JPS6317865Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317865Y2
JPS6317865Y2 JP1982076629U JP7662982U JPS6317865Y2 JP S6317865 Y2 JPS6317865 Y2 JP S6317865Y2 JP 1982076629 U JP1982076629 U JP 1982076629U JP 7662982 U JP7662982 U JP 7662982U JP S6317865 Y2 JPS6317865 Y2 JP S6317865Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
rubber layer
cylinder
load
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982076629U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178538U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7662982U priority Critical patent/JPS58178538U/ja
Publication of JPS58178538U publication Critical patent/JPS58178538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317865Y2 publication Critical patent/JPS6317865Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は筒形エンジンマウント、特にエンジン
のこもり音(車内で共振的に発する振動音)を可
及的に抑制しながら通常時の荷重による振動をも
防ぐことができる改善された筒形エンジンマウン
トに関する。
同心配列の外筒と内筒との間にゴム層を一体で
介在せしめた筒形(ブツシユ形)エンジンマウン
トは、自動車のフレームとエンジン本体との間に
介在させて車体に伝わる振動を軽減させる緩衝体
としてひろく使用されているが、従来のこの種マ
ウントは第4図に示すように、内筒2を挟み両側
で対象的に配置させて、スリツト状の空洞部4′,
4′を形成してなる構造であり、第4図上で上下
方向の振動を与える荷重が加わつたときに、前記
空洞部4′,4′が塞がるに至るまでの低荷重域
(アイドリング時がこれに相当する)では、内筒
2の周囲に存するゴム層が低い静ばね特性を発揮
して振動防止に寄与しており、エンジンが高速と
なつた走行中の大荷重が同様に加わつたときに
は、前記空洞部4′,4′が塞がつて後、ゴム層が
圧縮を受けることにより、定荷重に対する定たわ
みの特性を発揮して振動防止に寄与するようにな
つている。
かゝる作動特性は荷重とたわみ量との関係を表
わした第3図の特性図上で破線にて示した通りで
あり、低荷重域(例えば30Kg/mm)の線型ばね特
性の部分′と高荷重域に対応する部分′との折
線状特性を発揮することは明らかである。
ところが実際にエンジンに負荷が加わつた状態
では第3図の′の部分で示すように、ゴム層は
前記空洞部4′,4′が塞がつた後の圧縮変形を受
ける状態となるために、一定荷重の下で低い重ば
ね特性を発揮することは不可能であり、その結
果、エンジンのこもり音を低減し得なくて、防振
面では効果を有するものの騒音防止面では殆んど
機能しないのが問題であつた。
しかもかゝる特性は、ゴム層の材質あるいは空
洞部4′,4′の間隙を変えることで、荷重に対す
るたわみ量を変更することが可能であるだけで、
特に低荷重で低い静ばね特性を、一定荷重下で低
動ばね特性を夫々満足して発揮せしめることは到
底不可能であるところから、従来はこもり音に対
する改善策は犠性にしてアイドリング時の防振対
策にのみ腐心しているのが実状であり、根本的な
改善は成されぬまゝ現在に至つている。
かゝる事実に対処して、本考案はエンジンマウ
ントの空洞部の形態に嶄新的な改善を施すことに
よつて、非線型ばね特性を有する筒形エンジンマ
ウントを提供するに至り、かくしてアイドリング
時の防振、実負荷時の防振に対して従来のものと
同等以上の性能を発揮すると共に、一定荷重の下
で低動ばね特性を発揮することが可能で、しかも
振動による歪に対してゴム層の強靭化を果させよ
うとするものである。
しかして上述せる本考案の目的は、内筒を挟み
両側において対称的に配置されて、外筒の対向す
る内壁近くにまで達するスリツト状の空洞部をゴ
ム層に有せしめ、かつこの空洞部は外筒内壁近く
にまで達する両端部を対向する相手方から遠去か
つて外筒の内壁面との間に薄肉のゴム層が介在す
る如く屈曲せしめ、さらに前記空洞部を前記内筒
に近い中央部の間隙が前記外筒に近い両端部の間
隙に比し広くなるよう形成したことによつて充分
に達成されるものである。
以下、本考案の具体的内容について添付図面に
示す例を参照しつつ説明する。
第1図および第2図は本考案マウントの例であ
つて、同心配列をなす外筒1と内筒2との間にゴ
ム層3を一体で介在させてなる構造で、従来のブ
ツシユ形マウントの類に属するものであり、ゴム
層3には内筒2を挟んで両側に対称で位置し、外
筒1の対向する内壁近くにまで達するスリツト状
の空洞部4,4を有している。
この空洞部4,4を設けたことによつて、ゴム
層3はスリツト状の空洞部4,4間に存し、内筒
2と前記外筒1とを連繋するゴム層3Aと、該ゴ
ム層3Aの両側において外筒1と夫々一体をなす
ゴム層3B,3Cとの3つの部分から形成される
ことになる。
さらに前記空洞部4,4は、外筒1内壁近くに
まで達する両端部を、対向する相手方のそれから
遠去かつて外筒1の内壁面との間に薄肉のゴム層
が適当な幅を有して介在する如く屈曲せしめて、
また、車両の所定個所に取付けたときの低荷重印
加状態下において、前記内筒2に近い中央部の間
隙G1が、前記外筒1に近に両端部の間隙G2に比
して広くなるように間隙長が異る空洞部に形成し
ている。
なお、この場合、ゴム層3Aにおいて外筒1の
内壁に近い両端の部分を中央部に比して薄肉に形
成せしめることが望ましい。
叙上の構造になるエンジンマウントは、ゴム層
3Aがゴム層3B,3Cのどの部分にも接しない
状態の低加重域では低い静ばね特性を発揮するの
で、エンジンがアイドリング運転を行つていると
きの振動防止に効果を発揮する。これは第3図に
おいて線として示した通りである。
この荷重が増してくると、ゴム層3Aの外筒1
内壁に近い両端部が先行して、間隙G2を有する
ゴム層3B,3Cに対向する部分に接触して圧縮
を受けるようになるが、この状態下ではゴム層3
Aの中央部はゴム層3B,3Cに対して接触する
までには至らなく、従つて、両端部が定荷重に対
し一定たわみ性を有しているのと、中央部が静ば
ね特性を有しているのとが同時に発揮される結
果、第3図において中荷重域の特性線として示
す如く、内筒2に加わる荷重を小さくすることか
ら一定荷重下で低動ばねとなる特性を発揮するよ
うになり、エンジンのこもり音を減衰する上に機
能する。
さらに荷重が増してきて、ゴム層3Aの中央部
もゴム層3B,3Cの対向する部分に接触するよ
うになつて、第3図に特性線で示す如く一定荷
重で一定たわみとなる特性を発揮するようにな
り、大荷重時の振動防止に効果を発揮する。
なお、本考案に係るエンジンマウントは、空洞
部4,4における両端部を、対向する相手方から
遠去かり、かつ外筒1の内壁面との間に薄肉のゴ
ム層が介在する如く屈曲せしめているので、低荷
重負荷が加わつた場合、第1図上で例えばゴム層
3Aとゴム層3Bとが接近するように変形して
も、空洞部4は前記屈曲部の近くの狭い間隙G2
の個所で互いに接触するだけで屈曲部は空洞を存
した状態のままであるから、外筒1の内壁面との
間の前記薄内ゴム層には過大な変形が生じなく、
かくしてくり返し荷重に対し極端な圧縮と解放と
が生じないので亀裂が発生しない。
一方、高荷重負荷が加わつた場合も、第1図上
で間隙G2の個所が先ず塞がり、次いで中央部の
間隙G1の個所が塞がるが、端部の屈曲部分は空
隙が塞がるに至らなく、しかも内筒側ゴム層3A
は常に内筒2側の内側に引つ張られることとなつ
て外筒1側のゴム層3Bに円滑に沿う結果、低荷
重負荷のときと同様過大な変形を前記薄肉ゴム層
に与えることが無く、亀裂を確実に防止し得る。
このように、本考案マウントによると、従来の
ものが低、中荷重域で線型ばね特性′を有して
いるのに対して、対応する荷重領域で線,か
らなる非線型ばね特性を有する結果となり、振動
防止機能に加えて、こもり音の減衰にも機能する
マウントを提供す得る。
従つて、従来はなおざりにされていたこもり音
減衰への対策が本考案では防振機能を保持しなが
ら併せて実現できることとなり、改善の実を挙げ
るものであつて実用的効果は頗る大である。
しかも本考案は空洞部の形態を変えるだけで良
いので、コスト増にはつながらず、安価で高性能
のエンジンマウントを提供し得る利点がある。
さらに本考案は、空洞部の両端部を前述するよ
うに外筒の内壁面との間に薄肉ゴム層が介在する
如く屈曲せしめたから、空洞部の両端部における
角ばつた部分が外筒と接近して対向するようなこ
とは全く無くなつて、この部分のゴムが振動に伴
う応力歪を発生しても、亀裂をもたらすまでには
至らなく、従つてエンジンマウントの耐久性向上
がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案マウントの1例の平面図、第2
図は第1図のA−A′線断面図、第3図は本考案
マウントの荷重−たわみ特性を従来のマウントの
同時性と比較示した線図、第4図は従来のマウン
トの平面図である。 1……外筒、2……内筒、3……ゴム層、4…
…空洞部、G1,G2……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同心配列をなす外筒1、内筒2の間にゴム層3
    を一体で介在せしめてなり、前記ゴム層3には、
    前記内筒2を挟み両側において対称的に配置され
    て、前記外筒1の対向する内壁近くにまで達する
    スリツト状の空洞部4,4を有していて、前記空
    洞部4,4における外筒1内壁近くにまで達する
    両端部を、対向する相手方から遠去かり、かつ外
    筒1の内壁面との間の薄肉のゴム層が介在する如
    く屈曲せしめ、さらに前記空洞部4,4は車両の
    所定個所に取付けたときの低荷重印加状態下にお
    いて、前記内筒2に近い中央部の間隙G1が前記
    外筒1に近い両端部の間隙G2に比し広くなるよ
    うに形成されていることを特徴とする筒形エンジ
    ンマウント。
JP7662982U 1982-05-25 1982-05-25 筒形エンジンマウント Granted JPS58178538U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7662982U JPS58178538U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 筒形エンジンマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7662982U JPS58178538U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 筒形エンジンマウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178538U JPS58178538U (ja) 1983-11-29
JPS6317865Y2 true JPS6317865Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=30085937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7662982U Granted JPS58178538U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 筒形エンジンマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178538U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106032830B (zh) * 2015-03-10 2018-09-04 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种开孔式球铰类橡胶弹性元件

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681242U (ja) * 1979-11-20 1981-07-01
JPS601309Y2 (ja) * 1980-10-03 1985-01-16 三菱自動車工業株式会社 マウント緩衝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178538U (ja) 1983-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62224746A (ja) 流体封入式防振支持体
JPS6317865Y2 (ja)
JP2760938B2 (ja) ブシュ形支承装置
US4562898A (en) Tunable powertrain mount
JP2578532Y2 (ja) 防振ブッシュ
JPH0447455Y2 (ja)
JPH018752Y2 (ja)
JPH0330015B2 (ja)
JPH0518428A (ja) 防振ブツシユ
JP2521735Y2 (ja) ロールマウント
JPS6234039Y2 (ja)
JPH0521564Y2 (ja)
JPH03587Y2 (ja)
JPH0217228Y2 (ja)
JPH0128355Y2 (ja)
JPS6246916Y2 (ja)
JPS643860Y2 (ja)
JPH025138Y2 (ja)
JPH0523865Y2 (ja)
JPS6234040Y2 (ja)
JPS5832039Y2 (ja) 防振支持装置
JPS60151436A (ja) マウントインシユレ−タ
JP3599509B2 (ja) 液体封入式防振マウント
JPH0629639B2 (ja) 液封型弾性のブッシュのストッパー装置
JPH05164163A (ja) ブッシュ型防振装置