JPH0219511A - 共重合体軟質セグメントを有するスパンデックス繊維 - Google Patents

共重合体軟質セグメントを有するスパンデックス繊維

Info

Publication number
JPH0219511A
JPH0219511A JP1130289A JP13028989A JPH0219511A JP H0219511 A JPH0219511 A JP H0219511A JP 1130289 A JP1130289 A JP 1130289A JP 13028989 A JP13028989 A JP 13028989A JP H0219511 A JPH0219511 A JP H0219511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamine
spandex
polymer
chain
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1130289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897254B2 (ja
Inventor
Richard L Dreibelbis
リチヤード・ルイス・ドレイベルビス
Nathan E Houser
ネイサン・エリ・ハウザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH0219511A publication Critical patent/JPH0219511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897254B2 publication Critical patent/JP2897254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/70Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4858Polyethers containing oxyalkylene groups having more than four carbon atoms in the alkylene group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軟質セグメントがテトラヒドロフラン及び3−
メチルテトラヒドロフランの共重合体から誘導されたポ
リウレタン−尿素スパンデックス重合体から製造される
乾式紡糸された弾性繊維に関する。特に本発明はジアミ
ンの混合物で連鎖延長された共重合体の、イソシアネー
トでキャップ(cap)されたグリコールから誘導され
たスパンデックス重合体より製造した繊維類に関する。
本発明の繊維は力(power)、伸び、ヒート−セッ
ト効率及び湿熱(hot−wet)クリープの極めて望
ましい組み合わせを有している。
本発明を要約すれば、弾性繊維がテトラヒドロフラン/
3−メチルテトラヒドロフラン共重合体から製造された
グリコールをジイソシアネートと反応させ、こうしてキ
ャップされたグリコールをジアミンの特定の混合物で連
鎖延長することにより製造されるスパンデックス重合体
から形成され、該繊維は力、温熱クリープ及びヒート−
セット効率の極めて望ましい組み合わせを有し、高速の
紡糸及び巻取速度で製造することが可能であることであ
る。
既往技術の説明 ポリエーテルを基剤としたポリウレタン−尿素スパンデ
ックス重合体から製造された弾性繊維は、その加水分解
耐性及び伸張、回復及び力の望ましい性質のために周知
である。プロダクツ・ライセンシング・インデックス(
Product Licensing Index)、
リサーチ・ディスクロージャーズ(ResearchD
isclosures)、第8810条項(1971年
8月)は、ポリエーテル軟質セグメントがテトラヒドロ
7ラン(“THF″)及び3−メチルテトラヒドロフラ
ン(“3−MeTHF”)の共重合体から誘導されてい
るようなスパンデックス繊維を開示している。
スパンデックス重合体が製造されるヒドロキシル末端共
重合ポリエーテルは、4ないし20モル%の分子量65
0ないし4.500(好適には2,400ないし3,8
00)の3− M e T HFを含んでいる。特に1
4%の3− M e T HFを含む分子量3.300
の共重合体が記載されている。又(a)分子量4.00
0ないし12.000の“キャップされたグリコール”
、(b)ジイソシアネートキャップ剤、2,4−トリレ
ンジイソシアネート、p、p’−メチレンジフェニルジ
イソシアネート、及び4゜4′−メチレンジシクロへキ
シルジイソシアネート及び(c)一種又は多数の通常の
ジアミン連鎖延長剤(例えばエチレンジアミン、プロピ
レンジアミン及びキシリレンジアミン)が開示されてい
る。
こうして製造されたセグメント化(segmented
)重合体は10ないし30%の硬質セグメントを含み、
湿式又は乾式紡糸用のジメチルホルムアミド及びジメチ
ルアセトアミドのような溶剤中で都合良く製造される。
共重合ポリエーテルスパンデックス繊維は、THF均質
重合体から製造された類似の繊維に比較して、小さいヒ
ステリシス(即ち、伸張及び回復力の間の小さい差)、
加水分解に対する良好な抵抗性、及び伸び及び強力(t
enacity)の改善された組み合わせを有している
前節で述べられたプロダクツ・ライセンシング・インデ
ックスの該当条項に特に記載された重合体から製造され
た糸はヒート−セット特性に乏しく、そのためスパンデ
ックス繊維を含む酸槽の繊維布及び糸のヒート−セット
が問題となることがある。
スパンデックス繊維は低いヒート−セット効率を有して
いる。該繊維で作られた糸はヒート−セットのために長
い時間及び高い温度を必要とする。
ナイロン繊維並びに該スパンデックス繊維を含む繊維布
において、ヒート−セット温度が高いと屡々繊維布の不
均一性を招く。かような糸は又往々にして破断強度が小
さく、糸を繊維布に織物加工する際の困難又は装着の際
の早過ぎる破損を招く可能性がある。こうした困難及び
破損は女性の靴下及び水着に使用されるようなデニール
の細いスパンデックスフィラメントを有する糸の場合特
に顕著である。従ってスパンデックス糸を扱う業界にお
いては、それらの既知の優れた特性の外に、低温におい
て良好なヒート−セット性を有するようなポリエーテル
−基材スパンデックス糸に対する要望がある。
本発明の総括 本発明は共重合ポリエーテル基剤スパンデックス重合体
から製造される改蓄された弾性糸を提供する。重合体は
軟質及び硬質セグメントを有し、有機ジイソシアネート
でキャップされ、次いでジアミンで連鎖延長されたたテ
トラヒドロフラン及び3−メチルテトラヒドロフランの
ヒドロキシル末端共重合体から誘導される。本発明の改
良点は、連鎖延長剤が二種のジアミンの混合物であり、
第一のジアミンはエチレンジアミン、1,3−プロピレ
ンジアミン、及び1.4−シクロヘキシレンジアミンか
ら選択され、且つ第二のジアミンは2−メチルペンタメ
チレンジアミン及び水素化m−フェニレンジアミンから
選択された連鎖延長助剤(coextender)であ
り、ジアミンの混合物中の延長助剤の濃度は2oないし
50モル%の範囲であること、及び硬質セグメントが重
合体の5.5ないし9重量%の量であることから成る。
本発明は又少なくとも400m/分の速度でフィラメン
トを乾式紡糸し、及び少なくとも500m/分の速度で
それらを巻取ることがら成る上記のT HF / 3−
 M e T HF共重合ポリエーテル−基剤スパンデ
ックス重合体から繊維を製造する方法を含んでいる。
好適な具体化の詳細な説明 本明細書で使用される゛′スパンデックス″という用語
は普通の定義;即ち少なくとも85重量%のポリウレタ
ンセグメントを含む長鎖状合成重合体という意味を有し
ている。“軟質セグメント”及び“硬質セグメント“と
いう用語はスパンデックス鎖の特定の部分を称する。軟
質セグメントはポリウレタン−尿素重合体鎖の共重合ポ
リエーテル部分であり、及び硬質セグメントはインシア
ネートと。
ジアミン連鎖延長剤の反応から誘導される部分である。
重合体のインシアネート末端基含量はNGO含量のこと
を称する。“分子量”は数平均分子量を意味する。′繊
維“はステープル繊維及び連続フィラメントを含む。
幾つかの略語が本明細書で使用される。それらは下記の
意味を有する: THF      テトラヒドロフラン3−MeTHF
3−メチルテトラヒドロフランHMPD    水素化
されたm−フェニレンジアミン MPMD     2−メチルペンタメチレンジアミン EDA      エチレンジアミン PDA      l 、3−プロピレンジアミンCH
DA     I、4−シクロヘキシレンジアミン MDI      p、p’−メチレンジフェニルジイ
ソシアネート TDl      2.4−トリレンジイソシアネート PICM     4.4’−メチレン−ビス(シクロ
ヘキシルイソシアネート) D M A c、    ジメチルアセトアミド本発明
の繊維は通常慣用のスパンデックス重合体溶剤(例えば
DMAC)中の重合体の溶液から共重合ポリエーテル−
基剤ポリウレタン−尿素スパンデックス重合体の乾式紡
糸によって製造される。
重合体は有機ジイソシアネートとTHF/3−MeTH
F共重合ポリエーテルグリコールとを、ジイソシアネー
ト対グリコールのモル比を1.6ないし2.3、好適に
は1.8ないし2.0の範囲として反応させ、′キャッ
プされたグリコール″を生成することによって製造され
る。キャップされたグリコールを次いでジアミン連鎖延
長剤と反応さ仕る。得られる重合体において、軟質セグ
メントは重合体鎖の共重合ポリエーテル/ウレタン部分
である。これらの軟質セグメントは60℃よりも低い熔
融温度を呈する。硬質セグメントは重合体鎖のポリウレ
タン/尿素部分であり;これらは200°Cよりも高い
熔融温度を持っている。硬質セグメントは重合体の合計
重量の5.5ないし9%、好適には6ないし7.5%の
量である。
本発明の繊維のためのスパンデックス重合体を製造する
際に使用するのに適当したグリコールは、THF及び3
−MeTHFの共重合ポリエーテルから誘導される。共
重合ポリエーテルは3− M eTHFを4ないし20
モル%、好適には10ないし17%の範囲に含んでいる
。共重合ポリエーテルは2.000ないし6,000、
好適には3,000ないし4.000の範囲内の分子量
を有している。弁型1合ポリエーテルはアーンスト(E
rnst)の米国特許第4.590.285号及び第4
,590.312号により開示された一般法によって製
造でき、その全体の開示を参照して参考とされたい。別
法として、共重合ポリエーテルは前に引用したプロダク
ツ・ライセンシング・インデックスの該当条項に開示さ
れた一般法に従って、触媒としてフルオロスルホンM(
HF S O*)ヲ用いTHF及び3− M e T 
HFの重合によって製造することができる。一般に共重
合ポリエーテル中の3−M e T HFの濃度が4モ
ル%よりも少ない時は、通常T HF / 3− M 
e T HF軟質セグメントを有するスパンデックス繊
維から作られた繊維に随伴するヒステリシス、伸び及び
力における利点は得られない。共重合ポリエーテル中の
3− M e T HFの濃度が20モル%以上である
と経費がかかり、そして重合を実施する際に困難が生じ
る。
本発明の繊維のスパンデックス重合体を製造するのに適
当な有機ジイソシアネートは、慣用のジイソシアネート
、例えばメチレン−ビス(4−7エニルイソシアネート
)(MDI)、2.4−トリレンジイソシアネート、4
.4’−メチレン−ビス(シクロヘキシルイソシアネー
ト)、インホロンジイソシアネート、テトラメチレン−
p−キシリレンジイソシアネート等を含んでいる。MD
Iが好適である。
本発明の繊維のスパンデックス重合体を製造するために
連鎖延長剤の混合物が使用される。混合物は(a)−c
チレンジアミン(EDA)、1.3−プロピレンジアミ
ン及び1.4−シクロヘキサンジアミンから選択された
ジアミン及び(b)水素化m−7二二レンジアミン(H
PMD)、2−メチルペンタメチレンジアミン(MPM
D)及rJ1.2−プロピレンジアミンから選択された
ジアミン連鎖延長助剤を含有すべきである。
本発明によれば、ジアミン混合物は20ないし50、好
適には30ないし45モル%のMPMD又はHMPD延
長助剤を含有する。このように高含量の延長助剤は異例
である。従来、ジアミン延長助剤がエラストマーに使用
される時には、延長助剤の通常量は一般に10ないし2
0%の範囲であった。本発明で使用されるような高濃度
の延長助剤は湿熱クリープ及び得られるエラストマーの
強力に有害な効果を有すると信じられていた。しかし、
後記の実施例に示されるように、本発明の共重合ポリエ
ーテル基剤スパンデックス繊維を製造するために使用さ
れる特定のジアミン混合物中における高濃度の延長助剤
は、特に高速度で紡糸される繊維の場合、クリープに悪
影響を与えることなく、繊維の強力及びセット特性に極
めて好ましい効果を有している。本発明のTHF/3−
MeTHF共重合ポリエーテル基剤のスパンデックス繊
維中の延長助剤が20モル%以下では、強力は小さく及
び紡糸速度と共に減少し、及びヒート−セット効率は所
望の程度より低くなる。
本発明の繊維に適当なスパンデックス重合体を製造する
ために使用されるジアミン連鎖延長剤の合計量は、スパ
ンデックス重合体の全重量の5゜5ないし9%、好適に
は6ないし7.5%に達する量の硬質セグメントを生じ
るのに充分でなければならない。硬質セグメントの量が
9%を超えると、スパンデックス重合体は繊維を乾式紡
糸するのに使用される溶剤に難溶性となり、且つかよう
な重合体から製造された繊維は伸びに欠ける。硬質セグ
メントの量が5.5%よりも少ない量の時には、スパン
デックスは殆ど繊維を形成しなくなり、且つこうした重
合体から製造された繊維は回復力が小さく、そして伸張
された時に残留歪を過剰に残すものとなる。
本発明は又スパンデックス繊維を製造する方法を含んで
いる。スパンデックス繊維は慣用の溶剤中において4な
いし20モル%の3−メチルテトラヒドロフランを含む
テトラヒドロ7ラン及び3−メチルテトラヒドロフラン
のヒドロキシル−末端共重合体から形成される。共重合
ポリエーテルグリコールはp、p’−メチレンジフェニ
ルジイソシアネート、2.4−トリレンジイソシアネー
ト又は4.4′−メチレンジシクロへキシルジイソシア
ネートを用い、ジイソシアネート対グリコールのモル比
を1.6ないし2.3、好適には1.8ないし2.0と
してキャップされる。キャップされタフリコールは次い
で二種のジアミンの混合物で連鎖延長される。第一のジ
アミンはエチレンジアミン(好適な第一ジアミン)、又
は1.3−プロピレンジアミン又は1.4−シクロへキ
シルジアミンである。第二のジアミン、延長助剤は2−
メチルペンタメチレンジアミン又は水素化m−7二二レ
ンジアミンである。2−メチルペンタメチレンジアミン
が好適である。延長助剤の量はジアミン混合物の20な
いし50.好適には30ないし45モル%である。次い
で重合体溶液はオリアイスを通して乾式紡糸される。フ
ィラメントは少なくとも1分間当たり400m(好適に
は少なくとも600+/分)の速度で引張られ、次いで
少なくとも1分間当たり500m(好適には少なくとも
750m/分)の速度で巻取られる。このような高速度
は乾式スパンデックス繊維の製造には異例である。下記
の実施例に示されるように、望ましい性質を併せ持つ本
発明のスパンデックス糸は、900rR/分又はそれよ
り高速度で巻き取ることができる。
本発明により製造された弾性繊維から作られた糸は、一
般に少なくとも0.6g/d t e xの破断時強力
、少なくとも400%の破断点伸び、少なくとも70%
のヒート−セット効率及び65%より大きくない湿熱ク
リープを有している。
上記の記述において且つ下記の実施例で言及される各種
の特性及び性質は下記の方法によって測定された。
重合体中の硬質セグメントの濃度は、P、J、70−リ
ー(Flory)、ジャーナル参オブ・アメリカン・ケ
ミカル・ソサイエティ(Journal of Ame
ricanChemical 5ociety)、58
巻、1877−1885頁(1936)に従って、下記
式 %式%)) Mは数平均分子量であり、 Rはインシアネート対グリコールのモル比であり、 下付き文字“g”はグリコールを示し、下付き文字“d
i”はジイソシアネートを示し、 下付き文字“a allはジアミン(モル平均分子量)
を表す、 によって計算される。
グリコール分子量(数平均)はポリエーテルジオールの
ヒドロキシル数から測定され、それはアナリティカル・
ケミストリ(Analytical Chemistr
y)、52巻、第8号、1374−1376頁(198
0年7月)所載のS、L、ウニロン(Wellon)等
の“ポリウレタンポリオール及び他のアルコール類のヒ
ドロキシル含量の定量(Determination 
of Hydroxyl Content of Po
1yurethane Po1yol and 0th
er Alcohols)″に記載されたイミダゾール
−ピリジン触媒法によって測定される。
インシアネートでキャップされたポリカーボネートのN
GO含量はS、シギア(S igg ia)の“官能基
による定量有機分析(Quantitative Or
ganic Analysis via Functi
onal Group)”、第3版、ウィリー・アンド
・サンズ(Wiley & 5ons)社、ニューヨー
ク、559−561頁(1963)の方法に従って測定
された。
スパンデックスフィラメントの強度及び弾性的性質はA
STM D2731−72の一般的方法に従って測定さ
れた。ゲージ長さ2インチ(5c屑)の三本の加工糸、
及び零ないし100%延伸循環試験法が各測定に使用さ
れる。試料は1分間当たり800%の一定の延伸速度で
5回循環試験される。応力がかかっていない時の長さの
100%及び300%に繊維が伸ばされる時の最初のサ
イクルの荷重負荷部分について、荷重負荷力(load
power)P r。。及びP、。。が夫々測定される
。応力がかかつていない時の長さの300%から100
%に繊維が収縮する時の、5番目のサイクルの荷重除去
部分について、荷重除去力(unload power
)UP3゜。及びUP、。。が夫々測定される。荷重負
荷力及び荷重除去力は始めの未伸張のdtex当たりの
mgで表現される。5番目のサイクルの完了後、繊維を
破断するまで伸張して伸びEい及び強力T、を測定し、
これらは夫々未伸張の始めの長さの百分率及び始めのd
tex当たりの9として表現される。
ヒート−セット効率(H3E)は、延伸し、その始めの
長さの1.5倍に保持し、195℃に60秒間加熱し、
緩和し、次いで30分間沸騰水中に浸漬した試料につい
て測定される。次いでヒート−セット効率の百分率は下
記: %H3E= l OO(L、−Lo)/(L、−L6)
−200(L、−Ll1)/L。
但し Loは始めの長さであり、L6は糸がその始めの
長さの1.5倍(即ち1.5Lo)まで延伸された後の
糸の長さであり、及びり、は沸騰水に暴露した後の糸の
長さである、のようにして計算される。ヒート−セット
効率が高ければ高い程、繊維をヒート−セットすること
が容易である。
湿熱クリープ(HWC)は糸の始めの長さLoを測定し
、それを始めの長さの3倍(3L、)に延伸し、97な
いし100℃の範囲の温度に保持された水浴中に延伸さ
れた条件下で30分間浸漬し、糸を浴から取り出し、張
力から解放し、そして最終長さしを測定する前に室温で
30分間試料を緩和させることにより測定される。湿熱
クリープ百分率は下記式: %式% から計算される。
%HWCが低い繊維は染色のような湿熱仕上げ操作にお
いて優れた性能を与える。
実施例 1 本実施例はジアミン連鎖延長剤を用いて製造された本発
明のTHF/3  MeTHF共重合体ポリエーテル基
剤スパンデックス繊維(糸l及び2)の性質が、一種の
アミンだけを用いて連鎖延長された以外は同様であるス
パンデックス重合体から製造された類似の糸(比較糸A
及びB)よりも優れていることを呈示する。糸l及び比
較Aは慣用の速度で乾式紡糸された。糸2及び比較Bは
比較的高い速度で乾式紡糸された。
分子量約3.350の共重合ポリエーテルグリコールは
、アーンストの米国特許第4.590,312号、第3
欄、13−27行所載の一般法に従ってTHF及び3−
 M e T HF (3−M e T HF含量15
モル%)から製造された。共重合ポリエーテルグリコー
ルをグリコール1モル当たりMDl1,85モルの比で
MDIと混合し、約90℃で約95分間加熱すると1.
8重量%のNGO含量を有するイソシアネート末端共重
合ポリエーテルグリコール(即ちキャップされたグリコ
ール)が得られる。キャップされたグリコールを冷却し
、DMAcに添加して約50%の固形物を有する混合物
とする。混合物を約10分間徹底的に撹拌する。
次いで溶液がまだ撹拌されている間に、(1)追加量の
D M A c中の60モル%のEDAと40モル%の
MPMDから成る化学量論的な量の混合物及び(2)D
MAc中の約7モル%(全体のジアミンに対して)のジ
エチルアミンの添加を行った。得られるセグメント化共
重合ポリエーテルグリコールポリウレタン−尿素重合体
の溶液は約35%の固形分(重量基準)を含み、及び4
0℃で約2400ポイズの粘度を有していた。重合体は
DMAc中で0.59 / 100maの溶液濃度で2
5℃で測定すると、0.95の極限粘度を有していた。
粘稠な重合体溶液に、1.3.5−)リス(4−ter
L−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジ
ル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(IH,
3H,5H)−1−リオン及びハント(Hunt)の米
国特許第3,428.711号に記載された種類のジイ
ソプロピルアミノエチルメタクリレート/デシルメタク
リレ−1−(70:30重量比)を添加した。二種の添
加剤は夫々溶液中の全固形分の1゜5重量%及び2重量
%の量であった。慣用の方法で溶液を乾式紡糸し、44
dtex、4フイラメント凝固糸(coalesced
 yarn)を製造した。フィラメントを慣用の引張ロ
ールで440m/分の速度で紡糸口金から引張り、円筒
形のコア上に585m/分で巻取った。こうして作られ
た糸は糸lと称される。
比較糸、糸Aは連鎖延長剤がEDA/MPMD混合物の
代わりに100%のEDAである以外は、糸lと類似の
方法で製造された。
引張ロールの速度を440m/分の代わりに710m/
分とし、巻取り速度を585m/分の代わりに945I
IIZ分として上記の方法を繰り返し、本発明の糸2及
び比較糸Bを形成した。こうした速い紡糸速度は満足で
きるスパンデックス繊維の製造には異例であることに注
目されたい。
第1表は糸の性質を総括したものである。表によれば、
本発明の糸の荷重除去力は、特に高い巻取速度において
比較糸よりも大であることを示している。特に糸1対比
較Aについては88%対74%及び糸2対比較Bについ
ては84%対64%とヒート−セット効率が改善されて
いることに留意されたい。これらのデータは本発明の糸
が6ナイロン繊維を含む混合糸について工業的に通常使
用されている温度及び滞留時間でヒート−セットできる
ことを示している。データによればまた重合体中に延長
助剤が存在することは、スパンデックス糸の湿熱クリー
プ性に、例えあったにしても、殆ど僅かしか悪影響を有
していないことを示している。従ってかような本発明の
糸でつくられた繊維布は、糸の力に許容し難い損失を与
えることなく、湿熱仕上げ処理を可能とするものである
高速の巻取速度で製造された糸に対する第1表の、デー
タは、本発明の糸は比較糸(糸2対比較糸Bの場合0.
71対0.4 Or;t /d t e x)よりも強
力の点で著しく改善されている。従来は、延長助剤の使
用は、もしあったとしても、強力に殆ど影響しないと信
じられていた。データによれば又本発明の糸及び比較糸
の間の破断点伸びの差異は、遅い巻取速度におけるより
は速い巻取速度において一層小さいことが示されている
第   I   表 巻取速度、1117分    585 荷重負荷力、mg/dtex P too         41 P soo        84 荷重除去力、my/ d t e x UP、。。       18 UP、。。      27 強力、g/dtex    O,64 破断点伸び、E1,%  555 ヒート−セット効率、% 湿熱クリープ、%     72 糸  2 巻取速度、m7分     945 荷重負荷力、mg/dtex PIOo       50 P、。。      128 荷重除去力、mg/ d t e x UP、。。      18 UP3゜。      29 強力、g/dtex    O,71 破断点伸び、Eい%  478 ヒート−セット効率、% 湿熱クリープ、%     64 0.58 比較糸B 0.40 本発明の別な糸が、(a)水素化m−フェニレンジアミ
ン(HMPD)によりMPMDを代用し、(b)1.3
−プロピレンジアミンによりEDAを代用し、及び(c
H,4−シフヘキシレンジアミンによりEDAを代用し
て、上記の方法を繰り返すことによって製造された。各
々の場合共本発明の糸の上記の利点の大部分は明らかで
あった。しかし、重合体中にMPMD延長助剤を用いて
製造された本発明の糸が最も好ましい性質を示す糸であ
った。
実施例 2 11.5%の3− M e T HFを含む分子量約3
100の共重合ポリエーテルグリコールを用いて実施例
1を繰り返した。モル比を1.98としてグリコールを
MDIでキャップし、NGO含量を2.3%とした。次
いでキャップされたグリコールを80モル%のEDA及
び20モル%のHMPDを含む混合物と反応させた。4
4dtex4フイラメント糸(糸3)を乾式紡糸し、9
45m/分で巻取った。唯一のジアミン延長剤EDAを
使用した以外は同様な方法で比較糸(糸C)を製造した
70/30  E’DA/MPMDアミン延長剤を用い
て、本発明の他の糸(糸4)を同様に製造した。
第■表は多糸の性質を総括するものである。
ジアミン     EDA/HMPD 延長助剤%   20 荷重負荷力、mg/dtex Pl。。     71 P、。。    161 荷重除去力、mg/dtex UPIo、     17 UP、。。    29 T2、g/dtex E5、% %  H3E %  HWC 0,68 EDA/HMPD EDA ■4 0.71   0.41 実施例1に示すように、これらのデータは又本発明の糸
の強力及びヒート−セット効率が糸の湿熱クリープ性に
悪効果を及ぼすことなく、本発明における重合体に延長
助剤が存在することによって改善されることを示してい
る。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1)宵iジイソシアネートでキャップされ、次いでジア
ミンで連鎖延長されたテトラヒドロフランと3−メチル
テトラヒドロフランのヒドロキシル−末端共重合体生成
物である、軟質及び硬質のセグメントを有するポリエー
テル基剤ポリウレタン−尿素スパンデックス重合体の乾
式紡糸された改良された弾性繊維であって、 連鎖延長剤は二種のジアミンの混合物であり、第一のジ
アミンはエチレンジアミン、1,3−プロピレンジアミ
ン、及び1.4−シクロヘキシレンジアミンから選択さ
れ、且つ第二のジアミンは2−メチルペンタメチレンジ
アミン、水素化m−7二二レンジアミン及び1.2−7
’ロビレンジアミンから選択された延長助剤であり、ジ
アミンの混合物中の延長助剤の濃度は2oないし50モ
ル%の範囲の量であり、 及び硬質セグメントが重合体の5.5ないし9モル%の
量であること から成る改良。
2)ヒドロキシル−末端共重合体が4ないし20モル%
の3−メチルテトラヒドロフランを含む上記lに記載の
弾性繊維。
3)有機ジイソシアネートがp+f”−メチレンジフェ
ニルジイソシアネートであり、第一のジアミンがエチレ
ンジアミンであり、連鎖延長助剤がジアミン混合物の3
0ないし45モル%の量の2−メチルペンタメチレンジ
アミンであり、硬質セグメントが重合体重量の6ないし
7.5%の量である上記2に記載の弾性繊維。
4)少な(とも0−6g/dtexの破断時強力、少な
くとも400%の破断点伸び、少なくとも27mg/d
texの300%伸び点における荷重除去力、少なくと
も70%のヒート−セット効率及、び65%より大きく
ない湿熱クリープを有する上記lに記載の弾性フィラメ
ントから形成された糸。
5)4ないし20モル%の3−メチルテトラヒドロフラ
ンを含むテトラヒドロ7ランと3−メチルテトラヒドロ
フランのヒドロキシル−末端共重合体から、グリコール
を有機ジイソシアネートでキャップし、次いでジアミン
で連鎖延長してスパンデックス重合体を有機溶剤中で形
成し、そして次いで重合体がオリフィスを通して乾式紡
糸されて弾性フィラメントを形成するスパンデックス繊
維を製造する方法において、 ジイソシアネートで共重合グリコールをキャップし、そ
の際ジイソシアネート対グリコールのモル比が1.6な
いし2.3の範囲であること、キャップされた共重合体
を二種のジアミンの混合物で連鎖延長し、その際第一の
ジアミンはエチレンジアミン、1,3−プロピレンジア
ミン、及び1,4−シクロヘキシレンジアミンから選択
され、且つ第二のジアミンは2−メチルペンタメチレン
ジアミン、水素化m−フェニレンジアミン及び1.2−
プロピレンジアミンから選択された連鎖延長助剤であり
、該延長助剤は重合体の5゜5ないし9モル%の量の硬
質セグメントを有するスパンデックス重合体を生じるよ
うにジアミン混合物の20ないし50モル%の量である
こと、乾式紡糸されたフィラメントを少なくとモ400
m/分の速度で引張り、及びフィラメントを少なくとも
500rR/分の速度で巻取ること、から成る改良方法
6)を機ジイソシアネートがp、p’−メチレンジフェ
ニルジイソシアネートであって、ジイソシアネート対グ
リコールのモル比が1.8ないし2.0の範囲内にあり
、連鎖延長剤がエチレンジアミン及び2−メチルペンタ
メチレンジアミン延長助剤の混合物であって、延長助剤
の量はジアミン混合物の30ないし45モル%であり、
引張速度は少なくとも600m/分で、巻取速度は少な
くとも750m/分である上記5に記載の方法。
7)巻取速度が少なくとも900m/分である上記6に
記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)有機ジイソシアネートでキャップされ、次いでジア
    ミンで連鎖延長されたテトラヒドロフランと3−メチル
    テトラヒドロフランのヒドロキシル−末端共重合体生成
    物である、軟質及び硬質のセグメントを有するポリエー
    テル基剤ポリウレタン−尿素スパンデックス重合体の乾
    式紡糸された改良された弾性繊維であって、 連鎖延長剤は二種のジアミンの混合物であり、第一のジ
    アミンはエチレンジアミン、1,3−プロピレンジアミ
    ン、及び1,4−シクロヘキシレンジアミンから選択さ
    れ、且つ第二のジアミンは2−メチルペンタメチレンジ
    アミン、水素化m−フェニレンジアミン及び1,2−プ
    ロピレンジアミンから選択された延長助剤であり、 ジアミンの混合物中の延長助剤の濃度は20ないし50
    モル%の範囲の量であり、 及び硬質セグメントが重合体の5.5ないし9モル%の
    量であること を特徴とする改良された繊維。 2)4ないし20モル%の3−メチルテトラヒドロフラ
    ンを含むテトラヒドロフランと3−メチルテトラヒドロ
    フランのヒドロキシル−末端共重合体から、グリコール
    を有機ジイソシアネートでキャップし、次いでジアミン
    で連鎖延長してスパンデックス重合体を有機溶剤中で形
    成し、そして次いで重合体がオリフィスを通して乾式紡
    糸されて弾性フィラメントを形成するスパンデックス繊
    維を製造する方法において、 ジイソシアネートで共重合グリコールをキャップし、そ
    の際ジイソシアネート対グリコールのモル比が1.6な
    いし2.3の範囲であること、キャップされた共重合体
    を二種のジアミンの混合物で連鎖延長し、モの際第一の
    ジアミンはエチレンジアミン、1,3−プロピレンジア
    ミン、及び1,4−シクロヘキシレンジアミンから選択
    され、且つ第二のジアミンは2−メチルペンタメチレン
    ジアミン、水素化m−フェニレンジアミン及び1,2−
    プロピレンジアミンから選択された連鎖延長助剤であり
    、該延長助剤は重合体の5.5ないし9モル%の量の硬
    質セグメントを有するスパンデックス重合体を生じるよ
    うにジアミン混合物の20ないし50モル%の量である
    こと、乾式紡糸されたフィラメントを少なくとも400
    m/分の速度で引張り、及びフィラメントを少なくとも
    500m/分の速度で巻取ること、を特徴とする改良方
    法。
JP1130289A 1988-05-26 1989-05-25 共重合体軟質セグメントを有するスパンデックス繊維 Expired - Lifetime JP2897254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US199088 1988-05-26
US07/199,088 US5000899A (en) 1988-05-26 1988-05-26 Spandex fiber with copolymer soft segment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219511A true JPH0219511A (ja) 1990-01-23
JP2897254B2 JP2897254B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=22736159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130289A Expired - Lifetime JP2897254B2 (ja) 1988-05-26 1989-05-25 共重合体軟質セグメントを有するスパンデックス繊維

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5000899A (ja)
EP (1) EP0343985B1 (ja)
JP (1) JP2897254B2 (ja)
KR (1) KR970007430B1 (ja)
CN (1) CN1038318A (ja)
BR (1) BR8902408A (ja)
CA (1) CA1318048C (ja)
DE (1) DE68917212T2 (ja)
MX (1) MX171229B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879799A (en) * 1995-06-23 1999-03-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Elastic polyurethane fibers and process for production thereof
KR100711644B1 (ko) * 2006-07-31 2007-04-25 주식회사 효성 열세트성이 향상된 폴리우레탄 탄성사
JP2007533109A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 テクストロニクス, インク. 電気的伝導性エラストマ、それを製造する方法及びそれを含む物品
JP2009516092A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 向上した白色度を有するスパンデックスならびにそれを含む布および衣料品
US7714093B2 (en) 2004-10-20 2010-05-11 Asahi Glass Company, Limited Urethane resin solution, process for its production and process for producing urethane resin
WO2012124691A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維
JP2021507027A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 ザ ライクラ カンパニー ユーケー リミテッド 設計されたセグメント分子量を有するポリマー
WO2024110903A1 (en) 2022-11-25 2024-05-30 Toray Opelontex Co., Ltd. Polyurethane elastic fiber

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973647A (en) * 1989-05-31 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber from polyether-based spandex
US5094914A (en) * 1990-12-20 1992-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microporous elastic segmented polyurethane shaped structure
US5126181A (en) * 1991-09-23 1992-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microporous discs of elastic segmented polyurethane
DE4228884A1 (de) * 1992-08-29 1994-03-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Reduktionsprodukten von Derivaten der 4-Hydroxybuttersäure
US5391343A (en) * 1992-10-26 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin-walled articles of polyurethaneurea
US5728340A (en) * 1992-10-26 1998-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for polyesterurethaneurea thin-walled articles
US5354837A (en) * 1992-12-22 1994-10-11 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Low-temperature liquid urethane prepolymer
JP3213744B2 (ja) * 1993-03-17 2001-10-02 保土谷化学工業株式会社 ポリウレア及びポリウレタンウレア樹脂の製造方法
US5362432A (en) * 1993-04-02 1994-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for dry spinning spandex
US5539037A (en) * 1993-09-30 1996-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex containing certain alkali metal salts
US5962130A (en) * 1995-01-03 1999-10-05 Dupont-Toray Co., Ltd. Durable polyurethane fiber and method for the manufacture thereof
US5800920A (en) * 1994-03-04 1998-09-01 Dupont Toray Durable polyurethane fiber and method for the manufacture thereof
JP3422857B2 (ja) * 1994-04-04 2003-06-30 保土谷化学工業株式会社 広いゴム領域を有する熱可塑性ポリウレタン樹脂及びその製造法
US5626960A (en) * 1995-09-07 1997-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex containing a huntite and hydromagnesite additive
EP0907771B1 (en) * 1996-06-24 2003-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethane fibers and films
US6248197B1 (en) * 1996-07-02 2001-06-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing a shaped multifilament, non-thermoplastic, elastomeric yarn
US5644015A (en) * 1996-07-24 1997-07-01 Hyosung T & C Co., Ltd. Process of manufacturing improved polyurethane fiber polymer
US5691441A (en) * 1996-10-11 1997-11-25 Arco Chemical Technology, L.P. Spandex elastomers
US5708118A (en) * 1996-10-11 1998-01-13 Arco Chemical Technology, L.P. Spandex elastomers
US5723563A (en) * 1996-10-11 1998-03-03 Arco Chemical Technology, L.P. Spandex elastomers
DE69802905T2 (de) * 1997-01-31 2002-08-29 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Spandex mit niedriger klebrigkeit und herstellungsverfahren
US6225435B1 (en) 1997-03-05 2001-05-01 Dupont Toray Co. Ltd. Stable polyurethaneurea solutions
KR100495019B1 (ko) * 1997-03-05 2005-06-14 듀폰 도레이 컴파니, 리미티드 안정한 폴리우레탄우레아 용액
JPH10279573A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 3−メチルテトラヒドロフランの製造方法
US5959059A (en) * 1997-06-10 1999-09-28 The B.F. Goodrich Company Thermoplastic polyether urethane
GB9721588D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Du Pont Textile treatment
US6096252A (en) * 1998-01-29 2000-08-01 Dupont Toray Co., Ltd. Process of making polyurethane fiber
US5948875A (en) * 1998-03-26 1999-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethaneureas and spandex made therefrom
US6300463B1 (en) 1999-01-29 2001-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomers
US6337384B1 (en) * 2000-01-18 2002-01-08 Sandia Corporation Method of making thermally removable epoxies
US6472494B2 (en) 2000-04-26 2002-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex with high heat-set efficiency
TW589421B (en) * 2000-04-26 2004-06-01 Du Pont Spandex with high heat-set efficiency
US20040019146A1 (en) * 2000-12-20 2004-01-29 Hiroshi Nishikawa Elastomeric polyurethane fiber with high heat-set efficiency
US20040121149A1 (en) * 2001-04-19 2004-06-24 Il-Cheon Kwon Polyurethane type elastic fiber, and a process of preparing for the same
CN1310991C (zh) 2001-07-24 2007-04-18 拉迪西弹力纤维公司 改进的氨纶组合物
US6503996B1 (en) 2001-11-14 2003-01-07 Dupont Dow Elastomers L.L.C. High-uniformity spandex and process for making spandex
US6984708B2 (en) 2002-10-04 2006-01-10 Invista North America S.A.R.L. Spandex of a particular composition and process for making same
US6720403B1 (en) 2002-11-01 2004-04-13 E.I. Dupont De Nemours And Co. Polyurethaneurea and spandex comprising same
US7357889B2 (en) 2003-04-09 2008-04-15 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Melt spun TPU fibers and process
US6916896B2 (en) * 2003-05-05 2005-07-12 Invista North America S.A.R.L. High productivity spandex fiber process and product
US7838617B2 (en) * 2003-05-05 2010-11-23 Invista North America S.àr.l. Dyeable spandex
KR100524323B1 (ko) * 2003-09-01 2005-10-26 주식회사 효성 높은 모듈러스, 내알칼리성 및 내열성을 가진 탄성사 제조방법
KR100598870B1 (ko) * 2003-11-25 2006-07-10 태광산업주식회사 내열성과 세트성이 우수한 폴리우레탄우레아 탄성섬유 및그의 제조방법
KR20070067151A (ko) * 2004-10-21 2007-06-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 폴리우레탄 수지 및 폴리우레탄 수지 용액의 제조 방법
US20060135724A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Lawrey Bruce D Spandex having low heat-set temperature and materials for their production
US7300331B2 (en) * 2005-10-11 2007-11-27 Invista North America S.Ar.L. Brassiere construction using multiple layers of fabric
US8765832B2 (en) 2011-10-14 2014-07-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based crosslinked compositions and methods of making them
US7867433B2 (en) 2008-05-30 2011-01-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based crosslinked articles
US8524919B2 (en) 2011-10-18 2013-09-03 Empire Technology Development Llc Active polymeric filters
KR101426208B1 (ko) * 2013-08-20 2014-08-01 주식회사 효성 균일성과 열세트성이 우수한 폴리우레탄우레아 탄성사
CN104353776A (zh) * 2014-10-27 2015-02-18 大丰市洪联铸钢有限责任公司 一种轧钢机机架的铸造工艺
US20180305842A1 (en) * 2015-06-30 2018-10-25 Invista North America S.A R.L. Polyurethane fiber including copolymer polyol
WO2019209348A1 (en) 2018-04-28 2019-10-31 Liang Wang Polyurethane elastomer with high ultimate elongation
US10945501B2 (en) 2019-05-30 2021-03-16 Alfonso Aguayo González Stretchable reusable bag
WO2022129022A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Basf Se Selektive depolymerisation von polyamid 6 zu caprolactam aus gemischen von caprolactamhaltigen polymeren und polyurethanhaltigen polymeren, insbesondere polyurethanblockcopolymeren
JP2024524321A (ja) 2021-06-28 2024-07-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリウレタンウレア繊維又は膜及びその調製方法
WO2023169913A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Basf Se Polyurethane urea and its preparation method
WO2024175671A1 (en) 2023-02-22 2024-08-29 Basf Se Process for depolymerizing polyamide prepared from caprolactam

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929804A (en) * 1955-01-31 1960-03-22 Du Pont Elastic filaments of linear segmented polymers
US3180854A (en) * 1961-06-14 1965-04-27 Polythane Corp Double diamine modification of urethane prepolymers
US3499040A (en) * 1964-06-29 1970-03-03 Eastman Kodak Co Copolymeric ether glycol and process for its manufacture
US3428711A (en) * 1966-02-01 1969-02-18 Du Pont Hindered polymeric tertiary amines as stabilizers for polyurethanes
US3642703A (en) * 1967-08-29 1972-02-15 Asahi Chemical Ind Method of improving the stability of polyurethane solutions
USRE29623E (en) * 1972-05-04 1978-05-02 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethane-ureas based on cis-trans-1,4-diaminocyclohexane
US4296174A (en) * 1980-08-08 1981-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex filaments containing certain metallic soaps
US4590285A (en) * 1983-06-08 1986-05-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing a mixture of tetrahydrofuran and 3-alkyl tetrahydrofuran and copolymers thereof
US4590312A (en) * 1983-06-08 1986-05-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing 2-alkyl-1,4-butanediols
CA1280232C (en) * 1986-09-30 1991-02-12 Gary Arthur Lodoen Polyester-based spandex filament
DE3641703A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-16 Bayer Ag Hochdehnbare elasthanfasern mit verbesserten eigenschaften
US4798880A (en) * 1987-12-30 1989-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spandex formed with a mixture of diamines

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879799A (en) * 1995-06-23 1999-03-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Elastic polyurethane fibers and process for production thereof
EP0872581A4 (en) * 1995-06-23 1999-07-21 Asahi Chemical Ind ELASTIC POLYURETHANE FIBERS AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP2007533109A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 テクストロニクス, インク. 電気的伝導性エラストマ、それを製造する方法及びそれを含む物品
US7714093B2 (en) 2004-10-20 2010-05-11 Asahi Glass Company, Limited Urethane resin solution, process for its production and process for producing urethane resin
JP2009516092A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 向上した白色度を有するスパンデックスならびにそれを含む布および衣料品
JP2012092489A (ja) * 2005-11-14 2012-05-17 Invista Technologies Sarl 向上した白色度を有するスパンデックスを含む組成物
KR100711644B1 (ko) * 2006-07-31 2007-04-25 주식회사 효성 열세트성이 향상된 폴리우레탄 탄성사
WO2008016255A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Hyosung Corporation A polyurethane elastic fiber with high heat settable property
WO2012124691A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 旭化成せんい株式会社 ポリウレタン弾性繊維
US9644289B2 (en) 2011-03-14 2017-05-09 Asahi Kasei Fibers Corporation Polyurethane elastic fiber
JP2021507027A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 ザ ライクラ カンパニー ユーケー リミテッド 設計されたセグメント分子量を有するポリマー
WO2024110903A1 (en) 2022-11-25 2024-05-30 Toray Opelontex Co., Ltd. Polyurethane elastic fiber

Also Published As

Publication number Publication date
CN1038318A (zh) 1989-12-27
KR890017396A (ko) 1989-12-16
EP0343985B1 (en) 1994-08-03
US5000899A (en) 1991-03-19
MX171229B (es) 1993-10-12
DE68917212T2 (de) 1995-02-16
EP0343985A2 (en) 1989-11-29
BR8902408A (pt) 1990-01-16
JP2897254B2 (ja) 1999-05-31
KR970007430B1 (ko) 1997-05-08
CA1318048C (en) 1993-05-18
EP0343985A3 (en) 1990-11-28
DE68917212D1 (de) 1994-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219511A (ja) 共重合体軟質セグメントを有するスパンデックス繊維
KR100239204B1 (ko) 폴리우레탄 탄성 섬유 및 그의 제조 방법
JP4764335B2 (ja) 高生産性スパンデックス繊維プロセスおよび製品
US5362432A (en) Process for dry spinning spandex
KR101322054B1 (ko) 고속 방사용 스판덱스 조성물
US5948875A (en) Polyurethaneureas and spandex made therefrom
US6639041B2 (en) Spandex having low set at low temperatures
KR20080013891A (ko) 높은 에틸렌에테르 함량을 갖는폴리(테트라메틸렌-코-에틸렌에테르) 글리콜로부터의스판덱스
KR102434118B1 (ko) 폴리우레탄 또는 폴리우레탄 우레아 스트랜드를 제조하는 방법
US4798880A (en) Spandex formed with a mixture of diamines
US3481905A (en) Polyurethane spinning solutions containing ethylene diamine and 1-amino-3-aminomethyl - 3,5,5 - trimethyl cyclohexane
JP3826375B2 (ja) ポリウレタン糸およびその製法
JP2002517533A (ja) ポリウレタン尿素、ポリウレタン尿素繊維、及びその製法
KR100561155B1 (ko) 폴리우레탄 우레아, 폴리우레탄 우레아 섬유 및 그의 제조방법
JP4346270B2 (ja) 1,3−ジアミノペンタンを鎖延長剤として使用して製造したスパンデックス繊維用ポリウレタンウレアポリマー
EP1311578B1 (en) Spandex having low set at low temperatures
JPS58194915A (ja) ポリウレタン弾性体の製造方法
KR100851740B1 (ko) 세트성 및 염색 견뢰도가 우수한 폴리우레탄 탄성사 및 그제조 방법
JPH11131324A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JPH09137320A (ja) 高回復性弾性糸及びその製法
JPH0491220A (ja) ポリウレタンウレア系弾性繊維およびその製造方法
JPH07150411A (ja) ポリウレタン弾性繊維の製造法
JPH07150412A (ja) ポリウレタン弾性繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11