JPH036122Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036122Y2
JPH036122Y2 JP1985090576U JP9057685U JPH036122Y2 JP H036122 Y2 JPH036122 Y2 JP H036122Y2 JP 1985090576 U JP1985090576 U JP 1985090576U JP 9057685 U JP9057685 U JP 9057685U JP H036122 Y2 JPH036122 Y2 JP H036122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
duct
outlet
cover
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985090576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985090576U priority Critical patent/JPH036122Y2/ja
Publication of JPS622320U publication Critical patent/JPS622320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036122Y2 publication Critical patent/JPH036122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、近年の事務室等のデスク上でパーソ
ナルコンピユーター等の電子事務機器を積極的に
使用するという、いわゆるオフイスオートメーシ
ヨンの発達に対応した間仕切パネル装置の改良に
関し、さらに詳しくはどのパネルに近接させて電
子事務機器を設置したデスクを構成させても、あ
らかじめ該パネルに配線設置されたコンセント部
及びアウトレツトボツクスにより該デスク上の電
子事務機器の電源投入でき且つ接続端子に接続す
るだけで他の電子事務機器との接続が行なうこと
ができる配線パネル装置の提供に係るものであ
る。
従来、パネル内に電源投入用コード等の強電コ
ードと信号線等の弱電コードを分離配線できるよ
うに、パネル内の横方向全長若しくは縦方向全長
にわたりそれぞれ専用の配線ダクトを設け、更に
パネル板の一部に前記電源投入用コードを接続し
たコンセントを取付けるとともに、前記信号線の
取出し用の開口を設けたパネル装置は提供されて
いるが、強電・弱電関係の配線ダクトをパネル内
に独立させて設ける場合、その期待される効果に
比し、製造工程が複雑になるとともに、部品点数
が増大して製造コストが上昇するといつた問題の
方が大きいのである。そこで、強電・弱電関係の
コードを必要最小限の部品にて分離できて、しか
もパネル板の外方から容易に装着できる弱電関係
のダクト部及び強電関係のコンセント部を備えた
パネル装置の提供が望まれていた。
本考案は上述の状況に鑑み考案されたもので、
その要旨とするところは、間仕切パネルの片面又
は両面であつてデスク用天板の高さより下方に、
上下方向に開放した断面溝形で両開口縁を外側方
へ折曲して取付片を形成するとともに、溝内空間
を上下方向に延びた条片で区画してなる受け部材
を、パネル板に設けたダクト用開口に嵌入し且つ
前記取付片を該パネル板に固定して取付けるとと
もに、該受け部材の区画した一方の溝内にパネル
内より導入した信号線を接続した信号線アウトレ
ツトボツクスを取付け、表面を着脱自在な出入口
カバーを設けたダクトカバーで外被したダクト部
を設け、また該ダクト部の上方であつて天板の上
方にコンセントを内蔵したコンセントボツクスを
パネル板に設けたコンセント用開口に嵌入して固
定するとともに、パネル内下方から前記受け部材
の区画した他方の溝内を通して配線した電源投入
用コードを前記コンセントに接続し、表面をカバ
ーで外被したコンセント部を設けてなる点にあ
る。
以下、本考案を適用した実施例にもとずいて詳
細を説明する。
第1図は本考案の配線パネル装置を適用した間
仕切パネルに天板をもうけて構成した連続デスク
を示し、第2図は、部分正面図を示す。ここにお
いて、Aは本考案を実施した間仕切パネル、Bは
天板、Cはダクト部、Dはコンセント部をそれぞ
れ示している。間仕切パネルAは、前後面に棚、
天板、区画パネル、安定板等の取付けに利用する
掛止孔3,……が所定間隔で多数穿設された支柱
1,1を両側に配置し、該支柱間の前後面にパネ
ル板2,2をフツク掛止もしくはボルト止めなど
の取付手段により取付けてなり、上面は第3図に
示される如く外方への弾性を付加した係止金具4
を介して上部カバー5が両支柱間に取付けられる
とともに下端部前後面には巾木部材として下部カ
バー6を下端でアジヤスターボルト7に固定され
た固定金具8により支持し上端で下方への弾性を
付加した係止金具4′により取付けられて構成さ
れている。この間仕切パネルAを利用して設けら
れる天板Bには第3図に示される如く後端部の横
巾方向略全長にわたり、軟質合成樹脂もしくはゴ
ム製等の断面中空の縁部材9,9を対向配置させ
てなり、両部材9,9当接端面間にコード挿通部
10がもうけられている。次に、間仕切パネルA
の下部であつて天板Bの下方に設けられるダクト
部Cは、第3図、第4図に示す如く、上下方向に
開放した断面溝形で両開口縁を外側方へ折曲して
パネル板への取付片11,11を形成した受け部
材12をパネル板2を切欠してもうけたダクト用
開口13に嵌入させて該取付片11,11とパネ
ル板2とをビス、ネジ等で固定するとともに、該
受け部材12の溝内の一側によせて信号線アウト
レツトボツクス14を取付け、パネルA内より導
入した他の事務用電子機器もしくは他の間仕切パ
ネルA,……のダクト部内アウトレツトボツクス
と連結した信号線を接続して且つ表面を着脱自在
となしたダクトカバー15により外被してなるも
のである。又、受け部材12の溝内長手方向即ち
上下方向に条片16を固着して溝内空間を区画し
て、コード類の種類わけ、例えば強電・弱電関係
を区分収容できるようになすとともに、アウトレ
ツトボツクス14のコード接続用の出入口17を
前記ダクトカバー15表面の連通開口から露出さ
せて接続時にダクトカバー15をはずさなくても
接続しうるようになし、且つ接続端子保護用の着
脱自在式の出入口カバー18をもうけている。そ
して、このダクト部Cの上方で且つデスク天板B
上方の適宜位置にもうけられるコンセント部D
は、第3図、第5図に示す如く、コンセント19
を内蔵したコンセントボツクス20をパネル板2
を切欠してもうけたコンセント用開口21に嵌入
して該コンセントボツクス20の両側に突設した
取付片22,22にてビス、ネジ等によりパネル
板2に固定するもので、コンセント19前面を該
コンセントボツクス20よりやや突設させて、該
ボツクス20表面を外被するカバー23に穿設し
た略同形の貫通孔24に挿入して前方に露出させ
ている。このカバー23はパネル横巾略全長にわ
たり設定し、両側支柱1,1に取付けられるもの
で、第5図に示す如く、支柱の掛止孔3を利用す
るフツク付の掛止金具25にビス止め等すること
により固定している。26で示す小孔は前記コン
セント用開口の一部分を余分に切り欠いて切欠2
7を設けもしくはパネル板に連通孔をもうけるこ
とにより、パネル内部から導入した電話線コード
28等の接続端子を該カバー23前面に配設で
き、電話器架設が容易にでき至便なものとなる。
しかして、本間仕切パネルAには、あらかじめ
外部からパネルAに導入された電源投入用コード
29及び電話線コード28を、ダクト部C内の溝
内の条片16により区画された各空間を個別に通
過させてコンセント部Dのコンセント及び電話線
端子に接続するとともに、アウトレツトボツクス
14に他の間仕切パネルのアウトレツトボツクス
の各接続端子とを連続させる信号線30をあらか
じめパネルA内から導入して接続設定されてなる
ものである。
又、ダクト部C及びコンセント部Dを間仕切パ
ネルA片面のみならず両面に設定することは適宜
選択されることである。又、本実施例では間仕切
パネルに天板を取付けてデスクを構成したものを
示したが、通常の机を近接して単に設置してもよ
い。
以上にしてなる本考案に係る配線パネル装置に
よれば、各間仕切パネルに設定したいずれのデス
ク用天板にパーソナルコンピユーター等の事務用
電子機器を設置して使用する場合でも、コンセン
ト部により直接電源投入でき、又、通常接続され
るプリンター、表示用ブラウン管、もしくは他の
増設機器との接続において、たとえ距離がはなれ
た他のデスク天板に設置されていても接続コード
をデスク天板上のコード挿通部から間仕切パネル
A下方へ導きダクト部Cのアウトレツトボツクス
内端子に接続するだけで他の機器類との接続がで
きるので接続作業が容易である上に設置場所を自
由に選択できるとともに従来における配線コード
の延長配線作業の必要なく且つ配線コード等が乱
雑とならず整理でき天板上の使用可能面積の減少
も少ない。また、外部からパネル内に導入した電
源投入用コード等の強電コードと電話線や信号線
等の弱電コードを前記ダクト部を構成する一つの
受け部材の溝内の条片により区画された各空間に
個別に通過させることができて、パネル内の配線
を整然と行うことができ、更に受け部材に取付け
られたアウトレツトボツクスにあらかじめ外部か
ら導入した信号線を接続しているので、天板上に
設置した電子機器に信号線を接続する場合には、
ダクト部のダクトカバーに設けられた出入口カバ
ーを外すだけで、その出入口からアウトレツトボ
ツクス内において信号線に接続することができ、
その作業は極めて簡単である。更に、前記ダクト
部は、パネル板に形成したダクト用開口に外方か
ら嵌入するとともに、取付片をパネル板に固定す
ることにより取付けるものであるので、取付け作
業が極めて簡単であるとともに、コストの低減化
を図ることができるのである。又、天板上方に位
置するコンセント部のカバーは間仕切パネル両側
支柱にまたがつて一線に配置されているので視覚
的な変化をもたらし意匠上からも好ましいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した連続デスクの説明斜
視図、第2図は第1図の部分正面図、第3図は一
部省略説明用縦断面図、第4図はダクト部の説明
用分解斜視図、第5図はコンセント部の説明用分
解斜視図である。 A:間仕切パネル、B:天板、C:ダクト部、
D:コンセント部、1:支柱、2:パネル板、
3:掛止孔、4,4′:係止金具、5:上部カバ
ー、6:下部カバー、7:アジヤスターボルト、
8:固定金具、9:縁部材、10:コード挿通
部、11:取付片、12:受け部材、13:ダク
ト用開口、14:アウトレツトボツクス、15:
ダクトカバー、16:条片、17:出入口、1
8:出入口カバー、19:コンセント、20:コ
ンセントボツクス、21:コンセント用開口、2
2:取付片、23:カバー、24:貫通孔、2
5:掛止金具、26:小孔、27:切欠、28:
電話線コード、29:電源投入用コード、30:
信号線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 両側支柱の前・後面にパネル板を取付けた間仕
    切パネルの片面又は両面であつてデスク用天板の
    高さより下方にダクト部を設けるとともに、天板
    の高さより上方にコンセント部を設けてなり; ダクト部は、上下方向に開放した断面溝形で両
    開口縁を外側方へ折曲して取付片を形成するとと
    もに、溝内空間を上下方向に延びた条片で区画し
    てなる受け部材を、パネル板に設けたダクト用開
    口に嵌入し且つ前記取付片を該パネル板に固定し
    て取付けるとともに、該受け部材の区画した一方
    の溝内にパネル内より導入した信号線を接続した
    信号線アウトレツトボツクスを取付け、表面を着
    脱自在な出入口カバーを設けたダクトカバーで外
    被してなり; コンセント部は、コンセントを内蔵したコンセ
    ントボツクスをパネル板に設けたコンセント用開
    口に嵌入して固定するとともに、パネル内下方か
    ら前記受け部材の区画した他方の溝内を通して配
    線した電源投入用コードを前記コンセントに接続
    し、表面をカバーで外被してなる配線パネル装
    置。
JP1985090576U 1985-06-14 1985-06-14 Expired JPH036122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985090576U JPH036122Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985090576U JPH036122Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622320U JPS622320U (ja) 1987-01-08
JPH036122Y2 true JPH036122Y2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=30645694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985090576U Expired JPH036122Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036122Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834659B2 (ja) * 1987-03-31 1996-03-29 株式会社岡村製作所 配線処理ボツクス
JP2563047Y2 (ja) * 1989-12-28 1998-02-18 株式会社イトーキクレビオ 机上棚におけるコントロールボックス取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649615A (en) * 1979-09-27 1981-05-06 Steelcase Inc Panel device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165028U (ja) * 1981-04-09 1982-10-18
JPS5880722U (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 株式会社稲葉製作所 パ−テイシヨンにおける配線装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649615A (en) * 1979-09-27 1981-05-06 Steelcase Inc Panel device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622320U (ja) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056297A (en) Removable electrical fixtures for modular wall panels
US4536612A (en) Box for raised floors
US5044135A (en) Cluster work station system
EP0214127A1 (en) Modular cable management system for related electronics equipment
US5479747A (en) Conduit connecting mechanism for a screen panel
JPH05228023A (ja) ケーブル管理したデスク
US5357055A (en) Electric routing system for modular office partitioning systems
PT96053B (pt) Armacao de guia de perfis para movel de suporte de instalacoes electricas e electronicas
CN105845473A (zh) 利用卡扣连接的便于自由拆卸组合的智能开关安装盒
JPH036122Y2 (ja)
JPH0227786Y2 (ja)
CN2090841U (zh) 组合隔板
CN108826480B (zh) 一种吊顶式空调布线结构和空调器
JPH0746201Y2 (ja) 線状コンセント付き棚柱
JPS6316267Y2 (ja)
KR940002345Y1 (ko) 파티션 부착형 책상의 전선 배선장치
JP3306775B2 (ja) 配線案内用家具
JPH0243220Y2 (ja)
JP3575530B2 (ja) キャビネットとパネル装置との組み合わせ
CN217128839U (zh) 厕所装配式背面墙
JPH0332263Y2 (ja)
JP2017099736A (ja) やぐら付什器
JP3306324B2 (ja) 間仕切
JP3844988B2 (ja) 支柱
JP2904116B2 (ja) 可動間仕切壁