JPS5843830Y2 - 電子・通信機器装置 - Google Patents

電子・通信機器装置

Info

Publication number
JPS5843830Y2
JPS5843830Y2 JP988679U JP988679U JPS5843830Y2 JP S5843830 Y2 JPS5843830 Y2 JP S5843830Y2 JP 988679 U JP988679 U JP 988679U JP 988679 U JP988679 U JP 988679U JP S5843830 Y2 JPS5843830 Y2 JP S5843830Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
duct
board
back panel
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP988679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55111390U (ja
Inventor
俊治 榎土
晋 佐藤
貞幸 杉本
定 藤井
俊生 福崎
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP988679U priority Critical patent/JPS5843830Y2/ja
Publication of JPS55111390U publication Critical patent/JPS55111390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843830Y2 publication Critical patent/JPS5843830Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は架構造等の装置に収容される回路装置ユニット
とで、とくに装置外との配線を一面から一括して容易に
行なえるようにした構造に関する。
架に収容し装着される電子・通信機器等の回路装置は従
来架の前面側と背面側とから装着し組み立て配線が行な
われていたためにその作業が煩雑かつ面倒であった。
とくに該装置と他の装置との配線を行なうに際して途中
に中継端子盤を設けて内外の配線を区分し、内部配線を
それぞれ単芯で構成される配線束を形成し、それぞれ所
定の接続個所と接続するためこれら配線が輻帳し、要所
を固定するなどの処置が必要であり、試験、保守等に際
して困難を伴ない外観的にも雑然となっていた。
本考案は上記のような不具合を解消し一方の面からすべ
ての操作5作業がおこなえ、しかも配線。
接続もできることを目的とするもので、一枚の基板面に
配線ダクトとその配線ダクトを挾んで両側に必要な回路
ユニットを配置し、平面的な配置とすることによって前
記配線ダクトの配線口からそれぞれのユニット部と配線
接続し整然とした装置構成とすることができるものであ
る。
以下図面を参照して本考案につき説明する。
図面は本考案における一実施例の概略斜視図であって図
において方形状の基板1と、この基板前面の下方に複数
枚のプリント回路板21をプラグインで収容接続するプ
リント板回路収容ケース2の背面を取り付はプリント板
用コネクタを接続したバックパネル(回路接続用プリン
ト板)31が金具32で取り付けられている。
上記バックパネル31はケース2の上方に延長部を有し
ており、この部分にケース2側に向けて複数個のコネク
タ33が配設され前記バックパネル31の回路パターン
でプリント板21のコネクタと接続されている。
そしてバックパネル31の上方には横位置で溝形のダク
ト本体41.カバー42とでなる配線ダクト4がダクト
本体41の底面で基板1に取り付けられている。
この配線ダクトはたとえば合成樹脂の成形体でなりダク
ト本体41とカバー42とはワンタツチで嵌着、離脱可
能な形状である。
ダクト本体41は溝形の両側面に配線挿通口43として
複数個の切り込みが設けられている。
そしてこの配線ダクト4のさらに上方にコネクタ52を
具えたリレーユニット5のプリント板51が複数個(図
の場合2段4列)前記基板1の金具53でそれぞれ取り
付けられている。
すなわちすべての取り付は部品類は一面から視認でき操
作することができるように取り付けられている。
上記構成において配線ダクト4のカバー42をダクト本
体から引き外し、外部装置との接続用配線ケーブル類を
このダクト本体41の一方から想像線で示すようにはめ
込み、配線を配線挿通口43の要部からダクト本体41
の外部へ導出し下方へ導出された配線はバックパネル3
1のコネスタ33とそれぞれ接続する。
また上方へ導出された配線はリレーユニット5のコネク
タ52とそれぞれ接続する。
さらにリレーユニット5とバックパネル31を接続する
配線は挿通口43を通り抜けてそれぞれのコネクタと接
続させる。
このようにしておのおののコネクタ間を配線接続させた
後ダクト本体41にカバー42を押し付は嵌着する。
以上説明したように本考案によると基板面にプリント板
回路収容ケースとこれらプリント板回路の外部装置との
配線接続用のコネクタを一体として取り付けたバックパ
ネルと、コネクタを具えたル−回路プリント板ユニット
との間にワンタッチで着脱可能なカバーり有する溝形配
線ダクト等が平面的に配置され、この配線ダクトに一括
して配線ケーブル類を通しダクトの挿通口から導出させ
、それぞれダクトの両側に配置された回路要部へコネク
タで接続することによって装置前面からすべての配線接
続が極めて容易におこなえるので接続の着脱作業が簡単
であり、さらに特別な中継端子盤を設けずに直接外部装
置の配線を接続することができる。
またこの基板に装着され構成された装置を所定の架に装
着する以前において1ユニツトとして単独で組み立て、
試験、調整等を実施することができこの際刈の試験用ケ
ーブルで実装状態と全く同じ条件で配線がおこなえるの
で都合がよい。
このようなことは保守点検時についても同様であり、数
多くの配線に対して配線径路が整然となるので外観上、
取り扱い上も好適であるなど実用的効果は著るしい。
なお本発明は上記実施例において配線ダクトの下方にプ
リント板ケース、上方にリレーユニットとして説明した
がこのような関係は上下逆であってもよく、さらには左
右方向の配置としてもよく、リレーユニットは他の回路
ユニット或いはプリント板ケース等であってもよいなど
のことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
図は本考案における一実施例概略斜視図。 1は基板、2はプリント板回路収容ケース、21はプリ
ント回路板、31はバックパネル、32は金具、33は
コネクタ、4は配線ダクト、41はダクト本体、42は
カバー、43は挿通口、5はリレーユニット、51はプ
リント板、52はコネクタ、53は金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回路収容ケース背面から一方に向は延長されかつ該延長
    前面にコネクタを配設せるバックパネルと、該バックパ
    ネルの延長方向にコネクタを具えた回路ユニットと、該
    回路ユニットと前記バックパネルの間において両壁に配
    線挿通口を有する配線ダクトとを基板上にそれぞれ配設
    してなることを特徴とする電子・通信機器装置。
JP988679U 1979-01-29 1979-01-29 電子・通信機器装置 Expired JPS5843830Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP988679U JPS5843830Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29 電子・通信機器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP988679U JPS5843830Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29 電子・通信機器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55111390U JPS55111390U (ja) 1980-08-05
JPS5843830Y2 true JPS5843830Y2 (ja) 1983-10-04

Family

ID=28821472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP988679U Expired JPS5843830Y2 (ja) 1979-01-29 1979-01-29 電子・通信機器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843830Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1187204A (en) * 1983-06-23 1985-05-14 Charles B.D. Bunner Backpanel assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55111390U (ja) 1980-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039902A (en) Electronic automation system
US5741142A (en) Ground bus coupling module
JPH08213076A (ja) 電子コントロールシステム用のモジュール式制御装置
JPS5843830Y2 (ja) 電子・通信機器装置
US20060019548A1 (en) High density patching system with longframe jacks
US4557541A (en) Apparatus for connecting cables to printed circuit boards
JPS597821Y2 (ja) 通信機器収容装置
JP3792906B2 (ja) 制御盤
JPS5911503Y2 (ja) プリント板ユニツト用サプラツク
US5921817A (en) Multipin plug connector adapter
JP2564628B2 (ja) 電子機器のラック装置
JPS5852759Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPH0244548Y2 (ja)
JPS5852762Y2 (ja) 電子装置のケ−ブル布線構造
JPS5935010Y2 (ja) プリント基板収納装置
JPH0447991Y2 (ja)
JPS6221031Y2 (ja)
JPH079432Y2 (ja) 通信機器構造
JPS6120803Y2 (ja)
JPH0322946Y2 (ja)
JPS597820Y2 (ja) 通信機器収容装置
JPH062300Y2 (ja) 通信装置用筺体
JPH0532951Y2 (ja)
JPS5927114Y2 (ja) ネスト形電子機器
JP2573279Y2 (ja) プリント基板用ユニット