JPH02167544A - 直接ポジカラー写真感光材料 - Google Patents
直接ポジカラー写真感光材料Info
- Publication number
- JPH02167544A JPH02167544A JP9539589A JP9539589A JPH02167544A JP H02167544 A JPH02167544 A JP H02167544A JP 9539589 A JP9539589 A JP 9539589A JP 9539589 A JP9539589 A JP 9539589A JP H02167544 A JPH02167544 A JP H02167544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- direct positive
- color
- silver halide
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 58
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 104
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 54
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 54
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 29
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 23
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 21
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 6
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 claims description 65
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 56
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 9
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine group Chemical group NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 24
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 24
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 18
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 17
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 17
- 238000011161 development Methods 0.000 description 16
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 16
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 15
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 14
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 14
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 14
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 14
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 10
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 10
- 238000011160 research Methods 0.000 description 10
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 5
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 5
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 5
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 5
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 5
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-c]pyrazole Chemical compound N1=NC2=CC=NC2=C1 GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Benzenediol Natural products OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 3
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-triazole Chemical compound N1NC=CN1 SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-c]pyridazine Chemical compound N1=NC=CC2=C1N=NN2 CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical class NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUYLVQFYPFXGIB-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(dimethylamino)propylsulfanyl]-3h-1,3,4-thiadiazole-2-thione;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCCSC1=NNC(=S)S1 UUYLVQFYPFXGIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIXZXRNBZVMIQJ-UHFFFAOYSA-N 7-amino-1h-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-5-one Chemical compound NC1=CC(=O)N=C2N=CNN12 JIXZXRNBZVMIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FROMYANVFTXQEW-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-2h-[1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrimidine-3-thione Chemical compound N1=C(C)C=CN2C(=S)NN=C21 FROMYANVFTXQEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N Amitrole Chemical group NC1=NC=NN1 KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100221809 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cpd-7 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUAJZOHXBBRXOX-UHFFFAOYSA-M [Ag]Br.[I] Chemical compound [Ag]Br.[I] XUAJZOHXBBRXOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical class OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000005597 hydrazone group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 2
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- DGMKFQYCZXERLX-UHFFFAOYSA-N proglumide Chemical compound CCCN(CCC)C(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1 DGMKFQYCZXERLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003857 proglumide Drugs 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULOCHOLAPFZTGB-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazol-3-ium;bromide Chemical compound [Br-].C1=CC=C2SC=[NH+]C2=C1 ULOCHOLAPFZTGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine Chemical compound C1CSCN1 OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- BLKXHNBTLUSLMY-UHFFFAOYSA-O 1-(2-methyl-1-prop-2-ynylquinolin-1-ium-6-yl)-2h-tetrazole-5-thione Chemical compound C1=CC2=[N+](CC#C)C(C)=CC=C2C=C1N1NN=NC1=S BLKXHNBTLUSLMY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 12-ethyltetradecan-1-amine Chemical compound CCC(CC)CCCCCCCCCCCN KPVMVJXYXFUVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNCPEQXWDALLY-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-1-prop-2-ynylquinolin-1-ium Chemical compound C1=CC=CC2=[N+](CC#C)C(C)=CC(C)=C21 SMNCPEQXWDALLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIVYTYXBBRAXNG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethylimino)acetic acid Chemical compound OCCN=CC(O)=O QIVYTYXBBRAXNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonylacetamide Chemical compound NC(=O)CS(=O)(=O)C=C KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- DLYYHKALYKYEFG-UHFFFAOYSA-M 2-methyl-1-prop-2-ynylquinolin-1-ium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.C1=CC=CC2=[N+](CC#C)C(C)=CC=C21 DLYYHKALYKYEFG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylideneimidazolidin-4-one Chemical compound O=C1CNC(=S)N1 UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 4-(2,2-dibutoxyethoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(OCCCC)COC(=O)CCC(O)=O YLNKRLLYLJYWEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethyl-4-n-(2-methoxyethyl)-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSCDXHQMEVTHPL-UHFFFAOYSA-N 5-(2-morpholin-4-ylethylsulfanyl)-3h-1,3,4-thiadiazole-2-thione;hydrochloride Chemical compound Cl.S1C(=S)NN=C1SCCN1CCOCC1 OSCDXHQMEVTHPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXYQBXNMZBBTID-UHFFFAOYSA-N 5h-1,3-thiazole-2-thione Chemical compound S=C1SCC=N1 AXYQBXNMZBBTID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJUCBOIXAMPUQL-UHFFFAOYSA-N 7-aminothieno[2,3-b]pyrazine-6-carboxylic acid Chemical compound C1=CN=C2C(N)=C(C(O)=O)SC2=N1 UJUCBOIXAMPUQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100383311 Arabidopsis thaliana CESA6 gene Proteins 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100256223 Caenorhabditis elegans cho-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical class ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100274389 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) chz-1 gene Proteins 0.000 description 1
- JFKLNFNFYQVVNZ-UHFFFAOYSA-N OOCI Chemical compound OOCI JFKLNFNFYQVVNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001080061 Talides Species 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLSWRPUFQLULJW-UHFFFAOYSA-M [Ag]Cl.[I] Chemical compound [Ag]Cl.[I] ZLSWRPUFQLULJW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NTXOBGHDTWSPFK-UHFFFAOYSA-L [Na+].[K+].[Br-].OS([O-])=O.C1=CC=C2NN=NC2=C1.OC(=O)CN(N)CC(O)=O Chemical compound [Na+].[K+].[Br-].OS([O-])=O.C1=CC=C2NN=NC2=C1.OC(=O)CN(N)CC(O)=O NTXOBGHDTWSPFK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001356 alkyl thiols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N butyl dioctyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCCCCCC COPHVUDURPSYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)([O-])OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- PCTIIPUNGPRFDU-UHFFFAOYSA-N ethyl N-(carbamoylamino)-N-(sulfonylamino)carbamate Chemical compound S(=O)(=O)=NN(C(=O)OCC)NC(=O)N PCTIIPUNGPRFDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- XZBIXDPGRMLSTC-UHFFFAOYSA-N formohydrazide Chemical compound NNC=O XZBIXDPGRMLSTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005650 intramolecular substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- OCDLDNMOCXDQHO-UHFFFAOYSA-N n-amino-n-phenylformamide Chemical compound O=CN(N)C1=CC=CC=C1 OCDLDNMOCXDQHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODUCDPQEXGNKDN-UHFFFAOYSA-N nitroxyl Chemical compound O=N ODUCDPQEXGNKDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N octyl benzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 VECVSKFWRQYTAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N phenyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OC1=CC=CC=C1 AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 150000003012 phosphoric acid amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- YYWDAAILKHBAER-UHFFFAOYSA-M potassium;carbonic acid;hydrogen sulfate Chemical compound [K+].OC(O)=O.OS([O-])(=O)=O YYWDAAILKHBAER-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical compound N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005030 pyridylthio group Chemical group N1=C(C=CC=C1)S* 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical compound O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M sodium;4,6-dioxo-1h-1,3,5-triazin-2-olate Chemical compound [Na+].[O-]C1=NC(=O)NC(=O)N1 QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfinate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])=O)C=C1 KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003452 sulfinic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 125000004523 tetrazol-1-yl group Chemical group N1(N=NN=C1)* 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N thiazoline Chemical compound C1CN=CS1 CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N tributyl benzene-1,3,5-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC(C(=O)OCCCC)=CC(C(=O)OCCCC)=C1 NJPOTNJJCSJJPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 150000003639 trimesic acids Chemical class 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/485—Direct positive emulsions
- G03C1/48538—Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure
- G03C1/48546—Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the nucleating/fogging agent
- G03C1/48561—Direct positive emulsions non-prefogged, i.e. fogged after imagewise exposure characterised by the nucleating/fogging agent hydrazine compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、直接ポジカラー写真感光材料に関し、さらに
詳しくは高い最大画像濃度と、特に低い最小画像濃度と
を有する直接ポジカラー画像を形成する直接ポジカラー
写真感光材料に関する。
詳しくは高い最大画像濃度と、特に低い最小画像濃度と
を有する直接ポジカラー画像を形成する直接ポジカラー
写真感光材料に関する。
反転処理工程又はネガフィルムを必要とせずに、直接ポ
ジ像を得る写真法が知られている。
ジ像を得る写真法が知られている。
従来知られている直接ポジハロゲン化銀写真感光材料を
用いてポジ画像を作成するために用いられる方法は、特
殊なものを除き、実用的有用さを考慮すると、主として
2つのタイプに分けることができる。
用いてポジ画像を作成するために用いられる方法は、特
殊なものを除き、実用的有用さを考慮すると、主として
2つのタイプに分けることができる。
1つのタイプは、あらかしめカブラされたハロゲン化銀
乳剤を用い、ソーラリゼーションあるいはバーシェル効
果等を利用して露光部のカブリ核(潜像)を破壊するこ
とによって現像後直接ポジ画像を得るものである。
乳剤を用い、ソーラリゼーションあるいはバーシェル効
果等を利用して露光部のカブリ核(潜像)を破壊するこ
とによって現像後直接ポジ画像を得るものである。
もう1つのタイプは、カブラされていない内部潜像型ハ
ロゲン化銀乳剤を用い、画像露光後カブリ処理を施した
後かまたはカブリ処理を施しながら表面現像を行い直接
ポジ画像を得るものである。
ロゲン化銀乳剤を用い、画像露光後カブリ処理を施した
後かまたはカブリ処理を施しながら表面現像を行い直接
ポジ画像を得るものである。
また上記内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤とは、ハロゲ
ン化銀粒子の主として内部に感光核を有し、露光によっ
て粒子内部に主として潜像が形成されるようなタイプの
ハロゲン化銀写真乳剤をいう。
ン化銀粒子の主として内部に感光核を有し、露光によっ
て粒子内部に主として潜像が形成されるようなタイプの
ハロゲン化銀写真乳剤をいう。
この後者のタイプの方法は、前者のタイプの方法に比較
して、−船釣に感度が高く、高感度を要求される用途に
適しており、本発明はこの後者のタイプに関するもので
ある。
して、−船釣に感度が高く、高感度を要求される用途に
適しており、本発明はこの後者のタイプに関するもので
ある。
この技術分野においては種々の技術がこれまでに知られ
ている。例えば、米国特許第2.592.250号、同
2.466、957号、同2,497,875号、同2
,588,982号、同3,317,322号、同3,
761,266号、同3,761,276号、同3,7
96,577号および英国特許第1151.363号、
同1,150.553号、同1,011,062号、各
明細書等に記載されているものがその主なものである。
ている。例えば、米国特許第2.592.250号、同
2.466、957号、同2,497,875号、同2
,588,982号、同3,317,322号、同3,
761,266号、同3,761,276号、同3,7
96,577号および英国特許第1151.363号、
同1,150.553号、同1,011,062号、各
明細書等に記載されているものがその主なものである。
これら公知の方法を用いると直接ポジ型としては比較的
高感度の写真感光材料を作ることができる。
高感度の写真感光材料を作ることができる。
また、直接ポジ像の形成機構の詳細については例えば、
T、 H,ジェームス著「ザ・セオリー・オブ・ザ・フ
ォトグラフィック・プロセスJ (The Theor
y of the Photographic Pro
cess) 、第4版、第7章、182頁〜193頁や
米国特許第3.761,276号等に記載されている。
T、 H,ジェームス著「ザ・セオリー・オブ・ザ・フ
ォトグラフィック・プロセスJ (The Theor
y of the Photographic Pro
cess) 、第4版、第7章、182頁〜193頁や
米国特許第3.761,276号等に記載されている。
つまり、最初の像様露光によってハロゲン化銀内部に生
じた、いわゆる内部潜像に基因する表面減感作用により
、未露光部のハロゲン化銀粒子の表面のみに選択的にカ
ブリ核を生成させ、次いで通常の、いわゆる表面現像処
理を施す事によって未露光部に写真像(直接ポジ像)が
形成されると信しられている。
じた、いわゆる内部潜像に基因する表面減感作用により
、未露光部のハロゲン化銀粒子の表面のみに選択的にカ
ブリ核を生成させ、次いで通常の、いわゆる表面現像処
理を施す事によって未露光部に写真像(直接ポジ像)が
形成されると信しられている。
上記の如く、選択的にカブリ核を生成させる手段として
は、一般に「光カブリ法」と呼ばれる感光層の全面に第
二の露光を与える方法(例えば英国特許第1,151,
363号)と「化学的がふり法」と呼ばれる造核剤(n
ucleating agent)を用いる方法とが知
られている。この後者の方法については、例えば「リサ
ーチ・ディスクロージャーJ (Research D
isclosure)誌、第151巻、No、 151
62(1976年11月発行)の76〜78頁に記載さ
れている。
は、一般に「光カブリ法」と呼ばれる感光層の全面に第
二の露光を与える方法(例えば英国特許第1,151,
363号)と「化学的がふり法」と呼ばれる造核剤(n
ucleating agent)を用いる方法とが知
られている。この後者の方法については、例えば「リサ
ーチ・ディスクロージャーJ (Research D
isclosure)誌、第151巻、No、 151
62(1976年11月発行)の76〜78頁に記載さ
れている。
直接ポジカラー画像を形成するには、内部潜像型ハロゲ
ン化銀感光材料をカブリ処理を施した後、又はカブリ処
理を施しながら表面発色現像処理を行い、その後漂白、
定着(又は漂白定着)処理して達成できる。漂白・定着
処理の後は通常水洗および/又は安定化処理が施される
。
ン化銀感光材料をカブリ処理を施した後、又はカブリ処
理を施しながら表面発色現像処理を行い、その後漂白、
定着(又は漂白定着)処理して達成できる。漂白・定着
処理の後は通常水洗および/又は安定化処理が施される
。
上記光カブリ法又は化学的カブリ法を用いての直接ポジ
画像形成においては、通常のネガ型の場合に比べて現像
速度が遅く処理時間が長くかかるため、従来は現像液の
pH及び/又は液温を高くして処理時間を短かくする方
法がとられてきていた。
画像形成においては、通常のネガ型の場合に比べて現像
速度が遅く処理時間が長くかかるため、従来は現像液の
pH及び/又は液温を高くして処理時間を短かくする方
法がとられてきていた。
しかし、一般にpl+が高いと得られる直接ポジ画像の
最小画像濃度が増大するという問題を有する。
最小画像濃度が増大するという問題を有する。
また高pn条件下では空気酸化による現像主薬の劣化が
起こりやすく、また空気中の炭酸ガスを吸収しpHが低
下しやすい。その結果、現像活性が著しく低下する問題
がある。
起こりやすく、また空気中の炭酸ガスを吸収しpHが低
下しやすい。その結果、現像活性が著しく低下する問題
がある。
これらの問題を解決するために、p H12以下でも造
核作用を発揮する化合物が特開昭52−69613号、
米国特許3,615,615号や同3,850,638
号等に提案されているが、これらの化合物でも最小画像
濃度が増大するという問題があり、またその最大画像濃
度も不充分であった。
核作用を発揮する化合物が特開昭52−69613号、
米国特許3,615,615号や同3,850,638
号等に提案されているが、これらの化合物でも最小画像
濃度が増大するという問題があり、またその最大画像濃
度も不充分であった。
他方、特定のメロシアニン系増感色素を内部潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤に用いることにより、最大画像濃度が増大
することが、米国特許第4,306,016号明細書に
記載されているが、その程度は未だ満足できるものでは
ない。
ゲン化銀乳剤に用いることにより、最大画像濃度が増大
することが、米国特許第4,306,016号明細書に
記載されているが、その程度は未だ満足できるものでは
ない。
また、ピラゾロアゾール系マゼンタカプラーを内部潜像
型ハロゲン化銀乳剤に用いることにより、直接ポジカラ
ー画像を迅速処理により得ることができると同時に、得
られる最小画像濃度が低減されることが、特開昭63−
146034号公報に記載されているが、最大画像濃度
は未だ満足できるものではなかった。
型ハロゲン化銀乳剤に用いることにより、直接ポジカラ
ー画像を迅速処理により得ることができると同時に、得
られる最小画像濃度が低減されることが、特開昭63−
146034号公報に記載されているが、最大画像濃度
は未だ満足できるものではなかった。
したがって本発明の目的は、低p++の発色現像液で処
理して、高い最大発色濃度と、特に低い最小画像濃度と
を有する直接ポジカラー画像を迅速且つ安定に形成する
直接ポジカラー写真感光材料を提供することにある。
理して、高い最大発色濃度と、特に低い最小画像濃度と
を有する直接ポジカラー画像を迅速且つ安定に形成する
直接ポジカラー写真感光材料を提供することにある。
上記の目的は、支持体上に少なくとも1の予めかぶらさ
れていない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤層とカラー画像
形成カプラーとを有する直接ポジカラー写真感光材料に
おいて、該写真感光材料が下記−形成N)で示される化
合物の少なくとも一種、及び下記−形成〔M〕で示され
る化合物を放出可能な化合物を少なくとも一種含有する
ことを′#徴とする直接ポジカラー写真感光材料により
遠戚されることが見出された。
れていない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤層とカラー画像
形成カプラーとを有する直接ポジカラー写真感光材料に
おいて、該写真感光材料が下記−形成N)で示される化
合物の少なくとも一種、及び下記−形成〔M〕で示され
る化合物を放出可能な化合物を少なくとも一種含有する
ことを′#徴とする直接ポジカラー写真感光材料により
遠戚されることが見出された。
一般式〔I)
\ /
Za−2b
I?ワ
=N−を表わし、R1及びR2はそれぞれ水素原子また
は置換基を表わし、Xは水素原子または芳香族第一級ア
くン現像薬酸化体とのカンプリング反応により離脱しう
る基を表わす。Zaとzbとが炭素炭素二重結合をなす
場合は、それが芳香環の一部であってもよく、さらにR
IXR2またはχで二量体以上の多量体を形成してもよ
い。) −形成(M) A−f’1Jrs02NII−RII=N−N −G−
R”RI13R′I4 式中、l?m+は二価の芳香族基を表わし、R″″2は
水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、ア
ルコキシ基、アリールオキシ基、又はアミノ基を表わし
、Gはカルボニル基、スルホニル基、スルホキシ基、ホ
スホリル基、又はイくノメチレン基(lIN=c<)を
表わし、Rm:l及びR1114ば共に水素原子かある
いは一方が水素原子で他方がアルキルスルボニル基、ア
リールスルホニル基又はアシル基のいずれかひとつを表
わす。
は置換基を表わし、Xは水素原子または芳香族第一級ア
くン現像薬酸化体とのカンプリング反応により離脱しう
る基を表わす。Zaとzbとが炭素炭素二重結合をなす
場合は、それが芳香環の一部であってもよく、さらにR
IXR2またはχで二量体以上の多量体を形成してもよ
い。) −形成(M) A−f’1Jrs02NII−RII=N−N −G−
R”RI13R′I4 式中、l?m+は二価の芳香族基を表わし、R″″2は
水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、ア
ルコキシ基、アリールオキシ基、又はアミノ基を表わし
、Gはカルボニル基、スルホニル基、スルホキシ基、ホ
スホリル基、又はイくノメチレン基(lIN=c<)を
表わし、Rm:l及びR1114ば共に水素原子かある
いは一方が水素原子で他方がアルキルスルボニル基、ア
リールスルホニル基又はアシル基のいずれかひとつを表
わす。
Aはハロゲン化銀への吸着を促進する基を表わし、Lば
二価の連結基を表わす。nは0又は1を表わす。
二価の連結基を表わす。nは0又は1を表わす。
前記−形成〔I〕で示される化合物は、ピラゾロア゛ゾ
ール系マゼンクカブラーある。
ール系マゼンクカブラーある。
前記−形成〔I〕で表わされるピラゾロアゾール系マゼ
ンタカプラーのうち、好ましいものは、下記−形成(I
a)、及び(Ib)で表わされるものである。
ンタカプラーのうち、好ましいものは、下記−形成(I
a)、及び(Ib)で表わされるものである。
上記−形威(Ta)、及び(Ib)において、R1及び
R2は互いに同しでも異なっていてもよくそれぞれ水素
原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ヘテロ
環基、シアノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ヘ
テロ環オキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ
基、シリルオキシ基、スルホニルオキシ基、アシルアミ
ノ基、アニリノ基、ウレイド基、イミド基、スルファモ
イルア旦ノ基、カルバモイルアミノ基、アルキルチオ基
、アリールチオ基、ヘテロ環チオ基、アルコキシカルボ
ニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、ス
ルホンアミド基、カルバモイル基、アシル基、スルファ
モイル基、スルホニル基、スルフィニル基、アルコキシ
カルボニル基、アリールオキシカルボニル基を表わし、
とりわけ好ましいものは、アルキル基、アルコキシ基、
アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリ
ールチオ基、アンルアごノ基、アニリノ基である。Xは
水素原子、ハロケン原子、カルボキシ基、または酸素原
子、窒素原子もしくはイオウ原子を介してカンプリング
位の炭素と結合する基でカンブリング離脱する基を表わ
ず。R1、R2またはXは2価の基となりビス体を形成
してもよい。
R2は互いに同しでも異なっていてもよくそれぞれ水素
原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ヘテロ
環基、シアノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ヘ
テロ環オキシ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ
基、シリルオキシ基、スルホニルオキシ基、アシルアミ
ノ基、アニリノ基、ウレイド基、イミド基、スルファモ
イルア旦ノ基、カルバモイルアミノ基、アルキルチオ基
、アリールチオ基、ヘテロ環チオ基、アルコキシカルボ
ニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基、ス
ルホンアミド基、カルバモイル基、アシル基、スルファ
モイル基、スルホニル基、スルフィニル基、アルコキシ
カルボニル基、アリールオキシカルボニル基を表わし、
とりわけ好ましいものは、アルキル基、アルコキシ基、
アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリ
ールチオ基、アンルアごノ基、アニリノ基である。Xは
水素原子、ハロケン原子、カルボキシ基、または酸素原
子、窒素原子もしくはイオウ原子を介してカンプリング
位の炭素と結合する基でカンブリング離脱する基を表わ
ず。R1、R2またはXは2価の基となりビス体を形成
してもよい。
また−形威(Ia)、(1b)で表わされるカプラー残
基はポリマーの主鎖または側S′!1に存在するポリマ
ーカプラーの形でもよく、特に前記−形威で表わされる
部分を有するビニル単量体から導かれるポリマーが好ま
しく、この場合R1、R2、またはχはビニル基を表わ
ずか、連結基を表わす。
基はポリマーの主鎖または側S′!1に存在するポリマ
ーカプラーの形でもよく、特に前記−形威で表わされる
部分を有するビニル単量体から導かれるポリマーが好ま
しく、この場合R1、R2、またはχはビニル基を表わ
ずか、連結基を表わす。
−形威(Ia)および(1b)であられされるものがビ
ニル単量体に含まれる場合のR1、R2またはXであら
れされる連結基は、アルキレン2.((置換または泄置
換のアルキレン基で、例えば、メチレン基、エチレン基
、1,10−デンレン基、−C11□C1I□OCI。
ニル単量体に含まれる場合のR1、R2またはXであら
れされる連結基は、アルキレン2.((置換または泄置
換のアルキレン基で、例えば、メチレン基、エチレン基
、1,10−デンレン基、−C11□C1I□OCI。
CHz−1等)、フェニレン基(置換または無置換のフ
ェニレン基で、例えば、1.4−フェニレン基、l+3
−フェニレン基、 l1JC1 lIC0 CONI+ C0 およびア ラルキレン基(例えば、 し1 合せて成立する基を含む。
ェニレン基で、例えば、1.4−フェニレン基、l+3
−フェニレン基、 l1JC1 lIC0 CONI+ C0 およびア ラルキレン基(例えば、 し1 合せて成立する基を含む。
好ましい連結基としては以下のものがある。
NlIC0−−CII□C112
CONII−CI□Cll2NIIGOC112C11
20−C112CI+2−NIICOなおビニル基は一
般式(1a)、(Ib)で表わされるもの以外に置換基
を有してもよく、好ましい置換基は水素原子、塩素原子
、または炭素数1〜4個の低級アルキル基(例えばメヂ
ル基、エチルJ118)である。
20−C112CI+2−NIICOなおビニル基は一
般式(1a)、(Ib)で表わされるもの以外に置換基
を有してもよく、好ましい置換基は水素原子、塩素原子
、または炭素数1〜4個の低級アルキル基(例えばメヂ
ル基、エチルJ118)である。
−IitH式(1a)及び(lbllであられされるも
のを含む単量体は芳香族−級アミン現像薬の酸化生成物
とカップリングしない非発色性エチレン様単量体と共重
合ポリマーを作ってもよい。
のを含む単量体は芳香族−級アミン現像薬の酸化生成物
とカップリングしない非発色性エチレン様単量体と共重
合ポリマーを作ってもよい。
ポリマーカラーカプラー分野で周知の如く、固体水下7
8性単量体カプラーと共重合さセ゛るための非発色性エ
チレン様不飽和単遺体は形成される共重合体の物理的性
質および/または化学的性質例えば溶解度、写真コロイ
ド組成物の結合剤例えばゼラチンとの相溶性、その可撓
性、熱安定性等が好影響を受けるように選択することが
できる。
8性単量体カプラーと共重合さセ゛るための非発色性エ
チレン様不飽和単遺体は形成される共重合体の物理的性
質および/または化学的性質例えば溶解度、写真コロイ
ド組成物の結合剤例えばゼラチンとの相溶性、その可撓
性、熱安定性等が好影響を受けるように選択することが
できる。
本発明に用いられるポリマーカプラーは水可溶性のもの
でも、水不溶性のものでもよいが、その中でも特にポリ
マーカプラーラテックスが好ましい。
でも、水不溶性のものでもよいが、その中でも特にポリ
マーカプラーラテックスが好ましい。
−・形威(1)で示される化合物の好ましい具体例を以
下に示す。
下に示す。
】 4
〔■
1〕
Ce1l+7(t)
CI。
〔■
7]
〔I
4〕
Ce1l+7(t)
10〕
〔1
12〕
〔1
13〕
〔■
16〕
〔1
18〕
CHzCIlzNIICo
十C
C112→T「□→CH2
Cl1→T1
COOCI+3
〔1
19〕
〔I
21〕
C11−C112NIIC0
tli
(−C−CH2翰→C1l□−Ctl )■+CI+
2− C11斤「COOC,l+。
2− C11斤「COOC,l+。
0OH
(I
20〕
〔I
22〕
H3
一←CH−CH2→丁1+CI+。−C今T「〔■
23〕
〔I
24〕
〔I
25〕
〔I
31]
〔I
32]
〔I
34〕
crt、 CH。
これらのカプラーは、一般に乳剤層中の銀1モルあたり
lXl0−’モルないし5X10−’モル、好ましくは
5×10−2モルないし5X10−’モル添加される。
lXl0−’モルないし5X10−’モル、好ましくは
5×10−2モルないし5X10−’モル添加される。
上記カプラー等は、感光材料に求められる特性を満足す
るために同一層に二種類以上を併用することもできる。
るために同一層に二種類以上を併用することもできる。
更に他のマゼンタカプラーと併用することもできる。
次に、前記−形成〔M]で示される化合物を放出可能な
化合物について述べる。
化合物について述べる。
前記−形成CM)で示される化合物を放出可能な化合物
には以下のものが包含される。
には以下のものが包含される。
1:l−35)
C1(3
\
〔I
36〕
(1) 芳香族第一級アミン現像主薬の酸化生成物と力
・7ブリングして、−C式〔M]で示される化合物、ま
たはその前駆体を放出するカプラ(11) 芳香族第
一級アミン現像主薬の酸化生成物とカンプリングして、
拡散性のカンプリング生成物を生し、該カップリング生
成物が一般式〔M〕で示される化合物、またはその前駆
体として機能するカプラー (iii ) 現像主薬の酸化生成物との酸化還元反
応あるいは、該反応の後続反応により一般式CM)で示
される化合物、またはその前駆体を放出するレドックス
化合物。
・7ブリングして、−C式〔M]で示される化合物、ま
たはその前駆体を放出するカプラ(11) 芳香族第
一級アミン現像主薬の酸化生成物とカンプリングして、
拡散性のカンプリング生成物を生し、該カップリング生
成物が一般式〔M〕で示される化合物、またはその前駆
体として機能するカプラー (iii ) 現像主薬の酸化生成物との酸化還元反
応あるいは、該反応の後続反応により一般式CM)で示
される化合物、またはその前駆体を放出するレドックス
化合物。
以上の化合物(i)(ii)および(iii )は、そ
れぞれ以下の一般式〔1〕、〔2〕および〔3〕で表わ
される。
れぞれ以下の一般式〔1〕、〔2〕および〔3〕で表わ
される。
(1〕Cp−(TI肝)、「
C2’J BALL−Cp−(Tl門E)、−門(3
] RED−(TIME)。−門以上の式中、Cpは
、芳香族第一級アミン現像薬の酸化体とカップリング反
応しうるカプラー残基を表わし、B A L Lは、芳
香族第一級アミン現像主薬の酸化体とのカップリング反
応によりCpから離脱しろる耐拡散性基を表わし、RI
EDは、現像薬の酸化体と酸化還元反応しうる化合物残
基を表わす。
] RED−(TIME)。−門以上の式中、Cpは
、芳香族第一級アミン現像薬の酸化体とカップリング反
応しうるカプラー残基を表わし、B A L Lは、芳
香族第一級アミン現像主薬の酸化体とのカップリング反
応によりCpから離脱しろる耐拡散性基を表わし、RI
EDは、現像薬の酸化体と酸化還元反応しうる化合物残
基を表わす。
TIMEは、カンプリング反応によって、CpまたはR
EDから離脱した後、さらにN′を放出するタイミング
基を表わす。
EDから離脱した後、さらにN′を放出するタイミング
基を表わす。
mはOまたは1を表わし、門″は、mが0の時は、Cp
またはREDから離脱しうる基であり、mがlの時には
TIMEから放出されうる基である。ここで門は一般式
CM)から任意の位置の水素ラジカルを除去した基であ
るが、AgX吸着基Aの位置でTIME、CpまたはR
EDと結合する場合が好ましい。
またはREDから離脱しうる基であり、mがlの時には
TIMEから放出されうる基である。ここで門は一般式
CM)から任意の位置の水素ラジカルを除去した基であ
るが、AgX吸着基Aの位置でTIME、CpまたはR
EDと結合する場合が好ましい。
−形成[1]において、−(TIME) 、門゛はCp
のカップリング位に結合し、カップリング反応時その結
合が開裂する。
のカップリング位に結合し、カップリング反応時その結
合が開裂する。
一般式〔2〕において、BALLはCpのカップリング
位に結合しており、カップリング反応時、その結合が開
裂する。またー(T IME) 、−M ’ はCpの
非カップリング位に結合しているため、カンプリングに
よりすくさまその結合が開裂することはない。
位に結合しており、カップリング反応時、その結合が開
裂する。またー(T IME) 、−M ’ はCpの
非カップリング位に結合しているため、カンプリングに
よりすくさまその結合が開裂することはない。
−形成〔3]において、−(TIME) 11−M’
は、REDが現像薬酸化体との酸化還元反応またはその
後続反応によりREDから構成される装置に結合してい
る。
は、REDが現像薬酸化体との酸化還元反応またはその
後続反応によりREDから構成される装置に結合してい
る。
一方、TIMEで表わされる基は、−形成〔1〕の場合
、三価の基である場合もある。即ち、三価の結合のうち
の一個は閃゛と結合し、残りの二個のうちの一個が、C
pのカップリング位に結合し、他の一個はCpの非カッ
プリング位に結合する場合である。このような構造を有
する化合物の特徴は、芳香族第一級アミン現像薬とのカ
ンプリング反応時、カップリング部位に結合しているT
IMEとの結合は切れるが、非カップリング部位に結合
しているTIMEとの結合は開裂せず、開裂したTIM
Eの結合手部分(アニオン)が、TIMEの分子内での
電子移動及び/または分子内求核置換反応によりH゛と
の結合が開裂して門゛を放出することができることであ
る。したがってこのような化合物の場合には、単に三価
の基であるばかりでなく、分子内電子移動及び/または
分子内求核置換反応により門゛を放出できる構造を有す
ることが必要である。
、三価の基である場合もある。即ち、三価の結合のうち
の一個は閃゛と結合し、残りの二個のうちの一個が、C
pのカップリング位に結合し、他の一個はCpの非カッ
プリング位に結合する場合である。このような構造を有
する化合物の特徴は、芳香族第一級アミン現像薬とのカ
ンプリング反応時、カップリング部位に結合しているT
IMEとの結合は切れるが、非カップリング部位に結合
しているTIMEとの結合は開裂せず、開裂したTIM
Eの結合手部分(アニオン)が、TIMEの分子内での
電子移動及び/または分子内求核置換反応によりH゛と
の結合が開裂して門゛を放出することができることであ
る。したがってこのような化合物の場合には、単に三価
の基であるばかりでなく、分子内電子移動及び/または
分子内求核置換反応により門゛を放出できる構造を有す
ることが必要である。
以下、−形成〔1〕、〔2〕および(3〕について、さ
らに詳細に説明する。
らに詳細に説明する。
一般式〔1]において、Cpで表わされるカプラー残基
は次に挙げるイエロー、マゼンタ、シアンカプラーの他
、無呈色カプラー及び黒発色カプラーの部分構造を有す
る。
は次に挙げるイエロー、マゼンタ、シアンカプラーの他
、無呈色カプラー及び黒発色カプラーの部分構造を有す
る。
ここでイエローカプラーの代表的な例は、米国特許第2
,875,057号、同2,407,210号、同3.
265.506号、同2,298,443号、同3.0
48.194号、同3,447.928号、同4,14
9,886号、英国特許1 、204 、680号、特
開昭52−154631号等に記載されている。
,875,057号、同2,407,210号、同3.
265.506号、同2,298,443号、同3.0
48.194号、同3,447.928号、同4,14
9,886号、英国特許1 、204 、680号、特
開昭52−154631号等に記載されている。
イエローカプラー残基(Cp)としては次の一般式[1
1a)ないしくl1la :]で表わされるものが好適
である。
1a)ないしくl1la :]で表わされるものが好適
である。
尚、*はH′基またばTI肝基の結合する位置を表わす
(以下−形成〔χIXa)まで同し)。
(以下−形成〔χIXa)まで同し)。
ここで、R1は総炭素数8〜32の耐拡散性基を表わし
、R2は水素原子、1またはそれ以」二のハロゲン原子
、低級アルキル基、低級アルコキシ基または総炭素数8
〜32の耐拡散性基を表わす。R2が2以上ある場合、
それらは同一でも異なっていてもよい。
、R2は水素原子、1またはそれ以」二のハロゲン原子
、低級アルキル基、低級アルコキシ基または総炭素数8
〜32の耐拡散性基を表わす。R2が2以上ある場合、
それらは同一でも異なっていてもよい。
R3はR1と同義であり、またR4とR2と同義である
。
。
マゼンタカプラーの代表的な例は、米国特許第2.60
0,788号、同2,369,489号、同2,343
,703号、同2,3]、1.082号、同3,152
,896号、同3,519,429号、同3,062.
653号、同2,908,573号、同3.558,3
19号、特公昭47−27411号、特開昭59−17
1956号、同59162548号、同60−3355
2号、同60−43659号、および同60−1729
82号等に記載されている。
0,788号、同2,369,489号、同2,343
,703号、同2,3]、1.082号、同3,152
,896号、同3,519,429号、同3,062.
653号、同2,908,573号、同3.558,3
19号、特公昭47−27411号、特開昭59−17
1956号、同59162548号、同60−3355
2号、同60−43659号、および同60−1729
82号等に記載されている。
したがって、マゼンタカプラー残基(Cp)としては、
次の一般式(IVa)ないし〔■a〕で表わされるもの
が好適である。
次の一般式(IVa)ないし〔■a〕で表わされるもの
が好適である。
ここで、Roは総炭素数8〜32の耐拡散性基を表わし
、R2′ は、1またはそれ以上のハロゲン原子、低級
アルキル基、低級アルコキシ基、フェニル基、または置
換フェニル基を表わす。Zは、窒素原子を2〜4個含む
5員のアゾール環を形成するのに必要な非金属原子群を
表わし、該アゾール環は置換基(縮合環を含む)を有し
ていてもよい。
、R2′ は、1またはそれ以上のハロゲン原子、低級
アルキル基、低級アルコキシ基、フェニル基、または置
換フェニル基を表わす。Zは、窒素原子を2〜4個含む
5員のアゾール環を形成するのに必要な非金属原子群を
表わし、該アゾール環は置換基(縮合環を含む)を有し
ていてもよい。
シアンカプラーの代表的な例は、米国特許2.772,
162号、同2.895.826号、同3,002,8
36号、同3,034,892号、同2.47,1,2
93号、同2,423.130号、同2,367.53
1号、および同3,041,236号、特開昭5699
341号、同57−155538号、同57−257−
2(号、同58−189154号および同59−319
53号、同58−118643号、同58−18792
8号、同5B−2137/18号、同61167952
号、米国特許、1,333,999号、同4,690,
889号に記載されている。
162号、同2.895.826号、同3,002,8
36号、同3,034,892号、同2.47,1,2
93号、同2,423.130号、同2,367.53
1号、および同3,041,236号、特開昭5699
341号、同57−155538号、同57−257−
2(号、同58−189154号および同59−319
53号、同58−118643号、同58−18792
8号、同5B−2137/18号、同61167952
号、米国特許、1,333,999号、同4,690,
889号に記載されている。
シアンカプラー残基(Cp)としては、次の一般式〔■
a〕ないしくX1lla )で表わされるものが好適で
ある。
a〕ないしくX1lla )で表わされるものが好適で
ある。
ここで、R1は総炭素数8〜32の耐拡散性基を表わし
、R2”は、1またはそれ以上のハロゲン原子、低級ア
ルキル基、低級アルコキシ基を表わすが、R2゛°が2
以上の場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
、R2”は、1またはそれ以上のハロゲン原子、低級ア
ルキル基、低級アルコキシ基を表わすが、R2゛°が2
以上の場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
R,l は−価の基であり、好ましくはアルキル、アリ
ール、ヘテロ環、アシル、スルホニル、アルコキシカル
ボニルである。
ール、ヘテロ環、アシル、スルホニル、アルコキシカル
ボニルである。
Qは5ないし7員環を形成するに必要な基であり、好ま
しくは、置換もしくは無置換のメチレン、ジメチレン、
イミノ、エーテルである。
しくは、置換もしくは無置換のメチレン、ジメチレン、
イミノ、エーテルである。
また、cpは、所謂無呈色カプラーであってもよい。
無呈色カプラーの代表的な例は、米国特許3.912,
513号、同4 、204 、867号、特開昭52−
1.52721号等に記載されている。
513号、同4 、204 、867号、特開昭52−
1.52721号等に記載されている。
これらの無呈色カプラー残基の代表例は、次に挙げる一
般式〔XIVa)ないし[XVIa]で表わされる骨格
を有する。
般式〔XIVa)ないし[XVIa]で表わされる骨格
を有する。
ここで、R,は総炭素数8〜32の耐拡散性基を表わし
、R2”は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、
低級アルコキシ基を表わす。
、R2”は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、
低級アルコキシ基を表わす。
ここで、R8は総炭素数8〜32の耐拡散性基を表わし
、■は、酸素原子、イオウ原子または窒素原子を表わす
。
、■は、酸素原子、イオウ原子または窒素原子を表わす
。
R”3とR’aが結合して5〜6員環を形成してもよい
。
。
Cpとしては、以上の他に現像主薬の酸化体と反応して
黒色に発色するカプラー残基であってもよい。それらの
カプラーの例としては、米国特許L939,231号、
同2.18L944号、同2,333.106号、同4
,126,461号、西独特許(OLS)2,644.
194号および同2,650.764号等に記載がある
。具体的には、それらのカプラー残基は、以下の一般式
1:XVIIa)ないしくXIXa)で表わされる。
黒色に発色するカプラー残基であってもよい。それらの
カプラーの例としては、米国特許L939,231号、
同2.18L944号、同2,333.106号、同4
,126,461号、西独特許(OLS)2,644.
194号および同2,650.764号等に記載がある
。具体的には、それらのカプラー残基は、以下の一般式
1:XVIIa)ないしくXIXa)で表わされる。
ここで、R”3およびp+4はそれぞれ独立に、アルコ
キシカルボニル基、アミノカルボニル基、アンル基、以
上に対応するスルホン酸またはスルフィン酸誘導体、シ
アノ基、アンモニウムミル基、N−位で結合する含窒素
へテロ環等を表わす。
キシカルボニル基、アミノカルボニル基、アンル基、以
上に対応するスルホン酸またはスルフィン酸誘導体、シ
アノ基、アンモニウムミル基、N−位で結合する含窒素
へテロ環等を表わす。
ここで、R5は炭素数3〜20のアルキル基、またはフ
ェニル基(該フェニル基は水酸基、ハロゲン原子、アご
)基、炭素数l〜20のアルキル基やアルコキシ基で置
換されていてもよい)を表わす。
ェニル基(該フェニル基は水酸基、ハロゲン原子、アご
)基、炭素数l〜20のアルキル基やアルコキシ基で置
換されていてもよい)を表わす。
R6は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭
素数1〜20のアルキル基やアルケニル基、または炭素
数6〜20のアリール基を表わす。R7はハロゲン原子
、炭素数1〜20のアルキル基やアルコキシ基または他
の一価の有機基を表わし、R7が2個以上あるときは互
いに異なっていてもよい。
素数1〜20のアルキル基やアルケニル基、または炭素
数6〜20のアリール基を表わす。R7はハロゲン原子
、炭素数1〜20のアルキル基やアルコキシ基または他
の一価の有機基を表わし、R7が2個以上あるときは互
いに異なっていてもよい。
以上の一般式(Ia)〜(XIXa〕で表わされるCp
は、カンプリング部位以外の部分で、二量体以上の多量
体を形成していてもよいし、その部分でポリマーに結合
していてもよい。
は、カンプリング部位以外の部分で、二量体以上の多量
体を形成していてもよいし、その部分でポリマーに結合
していてもよい。
一般式〔2〕において、Cpで表わされるカプラ残基は
前述の一般式C1a)〜〔XIXa)で表わされる部分
構造を有し、*印にBALLが結合し、それ以外の部位
の1つに−(TIME)1M’ が結合している。
前述の一般式C1a)〜〔XIXa)で表わされる部分
構造を有し、*印にBALLが結合し、それ以外の部位
の1つに−(TIME)1M’ が結合している。
一般式〔2〕において、BAl、I、で表わされる耐拡
散性基は、カプラーに非拡散性を与えるような大きさと
形状を持ち、複数個の離脱基を連結したポリマー状のも
のであってもよく、また非拡散性を与えるアルキル基お
よび/またはアリール基を有するものであってもよい。
散性基は、カプラーに非拡散性を与えるような大きさと
形状を持ち、複数個の離脱基を連結したポリマー状のも
のであってもよく、また非拡散性を与えるアルキル基お
よび/またはアリール基を有するものであってもよい。
後者の場合アルキル基および/またばアリール基の総炭
素数、8〜32個程度のものが好ましい。BALLはC
pのカンプリング位に結合するための基を有しており、
その代表的なものとしては、−0−−5−−N=N−−
0−C一般式〔3〕において、REDで表わされる基は
、ハイドロキノン、カテコール、O−アミノフェノルま
たはp−アミノフェノールの骨格を有し、現像薬の酸化
体と酸化還元反応し、引続きアルカリ加水分解を受けて
−(Tl肝)、−M”基(次の一般式〔XXa〕〜〔x
Xva]ではこれをrFRJと略す)を放出する基を表
わす。
素数、8〜32個程度のものが好ましい。BALLはC
pのカンプリング位に結合するための基を有しており、
その代表的なものとしては、−0−−5−−N=N−−
0−C一般式〔3〕において、REDで表わされる基は
、ハイドロキノン、カテコール、O−アミノフェノルま
たはp−アミノフェノールの骨格を有し、現像薬の酸化
体と酸化還元反応し、引続きアルカリ加水分解を受けて
−(Tl肝)、−M”基(次の一般式〔XXa〕〜〔x
Xva]ではこれをrFRJと略す)を放出する基を表
わす。
それらの具体例を一般式(XXa )〜(XXVa)に
示す。
上記の式において、17.は、水素原子、ハロゲン原子
、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、了り−ルオ
キシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、シアノ基、
アルコキシカルボニル些、カルバモイル基、スルファモ
イル基、カルボキシル基、スルホ基、スルホニル基、ア
シル基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、ヒドロ
キシ基、アシルオキシ基またはへテロ環基を表わし、R
,が2個以上ある場合は同しでも異なっていてもよい。
、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、了り−ルオ
キシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、シアノ基、
アルコキシカルボニル些、カルバモイル基、スルファモ
イル基、カルボキシル基、スルホ基、スルホニル基、ア
シル基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、ヒドロ
キシ基、アシルオキシ基またはへテロ環基を表わし、R
,が2個以上ある場合は同しでも異なっていてもよい。
また、2個のR6で環を形成してもよい。
T、は現像処理時に−0−T、結合が切断して、−〇を
放出する基であり、例えば水素原子、アシル、アルコキ
シカルボニル、アリーロキシカルボニル、カルバモイル
、2−シアノエチル、2−メタンスルホニルエチル笠が
あげられる。
放出する基であり、例えば水素原子、アシル、アルコキ
シカルボニル、アリーロキシカルボニル、カルバモイル
、2−シアノエチル、2−メタンスルホニルエチル笠が
あげられる。
R9はアシル基又はスルホニル基を表わす。
PRについては後で説明する。
一般式(XXa)ないしくXXVa)の好ましい具体例
を以下に示す。なお核構造式中(*)はPRが結合する
位置を示す。
を以下に示す。なお核構造式中(*)はPRが結合する
位置を示す。
PRはアルカリ条件下で一般式〔M〕を生成する基であ
り、以下の一般式で示される。〔〕内は門゛を表わす。
り、以下の一般式で示される。〔〕内は門゛を表わす。
一般式(FRI
式中T I[EはFRが放出された後−能代Mを放出す
るタイごング基を表わし、mは0または1を表わす。
るタイごング基を表わし、mは0または1を表わす。
TIMEで表わされるタイミング基としては米国特許4
,248,962号、特開昭57−56837号等に記
載のようにカップリング反応または酸化還元反応により
CpまたはREDよりも離脱した後分子内置換反応によ
り門゛を離脱するもの、英国特許2.072.363A
号、特開昭57−15.1234号、同57−1.88
035号、同56−114946号、同57−5683
7号、同58−209736号、同58−209737
号、同58−209738号、同5B−209740号
、同58−913728号等のように、共役系を介した
電子移動により門を離脱するもの、特開昭57−111
536号のように芳香族第一級ア呉ン現像薬の酸化体と
のカップリング反応によりN”を離脱し得るカップリン
グ成分であるもの等を挙げることができる。これらの反
応は1段階でもよく多段階で起るものでもよい。
,248,962号、特開昭57−56837号等に記
載のようにカップリング反応または酸化還元反応により
CpまたはREDよりも離脱した後分子内置換反応によ
り門゛を離脱するもの、英国特許2.072.363A
号、特開昭57−15.1234号、同57−1.88
035号、同56−114946号、同57−5683
7号、同58−209736号、同58−209737
号、同58−209738号、同5B−209740号
、同58−913728号等のように、共役系を介した
電子移動により門を離脱するもの、特開昭57−111
536号のように芳香族第一級ア呉ン現像薬の酸化体と
のカップリング反応によりN”を離脱し得るカップリン
グ成分であるもの等を挙げることができる。これらの反
応は1段階でもよく多段階で起るものでもよい。
また、前にも述べたように、カンプリング部位および非
カンプリング部位そしてH′に結合する価のTIMEも
好ましい(イエローカプラーに絹み込んだ例が、特開昭
58−209740号に記載されている)。
カンプリング部位そしてH′に結合する価のTIMEも
好ましい(イエローカプラーに絹み込んだ例が、特開昭
58−209740号に記載されている)。
N′はカップリング位の炭素原子にAが直接結合してい
てもよいし、A以外の基でもそれがカップリング反応に
よって離脱されうるちのならこれらがカンプリング炭素
に結合していてもよい。またカップリング炭素とAの間
にいわゆる2当N離脱基として知られているものが介在
していてもよい。
てもよいし、A以外の基でもそれがカップリング反応に
よって離脱されうるちのならこれらがカンプリング炭素
に結合していてもよい。またカップリング炭素とAの間
にいわゆる2当N離脱基として知られているものが介在
していてもよい。
これらの2当量部E脱基としては、アルコキシ基(例え
ばメトキシ)、アリールオキシ基(例えばフェノキシ)
、アルキルチオ基(例えばエチルチオ)、アリールチオ
基(例えばフェニルチオ)、ヘテロ環オキシ基(例えば
テトラゾリルオキシ)、ヘテロ環ヂオ基(例えばピリジ
ルチオ)、ヘテロ環基(例えばヒダントイニル、ピラゾ
リル、トリアゾール、ベンゾトリアゾリル)がある。
ばメトキシ)、アリールオキシ基(例えばフェノキシ)
、アルキルチオ基(例えばエチルチオ)、アリールチオ
基(例えばフェニルチオ)、ヘテロ環オキシ基(例えば
テトラゾリルオキシ)、ヘテロ環ヂオ基(例えばピリジ
ルチオ)、ヘテロ環基(例えばヒダントイニル、ピラゾ
リル、トリアゾール、ベンゾトリアゾリル)がある。
Aで表わされるハロゲン化銀に対して吸着可能な基とし
ては、解離可能な水素原子を持つ含窒素へテロ環(ピロ
ール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テト
ラゾール、ヘンツイミダヅール、ペンヅビラゾール、ヘ
ンゾI・リアゾール、ウラシル、テトラアザインデン、
イミダヅテI・ラゾール、ピラゾロトリアゾール、ペン
タアザインデン等)、環内に少なくとも1個の窒素原子
と他のへテロ原子(酸素、イオウ、セレン等)をモツヘ
テロ環(オキサゾール、チアゾール、チアゾリン、チア
ゾリジン、チアジアゾール、ヘンヅチアヅール、ペンズ
オキザゾール、ヘンズセレナゾール等)、メルカプト基
をもっヘテロ環(2−メルカプトヘンゾチアヅール、2
−メルカプトビリごジン、2メルカプトヘンズオキサヅ
ール、1−フェニル5〜メルカプトテトラゾール、5−
メルカプト13.4−チアジアゾール等)、チオフェノ
ール類、1] アルキルチオール類(システィン等) 、>N−C−の
部分構造を持つ化合物(例えば、チオウレア、ジチオカ
ルハメ−1・、チオ72ド、ローダニン、チアゾリジン
ヂオン、チオヒダントイン、チオバルビッール酸等)等
からなるものを挙げることが出来る。
ては、解離可能な水素原子を持つ含窒素へテロ環(ピロ
ール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テト
ラゾール、ヘンツイミダヅール、ペンヅビラゾール、ヘ
ンゾI・リアゾール、ウラシル、テトラアザインデン、
イミダヅテI・ラゾール、ピラゾロトリアゾール、ペン
タアザインデン等)、環内に少なくとも1個の窒素原子
と他のへテロ原子(酸素、イオウ、セレン等)をモツヘ
テロ環(オキサゾール、チアゾール、チアゾリン、チア
ゾリジン、チアジアゾール、ヘンヅチアヅール、ペンズ
オキザゾール、ヘンズセレナゾール等)、メルカプト基
をもっヘテロ環(2−メルカプトヘンゾチアヅール、2
−メルカプトビリごジン、2メルカプトヘンズオキサヅ
ール、1−フェニル5〜メルカプトテトラゾール、5−
メルカプト13.4−チアジアゾール等)、チオフェノ
ール類、1] アルキルチオール類(システィン等) 、>N−C−の
部分構造を持つ化合物(例えば、チオウレア、ジチオカ
ルハメ−1・、チオ72ド、ローダニン、チアゾリジン
ヂオン、チオヒダントイン、チオバルビッール酸等)等
からなるものを挙げることが出来る。
以下にへの具体例を挙げる。*は(TIME)イヘの結
合位置を示す。
合位置を示す。
CI+。
*−NIICNII
HC3
j
CIl□CNl1
CH。
Lは2価の連結基であってnはOまたは1の整数を表わ
す。Lの例としてはアルキレン、アルケニレン、アリー
レン、2価のへテロ環基、−03−、イξ〕、−COO
−−CONH−2−NIICONH−1NIICOO−
−3O2NH−、−CO−1−3O7−−3O−1たも
のを挙げることができる。
す。Lの例としてはアルキレン、アルケニレン、アリー
レン、2価のへテロ環基、−03−、イξ〕、−COO
−−CONH−2−NIICONH−1NIICOO−
−3O2NH−、−CO−1−3O7−−3O−1たも
のを挙げることができる。
■、を構成する2価の連結基の一つに現像液中の成分(
例えば、水酸化物イオン、ヒドロキシアミン、亜硫酸イ
オン等)の作用により開裂可能な基を適宜選択すれば、
カブラセ作用を調節したり、失活させることも可能であ
る。
例えば、水酸化物イオン、ヒドロキシアミン、亜硫酸イ
オン等)の作用により開裂可能な基を適宜選択すれば、
カブラセ作用を調節したり、失活させることも可能であ
る。
R1は二価の芳香族基を表わし、例えばフェニレン基又
はナフチレン基があげられる。
はナフチレン基があげられる。
R1は置換基で置換されていてもよい。置換基としては
、例えば以下のものがあげられる。これらの基は更に置
換されていてもよい。
、例えば以下のものがあげられる。これらの基は更に置
換されていてもよい。
例えばアルキル、アラルキル、アルコキシ、アルキルも
しくはアリール置換アミノ、アシルアミノ、スルホニル
アミノ、ウレイド、ウレタン、アリールオキシ、スルフ
ァモイル、カルバモイル、アリール、アルキルチオ、ア
リールチオ、スルホニル、スルフィニル、ヒドロキシ、
ハロゲン原子、シアン、スルホやカルボキシル、リン酸
アミドなとである。
しくはアリール置換アミノ、アシルアミノ、スルホニル
アミノ、ウレイド、ウレタン、アリールオキシ、スルフ
ァモイル、カルバモイル、アリール、アルキルチオ、ア
リールチオ、スルホニル、スルフィニル、ヒドロキシ、
ハロゲン原子、シアン、スルホやカルボキシル、リン酸
アミドなとである。
これらの基は可能なときは互いに連結して環を形成して
もよい。
もよい。
R″′として好ましくはフェニレン基であり、特に1.
4−フェニレン基が好ましい。
4−フェニレン基が好ましい。
R′″2で表わされる基のうち好ましいものは、Gがカ
ルボニル基の場合には、水素原子、アルキル基(例えば
メチル、トリフルオロメチル、3−ヒドロキシプロピル
、3−メタンスルボンアミドプロピル)、アラルキル基
(例えば0−ヒドロキシペンシル)、アリール基(例え
ばフェニル、3,5−ジクロロフェニル、0−メタンス
ルホンアミドフェニル、4−メタンスルホニルフェニル
、ヒドロキシメチルフェニルなど)などであり、特に水
素原子が好ましい。
ルボニル基の場合には、水素原子、アルキル基(例えば
メチル、トリフルオロメチル、3−ヒドロキシプロピル
、3−メタンスルボンアミドプロピル)、アラルキル基
(例えば0−ヒドロキシペンシル)、アリール基(例え
ばフェニル、3,5−ジクロロフェニル、0−メタンス
ルホンアミドフェニル、4−メタンスルホニルフェニル
、ヒドロキシメチルフェニルなど)などであり、特に水
素原子が好ましい。
またGがスルホニル基の場合には、Rn2はアルキル基
(例えばメチル)、アラルキル基(例えば0−ヒドロキ
シフェニルメチル)、アリール基(例えばフェニル)ま
たは置換ア嵩ノ基(例えばジメチルアミノ)などが好ま
しい。
(例えばメチル)、アラルキル基(例えば0−ヒドロキ
シフェニルメチル)、アリール基(例えばフェニル)ま
たは置換ア嵩ノ基(例えばジメチルアミノ)などが好ま
しい。
R″′の置換基としては、R111に関して列挙した置
換基が適用できる他、例えばアシル、アシルオキシ、ア
ルキルもしくはアリールオキシカルボニル、アルケニル
、アルキニルやニトロなども適用できる。
換基が適用できる他、例えばアシル、アシルオキシ、ア
ルキルもしくはアリールオキシカルボニル、アルケニル
、アルキニルやニトロなども適用できる。
これらの置換基は更にこれらの置換基で置換されていて
もよい。また可能な場合は、これらの基が互いに連結し
て環を形成してもよい。
もよい。また可能な場合は、これらの基が互いに連結し
て環を形成してもよい。
Rn3、R114のアルキルスルホニル基としては、炭
素数1ないし12のもので、例えばメタンスルホニル
トリフルオロメクンスルホニル、シクロヘキサンスルホ
ニル等が挙げられる。Rn3、Rn4のアリルスルホニ
ル基としては炭素数6ないし20のもので、例えばヘン
ゼンスルホニルが挙げられる。
素数1ないし12のもので、例えばメタンスルホニル
トリフルオロメクンスルホニル、シクロヘキサンスルホ
ニル等が挙げられる。Rn3、Rn4のアリルスルホニ
ル基としては炭素数6ないし20のもので、例えばヘン
ゼンスルホニルが挙げられる。
R″′3、R″′のアシル基としては炭素数1ないし1
2のもので、例えばアセデル、トリフルオロアセチル、
p−シアノヘンジイル等が挙げられる。
2のもので、例えばアセデル、トリフルオロアセチル、
p−シアノヘンジイル等が挙げられる。
Rn3、R1としては、水素原子が最も好ましい。
Gとしてはカルボニル基が最も好ましい。
以下に一般式〔M)で示される化合物を放出する化合物
の具体例を示すが、これらに限定されるわけではない。
の具体例を示すが、これらに限定されるわけではない。
−形威〔1]などの別に示す。
〔1−1)
[1−2)
〔1−3〕
[1−5)
C1,−6)
〔1
11〕
H3
(1−7]
〔1
12]
〔1
13]
〔]
14〕
〔1
15〕
〔1−20)
〔1
19〕
1:1.−23)
C1−24)
[:1−253
’4o3に
[1−26)
C1,−27〕
[2−1)
0O11
[2−2)
〔1
29〕
1:2−43
[3−5)
〔3−9)
[3−11)
[3−7)
[3−8)
〔3〜12〕
(3−14〕
[3−15)
一+a式(M)で示される化合物を放出する化合物は、
例えば特開昭57−150845号、特開昭59157
638号、及び特開昭60−107029号に記載され
ている方法と類似の方法で合成できる。
例えば特開昭57−150845号、特開昭59157
638号、及び特開昭60−107029号に記載され
ている方法と類似の方法で合成できる。
具体的な合成例を以下に示す。
1、例示化合物(1−1)の合成
く合成ルート〉
1−1゜ 花11す)(7)色域。
化合物a 22.9g(0,1閂)、CHCH3CN1
5O及びピリジン17.1m里(0,22M)の混合物
を水冷下撹拌し、5°C以下に保ちつつクロロ炭酸フェ
ニル17g (0,105M)を滴下する。滴下後30
分間5°Cで攪拌し、さらに室温で1時間攪拌した後酢
酸エチル500m1. ?!A塩酸1(b++ffi及
び水300准を加えて抽出した。抽出液を2回水洗の後
芒硝にて乾燥し、エバポレーターにて濃縮した。アセ1
−二トリル230准を加えて加熱の後冷却し、析出した
結晶を濾過することにより化合物すを23.8gを得た
。収率75%。
5O及びピリジン17.1m里(0,22M)の混合物
を水冷下撹拌し、5°C以下に保ちつつクロロ炭酸フェ
ニル17g (0,105M)を滴下する。滴下後30
分間5°Cで攪拌し、さらに室温で1時間攪拌した後酢
酸エチル500m1. ?!A塩酸1(b++ffi及
び水300准を加えて抽出した。抽出液を2回水洗の後
芒硝にて乾燥し、エバポレーターにて濃縮した。アセ1
−二トリル230准を加えて加熱の後冷却し、析出した
結晶を濾過することにより化合物すを23.8gを得た
。収率75%。
l−2,化金均j盪治裁
化合物b 15.7g(0,05M)を150mRの塩
化メチレンに分散し、水冷下5°C以下に保ちつつ塩化
スルフリル7.4g(0,055M)を滴下した。滴下
後5°C以下で30分間攪拌し、さらに15°C以下で
1時間攪拌し、ついでアスピレータ−により減圧下塩化
メチレンを留去することにより化合物Cよりなる油状物
を得た。
化メチレンに分散し、水冷下5°C以下に保ちつつ塩化
スルフリル7.4g(0,055M)を滴下した。滴下
後5°C以下で30分間攪拌し、さらに15°C以下で
1時間攪拌し、ついでアスピレータ−により減圧下塩化
メチレンを留去することにより化合物Cよりなる油状物
を得た。
1−3.止金急1勿盃城
イソプロパツール120 ml及び水17mnの混合溶
液に鉄If116.8g及び塩化アンモニウム1.7g
を加え窒素気流下加熱還流し、化合物dを粉末のまま徐
々に添加した。添加終了後さらに1時間加熱還流し、反
応液を濾過した。濾液を水冷することにより化合物eを
13.3g得た。収率86.9%。融点154〜156
°C0 1−4,、i金粗り食金威 化合物f 21.4g(0,045M)をクロロホルム
150m1に溶解し、水冷下5°C以下で化合物c 1
7.4g(0,05M)のクロロホルム100 ml溶
液を約15分間で滴下した。滴下後30分間5°C以下
で攪拌し、ついで室温で1時間攪拌し、反応液を減圧下
濃縮した。残渣に酢酸エチル300mfを加えて溶解し
、水洗の後芒硝で乾燥し、濃縮した。残渣にアセトニト
リルを加え晶析することにより化合物gを30.4g得
た。
液に鉄If116.8g及び塩化アンモニウム1.7g
を加え窒素気流下加熱還流し、化合物dを粉末のまま徐
々に添加した。添加終了後さらに1時間加熱還流し、反
応液を濾過した。濾液を水冷することにより化合物eを
13.3g得た。収率86.9%。融点154〜156
°C0 1−4,、i金粗り食金威 化合物f 21.4g(0,045M)をクロロホルム
150m1に溶解し、水冷下5°C以下で化合物c 1
7.4g(0,05M)のクロロホルム100 ml溶
液を約15分間で滴下した。滴下後30分間5°C以下
で攪拌し、ついで室温で1時間攪拌し、反応液を減圧下
濃縮した。残渣に酢酸エチル300mfを加えて溶解し
、水洗の後芒硝で乾燥し、濃縮した。残渣にアセトニト
リルを加え晶析することにより化合物gを30.4g得
た。
収率86%。
1−53班丞止査脣旦−1)斐A城
化合物g7.9g(0,OIM) 、化合物e 3.4
g(0,0]、IM)及びイミダゾールO,]gにアセ
トニトリルえ窒素気流下4時間加熱還流した。この間平
均−から均一の溶液に変化する。反応液に酢酸エチル1
50m2を加え3回水洗の後芒硝で乾燥し濃縮した。
g(0,0]、IM)及びイミダゾールO,]gにアセ
トニトリルえ窒素気流下4時間加熱還流した。この間平
均−から均一の溶液に変化する。反応液に酢酸エチル1
50m2を加え3回水洗の後芒硝で乾燥し濃縮した。
残渣にメタノールを加えて晶析することにより目的とす
る例示化合物(+.−1)を6g得た。収率60%:融
点176〜178°C(分解)。
る例示化合物(+.−1)を6g得た。収率60%:融
点176〜178°C(分解)。
2、例示化合物(3−8)の合成
〈合成ルート〉
例示化合物(3−8)
2−1. 北上」L口鉱金戒
特開昭61−230135号記載の方法で合成した化合
物h 26. 3g (0. 05M)と化合物b 1
5.7g(0.05M)をアセトン300mffに溶解
し、室温にて3時間反応させた。
物h 26. 3g (0. 05M)と化合物b 1
5.7g(0.05M)をアセトン300mffに溶解
し、室温にて3時間反応させた。
減圧下アセトンを濃縮してガラス状の化合物i34、5
gを得た。化合物iを酢酸エチル150成に溶解し、N
azSz0435gの水150d溶液を加え攪拌しなが
ら室温にて1時間反応させた。酢酸エチル層を分液し、
水洗した後、減圧下濃縮して、ガラス状の化合物333
.1gを得た。(収率92%)2−2 I六ヒ入 (
3−8)のムJ1−5で述べた例示化合物(1.−1)
と同様の方法で目的物(3−8)を収率45%で得た。
gを得た。化合物iを酢酸エチル150成に溶解し、N
azSz0435gの水150d溶液を加え攪拌しなが
ら室温にて1時間反応させた。酢酸エチル層を分液し、
水洗した後、減圧下濃縮して、ガラス状の化合物333
.1gを得た。(収率92%)2−2 I六ヒ入 (
3−8)のムJ1−5で述べた例示化合物(1.−1)
と同様の方法で目的物(3−8)を収率45%で得た。
また本発明に用いられる前記−形成〔1〕〜〔3〕に示
される化合物の添加量は上記化合物を含有する層、もし
くは隣接層に含有されるハロゲン化銀の銀1モルあたり
10−9〜10−1モル、好ましくは10−5〜10−
1モルである。
される化合物の添加量は上記化合物を含有する層、もし
くは隣接層に含有されるハロゲン化銀の銀1モルあたり
10−9〜10−1モル、好ましくは10−5〜10−
1モルである。
本発明において上記化合物をハロゲン化銀乳剤層に導入
するには公知の方法、例えば米国特許2322.027
号に記載の方法などが用いられる。例えばフクール酸ア
ルキルエステル(ジブチルフタレート、ジオクチルフタ
レートなど)、リン酸エステル(ジフェニルフォスフェ
ート、トリフェニルフォスフェート、トリクレジルフォ
スフェート、ジオクチルブチルフォスフェート)、クエ
ン酸エステル(例えばアセチルクエン酸トリブチル)、
安息香酸エステル(例えば安息香酸オクチル)、アルキ
ルアミド(例えばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エ
ステル類(例えばジブトキシエチルサクシネート、ジエ
チルアゼレート)、トリメシン酸エステル類(例えばト
リメシン酸トリブチル)など、又は沸点約30°Cない
し150°Cの有機溶媒、例えば酢酸エチル、酢酸ブチ
ルの如き低級アルキルアセテート、プロピオン酸エチル
、2級ブチルアルコール、メチルイソブチルケトン、β
−エトキシエチルアセテート、メチルセロソルブアセテ
ート等に溶解したのち、親水性コロイドに分散される。
するには公知の方法、例えば米国特許2322.027
号に記載の方法などが用いられる。例えばフクール酸ア
ルキルエステル(ジブチルフタレート、ジオクチルフタ
レートなど)、リン酸エステル(ジフェニルフォスフェ
ート、トリフェニルフォスフェート、トリクレジルフォ
スフェート、ジオクチルブチルフォスフェート)、クエ
ン酸エステル(例えばアセチルクエン酸トリブチル)、
安息香酸エステル(例えば安息香酸オクチル)、アルキ
ルアミド(例えばジエチルラウリルアミド)、脂肪酸エ
ステル類(例えばジブトキシエチルサクシネート、ジエ
チルアゼレート)、トリメシン酸エステル類(例えばト
リメシン酸トリブチル)など、又は沸点約30°Cない
し150°Cの有機溶媒、例えば酢酸エチル、酢酸ブチ
ルの如き低級アルキルアセテート、プロピオン酸エチル
、2級ブチルアルコール、メチルイソブチルケトン、β
−エトキシエチルアセテート、メチルセロソルブアセテ
ート等に溶解したのち、親水性コロイドに分散される。
上記の高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とは混合して用
いてもよい。
いてもよい。
又、特公昭51−39853号、特開昭51−5994
3号に記載されている重合物による分散法も使用するこ
とができる。
3号に記載されている重合物による分散法も使用するこ
とができる。
前記化合物がカルボン酸、スルフォン酸の如き酸基を有
する場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイド
中に導入される。
する場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイド
中に導入される。
本発明に用いる予めかぶらされていない内部潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀粒子の表面が予めかふら
されてなく、しかも潜像を主として粒子内部に形成する
ハロゲン化銀を含有する乳剤であるが、更に具体的には
、ハロゲン化銀乳剤を透明支持体上に一定量(0,5〜
3 g / rd )塗布し、これに0.01ないし■
0秒の固定された時間で露光を与え下記現像液A(内部
型現像液)中で、18°Cで5分間現像したとき通常の
写真濃度測定方法によって測られる最大濃度が、上記と
同量塗布して同様にして露光したハロゲン化銀乳剤を下
記現像液B(表面型現像液)中で20°Cで6分間現像
した場合に得られる最大濃度の、少なくとも5倍大きい
濃度を有するものが好ましく、より好ましくは少なくと
も10倍大きい濃度を有するものである。
ゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀粒子の表面が予めかふら
されてなく、しかも潜像を主として粒子内部に形成する
ハロゲン化銀を含有する乳剤であるが、更に具体的には
、ハロゲン化銀乳剤を透明支持体上に一定量(0,5〜
3 g / rd )塗布し、これに0.01ないし■
0秒の固定された時間で露光を与え下記現像液A(内部
型現像液)中で、18°Cで5分間現像したとき通常の
写真濃度測定方法によって測られる最大濃度が、上記と
同量塗布して同様にして露光したハロゲン化銀乳剤を下
記現像液B(表面型現像液)中で20°Cで6分間現像
した場合に得られる最大濃度の、少なくとも5倍大きい
濃度を有するものが好ましく、より好ましくは少なくと
も10倍大きい濃度を有するものである。
内部現像液A
メトール 2g亜硫酸ソーダ(
無水)90g ハイドロキノン 8g炭酸ソーダ
(−水塩) 52.5gKBr
5 8KI
O,5g水を加えて
1 □表面現像液B メトール 2.5゜L−アスコ
ルビン酸 10 gNaBOz
48zO35g KBr 1
g水を加えて 11内潜型
乳剤の具体例としては例えば、米国特許第2,592,
250号に明細書に記載されているコンパジョン型ハロ
ゲン化銀乳剤、米国特許3,761..276号、同3
,850,637号、同3,923,513号、同4,
035.185号、同4,395,478号、同4,5
04,570号、特開昭52156614号、同55−
127549号、同53−60222号、同56−22
681号、同59−208540号、同60−1076
41号、同61−3137号、特願昭61−32462
号、リサーチ・ディスクロージャー誌No、23510
(1983年11月発行)P2S5に開示されている
特許に記載のコア/シェル型ハロゲン化銀乳剤を挙げる
ことができる。
無水)90g ハイドロキノン 8g炭酸ソーダ
(−水塩) 52.5gKBr
5 8KI
O,5g水を加えて
1 □表面現像液B メトール 2.5゜L−アスコ
ルビン酸 10 gNaBOz
48zO35g KBr 1
g水を加えて 11内潜型
乳剤の具体例としては例えば、米国特許第2,592,
250号に明細書に記載されているコンパジョン型ハロ
ゲン化銀乳剤、米国特許3,761..276号、同3
,850,637号、同3,923,513号、同4,
035.185号、同4,395,478号、同4,5
04,570号、特開昭52156614号、同55−
127549号、同53−60222号、同56−22
681号、同59−208540号、同60−1076
41号、同61−3137号、特願昭61−32462
号、リサーチ・ディスクロージャー誌No、23510
(1983年11月発行)P2S5に開示されている
特許に記載のコア/シェル型ハロゲン化銀乳剤を挙げる
ことができる。
本発明に使用するハロゲン化銀粒子の形は立方体、八面
体、十二面体、十四面体の様な規則的な結晶体、球状な
どのような変則的な結晶形、また、長さ/厚み比の値が
5以上の平板状の形の粒子を用いてもよい。また、これ
ら種々の結晶形の複合形をもつもの、またそれらの混合
から成る乳剤であってもよい。
体、十二面体、十四面体の様な規則的な結晶体、球状な
どのような変則的な結晶形、また、長さ/厚み比の値が
5以上の平板状の形の粒子を用いてもよい。また、これ
ら種々の結晶形の複合形をもつもの、またそれらの混合
から成る乳剤であってもよい。
ハロゲン化銀の組成としては、塩化銀、臭化銀7昆合ハ
ロゲン化銀があり、本発明に好ましく使用されるハロゲ
ン化銀は沃化銀を含まないか含んでも3モル%以下の塩
(沃)臭化銀、(沃)塩化銀または(沃)臭化銀である
。
ロゲン化銀があり、本発明に好ましく使用されるハロゲ
ン化銀は沃化銀を含まないか含んでも3モル%以下の塩
(沃)臭化銀、(沃)塩化銀または(沃)臭化銀である
。
ハロゲン化銀粒子の平均粒子サイズは、2p以下で0.
111m以上が好ましいが、特に好ましいのは1廁以下
0.15p以上である。粒子サイズ分布は狭くても広く
てもいずれでもよいが、粒状性や鮮鋭度の改良のために
粒子数あるいは重量で平均粒子サイズの±40%以内、
好ましくは±20%以内に全粒子の90%以上が入るよ
うな粒子サイズ分布の狭い、いわゆる「単分散」ハロゲ
ン化銀乳剤を本発明に使用するのが好ましい。また感光
材料が目標とする階調を満足させるために、実質的に同
一の感色性を有する乳剤層において粒子サイズの異なる
2種以上の単分散ハロゲン化銀乳剤もしくは同一サイズ
で感度の異なる複数の粒子を同一層に混合または別層に
重層塗布することができる。さらに2種類以上の多分散
ハロゲン化銀乳剤あるいは単分散乳剤と多分散乳剤との
組合わせを混合あるいは重層して使用することもできる
。
111m以上が好ましいが、特に好ましいのは1廁以下
0.15p以上である。粒子サイズ分布は狭くても広く
てもいずれでもよいが、粒状性や鮮鋭度の改良のために
粒子数あるいは重量で平均粒子サイズの±40%以内、
好ましくは±20%以内に全粒子の90%以上が入るよ
うな粒子サイズ分布の狭い、いわゆる「単分散」ハロゲ
ン化銀乳剤を本発明に使用するのが好ましい。また感光
材料が目標とする階調を満足させるために、実質的に同
一の感色性を有する乳剤層において粒子サイズの異なる
2種以上の単分散ハロゲン化銀乳剤もしくは同一サイズ
で感度の異なる複数の粒子を同一層に混合または別層に
重層塗布することができる。さらに2種類以上の多分散
ハロゲン化銀乳剤あるいは単分散乳剤と多分散乳剤との
組合わせを混合あるいは重層して使用することもできる
。
本発明に使用するハロゲン化銀乳剤は、粒子内部または
表面に硫黄もしくはセレン増感、還元増感、貴金属増感
などの単独もしくは併用により化学増感することができ
る。詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロージ
ャー誌No、17643 III(1978年12月
発行)P23などに記載の特許にある。
表面に硫黄もしくはセレン増感、還元増感、貴金属増感
などの単独もしくは併用により化学増感することができ
る。詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロージ
ャー誌No、17643 III(1978年12月
発行)P23などに記載の特許にある。
本発明に用いる写真乳剤は、慣用の方法で写真用増感色
素によって分光増感される。特に有用な色素は、シアニ
ン色素、メロシアニン色素および複合メロシアニン色素
に属する色素であり、これらの色素は単独又は組合せて
使用できる。また上記の色素と強色増感剤を併用しても
よい。詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロー
ジャ誌No、l7643−IV (1978年12月発
行)P23〜24などに記載の特許にある。
素によって分光増感される。特に有用な色素は、シアニ
ン色素、メロシアニン色素および複合メロシアニン色素
に属する色素であり、これらの色素は単独又は組合せて
使用できる。また上記の色素と強色増感剤を併用しても
よい。詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロー
ジャ誌No、l7643−IV (1978年12月発
行)P23〜24などに記載の特許にある。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるい
は写真性能を安定させる目的でカブリ防止剤または安定
剤を含有させることができる。詳しい具体例は、例えば
リサーチ・ディスクロージャー誌No、17643−I
V (1978年12月発行)および、E、J、Bir
ri″5tabiliaution of Photo
graphicSilver tlalide Emu
lsin″(Focal Press) 、1974年
刊などに記載されている。
、保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるい
は写真性能を安定させる目的でカブリ防止剤または安定
剤を含有させることができる。詳しい具体例は、例えば
リサーチ・ディスクロージャー誌No、17643−I
V (1978年12月発行)および、E、J、Bir
ri″5tabiliaution of Photo
graphicSilver tlalide Emu
lsin″(Focal Press) 、1974年
刊などに記載されている。
本発明において直接ポジカラー画像を形成するには種々
のカラーカプラーを使用することができる。カラーカプ
ラーは、芳香族第一級アミン系発色現像薬の酸化体とカ
ップリング反応して実質的に非拡散性の色素を生成また
は放出する化合物であって、それ自身実質的に非拡散性
の化合物であることが好ましい。有用なカラーカプラー
の典型例には、ナフトールもしくはフェノール系化合物
、ピラゾロンもしくはビラヅロアゾール系化合物および
開鎖もしくは複素環のケトメチレン化合物がある。本発
明で使用しうるこれらのシアン、マゼンタおよびイエロ
ーカプラーの具体例は「リサチ・ディスクロージャー」
誌No、1.7643 (1978年12月発行) P
25.■=D項、同No、 1.871.7 (197
9年11月発行)および特願昭61−32462号に記
載の化合物およびそれらに引用された特許に記載されて
いる。
のカラーカプラーを使用することができる。カラーカプ
ラーは、芳香族第一級アミン系発色現像薬の酸化体とカ
ップリング反応して実質的に非拡散性の色素を生成また
は放出する化合物であって、それ自身実質的に非拡散性
の化合物であることが好ましい。有用なカラーカプラー
の典型例には、ナフトールもしくはフェノール系化合物
、ピラゾロンもしくはビラヅロアゾール系化合物および
開鎖もしくは複素環のケトメチレン化合物がある。本発
明で使用しうるこれらのシアン、マゼンタおよびイエロ
ーカプラーの具体例は「リサチ・ディスクロージャー」
誌No、1.7643 (1978年12月発行) P
25.■=D項、同No、 1.871.7 (197
9年11月発行)および特願昭61−32462号に記
載の化合物およびそれらに引用された特許に記載されて
いる。
生成する色素が有する短波長域の不要吸収を補正するた
めの、カードカプラー、発色色素が適度の拡散性を有す
るカプラー、無呈色カプラー、カップリング反応に伴っ
て現像抑制剤を放出するDIRカプラーやポリマー化さ
れたカプラーも又使用できる。
めの、カードカプラー、発色色素が適度の拡散性を有す
るカプラー、無呈色カプラー、カップリング反応に伴っ
て現像抑制剤を放出するDIRカプラーやポリマー化さ
れたカプラーも又使用できる。
本発明の感光材料の乳剤層や中間層に用いることのでき
る結合剤または保護コロイドとしては、セラチンを用い
るのが有利であるが、それ以外の親水性コロイドも用い
ることができる。
る結合剤または保護コロイドとしては、セラチンを用い
るのが有利であるが、それ以外の親水性コロイドも用い
ることができる。
本発明の感光材料には、色カブリ防止剤もしくは混色防
止剤が使用できる。
止剤が使用できる。
これらの代表例は特開昭62−215272号185〜
193頁に記載されている。
193頁に記載されている。
本発明にはカプラーの発色性の向上させる目的で発色増
強剤を用いることができる。化合物の代表例は特開昭6
2−215272号121〜125頁に記載のも93〜 のがあげられる。
強剤を用いることができる。化合物の代表例は特開昭6
2−215272号121〜125頁に記載のも93〜 のがあげられる。
本発明の感光材料には、イラジェーションやハレーショ
ンを防止する染剤、紫外線吸収剤、可塑剤、蛍光増白剤
、マット剤、電気カブリ防止剤、塗布助剤、硬膜剤、帯
電防止剤やスヘリ性改良剤等を添加する事ができる。こ
れらの添加剤の代表例は、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌No、 17643■〜XI項(1978年12月
発行)P25〜27、および同18716 (197
9年11月発行) p6.17〜651に記載されてい
る。
ンを防止する染剤、紫外線吸収剤、可塑剤、蛍光増白剤
、マット剤、電気カブリ防止剤、塗布助剤、硬膜剤、帯
電防止剤やスヘリ性改良剤等を添加する事ができる。こ
れらの添加剤の代表例は、リサーチ・ディスクロージャ
ー誌No、 17643■〜XI項(1978年12月
発行)P25〜27、および同18716 (197
9年11月発行) p6.17〜651に記載されてい
る。
本発明は支持体」二に少なくとも2つの異なる分光感度
を有する多層多色写真材料にも適用できる。
を有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要に応して任意にえら
べる、好ましい層配列の順序は支持体側から赤感性、緑
感性、青感性または支持体側から緑感性、赤感性、青感
性である。また前記の各乳剤層は感度の異なる2つ以上
の乳剤層からできていてもよく、また同一感色性をもつ
2つ以上の乳剤層の間に非感光性層が存在していてもよ
い。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感性乳剤
層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤層にイエロ一
般成カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが、場合に
より異なる&li合わせをとることもできる。
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要に応して任意にえら
べる、好ましい層配列の順序は支持体側から赤感性、緑
感性、青感性または支持体側から緑感性、赤感性、青感
性である。また前記の各乳剤層は感度の異なる2つ以上
の乳剤層からできていてもよく、また同一感色性をもつ
2つ以上の乳剤層の間に非感光性層が存在していてもよ
い。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感性乳剤
層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤層にイエロ一
般成カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが、場合に
より異なる&li合わせをとることもできる。
本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層の他に、
保護層、中間層、フィルター層、ハレション防止剤、バ
ンク層、白色反射層などの補助層を適宜設けることが好
ましい。
保護層、中間層、フィルター層、ハレション防止剤、バ
ンク層、白色反射層などの補助層を適宜設けることが好
ましい。
本発明の写真感光飼料において写真乳剤層その他の層は
リサーチ・ディスクロージャー誌N。
リサーチ・ディスクロージャー誌N。
17643 V■項(1978年12月発行)p28に
記載のものやヨーロッパ特許0,102,253号や特
開昭61−97655号に記載の支持体に塗布される。
記載のものやヨーロッパ特許0,102,253号や特
開昭61−97655号に記載の支持体に塗布される。
またリサーチ・ディスクロージャー誌No、17643
X V項p28〜29に記載の塗布方法を利用すること
ができる。
X V項p28〜29に記載の塗布方法を利用すること
ができる。
本発明は種々のカラー感光材料に適用することができる
。
。
例えば、スライド用もしくはテレビ用のカラ反転フィル
ム、カラー反転ペーパー、インスタントカラーフィルム
などを代表例として挙げることができる。またフルカラ
ー複写機やCRTの画像を保存するためのカラーハード
コピーなどにモ適用することができる。本発明はまた、
「リサーチディスクロージャー」誌No、]、7123
(1978年7月発行)などに記載の三色カプラー混
合を利用した白黒感光側斜にも適用できる。
ム、カラー反転ペーパー、インスタントカラーフィルム
などを代表例として挙げることができる。またフルカラ
ー複写機やCRTの画像を保存するためのカラーハード
コピーなどにモ適用することができる。本発明はまた、
「リサーチディスクロージャー」誌No、]、7123
(1978年7月発行)などに記載の三色カプラー混
合を利用した白黒感光側斜にも適用できる。
本発明のかふり処理は下記の「光りかぶり法」及び/又
は「化学かふり法」によりなされる。本発明の「光かふ
り法」における全面露光すなわちかふり露光は、像様露
光後、現像処理および/また現像処理中に行われる。像
様露光した感光材料を現像中、あるいは現像液の前浴中
に浸漬し、あるいはこれらの液より取り出して乾燥しな
いうちに露光を行うが、現像液中で露光するのが最も好
ましい。
は「化学かふり法」によりなされる。本発明の「光かふ
り法」における全面露光すなわちかふり露光は、像様露
光後、現像処理および/また現像処理中に行われる。像
様露光した感光材料を現像中、あるいは現像液の前浴中
に浸漬し、あるいはこれらの液より取り出して乾燥しな
いうちに露光を行うが、現像液中で露光するのが最も好
ましい。
かぶり露光の光源としては、感光材料の感光波長内の光
源を使用すればよく、−rに蛍光灯、タングテンランプ
、キセノンランプ、太陽光等、いずれも使用しうる。こ
れらの具体的な方法は、例えば英国特許1151.36
3号、特公昭45−12710号、同45−12709
号、同5B−6936号、特開昭48−9727号、同
56−137350号、同57−129438号、同5
8−62652号、同58−60739号、同58−7
0223号(対応米国特許4.440,851号)、同
58−120248号(対応欧州特許89101A2号
)などに記載されている。全波長域に感光性をもつ感光
材料、例えばカラー感光材料では特開昭56−1373
50号や同58−70223号に記載されているような
演色性の高い(なるべく白色に近い)光源がよい。光の
照度は0.01〜2000ルツクス、好ましくは0.0
5〜30ルンクス、より好ましくは0.05〜5ルンク
スが適当である。より高感度の乳剤を使用している感光
材料はど、低照度の感光の方が好ましい。照度の調整は
、光源の光度を変化させてもよいし、各種フィルター類
による感光や、感光材料と光源の距離、感光材料と光源
の角度を変化させてもよい。また上記かふり光の照度を
低照度から高照度へ連続的に、又は段階的に増加させる
こともできる。
源を使用すればよく、−rに蛍光灯、タングテンランプ
、キセノンランプ、太陽光等、いずれも使用しうる。こ
れらの具体的な方法は、例えば英国特許1151.36
3号、特公昭45−12710号、同45−12709
号、同5B−6936号、特開昭48−9727号、同
56−137350号、同57−129438号、同5
8−62652号、同58−60739号、同58−7
0223号(対応米国特許4.440,851号)、同
58−120248号(対応欧州特許89101A2号
)などに記載されている。全波長域に感光性をもつ感光
材料、例えばカラー感光材料では特開昭56−1373
50号や同58−70223号に記載されているような
演色性の高い(なるべく白色に近い)光源がよい。光の
照度は0.01〜2000ルツクス、好ましくは0.0
5〜30ルンクス、より好ましくは0.05〜5ルンク
スが適当である。より高感度の乳剤を使用している感光
材料はど、低照度の感光の方が好ましい。照度の調整は
、光源の光度を変化させてもよいし、各種フィルター類
による感光や、感光材料と光源の距離、感光材料と光源
の角度を変化させてもよい。また上記かふり光の照度を
低照度から高照度へ連続的に、又は段階的に増加させる
こともできる。
現像液またはその前浴の液に感光材料を浸漬し、液が感
光材料の乳剤層に十分に浸透してから光照射するのがよ
い。液に浸透してから光かぶり露光をするまでの時間は
、一般に2秒〜2分、好ましくは5秒〜1分、より好ま
しくは10秒〜30秒である。
光材料の乳剤層に十分に浸透してから光照射するのがよ
い。液に浸透してから光かぶり露光をするまでの時間は
、一般に2秒〜2分、好ましくは5秒〜1分、より好ま
しくは10秒〜30秒である。
かぶりのための露光時間は、一般に0.01秒〜2分、
好ましくは0.1秒〜1分、さらに好ましくは1秒〜4
0秒である。
好ましくは0.1秒〜1分、さらに好ましくは1秒〜4
0秒である。
本発明において、いわゆる「化学的かぶり法」を施す場
合に使用する造核剤は感光材料中または感光材料の処理
液に含有させる事ができる。好ましくは感光材料中に含
有させる事ができる。
合に使用する造核剤は感光材料中または感光材料の処理
液に含有させる事ができる。好ましくは感光材料中に含
有させる事ができる。
ここで、「造核剤」とは、予めかぶらされていない内部
潜像型ハロゲン化銀乳剤を表面現像処理する際に作用し
て直接ポジ像を形成する働きをする物質である。本発明
においては、造核剤を用いたかぶり処理することがとく
に好ましい。
潜像型ハロゲン化銀乳剤を表面現像処理する際に作用し
て直接ポジ像を形成する働きをする物質である。本発明
においては、造核剤を用いたかぶり処理することがとく
に好ましい。
感光材料中に含有させる場合は、円滑型ハロゲン化銀乳
剤層に添加することが好ましいが、塗布中、或いは処理
中に拡散して造核剤がハロゲン化銀に吸着する限り、他
の層たとえば、中間層、下塗り層やバンク層に添加して
もよい。
剤層に添加することが好ましいが、塗布中、或いは処理
中に拡散して造核剤がハロゲン化銀に吸着する限り、他
の層たとえば、中間層、下塗り層やバンク層に添加して
もよい。
造核剤を処理液に添加する場合は、現像液または特開昭
58−178350号に記載されているような低pHの
前浴に含有してもよい。
58−178350号に記載されているような低pHの
前浴に含有してもよい。
また、2種類以上の造核剤を併用してもよい。
使用される造核剤に関しては、−能代〔N−I)と[:
N−11)で表わされる化合物の使用が好ましい。
N−11)で表わされる化合物の使用が好ましい。
一般式[:N−I:1
(式中、Zは5ないし6員の複素環を形成するに必要な
非金属原子群を表わし、Zは置換基で置換されていても
よい。R4は脂肪族基であり、R5は水素原子、脂肪族
基又は芳香族基である。R4及びR5は置換基で置換さ
れていてもよい。また、R5は更にZで完成される複素
環と結合して環を形成してもよい。但し、R4、R5お
よびZで表わされる基のうち、少なくとも一つは、アル
キニル基、アシル基、ヒドラジン基またはヒドラゾン基
を含むか、またはR4とR5とで6員環を形成し、ジヒ
ドロピリジニウム骨格を形成する。さらにR4、R5お
よび2の置換基のうち少なくとも一つは、ハロゲン化銀
への吸着促進基を有してもよい。Yは電荷バランスのた
めの対イオンであり、nは0または1である。
非金属原子群を表わし、Zは置換基で置換されていても
よい。R4は脂肪族基であり、R5は水素原子、脂肪族
基又は芳香族基である。R4及びR5は置換基で置換さ
れていてもよい。また、R5は更にZで完成される複素
環と結合して環を形成してもよい。但し、R4、R5お
よびZで表わされる基のうち、少なくとも一つは、アル
キニル基、アシル基、ヒドラジン基またはヒドラゾン基
を含むか、またはR4とR5とで6員環を形成し、ジヒ
ドロピリジニウム骨格を形成する。さらにR4、R5お
よび2の置換基のうち少なくとも一つは、ハロゲン化銀
への吸着促進基を有してもよい。Yは電荷バランスのた
めの対イオンであり、nは0または1である。
−1式(N−I:lで表わされる化合物の具体例を次に
示す。
示す。
(N−1−1) 5−エトキシ−2−メチル−1プロ
パルギルキノリニウム プロミド (N−1−2) 2.4−ジメチル−1−プロパルギ
ルキノリニウム プロごド (N−1−3) 3.4−ジメチル−ジヒドロピリド
(2,1−b )ベンゾチアゾリウム プロミド(N−
丁−4) 6−ニトキシチオカルポニルアごノー2−メ
チル−1−プロパルギルキノリニウム トリフルオロメ
タンスルホナート(N−I−5) 6−(5−ヘンシ
トリアゾールカルボキサミド)−2−メチル−1〜プロ
パルギルキノリニウム 1−リフルオロメタンスルホナ
ート (N−1−6) 6−(5−メルカプトテトラゾール
−1〜イル)−2−メチル−1−プロパルギルキノリニ
ウム ヨーシト (N−1−7) 6−ニトキシチオカルボニルアミノ
ー2−(2−メチル−1−プロペニル)1−プロパルギ
ルキノリニウム トリフルオロメタンスルホナート (N−1−8) 10−プロパルギル−1234テト
ラヒドロアクリジニム トリフルオロメタンスルホナー
ト (N−19) 7−ニトキシチオカルボニルアミノー
10−プロパルギル−1.2.3.4−テトラヒドロア
クリジニウム トリフルオロメタンスルホナート (N−1−10) 7− (3− (5−メルカプ
トテトラゾール−1−イル)ヘンズアミド]−10プロ
パルギル−L2.3.4−テトラヒトロアクリジニウム
ペルフロラ−1・ 1−11) 7−(5−メルカプトテトラゾール−1
−イル)−9−メチル−10−プロパルギル−1,2,
3,4−テトラヒドロアクリジニウム プロミド 1−12) 7−ニトキシチオカルボニルアごノー1
0−プロパルギル−1,2−ジヒドロアクリジニウム
トリフルオロメタンスルホナート 113) 10−プロパルギル−7−[3(1,2,
3,4−チアトリアゾール−5−イルアミノ)ヘンズア
ミド]−L2,3.4−テトラヒドロアクリジニウム
ペルクロラート l−14) 7−(3−シクロへキシルメトキシチ
オ力ルポニルアミノヘンズアミド)10−プロパルギル
−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジニウム トリ
フルオロメタンスルホナート (N−I−15) 7−(3−エトキシチオカルボニ
ルアミノベンズアミド) −10−プロバルギ(N (N (N (N ルー1.2,3.4−テトラヒドロアクリジニウムトリ
フルオロメタンスルホナート (N−1−16) 7− (3−(3−エトキシチオ
カルボニルアミノフェニル)ウレイド)−10プロパル
ギル−1234−テトラヒドロアクリジニウム トリフ
ルオロメタンスルホナート (N−1−17) 7−(3−エトキシチオカルボニ
ルアミノヘンインスルホンアミド110プロパルギル−
12,3,4−テトラヒドロアクリジニウム トリフル
オロメクンスルホート(N−1−18) 7− (
3−+1(3−(5メルカプトテトラゾール−1−イル
)フェニル]ウレイド)ヘンズアごド〕−10−プロパ
ルギル−12,3,4−テトラヒドロアクリジニウム
トリフルオロメタンスルホナート(N−1−19)
7− (3−(5−メルカプト13.4−チアジアゾ
ール−1−イルアミノ)ヘンズアξド)−10−プロパ
ルギル−1,2,34−テトラヒドロアクリジニウム
トリフルオロメタンスルホナート (N−1−20) 7− (3−(3−ブチルチオウ
レイド)ベンズアミド〕−10−プロパルギルL2,3
.4−テトラヒドロアクリジニウムトリフルオロメタン
スルホナート 一般式(N−11) R2I−N−N−G−R22 R21R44 (式中、R21は脂肪族基、芳香族基、又はヘテロ環基
を表わし;R22は水素原子、アルキル基、アラルキル
基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、又
はアξ)基を表わし;Gはカルボニル基、スルホニル基
、スルホキシ基、ホスホリル基、又はイミノメチレン基
(NH=Cく)を表わし;R23及びRzaは共に水素
原子か、あるいは−方が水素原子で他方がアルキルスル
ホニル基、アリールスルホニル基又はアシル基のどれか
ひとつを表わす。ただしQ、 R2Z 、R,24およ
びヒドラジン窒素を含めた形でヒドラゾン構造(>N−
1bc<)を形成してもよい。また以上述べた基は可能
な場合は置換基で置換されていてもよい。)次に一般式
(N−111で表わされる化合物の具体例を示す。
パルギルキノリニウム プロミド (N−1−2) 2.4−ジメチル−1−プロパルギ
ルキノリニウム プロごド (N−1−3) 3.4−ジメチル−ジヒドロピリド
(2,1−b )ベンゾチアゾリウム プロミド(N−
丁−4) 6−ニトキシチオカルポニルアごノー2−メ
チル−1−プロパルギルキノリニウム トリフルオロメ
タンスルホナート(N−I−5) 6−(5−ヘンシ
トリアゾールカルボキサミド)−2−メチル−1〜プロ
パルギルキノリニウム 1−リフルオロメタンスルホナ
ート (N−1−6) 6−(5−メルカプトテトラゾール
−1〜イル)−2−メチル−1−プロパルギルキノリニ
ウム ヨーシト (N−1−7) 6−ニトキシチオカルボニルアミノ
ー2−(2−メチル−1−プロペニル)1−プロパルギ
ルキノリニウム トリフルオロメタンスルホナート (N−1−8) 10−プロパルギル−1234テト
ラヒドロアクリジニム トリフルオロメタンスルホナー
ト (N−19) 7−ニトキシチオカルボニルアミノー
10−プロパルギル−1.2.3.4−テトラヒドロア
クリジニウム トリフルオロメタンスルホナート (N−1−10) 7− (3− (5−メルカプ
トテトラゾール−1−イル)ヘンズアミド]−10プロ
パルギル−L2.3.4−テトラヒトロアクリジニウム
ペルフロラ−1・ 1−11) 7−(5−メルカプトテトラゾール−1
−イル)−9−メチル−10−プロパルギル−1,2,
3,4−テトラヒドロアクリジニウム プロミド 1−12) 7−ニトキシチオカルボニルアごノー1
0−プロパルギル−1,2−ジヒドロアクリジニウム
トリフルオロメタンスルホナート 113) 10−プロパルギル−7−[3(1,2,
3,4−チアトリアゾール−5−イルアミノ)ヘンズア
ミド]−L2,3.4−テトラヒドロアクリジニウム
ペルクロラート l−14) 7−(3−シクロへキシルメトキシチ
オ力ルポニルアミノヘンズアミド)10−プロパルギル
−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジニウム トリ
フルオロメタンスルホナート (N−I−15) 7−(3−エトキシチオカルボニ
ルアミノベンズアミド) −10−プロバルギ(N (N (N (N ルー1.2,3.4−テトラヒドロアクリジニウムトリ
フルオロメタンスルホナート (N−1−16) 7− (3−(3−エトキシチオ
カルボニルアミノフェニル)ウレイド)−10プロパル
ギル−1234−テトラヒドロアクリジニウム トリフ
ルオロメタンスルホナート (N−1−17) 7−(3−エトキシチオカルボニ
ルアミノヘンインスルホンアミド110プロパルギル−
12,3,4−テトラヒドロアクリジニウム トリフル
オロメクンスルホート(N−1−18) 7− (
3−+1(3−(5メルカプトテトラゾール−1−イル
)フェニル]ウレイド)ヘンズアごド〕−10−プロパ
ルギル−12,3,4−テトラヒドロアクリジニウム
トリフルオロメタンスルホナート(N−1−19)
7− (3−(5−メルカプト13.4−チアジアゾ
ール−1−イルアミノ)ヘンズアξド)−10−プロパ
ルギル−1,2,34−テトラヒドロアクリジニウム
トリフルオロメタンスルホナート (N−1−20) 7− (3−(3−ブチルチオウ
レイド)ベンズアミド〕−10−プロパルギルL2,3
.4−テトラヒドロアクリジニウムトリフルオロメタン
スルホナート 一般式(N−11) R2I−N−N−G−R22 R21R44 (式中、R21は脂肪族基、芳香族基、又はヘテロ環基
を表わし;R22は水素原子、アルキル基、アラルキル
基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、又
はアξ)基を表わし;Gはカルボニル基、スルホニル基
、スルホキシ基、ホスホリル基、又はイミノメチレン基
(NH=Cく)を表わし;R23及びRzaは共に水素
原子か、あるいは−方が水素原子で他方がアルキルスル
ホニル基、アリールスルホニル基又はアシル基のどれか
ひとつを表わす。ただしQ、 R2Z 、R,24およ
びヒドラジン窒素を含めた形でヒドラゾン構造(>N−
1bc<)を形成してもよい。また以上述べた基は可能
な場合は置換基で置換されていてもよい。)次に一般式
(N−111で表わされる化合物の具体例を示す。
(N−11−1) 1−ホルミル−2−(71C3(
2−メトキシフェニル)ウレイド〕−フェニル)ヒドラ
ジン (N−n−2) 1−ホルもルー2−(4−C3(3
−(3−(2,4−ジーter t−ペンチルフェノキ
シ)プロピルツウレイド)フェニルスルホニルアごノ]
−フェニル)ヒドラジン(N−11−3) 1−ホル
ミル−2−+4−[3(5−メルカプI・テトラゾール
−1−イル)ベンズアコトコフェニル)ヒドラジン (N−11−4) 1−ホルミル−2−(4−+3(
:3−(5−メルカプトテトラゾール−1イル)フェニ
ルツウレイド)フェニル〕ヒドラジン (N−11〜5) 1−ホルミル−2−[4−+3(
N−(5−メルカプト−4−メチル 124−)リアゾール−3−イル)カルハモイル〕プロ
パンアミド)フェニル〕ヒドラジン (N−11−6) 1〜ホルミル−2−(4−[3I
N−(4−(3−メルカプト−C2,4トリアゾール−
4−イル)フェニル〕カルバモイル]−プロパンアミド
]フェニル)ヒドラジン (N−11−7) 1−ホルミル−2−(4−+3(
N−(5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)カルバモイル]プロパンアミド)フェニル〕
−ヒlラジン (1’m−1−8) 1−(1(ヘンシトリアゾール
−5−カルボキサごド)フェニルツー1ホルミルヒドラ
ジン (N−II−9) 2−(4−(3−[N−(ヘンシ
トリアゾール−5−カルボキサ旦ド)カルバモイル〕プ
ロパンアミド)フェニルツー1ホルミルヒドラジン (N−n−10) 1−ポルミル−2−+4− (
1(N−−フェニルカルバモイル)チオセミカルバジド
]フェニル)ヒドラジン (If−n−11) 1−ホルミル−2−(,1−(
3(3−フェニルチオウレイド)ヘンズアミド]フェニ
ル)ヒドラジン (N−11−12) 1−ホルミル−1−C4−(
3ヘキシルウレイド)フェニル]ヒドラジン(N−II
−13) 1−ホルミル−2−+4− C3(5−
メルカプトテトラゾール−1−イル)ヘンゼンスルホン
アξ1′〕フェニル)ヒドラジン (N−11−14) 1−ポルミル−2−+4− C
3+3− (3−(5−メルカプトテトラヅールー1−
イル)フェニルツウレイド)ヘンゼンスルホンアミト〕
フェニル)ヒドラジン(N−n−15) 1−ホルミ
ル−2−(4−(3(3−(2,4−ジーLert−ペ
ンチルフェノキシ)プロピル〕ウレイド)フェニル〕ヒ
ドラジン 本発明に使用する造核剤は感材中または感材の処理液に
含有させる事ができ、好ましくは感)4中に含有させる
事ができる。
2−メトキシフェニル)ウレイド〕−フェニル)ヒドラ
ジン (N−n−2) 1−ホルもルー2−(4−C3(3
−(3−(2,4−ジーter t−ペンチルフェノキ
シ)プロピルツウレイド)フェニルスルホニルアごノ]
−フェニル)ヒドラジン(N−11−3) 1−ホル
ミル−2−+4−[3(5−メルカプI・テトラゾール
−1−イル)ベンズアコトコフェニル)ヒドラジン (N−11−4) 1−ホルミル−2−(4−+3(
:3−(5−メルカプトテトラゾール−1イル)フェニ
ルツウレイド)フェニル〕ヒドラジン (N−11〜5) 1−ホルミル−2−[4−+3(
N−(5−メルカプト−4−メチル 124−)リアゾール−3−イル)カルハモイル〕プロ
パンアミド)フェニル〕ヒドラジン (N−11−6) 1〜ホルミル−2−(4−[3I
N−(4−(3−メルカプト−C2,4トリアゾール−
4−イル)フェニル〕カルバモイル]−プロパンアミド
]フェニル)ヒドラジン (N−11−7) 1−ホルミル−2−(4−+3(
N−(5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール−
2−イル)カルバモイル]プロパンアミド)フェニル〕
−ヒlラジン (1’m−1−8) 1−(1(ヘンシトリアゾール
−5−カルボキサごド)フェニルツー1ホルミルヒドラ
ジン (N−II−9) 2−(4−(3−[N−(ヘンシ
トリアゾール−5−カルボキサ旦ド)カルバモイル〕プ
ロパンアミド)フェニルツー1ホルミルヒドラジン (N−n−10) 1−ポルミル−2−+4− (
1(N−−フェニルカルバモイル)チオセミカルバジド
]フェニル)ヒドラジン (If−n−11) 1−ホルミル−2−(,1−(
3(3−フェニルチオウレイド)ヘンズアミド]フェニ
ル)ヒドラジン (N−11−12) 1−ホルミル−1−C4−(
3ヘキシルウレイド)フェニル]ヒドラジン(N−II
−13) 1−ホルミル−2−+4− C3(5−
メルカプトテトラゾール−1−イル)ヘンゼンスルホン
アξ1′〕フェニル)ヒドラジン (N−11−14) 1−ポルミル−2−+4− C
3+3− (3−(5−メルカプトテトラヅールー1−
イル)フェニルツウレイド)ヘンゼンスルホンアミト〕
フェニル)ヒドラジン(N−n−15) 1−ホルミ
ル−2−(4−(3(3−(2,4−ジーLert−ペ
ンチルフェノキシ)プロピル〕ウレイド)フェニル〕ヒ
ドラジン 本発明に使用する造核剤は感材中または感材の処理液に
含有させる事ができ、好ましくは感)4中に含有させる
事ができる。
感材中に含有させる場合は、円滑型ハロゲン化銀乳剤層
に添加することが好ましいが、塗布中、或いは処理中に
拡散して造核剤がハロゲン化銀に吸着する限り、他の層
たとえば、中間層、下塗り層やハック層に添加してもよ
い。造核剤を処理液に添jJ11する場合は、現像液ま
たは特開昭58〜178350号に記載されているよう
な低pnの前浴に含有してもよい。
に添加することが好ましいが、塗布中、或いは処理中に
拡散して造核剤がハロゲン化銀に吸着する限り、他の層
たとえば、中間層、下塗り層やハック層に添加してもよ
い。造核剤を処理液に添jJ11する場合は、現像液ま
たは特開昭58〜178350号に記載されているよう
な低pnの前浴に含有してもよい。
造核剤を感材に含有させる場合、その使用量は、ハロゲ
ン化銀1モル当り10−8〜10−2モルが好ましく、
更に好ましくは10−7〜10−3モルである。
ン化銀1モル当り10−8〜10−2モルが好ましく、
更に好ましくは10−7〜10−3モルである。
また造核剤を処理液に添加する場合、その使用量は、1
1当り10−5〜10−1モルが好ましく、より好まし
くは10−4〜10−2モルである。
1当り10−5〜10−1モルが好ましく、より好まし
くは10−4〜10−2モルである。
本発明において前記造核剤の作用をさらに促進するため
、下記の造核促進剤を使用することができる。
、下記の造核促進剤を使用することができる。
造核促進剤としては、任意にアルカリ金属原子又はアン
モニウム基で置換されていてもよいメルカプト基を少な
くとも1つ有する、テトラザインデン類、トリアザイン
デン類及びペンタザインデン類および特開昭63−10
6656号公報(6〜16頁)に記載の化合物を添加す
ることができる。
モニウム基で置換されていてもよいメルカプト基を少な
くとも1つ有する、テトラザインデン類、トリアザイン
デン類及びペンタザインデン類および特開昭63−10
6656号公報(6〜16頁)に記載の化合物を添加す
ることができる。
造核促進剤の具体例を以下にあげるが、これらに限定さ
れるわけではない。
れるわけではない。
(A−1) 3−メルカプl−−1,,2,4−ト
リアゾロ(4,5−a:lピリジン (A−2) 3−メルカプト−C2,4−)リアソ
ロ[4,5−a )ピリミジン (A−3) 5−メルカプト−C2,4−)リアゾ
ロ[C5−a ’)ピリミジン (A−4) 7−(2−ジメチルアくノエチル)5−
メルカプト−1,2,4−トリアゾロCL5− a )
ピリミジン (A−5) 3−メルカプト−7−メチル−1,2
,4トリアゾロ(4,5−a )ピリミジン(A−6)
3.6−ジメルカプト−1,2,4−)リアゾロC
4,5−b )ピリダジン (A−7) 2−メルカプト−5−メチルチオ13
4−チアジアゾール (A−8) 3−メルカプト−4−メチル−L2,
4トリアゾール (A−9) 2−(3−ジメチルアミノプロピルチオ
)−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール塩酸
塩 (A−10) 2−(2−モルホリノエチルチオ)5
−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール塩酸塩 造核促進剤は、感光材料中或いは処理液中に含有させる
ことができるが、感光材料中なかでも内部潜像型ハロゲ
ン化銀乳剤層やその他の親水性コロイド層(中間層や保
護層など)中に含有させるのが好ましい。特に好ましい
のはノ\ロゲン化銀乳剤層中又はその隣接層である。
リアゾロ(4,5−a:lピリジン (A−2) 3−メルカプト−C2,4−)リアソ
ロ[4,5−a )ピリミジン (A−3) 5−メルカプト−C2,4−)リアゾ
ロ[C5−a ’)ピリミジン (A−4) 7−(2−ジメチルアくノエチル)5−
メルカプト−1,2,4−トリアゾロCL5− a )
ピリミジン (A−5) 3−メルカプト−7−メチル−1,2
,4トリアゾロ(4,5−a )ピリミジン(A−6)
3.6−ジメルカプト−1,2,4−)リアゾロC
4,5−b )ピリダジン (A−7) 2−メルカプト−5−メチルチオ13
4−チアジアゾール (A−8) 3−メルカプト−4−メチル−L2,
4トリアゾール (A−9) 2−(3−ジメチルアミノプロピルチオ
)−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール塩酸
塩 (A−10) 2−(2−モルホリノエチルチオ)5
−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール塩酸塩 造核促進剤は、感光材料中或いは処理液中に含有させる
ことができるが、感光材料中なかでも内部潜像型ハロゲ
ン化銀乳剤層やその他の親水性コロイド層(中間層や保
護層など)中に含有させるのが好ましい。特に好ましい
のはノ\ロゲン化銀乳剤層中又はその隣接層である。
本発明の感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好
ましくは芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分と
するアルカリ性水溶液である。この発色現像主薬として
は、アミノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ
ェニレンジアミン系化合物が好ましく使用され、その代
表例としては3−メチル−4−アミノ−N、N−ジエチ
ルアニリン、3−メチル−4−ア宅ノーN−エチルーN
−βヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−ア実
ノーN−エチルーN−β−メタンスルホンアごドエチル
アニリン、3−メチル−4−アミノ−Nエチル−N−β
−メトキシエチルアニリン及びこれらの硫酸塩、塩酸塩
もしくはp−)ルエンスルホン酸塩が挙げられる。これ
らの化合物は目的に応し2種以」1併用することができ
る。
ましくは芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分と
するアルカリ性水溶液である。この発色現像主薬として
は、アミノフェノール系化合物も有用であるが、p−フ
ェニレンジアミン系化合物が好ましく使用され、その代
表例としては3−メチル−4−アミノ−N、N−ジエチ
ルアニリン、3−メチル−4−ア宅ノーN−エチルーN
−βヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−ア実
ノーN−エチルーN−β−メタンスルホンアごドエチル
アニリン、3−メチル−4−アミノ−Nエチル−N−β
−メトキシエチルアニリン及びこれらの硫酸塩、塩酸塩
もしくはp−)ルエンスルホン酸塩が挙げられる。これ
らの化合物は目的に応し2種以」1併用することができ
る。
これらの発色現像液のpl+は9〜12であり、好まし
くは9.5〜11.5である。
くは9.5〜11.5である。
発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理される。
漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよいしく漂白
定着処理)、個別に行なわれてもよい。更に処理の迅速
化を図るため、漂白処理後漂白定着処理する処理方法で
もよい。さらに1槽の連続した漂白定着浴で処理するこ
と、漂白定着処理の前に定着処理すること、又は漂白定
着処理後漂白処理することも目的に応し任意に実施でき
る。
定着処理)、個別に行なわれてもよい。更に処理の迅速
化を図るため、漂白処理後漂白定着処理する処理方法で
もよい。さらに1槽の連続した漂白定着浴で処理するこ
と、漂白定着処理の前に定着処理すること、又は漂白定
着処理後漂白処理することも目的に応し任意に実施でき
る。
本発明の直接ポジカラー写真感光材料は、脱銀処理後、
水洗及び/又は安定工程を経るのが一般的である。水洗
工程での水洗水量は、感光材料の特性(例えばカプラー
等使用素材による)、用途、更には水洗水温、水洗タン
クの数(段数)、向流、順流等の補充方式、その他種々
の条件によって広範囲に設定し得る。このうち、多段向
流方式における水洗タンク数と水量の関係は、Jour
nal of theSociety of Moti
on I’1cture and Te1evi−si
on EIgineerS 第64巻、p248〜2
53 (1955年5月号)に記載の方法で、求めるこ
とができる。
水洗及び/又は安定工程を経るのが一般的である。水洗
工程での水洗水量は、感光材料の特性(例えばカプラー
等使用素材による)、用途、更には水洗水温、水洗タン
クの数(段数)、向流、順流等の補充方式、その他種々
の条件によって広範囲に設定し得る。このうち、多段向
流方式における水洗タンク数と水量の関係は、Jour
nal of theSociety of Moti
on I’1cture and Te1evi−si
on EIgineerS 第64巻、p248〜2
53 (1955年5月号)に記載の方法で、求めるこ
とができる。
本発明のハロゲン化銀カラー感光材料には処理の簡略化
及び迅速化の目的で発色現像主薬を内蔵してもよい。内
蔵するためには、発色現像主薬の各種プレカーサーを用
いるのが好ましい。
及び迅速化の目的で発色現像主薬を内蔵してもよい。内
蔵するためには、発色現像主薬の各種プレカーサーを用
いるのが好ましい。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。ただ
し、本発明はこれら実施例のめに限定されるものではな
い。
し、本発明はこれら実施例のめに限定されるものではな
い。
〈実施例1〉
ポリエチレンで両面うごネートした紙支持体(厚さ10
0 ミクロン)の表側に、次の第1層から第12層を、
裏側に第13層から第14層を重層塗布したカラー写真
感光材料を作成した。第1層塗布側のポリエチレンには
酸化ヂタン(4g/nf)を白色顔料としてまた微量(
0,003g/ rrT )の群青を青み付は染料とし
て含む(支持体の表面の色度はL”、a”、b”系で8
8.0、−0.20、−0.75であった。)。
0 ミクロン)の表側に、次の第1層から第12層を、
裏側に第13層から第14層を重層塗布したカラー写真
感光材料を作成した。第1層塗布側のポリエチレンには
酸化ヂタン(4g/nf)を白色顔料としてまた微量(
0,003g/ rrT )の群青を青み付は染料とし
て含む(支持体の表面の色度はL”、a”、b”系で8
8.0、−0.20、−0.75であった。)。
(感光層組成)
以下に成分と塗布量(g / r?単位)を示す。なお
ハロケン化銀については銀換算の塗布量を示す。
ハロケン化銀については銀換算の塗布量を示す。
各層に用いた乳剤は乳剤EMIの製法に準して作られた
。但し第12層の乳剤は表面化学増感しないリップマン
乳剤を用いた。
。但し第12層の乳剤は表面化学増感しないリップマン
乳剤を用いた。
第1層(低感度赤感層)
]14
赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布〔変動
係数〕8%、八面体) −−−−−−−0,04赤色増
感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された塩臭化
銀(塩化銀5モル%、平均粒子サイズ0.40μ、サイ
ズ分布10%、八面体)0.08 ゼラチン −−−−−−−−1.
00シアンカプラー(ExC−1,2,3を1:1:0
.2)−0,30退色防止剤(Cpd−1、2,3,4
等量)−−−−−=−0,18ステイン防止剤(Cpd
−5,15 を1:5比で) −−−−−−−−
0、01カプラー溶媒(Solv−3) −
−−−−−−−0,12第2層(高感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布15%
、八面体) −一−−−−−−0、14
ゼラチン −−−−−−−4、0
0シアンカプラー(ExC−1,2,3を1:1:0.
2)−0,30退色防止剤(Cpd−1,2,3,4等
量) −−−−−−−0,18スティン防止剤(Cp
d−5,15 を1:5比で) −−−=−0、0
1カプラー溶媒(Solv−3) −−−−
0,12第3層(中間N) ゼラチン m−−4、00混色
防止剤(Cpd −7) −−−0,08
混色防止剤溶媒(Solv−2,3等量)−−0,16
ポリマーラテツクス(Cpd−8) −−−m−
0,10紫外線吸収剤(Cpd−2,4,16等量)
−=−0,50紫外線吸収剤溶媒(Solv−1)
−−−−0,18第4層(低感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布8%、八面体)
−一−0,04 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された塩臭化銀
(塩化銀5モル%、平均粒子サイズ0.40μ、サイズ
分布10%、八面体) −−−−0,06ゼラチン
−−−0,80マゼンクカブラ−(
ExM−1) −−−0,11退色防止剤(Cp
d−9,26を等量) −−−−−0,15スティ
ン防止剤(Cpd−10,IL 12.13.15を1
0:1:’l:1:3で) −−−−
−−0,03カプラー溶媒(Solv−2,4等量)−
−−−−−−一一0.15第5層(高感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.65μ、サイズ分布16%、八面体
)−−−−−−−−−0,10 ゼラチン −・−〜−〜−−0.
80マゼンクカプラー(IExM−1) −−−
−−0,11退色防止剤(Cpd−9,26等量)−−
−−−一−−−−0.15スティン防止剤(Cpd−1
0,11,12,1315を10ニア:7:1:3で)
−・−・−−0,03カプラー溶媒(
Solv−2,4等量> −−−−ニーーo、15第
6層(中間層) 第3層と同し 第7N(イエローフィルター層) イエローコロイド銀 −−−−−−m−0、
12ゼラチン −−−−−−−−
0、07混色防止剤(Cpd−7) −−
−−−−−−−0,03混色防止剤溶媒(Solv−2
,3等量) −−−−−−−−0,1,0ポリマーラテ
ツクス(Cpd−8) −−−−−−0,07第
8層(中間層) 第3層と同し 第9層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分布8冗八面体
)−−−−−−0,07 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された塩臭
化銀(塩化銀8モル%、平均粒子サイズ0.60μ、サ
イズ分布11%、八面体) 、−−、−−0,14ゼラ
チン −−−−−−−−0.80
イエローカプラー(ExY−1) −−−−−−
−−−0,35退色防止剤(Cpd−14)
−−−0,10ステイン防止剤(Cpd−5,15
を1=3比で)−0,007 カプラー溶媒(S o l v−1) −−−
−−−0、10第10層(高感度青感N) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.85μ、サイズ分布18%、八
面体)−−−m−0,15 ゼラチン −−−−−−−−0.
60イXO−カプラー(ExY−1) −−−−
−−0,30退色防止剤(Cpd−14)
−−−−−−0,10ステイン防止剤(Cpd−5,
15を1=3比で)0.007 カプラー溶媒(Solv−1) −−−−−−
0,10第11層(紫外線吸収層) ゼラチン −−−−−i 、 o
。
臭化銀(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布〔変動
係数〕8%、八面体) −−−−−−−0,04赤色増
感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された塩臭化
銀(塩化銀5モル%、平均粒子サイズ0.40μ、サイ
ズ分布10%、八面体)0.08 ゼラチン −−−−−−−−1.
00シアンカプラー(ExC−1,2,3を1:1:0
.2)−0,30退色防止剤(Cpd−1、2,3,4
等量)−−−−−=−0,18ステイン防止剤(Cpd
−5,15 を1:5比で) −−−−−−−−
0、01カプラー溶媒(Solv−3) −
−−−−−−−0,12第2層(高感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布15%
、八面体) −一−−−−−−0、14
ゼラチン −−−−−−−4、0
0シアンカプラー(ExC−1,2,3を1:1:0.
2)−0,30退色防止剤(Cpd−1,2,3,4等
量) −−−−−−−0,18スティン防止剤(Cp
d−5,15 を1:5比で) −−−=−0、0
1カプラー溶媒(Solv−3) −−−−
0,12第3層(中間N) ゼラチン m−−4、00混色
防止剤(Cpd −7) −−−0,08
混色防止剤溶媒(Solv−2,3等量)−−0,16
ポリマーラテツクス(Cpd−8) −−−m−
0,10紫外線吸収剤(Cpd−2,4,16等量)
−=−0,50紫外線吸収剤溶媒(Solv−1)
−−−−0,18第4層(低感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布8%、八面体)
−一−0,04 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された塩臭化銀
(塩化銀5モル%、平均粒子サイズ0.40μ、サイズ
分布10%、八面体) −−−−0,06ゼラチン
−−−0,80マゼンクカブラ−(
ExM−1) −−−0,11退色防止剤(Cp
d−9,26を等量) −−−−−0,15スティ
ン防止剤(Cpd−10,IL 12.13.15を1
0:1:’l:1:3で) −−−−
−−0,03カプラー溶媒(Solv−2,4等量)−
−−−−−−一一0.15第5層(高感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0.65μ、サイズ分布16%、八面体
)−−−−−−−−−0,10 ゼラチン −・−〜−〜−−0.
80マゼンクカプラー(IExM−1) −−−
−−0,11退色防止剤(Cpd−9,26等量)−−
−−−一−−−−0.15スティン防止剤(Cpd−1
0,11,12,1315を10ニア:7:1:3で)
−・−・−−0,03カプラー溶媒(
Solv−2,4等量> −−−−ニーーo、15第
6層(中間層) 第3層と同し 第7N(イエローフィルター層) イエローコロイド銀 −−−−−−m−0、
12ゼラチン −−−−−−−−
0、07混色防止剤(Cpd−7) −−
−−−−−−−0,03混色防止剤溶媒(Solv−2
,3等量) −−−−−−−−0,1,0ポリマーラテ
ツクス(Cpd−8) −−−−−−0,07第
8層(中間層) 第3層と同し 第9層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分布8冗八面体
)−−−−−−0,07 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された塩臭
化銀(塩化銀8モル%、平均粒子サイズ0.60μ、サ
イズ分布11%、八面体) 、−−、−−0,14ゼラ
チン −−−−−−−−0.80
イエローカプラー(ExY−1) −−−−−−
−−−0,35退色防止剤(Cpd−14)
−−−0,10ステイン防止剤(Cpd−5,15
を1=3比で)−0,007 カプラー溶媒(S o l v−1) −−−
−−−0、10第10層(高感度青感N) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.85μ、サイズ分布18%、八
面体)−−−m−0,15 ゼラチン −−−−−−−−0.
60イXO−カプラー(ExY−1) −−−−
−−0,30退色防止剤(Cpd−14)
−−−−−−0,10ステイン防止剤(Cpd−5,
15を1=3比で)0.007 カプラー溶媒(Solv−1) −−−−−−
0,10第11層(紫外線吸収層) ゼラチン −−−−−i 、 o
。
紫外線吸収剤(Cpd−2,4,16等量> −−−−
−0゜50混色防止剤(Cpd−7,17等量)−−−
−−−−−−−0,03紫外線吸収剤溶媒(Solv−
1) −−−−−−−−−0,18イラジエーシヨ
ン防止染料(Cpd−18,19,20,2127を1
0:10:13:15:20比で)−・−一−−−−0
.05第12層(保護層) 微粒子塩臭化銀(塩化銀97モル%、平均サイズ0.1
μ)−−−−−−0、03 ポリビニルアルコールのアクリル変性共重合体0.01 ポリメチルメタクリレート粒子(平均サイズ2.4 μ
)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
−−−0,05ゼラチン
−−−−−−−−4.80ゼラチン硬化剤(+1−
1) −−0,18第13層(裏層) ゼラチン −−−−−−−2,5
0紫外線吸収剤(Cpd−2,4,16等量)−−−−
−−−0,50染料(Cpd−18,19,20,21
,21を等量) −−−0,06紫外線吸収剤溶媒(S
olv−1) −−−−−−−0,18第14層(
裏面保護層) ポリメチルメタクリレ−1・粒子(平均粒子サイズ3.
4 μ) −−−−−−−0,0
5ゼラチン −=−−−−−−−2
.OOゼラチン硬化剤(H−1) −一−−
−−−0、14乳剤EM−1の作り方 臭化カリウムと硝酸銀の水溶液をゼラチン水溶液に激し
く攪拌しなから75°Cで15分を要して同時に添加し
、平均粒径が0.40μの八面体臭化銀粒子を得た。こ
の乳剤に銀1モル当たり0.3gの3,4−ジメチル−
1,3−チアゾリン−2−チオン、6mgのチオ硫酸す
トリウムと7mgの塩化金酸(4水塩)を順次加え75
゛Cで80分間加熱することにより化学増感処理を行な
った。こうして得た粒子をコアとして、第1回目と同様
な沈澱環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0.7
μの八面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。粒子
サイズの変動係数は約10%であった。この乳剤にvA
1モルモル当1,5mgのチオ硫酸ナトリウムと1.5
■の塩化金酸(4水塩)を加え60°Cで60分間加熱
して化学増感処理を行ない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤
を得た。
−0゜50混色防止剤(Cpd−7,17等量)−−−
−−−−−−−0,03紫外線吸収剤溶媒(Solv−
1) −−−−−−−−−0,18イラジエーシヨ
ン防止染料(Cpd−18,19,20,2127を1
0:10:13:15:20比で)−・−一−−−−0
.05第12層(保護層) 微粒子塩臭化銀(塩化銀97モル%、平均サイズ0.1
μ)−−−−−−0、03 ポリビニルアルコールのアクリル変性共重合体0.01 ポリメチルメタクリレート粒子(平均サイズ2.4 μ
)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
−−−0,05ゼラチン
−−−−−−−−4.80ゼラチン硬化剤(+1−
1) −−0,18第13層(裏層) ゼラチン −−−−−−−2,5
0紫外線吸収剤(Cpd−2,4,16等量)−−−−
−−−0,50染料(Cpd−18,19,20,21
,21を等量) −−−0,06紫外線吸収剤溶媒(S
olv−1) −−−−−−−0,18第14層(
裏面保護層) ポリメチルメタクリレ−1・粒子(平均粒子サイズ3.
4 μ) −−−−−−−0,0
5ゼラチン −=−−−−−−−2
.OOゼラチン硬化剤(H−1) −一−−
−−−0、14乳剤EM−1の作り方 臭化カリウムと硝酸銀の水溶液をゼラチン水溶液に激し
く攪拌しなから75°Cで15分を要して同時に添加し
、平均粒径が0.40μの八面体臭化銀粒子を得た。こ
の乳剤に銀1モル当たり0.3gの3,4−ジメチル−
1,3−チアゾリン−2−チオン、6mgのチオ硫酸す
トリウムと7mgの塩化金酸(4水塩)を順次加え75
゛Cで80分間加熱することにより化学増感処理を行な
った。こうして得た粒子をコアとして、第1回目と同様
な沈澱環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0.7
μの八面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。粒子
サイズの変動係数は約10%であった。この乳剤にvA
1モルモル当1,5mgのチオ硫酸ナトリウムと1.5
■の塩化金酸(4水塩)を加え60°Cで60分間加熱
して化学増感処理を行ない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤
を得た。
各感光層には、造核剤としてExZK−1をハロゲン化
銀に対し工0−3重量%、造核促進剤としてCpd−2
2を10−2重量%用いた。更に各層には乳化分散助剤
としてアルカノールXC(Dupon社)及びアルキル
ヘンゼンスルホン酸ナトリウムをし、塗布助剤としてコ
ハク酸エステル及びMageafac P−120(大
日本インキ社製)を用いた。ハロゲン化銀及びコロイド
銀含有層には安定剤として(Cpd−23,24,25
)を用いた。この試料を試料番号101とした。以下に
実施例に用いた化合物を示す。
銀に対し工0−3重量%、造核促進剤としてCpd−2
2を10−2重量%用いた。更に各層には乳化分散助剤
としてアルカノールXC(Dupon社)及びアルキル
ヘンゼンスルホン酸ナトリウムをし、塗布助剤としてコ
ハク酸エステル及びMageafac P−120(大
日本インキ社製)を用いた。ハロゲン化銀及びコロイド
銀含有層には安定剤として(Cpd−23,24,25
)を用いた。この試料を試料番号101とした。以下に
実施例に用いた化合物を示す。
・N(Czlls)i
(C)1□)3
(CHz) 3
□
503+1
1xS−5
(C1+□)3
S0311・N(Czl15)3
MS−6
Cpd−5
一←Cl2
CI(−)−−
COOC28S
Cpd−1
Cpd−2
Cpd−3
Cpd−4
Cpd−10
C5)+11(t)
Cpd−1,1
Call、 O
Cpd−13
i1
Cpd〜14
Cpd
Cpd−17
Cpd−21
H
Cpd
■8
Cpd−19
Cpd−20
Cpd−25
Cpd−26
Cpd−27
xC−1
ExY−1
CI
l
xC−3
トリノニルホスフェート
トリクレジルホスフェート
ジブチルフタレー1〜
トリオクチルホスフェート
12−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン
7−(3−エトキシチオ力ルポニルア
ミノヘンズアξl”i9−メチル−10プロパギル−1
,2,3,4−テトラヒドロアクリジニウム トリプル
オロメクン スルホナー1〜 次に、第4N、第5層のマセンタカプラーを表1に示す
様に変え、−形成〔M〕で示される化xZK−1 olv−I olv−2 olv−3 olv−4 金物を放出可能な化合物(以下「添加化合物」という)
を添加した以外は試料番号101と同様に試料番号10
2〜121を作成した。なお、添加化合物は、3 Xl
0−’ (g/n()使用した。
,2,3,4−テトラヒドロアクリジニウム トリプル
オロメクン スルホナー1〜 次に、第4N、第5層のマセンタカプラーを表1に示す
様に変え、−形成〔M〕で示される化xZK−1 olv−I olv−2 olv−3 olv−4 金物を放出可能な化合物(以下「添加化合物」という)
を添加した以外は試料番号101と同様に試料番号10
2〜121を作成した。なお、添加化合物は、3 Xl
0−’ (g/n()使用した。
以上のようにして作成したハロゲン化銀カラー写真感光
材料を像様露光した後、自動現像機を用いて以下に記載
の方法で、液の累積補充量がそのタンク容量の3倍にな
るまで連続処理した。
材料を像様露光した後、自動現像機を用いて以下に記載
の方法で、液の累積補充量がそのタンク容量の3倍にな
るまで連続処理した。
処理工程A 時間 温度 母液’/シンク量補充量発色
現像 135秒 38°C11! 300m1/r
rT漂白定着 40〃33113/1300水洗 (
1)40〃33〃3〃 水洗 (2)40〃33//3/1320乾 燥
30〃 80// 水洗水の補充方式は、水洗浴(2)に補充し、水洗浴(
2)のオーバーフロー液を水洗浴(1)に導く、いわゆ
る向流補充方式とした。このとき感光材料による漂白定
着浴から水洗浴(1)への漂白定着液の持ち込み量は3
5mff1/rrrであり、漂白定着液の持ち込み量に
対する水洗水補充量の倍率は9.1倍であった。
現像 135秒 38°C11! 300m1/r
rT漂白定着 40〃33113/1300水洗 (
1)40〃33〃3〃 水洗 (2)40〃33//3/1320乾 燥
30〃 80// 水洗水の補充方式は、水洗浴(2)に補充し、水洗浴(
2)のオーバーフロー液を水洗浴(1)に導く、いわゆ
る向流補充方式とした。このとき感光材料による漂白定
着浴から水洗浴(1)への漂白定着液の持ち込み量は3
5mff1/rrrであり、漂白定着液の持ち込み量に
対する水洗水補充量の倍率は9.1倍であった。
各処理液の組成は、以下の通りであった。
D−ソルビット
ナフタレンスルホン酸ナト
リウム・ホルマリン縮合物
エチレンジアミンテトラキス
メチレンホスホン酸
ジエチレングリコール
ヘンシルアルコール
臭化カリウム
ベンゾトリアゾール
亜硫酸すトリウム
N、N−ビス(カルボキシメチル)
ヒドラジン
D−グルコース
トリエタノ−ルア宅ン
N−エチル−N(β−メタン
スルホンア宅ドエチル)
3−メチル−4−アミノア
0.15 g 0.20 g
0、15 g 0.20 g
1.5 g 1.5 g
12.0 成 16.Omf
13.5 ml 18.0 m110.80g
0.003g 0.004g
2.4 g 3.2 g
6.0 g 8.0 g
2.0 g 2.4 g
6.0 g 8.0 g
6.4 g 8.5 g
ニリン硫酸塩
炭酸カリウム
蛍光増白剤
(ジアミノスチルヘン系)
30.0 g 25.0 g
l、0
1.2g
pl+ (25°C)
10.25
エチレンシア旦ン4酢酸・
2−ナトリウム・2水塩
エチレンジアミン4酢酸・
Fe(III) ・アンモニウム・2水塩チオ硫酸ア
ンモニウム (700g/ E ) P−トルエンスルフィン酸 ナトリウム 重亜硫酸ナトリウム 5−メルカプl−1,3,4 トリアゾール 20.0g 70.0g 20.0g 4.0g 0.5g 180 社 10.75 母液に同し 硝酸アンモニウム 10.0gえて
1000 mi p++(25°C) 6.20玉
洗玉 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアントハ
ース社製アンバーライトl1l−120B)と、011
型アニオン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)
を充填した温床式カラムに通水してカルシウム及びマグ
ネシウムイオン濃度を3 mg / E以下に処理し、
続いて二塩化イソシアヌール酸ナトリウム20mg/e
を添加した。この液のpHは6.5〜7.5の範囲にあ
った。
ンモニウム (700g/ E ) P−トルエンスルフィン酸 ナトリウム 重亜硫酸ナトリウム 5−メルカプl−1,3,4 トリアゾール 20.0g 70.0g 20.0g 4.0g 0.5g 180 社 10.75 母液に同し 硝酸アンモニウム 10.0gえて
1000 mi p++(25°C) 6.20玉
洗玉 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアントハ
ース社製アンバーライトl1l−120B)と、011
型アニオン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)
を充填した温床式カラムに通水してカルシウム及びマグ
ネシウムイオン濃度を3 mg / E以下に処理し、
続いて二塩化イソシアヌール酸ナトリウム20mg/e
を添加した。この液のpHは6.5〜7.5の範囲にあ
った。
処理後のマゼンタ最大画像濃度(Dmax)と、未発色
部のマゼンタ最大画像濃度(Dmin)をX−Rite
310により測定した。
部のマゼンタ最大画像濃度(Dmin)をX−Rite
310により測定した。
その結果を表−1に示す。
表−1
■と同様にカラー感光材料を作成した。これらのカラー
感光材料を下記の処理工程B及び処理液を用い実施例1
と同様な処理を行なったところ、実施例1と同様な結果
が得られた。
感光材料を下記の処理工程B及び処理液を用い実施例1
と同様な処理を行なったところ、実施例1と同様な結果
が得られた。
処理工程B
表−■の結果で明らかなように、ピラゾロアゾール型カ
プラーと添加化合物を組合せた試料は、最小画像濃度が
低く、しかも最大発色濃度が高い。
プラーと添加化合物を組合せた試料は、最小画像濃度が
低く、しかも最大発色濃度が高い。
〈実施例2〉
実施例1で作成した試料番号101〜121について造
核剤と造核促進剤を除去し、その他は実施例135秒
36°C320me/r+(40秒 36°C
320mff/rrf40秒 36°C 40秒 36°C320mn/n(4070°C *1)発色現像液に15秒間浸漬後、1luxの白色光
で15秒間カブラセを行ないながら発色現像処理した。
核剤と造核促進剤を除去し、その他は実施例135秒
36°C320me/r+(40秒 36°C
320mff/rrf40秒 36°C 40秒 36°C320mn/n(4070°C *1)発色現像液に15秒間浸漬後、1luxの白色光
で15秒間カブラセを行ないながら発色現像処理した。
発色現像料)
漂白定着
安定 の
安定 ■
母液 補充液
ヒドロキシエチルイミノ
酢酸 0.5g 0.5gモノ
エチレングリコール 9.0 g 10.0
gβ−シクロデキストリン 1.5g 1.5
gヘンシルアルコール モノエタノールアミン 臭化ナトリウム 塩化ナトリウム 9.0g 2.5g 2.3g 5.5g 10.0g 2.5g 1.5g 4.0g 鉄(Iff)アンモニウム ジエチレントリアごン五酢酸 0 g 5g 純水を加えて n 1000m君 6.8 pHはアンモニア水又は塩酸で調整した。
エチレングリコール 9.0 g 10.0
gβ−シクロデキストリン 1.5g 1.5
gヘンシルアルコール モノエタノールアミン 臭化ナトリウム 塩化ナトリウム 9.0g 2.5g 2.3g 5.5g 10.0g 2.5g 1.5g 4.0g 鉄(Iff)アンモニウム ジエチレントリアごン五酢酸 0 g 5g 純水を加えて n 1000m君 6.8 pHはアンモニア水又は塩酸で調整した。
炭酸カリウム
30.0g
35.0g
純水を加えて 1000m1 101
00O!pH10,3010,70 pHは水酸化カリウム又は塩酸で調整した。
00O!pH10,3010,70 pHは水酸化カリウム又は塩酸で調整した。
〔漂白定着液]
母液−補充液
チオ硫酸アンモニウム
亜硫酸水素ナトリウム
ジエチレントリアミン五酢酸
10 g
2 g
0−フェニルフェノール
塩化カリウム
塩化ビスマス
塩化亜鉛
亜硫酸ナトリウム
硫酸アンモニウム
年屯水を力lえて 1000
m党pH7,2 pl+は水酸化カリウム又は塩酸で調整した。
m党pH7,2 pl+は水酸化カリウム又は塩酸で調整した。
〔発明の効果]
本発明では、高い最大画像濃度と低い最小画像濃度とを
有する直接ポジカラー画像を安定に得ることができ、特
に低い最小画像濃度を得ることができる。
有する直接ポジカラー画像を安定に得ることができ、特
に低い最小画像濃度を得ることができる。
手続補正用
1、 事件の表示
平成1年特許願第95395母
2、 発明の名称
直接ポジカラー写真感光材料
3、 補正をする者
事件との関係: 特許出願人
名 称: (520) δ±写真フィルム株式会社4、
代理人 住所:〒100 東京都千代田区霞が関3丁目8番′1
)じ虎の門三井ビル14階 栄光特許事務所 電話 (581)−9601<代表) 氏名ニブ?理士 (11107) イh−々 木
消 隆 (ほか3名)5、補正指令の日イ・]、(自発
) 6、 補正により増加づる請求項の数: 07、 補正
の対g!: 明細書の「発明の詳細な説明」の欄1〕
明細書第17頁の「〔I 9〕の構造式」を 次のように補正する。
代理人 住所:〒100 東京都千代田区霞が関3丁目8番′1
)じ虎の門三井ビル14階 栄光特許事務所 電話 (581)−9601<代表) 氏名ニブ?理士 (11107) イh−々 木
消 隆 (ほか3名)5、補正指令の日イ・]、(自発
) 6、 補正により増加づる請求項の数: 07、 補正
の対g!: 明細書の「発明の詳細な説明」の欄1〕
明細書第17頁の「〔I 9〕の構造式」を 次のように補正する。
2)明細書第22頁のr(1
22〕の構造式」
を次のように補正する。
5)明細書第29頁のCl−37〕
の構造式の後
に次の式を挿入する。
r(1
38〕
6)明細書第70頁の
「〔1
24〕の構造式」
を次のように補正する。
3)明細書第22頁のff1
23〕の構造式」
を次のように補正する。
4)明細書第23頁の
「
(1−24)の構造式」
を次のように補正する。
手続補
正置
平成1年9月21日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも1の予めかぶらされていない内部
潜像型ハロゲン化銀乳剤層とカラー画像形成カプラーと
を有する直接ポジカラー写真感光材料において、該写真
感光材料が下記一般式〔 I 〕で示される化合物の少な
くとも一種、及び下記一般式〔M〕で示される化合物を
放出可能な化合物を少なくとも一種含有することを特徴
とする直接ポジカラー写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Za及びZbは、それぞれ▲数式、化学式、表
等があります▼または=N−を表わし、R^1及びR^
2はそれぞれ水素原子または置換基を表わし、Xは水素
原子または芳香族第一級アミン現像薬酸化体とのカップ
リング反応により離脱しうる基を表わす。ZaとZbと
が炭素−炭素二重結合をなす場合は、それが芳香環の一
部であってもよく、さらにR^1、R^2またはXで二
量体以上の多量体を形成してもよい。) 一般式(M) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R^m^1は二価の芳香族基を表わし、R^m^
2は水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基
、アルコキシ基、アリールオキシ基、又はアミノ基を表
わし、Gはカルボニル基、スルホニル基、スルホキシ基
、ホスホリル基、又はイミノメチレン基(HN=C<)
を表わし、R^m^3及びR^m^4は共に水素原子か
あるいは一方が水素原子で他方がアルキルスルホニル基
、アリールスルホニル基又はアシル基のいずれかひとつ
を表わす。 Aはハロゲン化銀への吸着を促進する基を表わし、Lは
二価の連結基を表わす。nは0又は1を表わす。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9539589A JPH02167544A (ja) | 1988-09-28 | 1989-04-17 | 直接ポジカラー写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63-240697 | 1988-09-28 | ||
JP24069788 | 1988-09-28 | ||
JP9539589A JPH02167544A (ja) | 1988-09-28 | 1989-04-17 | 直接ポジカラー写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02167544A true JPH02167544A (ja) | 1990-06-27 |
Family
ID=26436635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9539589A Pending JPH02167544A (ja) | 1988-09-28 | 1989-04-17 | 直接ポジカラー写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02167544A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151141A (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
WO1988001402A1 (en) * | 1986-08-15 | 1988-02-25 | Fuji Photo Film Company Limited | Direct positive photographic material and process for forming direct positive image |
JPS63146034A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-06-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 直接ポジカラー画像形成方法 |
JPS63231448A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 直接ポジ画像形成方法 |
-
1989
- 1989-04-17 JP JP9539589A patent/JPH02167544A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6151141A (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS63146034A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-06-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 直接ポジカラー画像形成方法 |
WO1988001402A1 (en) * | 1986-08-15 | 1988-02-25 | Fuji Photo Film Company Limited | Direct positive photographic material and process for forming direct positive image |
JPS63231448A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 直接ポジ画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01245255A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02308248A (ja) | アミノピリミジン系色素形成カプラーおよび該カプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63301942A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04166930A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2537079B2 (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPH0830870B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02167544A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JPH0252334A (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPH01106052A (ja) | ハロゲン化銀カラー反転感光材料 | |
JP2529881B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0396940A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0196645A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JP2528350B2 (ja) | 直接ポジカラ―写真感光材料 | |
JPH02277047A (ja) | 直接ポジ写真感光材料の処理方法 | |
JPH0392851A (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPH0338638A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JPH04125551A (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPH02308240A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0310246A (ja) | 直接ポジカラー画像形成方法 | |
JPH0279038A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02108039A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 | |
JPH03215845A (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPH03235941A (ja) | 直接ポジ画像形成方法 | |
JPH02101450A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0290154A (ja) | 直接ポジカラー写真感光材料 |