JPS597821Y2 - 通信機器収容装置 - Google Patents

通信機器収容装置

Info

Publication number
JPS597821Y2
JPS597821Y2 JP14756579U JP14756579U JPS597821Y2 JP S597821 Y2 JPS597821 Y2 JP S597821Y2 JP 14756579 U JP14756579 U JP 14756579U JP 14756579 U JP14756579 U JP 14756579U JP S597821 Y2 JPS597821 Y2 JP S597821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed board
block
measurement
station line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14756579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669192U (ja
Inventor
逸雄 岡本
卓 菅野
信二 小黒
宏 山田
良夫 合田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP14756579U priority Critical patent/JPS597821Y2/ja
Publication of JPS5669192U publication Critical patent/JPS5669192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597821Y2 publication Critical patent/JPS597821Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通信装置に関し、特にそのブロックを収容する
架装置の改良に関するものである。
一般に通信装置は複数のプリント板を備えた単位通信機
能を有する複数個のブロックを架フレーム上に装着し、
該架フレームに沿って配設した局線ケーブルと各ブロッ
クのプリント板とを結線している。
また各ブロック前面側の各プリント板上にプリント板機
能測定用コネクタを設けて外部からの測定用コードプラ
グを接続可能としている。
第1図は従来の通信機器収容装置の一部を示す水平断面
図である。
数枚のプリント板9を水平に上下に並列して備えたブロ
ック4は両側壁5およびバツクボード6により構戊され
る。
プリント板9とバツクボード6とはシートコネクタ8a
,8bにより電気的に結合される。
プリント板9の前面にはプリント板機能測定用コネクタ
10 aが設けられ外部からの測定用コードプラグ10
bが結合する。
架フレーム1に沿って垂直方向に配設した局線ケーブル
2とブロック4とはブロックコネクタ7a,7bにより
電気的に接続される。
ブロックコネクタ7aは架フレーム1に固定される。
架フレーム1は横方向に数個並列して設けられ各架フレ
ーム1に複数個のブロック4が上下に重ねて装着され通
信機器収容装置を構或する。
このような従来装置においては、ブロック配置に応じて
予め各ブロックに対応した位置の架フレーム上にブロッ
クコネクタを固定し局線を接続しておかなければならな
い。
従って、架内配線は最初の配設状態のまま固定化され、
ブロックの配置変更はできずまたブロック増設時の配線
変更も容易にはできない。
また最初に架内配線を実装するため初期投資が増大する
また、ブロック装着時にブロックコネクタの結合を行な
うためブロックの工作寸法精度および装着位置精度を高
くする必要があり、このため各ブロック装着位置に案内
フレーム3を設けなければならず部品点数も増加し構造
も複雑になる。
本考案は上記の点に鑑みなされたものであって、構造が
簡単で容易に局線の配線変更可能な通信機器収容装置の
提供を目的とする。
このため本考案に係る通信機器収容装置は収容するブロ
ックの各プリント板に対応する局線ケーブルの局線先端
にプリント板機能測定用コネクタに接続するための局線
コネクタを設け、この局線コネクタを介して上記測定用
コネクタと外部からの測定用コードプラグとを接続可能
としている。
第2図は本考案に係る通信機器収容装置の一部を示す水
平断面図であり、第3図はその斜視図である。
数枚のプリント板9を備えたブロック4はネジ12によ
り架フレーム1に装着される。
各プリント板9とバツクボード6とはシートコネクタ8
a,8bにより電気的に結合される。
プリント板9の前面側にはプリント板機能測定用コネク
タ10aが設けられる。
ブロック4の各プリント板9に対応する局線ケーブル2
内の各局線11の先端には上記測定用コネクタ10 a
に接続するための局線コネクタ7が設けられる。
この局線コネクタ7は測定用コネクタ10 aに結合し
た状態でその結合面との反対側で外部からの測定用コー
ドプラグ10 bと結合可能である。
各ブロック4の前面には表面板13が取付けられる。
ブロック4の上板17の側縁に沿って局線11の案内溝
14が形或される。
側板5の上部には別の架フレームからの局線を導入する
ための切欠き15が設けられる。
16は各ブロック同士を電気的に連結する架内布線コネ
クタである。
以上のような構造の通信機器収容装置においては各局線
とプリント板とをバックボードを介さず装置前面で直接
結合しているため従来のようなブロックコネクタ7a,
7bは不要となりまたシートコネクタのピン数も減少す
る。
即ち、本考案の構或においては、外部からの配線である
局線とプリント板とを接続するために、プリント板の前
面側に備わるプリント板の回路と接続したプリント板機
能測定用コネクタを利用し、この機能測定用コネクタに
局線を接続することにより局線とプリント板の回路とを
接続している。
従って、局線とプリント板とを接続するためのバックボ
ード側のブロックコネクタは不要となる。
また、バツクボードの配線パターンはブロック内のプリ
ント板同士を接続するための配線パターンのみとなり局
線と各プリント板とを接続する配線パターンは不要とな
るためパターニングが容易になる。
またシートコネクタのピン数もプリント板相互間の接続
のためのピン数だけでよく、局線と各プリント板とを結
ぶピンは不要となるためピン数が減少する。
またこのためブロック装着に対する高い精度は必要なく
なり従来のような案内フレーム3は不要となる。
また局線とプリント板との組合わせも容易に変更可能と
なりブロックの配置変更および増設時の配線変更が容易
に行なえる。
また、ブロック装着前に架フレームに局線を固定しない
ため装置の初期投資は架構造のみとなり安価となる。
またブロックコネクタ削除による奥行スペースの増大が
計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通信機器収容装置の水平断面図、第2図
は本考案に係る通信機器収容装置の水平断面図、第3図
は本考案に係る通信機器収容装置の斜視図である。 1・・・架フレーム、2・・・局線ケーブル、4・・・
ブロック、6・・・バツクボード、9・・・プリント板
、10 a・・・測定用コネクタ、10b・・・測定用
コードプラグ、11・・・局線、7・・・局線コネクタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のプリント板を備えた単位通信機能を有する複数個
    のブロックを架フレーム上に装着し、該架フレームに沿
    って配設した局線と各ブロックのプリント板とを結線し
    、各ブロック前面側の各プリント板上にプリント板の回
    路と接続するプリント板機能測定用コネクタを設けて外
    部からの測定用コードプラグを接続可能とした通信機器
    収容装置において、上記各プリント板に対応する上記局
    線ケーブルの各局線先端に上記測定用コネクタに接続す
    るための局線コネクタを設け、該局線コネクタを介して
    各局線とプリント板の回路とを接続し、さらに該局線コ
    ネクタを介して上記測定用コネクタと上記測定用コード
    プラグとを接続可能としたことを特徴とする通信機器収
    容装置。
JP14756579U 1979-10-26 1979-10-26 通信機器収容装置 Expired JPS597821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756579U JPS597821Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26 通信機器収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756579U JPS597821Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26 通信機器収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669192U JPS5669192U (ja) 1981-06-08
JPS597821Y2 true JPS597821Y2 (ja) 1984-03-09

Family

ID=29378697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14756579U Expired JPS597821Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26 通信機器収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597821Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108798A (ja) * 1981-11-21 1983-06-28 富士通株式会社 通信回線機器収容装置の測定ジヤツク構造
JPS5946099A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 富士通株式会社 通信回線装置
JPS60185381U (ja) * 1984-05-18 1985-12-09 日本電気株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669192U (ja) 1981-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08273770A (ja) 通信およびデータ処理技術用コネクタ取付盤
EP0262685A2 (en) I/O unit terminal base with external connection terminals, socket for mounting relays, and connector for cable to CPU
EP0079805B1 (en) Communication equipment housing
JPS597821Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPS5852759Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPS597820Y2 (ja) 通信機器収容装置
JP3792906B2 (ja) 制御盤
JPS5843830Y2 (ja) 電子・通信機器装置
JPH0244548Y2 (ja)
CN216698765U (zh) 一种接线端子组件的安装结构
JPS5918786Y2 (ja) 通信機装置
JPS5911503Y2 (ja) プリント板ユニツト用サプラツク
JP2564628B2 (ja) 電子機器のラック装置
JPH0334947Y2 (ja)
JPS6130320Y2 (ja)
JPH0429598Y2 (ja)
JPH023186Y2 (ja)
JPH0666085U (ja) プリント基板用ユニット
JPS5849592Y2 (ja) 端子ブロック
JPH0238244Y2 (ja)
JPS6362300A (ja) 通信装置のフロントアクセス用タ−ミナル盤
JPS6120803Y2 (ja)
JPH0423353Y2 (ja)
JPH0353519Y2 (ja)
JP2594048Y2 (ja) Lsiテスタ