容
易に着脱することができ、かつ通信機器収容箱は支柱に
よって架枠の上下、左右の方向に実装の自由度が得られ
るので、単位機能毎にまとめられた収容箱の大きさを自
在に拡幅、縮少してシステム構成を変化させることが可
能となり、従って回線計画に対応して初期投資を最少限
に抑えることができると共に組立工数の削減、保守、点
検の容易化を計ることができるのであらゆる分野の通信
装置に利用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図は他の従来例を示
す斜視図、第3図は本考案の一実施例を示す全体斜視図
、第4図は部分拡大図、第5図はコネクタ板の構造を示
す拡大斜視図、第5図はコネクタ板の取付状態を示す側
面図、第7図は通信機器収容箱の後部を示す拡大斜視図
、第8図は通信機器収容箱の実装状態を示す側面図であ
る。 7・・・・・・支持板、8・・・・・・支柱、9・・・
・・・係止穴、10・・・・・・ネジ穴、11・・・・
・・共通コネクタ、12・・・・・・配線、13・・・
・・・架枠、14・・・・・・コネクタ板、15・・・
・・・突起、16・・・・・・ネジ、17・・・・・・
案内穴、18・・・・・・ネジ穴、19・・・・・・回
線部コネクタ、20・・・・・・局内ケーブル、21・
・・・・・通信機器収容箱、22・・・・・・共通コネ
クタ、22a・・・・・・ガイドピン、23・・・・・
・回線部コネクタ、23a・・・・・・ガイドピン、2
4・・・・・・長軸ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持板のほぼ中央部に支柱を固定し、かつ該支持板の両
    側および支柱に規則的な間隔て係止穴とネジ穴とを穿孔
    すると共に最終回線計画に基づいて共通コネクタを固定
    して成る架枠と、前記係止穴と係合する突起および前記
    ネジ穴と螺合するネジおよび前記共通コネクタが嵌合す
    る案内穴およびネジ穴および回線部コネクタを備えたコ
    ネクタ板と、前記共通コネクタと対の関係にあるガイド
    ピン付きの共通コネクタおよび前記回線部コネクタと対
    の関係にあるガイドピン付きの回線部コネクタおよび前
    記コネクタ板に穿孔されたネジ穴と螺合するネジを備え
    た通信機収容箱とで構成され、該通信機収容箱を前記コ
    ネクタ板の外側縁と前記共通コネクタおよび回線部コネ
    クタに設けられたガイドピンとの案内により前記架枠に
    取付けたことを特徴とする通信装置架。
JP5909679U 1979-05-02 1979-05-02 通信装置架 Expired JPS5844634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909679U JPS5844634Y2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 通信装置架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909679U JPS5844634Y2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 通信装置架

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159596U JPS55159596U (ja) 1980-11-15
JPS5844634Y2 true JPS5844634Y2 (ja) 1983-10-08

Family

ID=29293107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5909679U Expired JPS5844634Y2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 通信装置架

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844634Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH019193Y2 (ja) * 1981-04-30 1989-03-13
JP2768198B2 (ja) * 1993-02-22 1998-06-25 三菱電機株式会社 カードフレーム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159596U (ja) 1980-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592602A (en) Modular mounting rack system of vertical-type construction
JP2651120B2 (ja) 機器格納庫
US2488372A (en) Cabinet for office communication apparatus
HU223729B1 (hu) Szekrényváz, különösen elektromos berendezésekhez
US4650262A (en) Switch cabinet base
JPS5844634Y2 (ja) 通信装置架
GB2268629A (en) Racks for electronic equipment
US4836481A (en) Support for writing desks
JPH0631748Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JPH0126131Y2 (ja)
CN209859074U (zh) 服务器装置
JPS6033460Y2 (ja) 操作台の床面設置構造
JPH0247671Y2 (ja)
JPS597821Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPS6144476Y2 (ja)
JPS608465Y2 (ja) ガイドレ−ル
CN217387878U (zh) 一种配电柜
JPS6342552Y2 (ja)
JPH054308Y2 (ja)
JPH036122Y2 (ja)
JPH03107323A (ja) 電子機器用筐体
JPS5833734Y2 (ja) プリント配線基板支持装置
JPS6011679Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPS6287487U (ja)
JPH043518Y2 (ja)