JPH0217228Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217228Y2
JPH0217228Y2 JP1983123087U JP12308783U JPH0217228Y2 JP H0217228 Y2 JPH0217228 Y2 JP H0217228Y2 JP 1983123087 U JP1983123087 U JP 1983123087U JP 12308783 U JP12308783 U JP 12308783U JP H0217228 Y2 JPH0217228 Y2 JP H0217228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rubber
outer cylinder
rubber part
elastic stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983123087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12308783U priority Critical patent/JPS6029947U/ja
Publication of JPS6029947U publication Critical patent/JPS6029947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217228Y2 publication Critical patent/JPH0217228Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両に用いられるエンジンマウント
インシユレータに関し、特にロールストツパイン
シユレータに用いて好適なエンジンマウントイン
シユレータに関する。
従来より、自動車における横置きエンジン1
は、第1図に示すようにして車体Bに支持されて
いる。すなわちエンジン1およびこれに取付けら
れたトランスミツシヨン2は、エンジン側端部お
よびトランスミツシヨン側端部がエンジンマウン
ト3およびミツシヨンマウント4を介して車体B
に支持されるとともに、エンジンフロント側端部
およびエンジンリヤ側端部がフロントマウント5
およびリヤマウント6を介して車体Bに取付けら
れている。
ところで、エンジン等の重量負荷分担を行なつ
ていないロールストツパとしてのフロントマウン
ト5には、第2図に示すようなインシユレータM
1が使用される。このインシユレータM1は、同
軸的に配設された金属製の内筒10および外筒1
1をそなえるとともに、内外筒間に介装された第
1ゴム部12と、外筒11の内壁において第1ゴ
ム部12と所望の〓間をあけて図中の上下にそれ
ぞれ配設された第2ゴム部13とをそなえてい
る。
なお、内筒10はエンジンに取付けられ、外筒
11はエンジン支持部としての車体に取付けられ
る。
そして、第1ゴム部12および各第2ゴム部1
3における両ゴム部12,13の対向する部分
に、〓間がS1の弾性ストツパ部12a,13aが
形成されている。
しかしながら、このような従来のエンジンマウ
ントインシユレータでは、ゴム材のもつているヒ
ステリシスによつて、たわみ時に、第3図に示す
ごとく、初期ばね定数Ka1が大きくなり、これに
よりアイドル振動等の低減を悪化させる原因とな
つている。
そこで、初期ばね定数Ka1を小さくするような
ゴム材を使用すると、今度はたわみ(内外筒のス
トローク差)が大きいときのばね定数Ka2が小さ
くなつて、急発進時のような大入力時の変位が大
きくなるとともに、インシユレータM1自身の変
位も大きくなり、耐久性の面でも問題となる。
また、許容変位をおさえると、たわみS1からSt
までのばね定数Ka3が大きくなつて、ばね定数
Ka2とKa3との差が大きくなり、これにより加減
速時等のシヨツク感が悪化するという問題点があ
る。
なお、このインシユレータM1は、力F1が作
用すると、S1だけたわみ、力Ftが作用すると、
Stだけたわむようになつている。
本考案は、上述の問題点を解決しようとするも
ので、アイドル振動の低減化や加減速時のシヨツ
ク感の緩和を十分にはかれるようにした、エンジ
ンマウントインシユレータを提供することを目的
とする。
このため、本考案のエンジンマウントインシユ
レータは、エンジンもしくは車体のエンジン支持
部の何れか一方に取付けられる内筒と、同内筒と
同軸的に配設され上記エンジンもしくは上記支持
部の他方に取付けられる外筒と、同外筒と上記内
筒との間に介装された緩衝部材とを有するインシ
ユレータにおいて、上記緩衝部材は、上記内筒の
外側に装着固定される中央部と同中央部を上記外
筒に連結する一対の腕部とからなる第1ゴム部
と、同第1ゴム部と〓間をあけて上記外筒の内壁
部に配設された第2ゴム部とから成り、上記第1
ゴム部の上記中央部と同中央部に対向する上記第
2ゴム部の内周部との間に比較的大きい第1の〓
間をあけるようにして第1弾性ストツパ部が形成
されるとともに、上記両腕部と同両腕部のほぼ中
間部に対向する上記第2ゴム部の突起部との間に
比較的小さい第2の〓間をあけるようにして第2
弾性ストツパ部が形成されたことを特徴としてい
る。
以下、図面により本考案の一実施例としての車
両用エンジンマウントインシユレータについて説
明すると、第4図はその断面図、第5図はそのば
ね定数特性図であつて、第4図中、第2図と同じ
符号はほぼ同様の部分を示している。
このエンジンマウントインシユレータM2も、
第1図に示すロールストツパとしてのフロントマ
ウント5に適用されるものである。
第4図に示すごとく、このエンジンマウントイ
ンシユレータM2は、同軸的に配設された金属製
の内筒10および外筒11をそなえるとともに、
内筒に装着された第1ゴム部12′と、外筒11
の内壁において第1ゴム部12′と所望の〓間を
あけて図中の上下にそれぞれ配設された第2ゴム
部13′とをそなえている。
なお、内筒10はエンジン1(第1図参照)に
取付けられ、外筒11はエンジン支持部としての
車体B(第1図参照)に取付けられているが、内
筒10を車体に取付け、外筒11をエンジンに取
付けてもよい。
第1ゴム部12′は、内筒10の外側に装着固
定される中央部12′aと、同中央部12′aを外
筒11に連結する一対の腕部12′bとで構成さ
れている。
そして、第1ゴム部12′の中央部12′aと同
中央部12′aに対向する第2ゴム部13′の内周
との間に比較的大きい第1の〓間S3をあけるよう
にして第1弾性ストツパ部が形成されるととも
に、両腕部12′bと同両腕部12′aのほぼ中間
部に対向する第2ゴム部13′の突起部13′bと
の間に比較的小さい第2の〓間S2(<S3)をあけ
るようにして第2弾性ストツパ部が形成されてい
る。
なお、〓間S3は、前述の〓間Sとほぼ等しいも
のである。
本考案のエンジンマウントインシユレータは、
上述のごとく構成されているので、たわみが
S2′のときに、第2弾性ストツパ部(12′b,1
3′bおよび〓間S2)における〓間S2がゼロにな
り、その後力F1′が作用してたわみがS3のときに、
第1弾性ストツパ部(12′a,13′aおよび〓
間S3)における〓間S3がゼロになり、力Ftが作
用してたわみStとなつたときに、ゴム材の収縮限
界となる。これによりたわみS2′までの初期ばね
定数Kb1を従来のインシユレータM1の初期ばね
定数Ka1よりも小さく設定することができ、アイ
ドル振動を効果的に低減することができる。
また、たわみS3までのばね定数Kb2を従来のイ
ンシユレータM1におけるたわみS1(=S3)まで
のばね定数Ka2よりも大きくすることができるの
で、急発進時のような大入力時における変位を、
従来のものに比べ、十分におさえることができ
る。
さらに、ばね定数Kb2からばね定数Kb3(この
ばね定数Kb3はたわみS3〜St間のもの)へのばね
定数の変化の割合を、従来のインシユレータM1
におけるばね定数Ka2からKa3への変化の割合よ
りも小さくすることができるので、加減速時等の
シヨツク感を大幅に低減できる。
なお、F1′>F1であり、 Ka3=(Ft−F1)/(St−S1),Kb3=(Ft−
F1′)/(St−S3) であるから、Ka3>Kb3となる。
このように、インシユレータM2の形状を第4
図のようにすることにより、第5図に示すごと
く、たわみが0からS2′までのばね定数Kb1を、
これに対応する従来のばね定数Ka1よりも小さ
く、且つ、たわみがS2′からS3までのばね定数
Kb2と同一またはこのKb2よりもやや小さく設定
することが可能となり、これによりアイドル振動
を有効に低減できるほか、急発進時のような大入
力時の変位を十分に抑制することができる。ま
た、Kb3−Kb2<Ka3−Ka2とすることができる
ので、加減速時等におけるシヨツク感も十分に緩
和されるのである。
なお、第1図において、本インシユレータM2
を、フロントマウント5にだけ適用するほか、リ
ヤマウント6にだけあるいはフロントマウント5
およびリヤマウント6の双方に適用することもで
きる。
以上詳述したように、本考案のエンジンマウン
トインシユレータによれば、エンジンもしくは車
体のエンジン支持部の何れか一方に取付けられる
内筒と、同内筒と同軸的に配設され上記エンジン
もしくは上記支持部の他方に取付けられる外筒
と、同外筒と上記内筒との間に介装された緩衝部
材とを有するインシユレータにおいて、上記緩衝
部材は、上記内筒の外側に装着固定される中央部
と同中央部を上記外筒に連結する一対の腕部とか
らなる第1ゴム部と、同第1ゴム部と〓間をあけ
て上記外筒の内壁部に配設された第2ゴム部とか
ら成り、上記第1ゴム部の上記中央部と同中央部
に対向する上記第2ゴム部の内周部との間に比較
的大きい第1の〓間をあけるようにして第1弾性
ストツパ部が形成されるとともに、上記両腕部と
同両腕部のほぼ中間部に対向する上記第2ゴム部
の突起部との間に比較的小さい第2の〓間をあけ
るようにして第2弾性ストツパ部が形成されてい
るので、自動車等においてアイドル振動を有効に
低減することができるとともに、加減速時等のシ
ヨツク感を十分に緩和できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の横置きエンジンの配置状態を説
明するための模式図であり、第2,3図は従来の
エンジンマウントインシユレータを示すもので、
第2図はその断面図、第3図はそのばね定数特性
図であり、第4,5図は本考案の一実施例として
のエンジンマウントインシユレータを示すもの
で、第4図はその断面図、第5図はそのばね定数
特性図である。 1……エンジン、10……内筒、11……外
筒、12′……第1ゴム部、12′a……第1ゴム
部12′の中央部、12′b……第1ゴム部12′
の腕部、13′……第2ゴム部、13′a……第1
ゴム部の中央部12′aと対向する第2ゴム部1
3′の内周部、13′b……第2ゴム部13′の突
起部、M2……エンジンマウントインシユレー
タ、B……エンジン支持部としての車体、S2……
第2の〓間、S3……第1の〓間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンもしくは車体のエンジン支持部の何れ
    か一方に取付けられる内筒と、同内筒と同軸的に
    配設され上記エンジンもしくは上記支持部の他方
    に取付けられる外筒と、同外筒と上記内筒との間
    に介装された緩衝部材とを有するインシユレータ
    において、上記緩衝部材は、上記内筒の外側に装
    着固定される中央部と同中央部を上記外筒に連結
    する一対の腕部とからなる第1ゴム部と、同第1
    ゴム部と〓間をあけて上記外筒の内壁部に配設さ
    れた第2ゴム部とから成り、上記第1ゴム部の上
    記中央部と同中央部に対向する上記第2ゴム部の
    内周部との間に比較的大きい第1の〓間をあける
    ようにして第1弾性ストツパ部が形成されるとと
    もに、上記両腕部と同両腕部のほぼ中間部に対向
    する上記第2ゴム部の突起部との間に比較的小さ
    い第2の〓間をあけるようにして第2弾性ストツ
    パ部が形成されたこを特徴とする、エンジンマウ
    ントインシユレータ。
JP12308783U 1983-08-08 1983-08-08 エンジンマウントインシユレ−タ Granted JPS6029947U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12308783U JPS6029947U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 エンジンマウントインシユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12308783U JPS6029947U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 エンジンマウントインシユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029947U JPS6029947U (ja) 1985-02-28
JPH0217228Y2 true JPH0217228Y2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=30281106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12308783U Granted JPS6029947U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 エンジンマウントインシユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029947U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222690Y2 (ja) * 1980-10-21 1987-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029947U (ja) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09100859A (ja) サスペンションブッシュ
JP2599196Y2 (ja) 車両のエンジンマウント
JPS644929B2 (ja)
JP2588784Y2 (ja) 車両のサスペンションマウンティングラバー
JPH0217228Y2 (ja)
JPH0228020A (ja) 自動車の駆動装置ユニツトのための支承装置
JPS6311175B2 (ja)
JPS632673Y2 (ja)
JPH08105477A (ja) 防振装置
JPH0523865Y2 (ja)
JPS5832039Y2 (ja) 防振支持装置
JPH0521564Y2 (ja)
JPH0540343Y2 (ja)
JPS6348839Y2 (ja)
JPH0712176Y2 (ja) バックミラ−の振動防止構造
JPH0723634Y2 (ja) 筒型エンジンマウント
JPS6317865Y2 (ja)
JPH0144828Y2 (ja)
JPH0330015B2 (ja)
JPH0574489B2 (ja)
JPS6246916Y2 (ja)
JPH0128355Y2 (ja)
JPH018752Y2 (ja)
JPH057908Y2 (ja)
JPH0540342Y2 (ja)