JPS58194915A - ポリウレタン弾性体の製造方法 - Google Patents

ポリウレタン弾性体の製造方法

Info

Publication number
JPS58194915A
JPS58194915A JP57077720A JP7772082A JPS58194915A JP S58194915 A JPS58194915 A JP S58194915A JP 57077720 A JP57077720 A JP 57077720A JP 7772082 A JP7772082 A JP 7772082A JP S58194915 A JPS58194915 A JP S58194915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
glycol
molecular weight
mol
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57077720A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tamura
賢 田村
Toshitaka Hidachi
日達 「さい」登
Tsukasa Shinohara
司 篠原
Misao Miki
三木 操
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Spinning Co Ltd
Original Assignee
Fuji Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Spinning Co Ltd filed Critical Fuji Spinning Co Ltd
Priority to JP57077720A priority Critical patent/JPS58194915A/ja
Publication of JPS58194915A publication Critical patent/JPS58194915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性繊維7弾性フィルム、エラストマー等の製
造に適した弾性回復力に優れると共に、特に加熱延伸後
も優れた物性を具備したポリウレタン弾性体の製造方法
に関するものである。
従来より弾性回復率や伸張時のモジュラス等の弾性的性
質を改善するために多くの研究開発がなされてきたが、
従来のポリウレタン弾性体の製造方法では弾性的性質を
向上させることができても加熱延伸性に欠けるポリウレ
タン弾性体しか得ることができず、加熱延伸後も充分に
満足できるような弾性的性質を具備したポリウレタン弾
性体は得られなかった。
例えば、ポリウレタン弾性体のモジュラス、弾性回復率
、ヒステリシス等の弾性的性質は、特に弾性繊維(スパ
ンデックス)の基本的性質でありこれを改善向上するた
めにプレポリマー製造時のグリコールと有機ジイソシア
ネートのモル比を変更する方法、高分子量ジオールの高
分子量側の重合体成分を予め除去して使用する方法、高
分子ジオールに一定範囲の低分子量ジオールと水を添加
する方法等が提案されたが、これらの方法で得たポリウ
レタン弾性体は、弾性的性質は改善されるも加熱延伸性
に欠け、延伸した際破断したり、例え延伸されたとして
も元来の良好な弾性的性質が失われたり、生産性を阻害
する欠点があった。
本発明者等は従来の欠点を改善すべく鋭意研究の結−甲
、高分子グリコールに適量の低分子量グリコールを添加
し、グリコール及び反応させる有機ジイソシアネートの
量的関係を規制すると共に、このようにして得られるプ
レポリマーを鎖伸長させる鎖伸長剤の種類と量的関係を
特定することにより、優れた加熱延伸性を有するポリウ
レタン弾性体を製造することができたものである。
弾性繊維2弾性フィルム)等から細繊度の繊維或は薄い
フィルムを製造す名゛編合に、もし、弾性体、“i′! の物性に実質的な悪影響を与えずに、加熱延伸処理を行
うことにより、太繊度の繊維或は厚手のフィルムから細
繊度の繊維や薄手のフィルムを生産することができれば
、初めから細繊度のものや薄手のものを生産することに
較べて生産コストも安く、安定した生産が可能となる。
本発明の方法により得られるポリウレタン弾性体は、そ
の弾性体を構成するハードセグメントが短かいがために
その結晶性及び軟化温度が適当に緩和されるので加熱延
伸性能を具備し、加熱延伸前でも後でもソフトセグメン
トの配向性が適当な状態に乱された状態に保たれること
に起因し、弾性的性質゛にも優れるものと考えられる。
本発明は、詳しくは、高分子量ジオールと過剰の有機ジ
イソシアネートを反応させ、所謂プレポリマー0両末端
にイソシアネート基を有する中間体を製造し、次いで不
活性極性有機溶媒中に溶解してジアミン系化合物で鎖伸
長し、ポリウレタン弾性体を製造する5当って、まず、
プレポリマー製造時に高分子量、ν;オールに対し、予
め一般式(I)H伊」・R−OH(I ) ′I・ (式中、Rは炭素数2〜10の2価の脂肪族又は/及び
環式脂肪族を表わす。) で表わされる低分子量ジオールを特定量添加し、有機ジ
イソシアネートは、使用する高分子量及び低分子量のジ
オールの全ジオールのモル数に対し130〜180モル
%とし、更に鎖伸長によるポリマー製造時の鎖伸長剤と
してのジアミン化合物はエチレンジアミン及び1.2−
プロピレンジアミンを使用し、1,2−プロピレンジア
ミンをエチレンジアミンに対し1〜30モル%の範囲と
するものである。このように使用するジオールの種類、
有機ジイソシアネートの使用量、鎖伸長剤の種類を特定
することにより弾性回復力の弾性的性質に優れ、しかも
加熱延伸が可能であり、延伸後も優れた弾性的性質を有
するポリウレタン弾性体を製造することができた。
本発明においては高分子量ジオールに対し低分子量ジオ
ールを5〜40モル%、好ましくは8〜30モル%添加
するが、下記の実施例の記載からも明らかなように低分
子量ジオールの添加量が5モル%以下では弾性的性質が
低下するだけではなく、加熱延伸時の粘着性が増加し、
破断を生じ易くなり、例え加熱延伸に成功してもその弾
性的性質が低下し、生産性、物性の両面から好ましくな
く、一方、40モル%以上を添加すると加熱延伸後の弾
性的性質が劣化して好ましくない。
本発明に使用される高分子量ジオールは融点が  □6
0°C以下の数平均分子量が1500〜4000好まし
くは1700〜3000であり、ポリオキシエチレング
リコール、ポリオキシプロピレングリコール。
ポリオキシテトラメチレングリコール、ポリオキシペン
タメチレングリコール等のポリエーテルグリコール、ア
ジピン酸、セバシン酸、マレイン酸。
イタコン酸、アゼライン酸、コハク酸等の二塩基酸の1
種又は2種以上とエチレングリコール、1゜2−プロピ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、ヘキサメチ
レングリコール、ジエチレングリコール、1.10−デ
カンジオール、1,3−シクロヘキサンジメタツール、
1,4−シクロヘキサンジメタツール、ネオペンチルグ
リコール等のグリコールの1種又は2種以上とから得ら
れたポリエステルグリコール、ポリ−ε−カプロラクト
ン。
ポリバレロラクトン等のポリラクトンジオール、又、ポ
リエステルアミドジオール、ポリエーテルエステルジオ
ール等並びにこれらの混合物1挙げることが出来る。
本発明において使用される低分子量ジオールとしては上
記一般式(I)に示される化合物であって、具体的には
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、
1,4−ブタンジオール。
ネオペンチルグリコール、1,5−ヘキサメチレングリ
コール、1,4−シクロヘキサンジメタツール、1.1
0−デカンジオール、1,6−ヘキサメチレングリコー
ル等が挙げられるが1.4−ブタンジオールが好ましい
プレポリマー製造時における高分子量ジオールと低分子
量ジオールとの合計モル数と有機ジイソシアネートのモ
ル数の比は、”’、 100 : 130 〜100:
180モル%で、特に100:140〜100  : 
165モル%が好  い。モル数の比カ100  : 
130モル%以下又は100 : 180モル%以上に
なると加熱延伸後のポリウレタン弾性体の弾性的性質が
著しく低下する。
本発明に使用される有機ジイソシアネートとして、p−
フェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,
4′−ジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、
ナフチレンジイソシアネート。
ジシクロへキシル−4,4′−ジイソシアネート。
ヘキサメチレンジイソシアネート、キシレンジイソシア
ネートが挙げられるがジフェニルメタン−4,4′−ジ
イソシアネートが好ましい。得られたプレポリマーは、
ジメ・チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルスルホキシド等の不活性極性溶媒中に溶解した状態
で鎖伸長剤で鎖伸長させる。
鎖伸長剤はエチレンジアミンと1,2−プロピレンジア
ミンとを用いるが、エチレンジアミンに対スルプロピレ
ンジアミンの量を特に1〜30モル%、好ましくは5←
20モル%とする。この鎖イ、11゜。1ケ一。□わ。
、5.つ2よ、□体の加熱延伸性に対して重大な影響を
及ぼすものであり、このことは後述の実施例からも明ら
かな通りである。即ち、実施例中の実験番号2−6の結
果から、エチレンジアミンに1.2−プロピレンジアミ
ンを添加しない場合は、加熱延伸性に劣す、マタ、1,
2−プロピレンジアミンに変えてエチレンジアミンに1
,4−ブチレンジアミン他企加えた場合も、実験番号1
−5.1−6.3−6.3−7に示したように加熱延伸
性が極めて悪い。一方、1,2−プロピレンジアミンを
30モル%以上使用すると、加熱延伸性は認められたが
粘着性が大きくなって破断し易くなり、しかも延伸後の
弾性的性質が著しく悪くなる。
鎖伸長して得られた重合体溶液は、モノアミン等の鎖停
止剤を用い、常法で末端停止を行ってもよいことは勿論
である。
以上のようにして得られる本発明によるポリウレタン弾
性体は、加熱延伸性に優れ、加熱延伸後も優れた弾性的
性質を具備するものであって、弾性繊維2弾性フィルム
等、特に細繊度の弾性糸の製造に好適である。
以下実施例により本発明を具体的に説明するが実施例中
の弾性フィルム、弾性繊維の加熱延伸性及び物理的性質
に以下の方法で測定した。強度。
伸度、モジュラス、弾性回復率、5回目の帰りの応力は
引張り試験機で測定した。
(1)加熱延伸性は加熱延伸後の300%モジュラスが
弾性繊維の場合は0.25〜0.30νd1弾性フィル
ムで250〜300製に入る如くに設定した温度の加熱
ローラーに1.5倍、2.0倍。
2.5倍のドラフトを掛けて弾性フィルム又は弾性繊維
を5秒間接触させその破断状態をチェックした。
そしてその評価として加熱延伸時のドラフト条件による
破断の発生有無及び2.5倍のドラフトで破断しない場
合その延伸後の弾性的性質から下記の如くの5段階で評
価をした。即ち、評価5・・・・・・加熱延伸時2.5
倍ドラフトで破断せず得られた弾性フィルム、弾性繊維 の弾性回復率が91%以上で5回目 の帰りの応力が50%時点で8.0〜 以上、0.9X102し 以上のもの。
評価4・・・・・・加熱延伸時2.5倍ドラフトで破断
せず得られた弾性フィルム、弾性繊維 の弾性回復率が90%以上で5回目 の帰り応力が50%時点で7.05以 上、 o、s x 1o ”/を以上のもので評価5に
達しないもの。
評価3・・・・・・加熱延伸時2.5倍ドラフトで破断
しないが得られた弾性フィルム、弾性 繊維の弾性回復率が評価4に達しな いもの。
評価2・・・・・・加熱延伸時2.0倍ドラフトて破断
じないが2.5倍ドラフトで破断じてし まうもの。
評価1・・・・・・加熱延伸時1.5倍ドラフトで破断
じないが20倍ドラフトで破断してし まうもの。。
評価O・・・・・・加熱延伸時□・1.5倍ドラフトで
破断し□。
てしまう・もめ0 (2)モジュラス(り又は9/d)は1000%15)
の速度で伸長した時の300%伸長応力である。
(3)弾性回復率(%)は1000%/分の速度で30
0%までの伸長−回復を連続5回繰返し時の5回目の回
復率である。
(4)5回目の帰りの応力(Yl又はy/d)は100
0%/分の速度で300%までの伸長−回復を連続5回
繰返した時の5回目の50%、100%及び200%の
各回復時の応力である。
実施例中の部及び%は特に記載しない限り重量によるも
のである。
実施例1 融点が約38°Cの分子量2000のポリ (ε−カプ
ロラクトン)グリコール200部に1,6−ヘキサンジ
オール177部を添加攪拌混合し、これにジフェニルメ
タン−4,4′−ジイソシアネ−)43.13部を加え
窒素ガス気流下に85°C×60分加熱しプレポリマー
を製造した。次い”r CO7’ L/ 、IJ:’Y
 −B N 、N’〜7.第24アミド80部に溶。後
、0°Cに冷却したN、N/−ジメチルホルムアミド6
60部に1.2−プロピレンジアミン0.43gとエチ
レンジアミン3.17部、ジブチルアミン0.17部を
混合溶解させたN、N’−ジメチルホルムアミド溶液を
攪拌下(こ添加し鎖伸長反応を行い粘度3500ボイズ
Gこ仕上げた。得られたポリウレタン弾性体の粘性溶液
は25%の固形分を有し30°Cで3000ボイズの粘
度を有していた。これを第1表の実験番号1−1に示し
た。
同様に1,6−ヘキサンジオールの添加モル%、ジフェ
ニルメタン−4,4′−ジイソシアネートとジオールモ
ル%、エチレンジアミンに対−[)1.2−プロピレン
ジアミンのモル%を変化。
他のジアミンとの損金せて重合を行った結果を第1表の
実験番号1−2〜1−6に示した。
これらの得られた重合体溶液をガラス板上に流延し、赤
外線乾燥機で乾燥し70部mの厚さ均一なフィルムを得
た。
このフィルムを巾5%長さ10crrLの試料として引
張り試験機で物性を測定すると共に第2−2表に示した
温度で加熱延伸し延伸後の物性を測定した結果を第2−
1.第2−2表Gこ示した。
実施例2 融点が約36°Cの平均分子量2000のポリオキシテ
トラメチレングリコール200部Gこ1,4−ブタンジ
オール0.9部添加混合しこれニジフェニルメタン−4
,4′−ジイソシアネート41.25部を加え窒素気流
下で85°C260分加熱しフ。
レボリマーを得た。次いで、このプレポリマーをN 、
 N’−ジメチルホルムアミド80部に溶解後、0℃に
冷却したN、N’−ジメチルホルムアミド655部に1
.2−プロピレンジアミン0.21部とエチレンジアミ
ン3.20部とジブチルアミン017部を混合溶解した
N、N/−ジメチルホルムアミド溶液を攪拌下添加し鎖
伸長反応を行し)溶液の粘度3500ボイズに仕上げた
。得られたポリウレタン弾性体の粘性溶液は25%の固
形分を有し30°Cて3200ポイズの粘度を有してい
た。これな第1表の2−1に例示した。
同様に第1表の実験番号2−2〜2−14に示ス如くの
1.4−ブタンジオールの添加量、有機ジイソシアネー
トとジオールのモル%、エチレンジアミンに対する1、
2−ブロビレンジアミン量の変更及びポリオキシテトラ
メチレングリコールに代えてポリ (1,4−ブチレン
アジペート)グリコールを1.4−ブタンジオールに代
えて1,4シクロヘキサンジメタツールを使用する組合
セにて重合体溶液を製造した。
得られた重合体溶液から実施例1と同様にしてフィルム
を作り物性を測定し1.これを第2−1表と第2−2表
に示した。
実施例3 融点が約30°Cの平均分子量2000のポリオキシテ
トラメチレングリコール200部に1,4−ブタンジオ
ール0.9部を添加混合し、これにジフェニルメタン−
4,4′−ジイソシアネート41.25 部を加え窒素
気流下で85°Cて60分ゝ11 加熱しプレポリマーを得た□。
□。
次いでこの7’L−t’1ノ7力、二N・N’ −’;
 l −f /l/アセトアミド600部に溶 後0°
Cに冷却したN、N/−ジメチルアセトアミド100部
に1,2−プロピレンジアミン0.21部とエチレンジ
アミン 3,20 部を混合溶解してN、N/−ジメチ
ルアセトアミドに溶解したプレポリマーに添加し鎖伸長
反応を行い、溶液の粘度が3500ボイズに達した時ジ
ブチルアミン0.17部をN、N/−ジメチルアセトア
ミド30部に溶解する溶液を加え鎖伸長反応を停止させ
た。
得られたポリウレタン弾性体の粘性溶液は25%の固形
分を有し、30°Cで3000ボイズの粘度を有してい
た。これを第1表の実験番号3−1に例示した。
同様に第1表の実験番号3−2〜3−7に示す如く、ポ
リオキシテトラメチレングリコールをポリ (ε−カプ
ロラクトン)グリコールと混合したグリコールに、l、
4−ブタンジオールの添加量、有機ジイソシアネートと
ジオールのモル%、エチレンジアミンに対する1、2−
プ’、11.: ・ヒレンジアミン量、:jp、、、変更及び1,2−ブ
・ピレンジアミンをN−)t′体シルイミノビスプロビ
ルアミン1,4−ブチレンジアミンに変更をして重合し
た。
これらのポリウレタン重合体溶液を* 空鋭、 向し、
直径0.12fAのオリフィスを40個有する紡出口金
を用いて約300°Cの熱気体流中で乾式紡糸し210
  瑞の速度で巻取り280デニールの弾性フィラメン
トを得た。
この得られたフィラメントの物性測定をすると共に2.
5倍の加熱延伸を行い110デニールの弾性フィラメン
トとし物性測定を行い第3=1表と第3−2表にその結
果を示した。
実施例4 実施例1及び実施例2で得たポリウレタン重合体溶液を
真空脱泡し直径010%のオリフィスを60個有する紡
出口金を用い湿式紡糸し、120 ”Amの速度で巻取
り280デニールの弾性フィラメントを得このフィラメ
ントの物性測定すると共に2.5倍の加熱延伸を行い1
10テニールの弾性フィラメントとし物性測定を行いそ
の結果を第4−1表、第4−2表に示した。
上記実施例1〜4の結果から判る如く実験番号l−1,
2−1,2−2,2−3,2−11,3−1゜3−2及
び3−4の本発明に属するものは、それ自体でも優れた
弾性的性質を具備するポリウレタン弾性体であると共に
、加熱延伸性をも具備し延伸後の弾性的性質も劣ること
なく優れたポリウレタン弾性体を得られる効果のあるこ
とが明白である。
尚、実施例の表中に記載する化学薬品の略号は次の通り
である。
PTMEG  ・・・ ポリオキシテトラメチレングリ
コールPCLG  ・・・ ポリ (ε−カプロラクト
ン)グリコールPBAG  ・・・ ポリ (1,4−
ブチレンアジペート)グリコール BD  ・・・ 1.4−ブタンジオールHD  ・・
・ 1.6−ヘキサンジオールCHDMe  ・・・ 
1,4−シクロヘキサンジメタツールEDA  ・・・
 エチレンジアミン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 数平均分子量が1500〜4000で融点が60°C以
    下の高分子量ジオールに対し予め一般式(1)%式%(
    ) (但し、式中Rは炭素数2〜10の脂肪族又は/及び環
    式脂肪族から選ばれた2価の有機基を表わす。) で示される低分子量ジオールを5〜40モル%添加し、
    全ジオールのモル数に対し130〜180モル%の有機
    ジイソシアネートを反応させ末端にイソシアネート基を
    有する中間体とした後、該中間体を不活性極性有機溶媒
    中に溶解し、エチレンジアミンに対し1,2−プロピレ
    ンジアミンを1〜30モル%の割合で使用してエチレン
    ジアミン及び1,2−プロピレンジアミンにより鎖伸長
    させることを特徴とするポリウレタン重合体の製造方法
JP57077720A 1982-05-10 1982-05-10 ポリウレタン弾性体の製造方法 Pending JPS58194915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077720A JPS58194915A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ポリウレタン弾性体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077720A JPS58194915A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ポリウレタン弾性体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194915A true JPS58194915A (ja) 1983-11-14

Family

ID=13641719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077720A Pending JPS58194915A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ポリウレタン弾性体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194915A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994023100A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company High-speed spun polyether-based spandex
WO2002038643A3 (en) * 2000-11-13 2002-10-03 Sun Chemical Corp Solvent soluble poly(urethane/urea) resins
US6780958B2 (en) 2001-07-24 2004-08-24 Radicispandex Corporation Spandex compositions
US6984708B2 (en) 2002-10-04 2006-01-10 Invista North America S.A.R.L. Spandex of a particular composition and process for making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994023100A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company High-speed spun polyether-based spandex
WO2002038643A3 (en) * 2000-11-13 2002-10-03 Sun Chemical Corp Solvent soluble poly(urethane/urea) resins
US6780958B2 (en) 2001-07-24 2004-08-24 Radicispandex Corporation Spandex compositions
US6984708B2 (en) 2002-10-04 2006-01-10 Invista North America S.A.R.L. Spandex of a particular composition and process for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897254B2 (ja) 共重合体軟質セグメントを有するスパンデックス繊維
JP4926696B2 (ja) 溶融紡糸tpu繊維およびプロセス
TWI226392B (en) Polyurethane elastomeric fiber and process for making the fiber
TW200806699A (en) Segmented polyurethane elastomers of high breaking extension
JPH03220311A (ja) ポリウレタンの弾性繊維
JP6931040B2 (ja) スパンデックス紡糸溶液からのシリコーン油の除去
CN109322008B (zh) 一种提高氨纶产品性能稳定性的方法
JP3008972B2 (ja) ポリウレタンウレア弾性糸とその製法
JPS58194915A (ja) ポリウレタン弾性体の製造方法
US3481905A (en) Polyurethane spinning solutions containing ethylene diamine and 1-amino-3-aminomethyl - 3,5,5 - trimethyl cyclohexane
TW499450B (en) Polyurethaneureas, polyurethaneurea fibre and preparation thereof
JP2016520164A (ja) 均一性と熱硬化性に優れるポリウレタンウレア弾性糸
JPH07165868A (ja) ポリウレタン樹脂の製法
JPS60173117A (ja) 弾性繊維
JPH07224138A (ja) ポリウレタン樹脂の製法
JPS60149623A (ja) ポリウレタン弾性体成形品の製造方法
KR100580418B1 (ko) 1,3-디아미노펜탄을 사슬 연장제로서 사용하여 제조한스판덱스-섬유 폴리우레탄우레아 중합체
JP4600799B2 (ja) サニタリー用ポリウレタン弾性繊維およびその製造方法
JP2729853B2 (ja) 有機溶剤に不溶のポリウレタン弾性糸の製造法
JP2001226823A (ja) ポリウレタン弾性繊維およびその製造方法
JP2001226822A (ja) ポリウレタン弾性繊維およびその製造方法
JP2939974B2 (ja) 弾性繊維
JPH11131324A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP2004131861A (ja) ポリウレタン弾性繊維の製造方法
JP2002348728A (ja) サニタリー用ポリウレタン弾性繊維およびその製造方法