JPS6120803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120803Y2
JPS6120803Y2 JP14341079U JP14341079U JPS6120803Y2 JP S6120803 Y2 JPS6120803 Y2 JP S6120803Y2 JP 14341079 U JP14341079 U JP 14341079U JP 14341079 U JP14341079 U JP 14341079U JP S6120803 Y2 JPS6120803 Y2 JP S6120803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
rack
guide rail
backboard
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14341079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661105U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14341079U priority Critical patent/JPS6120803Y2/ja
Publication of JPS5661105U publication Critical patent/JPS5661105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120803Y2 publication Critical patent/JPS6120803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバツクボートを介してシエルフの各回
路と架配線とを接続する電子機器収容架構造の改
良に関する。
各種回路部品を搭載し、所定に配線したプリン
ト板等よりなる複数の回路ユニツトは、シエルフ
に挿着され、複数のコネクタを併設したバツクボ
ードを介して、信号や電源・アースの架配線と所
要に接続してなる電子機器収容架は、電子計算機
や電子交換機等に広く使用されている。
このような収容架構造は、従来バツクボードが
架装置に固着してあり、各架配線及びシエルフ内
の回路ユニツト間配線は前記バツクボードの後面
に突出する多数の端子に、はんだ付け又はラツピ
ング手段にて行なつていた。従つて収容架を所定
位置に設置する際には、保守・点検及び修理・改
造等のメンテナンスを考慮し、少なくとも収容架
の前面及び後面をあけておく必要があり、室内ス
ペースの有効活用を妨げていた。
本考案の目的は上記欠点を除去することであ
り、この目的は、複数の回路ユニツトが着脱自在
に挿着されたシエルフを架装置に装着し、前記回
路ユニツトと前記架装置に設けた架配線とはバツ
クボードを介して電気的に接続される電子機器収
容架において、前記シエルフが、その後面に装着
した前記バツクボードと、前記回路ユニツトを前
方に挿抜させるガイドレールと、側方に突出する
電源・アース端子とを具え、 前記バツクボードが、前記回路ユニツトの接続
部の挿抜可能な複数の第1コネクタと、前記架配
線に接続した第2のコネクタをシエルフ前面側か
ら挿抜可能な第3のコネクタとを具え、 前記架装置が、前記シエルフを前方に挿抜させ
るガイドレールと、挿入した前記シエルフの電
源・アースに接続する電源・アース配線端子を具
え、 前記架装置と前記シエルフとの間に、挿入シエ
ルフの係止手段を具えてなることを特徴とする電
子機器収容架を提供し達成される。
以下本考案の一実施例における図面を用いて本
考案を説明する。
第1図は本考案による電子機器収容架の主要部
斜視図であり、第2図は第1図に示した架装置と
シエルフとの装着部分平面図である。
第1図及び第2図において、シエルフ1は、金
属よりなる枠体2とバツクボード3と上下に対向
する複数の回路ユニツト4用ガイドレール5にて
構成される。枠体2の後面に装着されたバツクボ
ード3は、プリント板6とそれぞれ複数のコネク
タ7及び8にて構成され、複数の電源・アース端
子9が枠体2の側方に突出するようにして装着さ
れている。ただし、バツクボード3の左右端部に
装着したコネクタ7は、後述する信号架配線接続
用であり、コネクタ8は、上下一対のガイドレー
ル5に嵌合して挿入された回路回路4とそれぞれ
対応してその接続部に4aが挿着される。
一方、平面視コ字形断面の架装置10には、シ
エルフ1を装着するための棚板11が装着してあ
り、その上方内側には、可撓性を有する複数の信
号線ケーブル12端にそれぞれ固着された複数の
コネクタ13と保持金具14及び絶縁板15を介
して固着された複数の電源・アース端子16とが
配設されている。ただし、棚板1の上面には、シ
エルフ1を所定に装着するためのガイドレール1
7が左右に対向して装着してあり、ガイドレール
17の前端面に当接する止め金具18は、図示し
ないねじにてガイドレール17に結合される。ま
た、ケーブル12の他端及び端子16は、架装置
内においてそれぞれ所要に接続される。
斯かる構成の収容架において、バツクボード3
の裏面に突出する各コネクタ7及び8の端子間を
所要に接続したシエルフ1は、回路ユニツト4を
挿着する前に架装置10に装着し、電源・アース
端子9と16を螺着等にて締結する。次いで、各
コネクタにはそれぞれに対応するコネクタ13を
挿着した後、複数の回路ユニツト4をシエルフ1
に挿着する。
なお、シエルフ1を架装置10から取り出す際
には、前述した順序の逆に行えばよい。
以上説明したように、本考案による電子機器収
容架は、シエルフとバツクボードとが一体化構成
であり、かつシエルフに入出力される信号はシエ
ルフ前方から挿着することのできるコネクタを介
するようになつているため、シエルフ単位での試
験・組立及び架装置への着脱が容易であり、かつ
設置した収容架の後方にメンテナンス用のスペー
スを必要としないため、設置室の床効率を高める
ことができた、とともに架装置への実装がシエル
フ単位であるため、異なつた構造の機器ユニツト
との混載を容易にした実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電子機器収容架の主要部
斜視図、第2図は第1図に示した架装置とシエル
フとの装着部分平面図。 1……シエルフ、3……バツクボード、4……
回路ユニツト、7,8,13……コネクタ、9,
16……電源・アース端子、10……架装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の回路ユニツトが、着脱自在に挿着された
    シエルフを架装置に装着し、前記回路ユニツトと
    前記架装置に設けた架配線とはバツクボードを介
    して電気的に接続される電子機器収器架におい
    て、 前記シエルフが、その後面に装着した前記バツ
    クボートと、前記回路ユニツトを前方に挿抜させ
    るガイドレールと、側方に突出する電源・アース
    端子とを具え、 前記バツクボードが、前記回路ユニツトの接続
    部の挿抜可能な複数の第1のコネクタと、前記架
    配線に接続した第2のガイドレールをシエルフ前
    面側から挿抜可能な第3のガイドレールとを具
    え、 前記架装置が、前記シエルフを前方に挿抜させ
    るガイドレールと、挿入した前記シエルフの電
    源・アース端子に接続する電源・アース配線端子
    とを具え、 前記架装置と前記シエルフとの間に、挿入シエ
    ルフの係止手段を具えてなることを特徴とする電
    子機器収容架。
JP14341079U 1979-10-17 1979-10-17 Expired JPS6120803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14341079U JPS6120803Y2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14341079U JPS6120803Y2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661105U JPS5661105U (ja) 1981-05-23
JPS6120803Y2 true JPS6120803Y2 (ja) 1986-06-23

Family

ID=29374640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14341079U Expired JPS6120803Y2 (ja) 1979-10-17 1979-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120803Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661105U (ja) 1981-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321654A (en) Frame unit for electronic communication devices
US4039902A (en) Electronic automation system
US4510552A (en) Device for housing communication circuits and equipment
EP0133379B1 (en) Termination frame assembly with protection from emi for field wiring and rack for same
JPS6120803Y2 (ja)
US4557541A (en) Apparatus for connecting cables to printed circuit boards
US5528464A (en) Shelf assembly of electronic apparatus
JPS5911503Y2 (ja) プリント板ユニツト用サプラツク
JPH0414958Y2 (ja)
JPS6221032Y2 (ja)
JPS633197Y2 (ja)
JPH0322946Y2 (ja)
JPH0423353Y2 (ja)
JPH056710Y2 (ja)
GB1065158A (en) Improvements in or relating to electrical apparatus
JPS5843830Y2 (ja) 電子・通信機器装置
JPH0447991Y2 (ja)
JPH0143480B2 (ja)
JPH0334947Y2 (ja)
JPS5816185Y2 (ja) プリント板の実装構造
JPS5918787Y2 (ja) キヤビネツト
JPS5911507Y2 (ja) プラグインユニツト
JPH04283995A (ja) ケーブルユニットおよび収納フレーム
JPH023186Y2 (ja)
JPH0227671A (ja) 機器の配線装置