JPH02145215A - ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法

Info

Publication number
JPH02145215A
JPH02145215A JP63298396A JP29839688A JPH02145215A JP H02145215 A JPH02145215 A JP H02145215A JP 63298396 A JP63298396 A JP 63298396A JP 29839688 A JP29839688 A JP 29839688A JP H02145215 A JPH02145215 A JP H02145215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
machining
electrode
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63298396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686796B2 (ja
Inventor
Takeki Onaka
尾仲 武基
Gikan Matsuo
松尾 義侃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Original Assignee
Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Electric and Machinery Co Ltd filed Critical Seibu Electric and Machinery Co Ltd
Priority to JP63298396A priority Critical patent/JP2686796B2/ja
Priority to US07/440,943 priority patent/US5077457A/en
Priority to DE198989312283T priority patent/DE371724T1/de
Priority to DE89312283T priority patent/DE68909751T2/de
Priority to EP89312283A priority patent/EP0371724B1/en
Publication of JPH02145215A publication Critical patent/JPH02145215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686796B2 publication Critical patent/JP2686796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、工作物とワイヤ電極との間に放電エネルギ
ーを与えて工作物に放電加工を施すワイヤ放電加工機に
おける自動ワイヤ供給方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば、ワイヤ放電加工機については、ワイヤ電
極が走行している部分を使用して超硬合金、焼入鋼等の
工作物を加工しているが、ワイヤの供給は、通常、自動
ワイヤ供給装置を配備しているものである。従来の自動
ワイヤ供給装置には、バイブガイド方式、水流ガイド方
式、及びスタートホールガイド方式がある。
第4図において、スタートホールガイド方式による自動
ワイヤ供給装置が示されている。このスタートホールガ
イド方式は、工作物8に形成されたスタートホール26
に位置決めを行った後に、ワイヤ送り装置28、供給パ
イプ及び上ガイド32を通じてワイヤ電極1をスタート
ホール26に貫通させ、ワイヤ電極1が下ガイド29の
下流に位置する引出ロールによって引き出されることに
よって、自動ワイヤ供給が達成される。このスタートホ
ール方式は、スタートホール26の孔径が小さくてもワ
イヤを貫通させることができる長所がある反面、ワイヤ
電極自体が硬線でなければならないという問題点を有し
ている。
第5図において、バイブガイド方式による自動ワイヤ供
給装置が示されている。このパイプガイド方式は、工作
物8に形成されたスタートホール26に位置決めを行っ
た後に、ガイドとなるパイプ27をスタートホール26
に貫通させ、次いでワイヤ送り装置28を作動してバイ
ブ27にワイヤ電極1を貫通させ、ワイヤ電極lが下ガ
イド29の下流に位置する引出ロールによって引き出さ
れることによって、自動ワイヤ供給が達成される。
このパイプガイド方式は、ワイヤ電極供給達成の成功率
が極めて良好である反面、スタートホール26にガイド
用のバイブ27を通さなければならず、スタートホール
26を大きくする必要があるという問題点がある。
第6図において、水流ガイド方式による自動ワイヤ供給
装置が示されている。この水流ガイド方式は、工作物8
に形成されたスタートホール26に位置決めを行った後
に、加工液ガイド30を通してスタートホール26に加
工液31を噴出させ、加工液31の噴射力に伴ってワイ
ヤ送り装置28によってワイヤ電極1をスタートホール
26に貫通させ、ワイヤ電8i1が下ガイド29の下流
に位置する引出ロールによ1て引き出されることによっ
て、自動ワイヤ供給が達成される。この水流ガイド方式
は、ワイヤ供給達成の成功率が悪いという問題点がある
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の各方式は、放電加工中にワイヤ1
tilが断線した場合には、ワイヤ電極1を自動結線す
るには、必ず加工開始のスタートホール26まで戻さな
ければ、自動ワイヤ供給を行うことができないものであ
る。即ち、ワークテーブルをワイヤヘッドに対して相対
移動させ、ワイヤヘッドのワイヤ供給部を工作物に形成
されたスタートホール26に戻り、該スタートホール2
6にワイヤ電FfAtを通し、次いで、工作物8に対し
て既に放電加工した加工形状に沿ってワイヤ電極1を進
行させ、放電加工の最先端部まで復帰させることによっ
てワイヤ電極lの供給を達成している。即ち、ワイヤ電
極1の断線の度に、スタートホール26にまでワイヤ供
給部を戻さなければならず、ワイヤ電極1を工作物8の
スタートホール26に通した後には、再び既に放電加工
した加工軌跡に沿って進行させ、ワイヤ電極1を加工開
始点まで進めなければならず、そのため時間のロスが大
きく、放電加工が非能率的になる原因になっていた。
そこで、ワイヤ電場の断線時に、如何に上記の時間のロ
スを無くし、しかも確実にワイヤ結線が達成できるかの
課題があった。
この発明の目的は、上記の課題を解決することであり、
ワイヤ放電加工機に装着されている自動ワイヤ供給装置
を使用してワイヤ電極を自動的に加工孔に供給する自動
ワイヤ供給方法であり、放電加工中にワイヤ電極が断線
した時、ワイヤ電極の断線復旧即ち断線復帰処理時に、
ワイヤヘッドのワイヤ供給部を放電加工の開始位置即ち
スタートホールの位置まで戻すことなく、ワイヤ断線点
、或いはワイヤ断線点より加工軌跡に沿って僅かに戻っ
た地点でワイヤ電極を自動的に供給或いは結線させるこ
とができるワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法を提
供することである。
(Jl!IJ−解決するための手段〕 この発明は、上記の目的を達成するため、次のように構
成されている。即ち、この発明は、ワイヤ放電加工中に
ワイヤ断線センサーによるワイヤ電極の断線信号に応答
してワークテーブルとワイヤヘッドとの相対移動を停止
する工程、断線側ワイヤ電極を巻き取ると共に供給側ワ
イヤ電極に対してアニール動作を行ってワイヤ電極を伸
長させる工程、前記ワイヤ電極の所定部位を切断する工
程、前記ワイヤ電極を供給すると共に供給パイプを所定
位置まで下降させる工程、ワイヤ供給ローラを作動して
工作物のワイヤ断線点における加工形状の加工孔に前記
ワイヤ電極を貫通させる工程、該加工孔を貫通した前記
ワイヤ電極を引き出しローラによって引き出す工程、か
ら成ることを特徴とするワイヤ放電加工機の自動ワイヤ
供給方法に関する。
また、この発明は、ワイヤ放電加工中にワイヤ断線セン
サーによってワイヤ電極の断線信号に応答してワークテ
ーブルとワイヤヘッドとの相対移動を停止する工程、断
線側ワイヤを巻き取ると共に供給側ワイヤに対してアニ
ール動作を行ってワイヤ電極を伸長させる工程、前記ワ
イヤ電極の所定部位を切断する工程、前記ワイヤ電極を
供給すると共に供給パイプを所定位置まで下降させる工
程、前記ワイヤヘッドのワイヤ送出口をワイヤ断線点の
加工孔から加工軌跡に沿って僅かに後退させる工程、ワ
イヤ供給ローラを作動して加工形状の加工孔に前記ワイ
ヤ電極を貫通させる工程、該加工孔を貫通した前記ワイ
ヤ電極を引き出しローラに挿入する工程、次いで前記加
工軌跡に沿って放電加工部位へ前記ワイヤ電極を進行さ
せる工程、から成ろことを特徴とするワイヤ放電加工機
の自動ワイヤ供給方法に関する。
〔作用〕
この発明によるワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法
は、上記のように構成されており、次のように作用する
。即ち、この自動ワイヤ供給方法は、給電ビンよりワイ
ヤ電極に電流を流して供給側ワイヤ電極に対してアニー
ル動作を行って前記ワイヤ電極を伸長させたので、前記
ワイヤ電極の供給パイプを上ワイヤヘッドまで降下させ
、ワイヤ供給ローラを駆動して工作物のワイヤ断線点に
おける加工形状の加工孔に前記ワ3ヤ電極を貫通させる
ことができる。しかも、前記ワイヤ電極が真直に伸長し
ているので、工作物の断線点における加ニスリット即ち
加工孔が小さくても、該加工孔に前記ワイヤ電極を確実
に且つ迅速に貫通させることができる。
また、この自動ワイヤ供給方法は、ワイヤヘッドのワイ
ヤ送出口をワイヤ断線点の加工孔から加工軌跡に沿って
僅かに後退させ、上記のようにワイヤ供給ローラを駆動
して加工形状の加工孔にワイヤ電極を貫通させたので、
前記ワイヤ電極の先端が断線点縁部の工作物に障害され
ることなく、前記ワイヤ電極を加工孔即ち加ニスリット
にスムースに挿入することができ、ワイヤ供給或いは結
線の成功率を大幅に向上させることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この発明によるワイヤ放電加工
機の自動ワイヤ供給方法の実施例を説明する。
第1図はこの発明による自動ワイヤ供給方法を達成でき
るワイヤ放電加工機を示す正面図である。
第2図は第1図のワイヤ放電加工機でワイヤを供給する
状態を示す概略正面図である。
このワイヤ放電加工機は、例えば、工作物8に対してワ
イヤ電極1によって所定の加工形状にワイヤ放電加工を
行うものであり、該ワイヤ放電加工機を構成するヘッド
10には自動ワイヤ供給装置が設けられている。また、
工作物8は、サーボモータによってサーボ機能で作動さ
れるクロススライド上に取付けられたワークテーブル2
1上にクランプ22によって固定される。ワイヤ放電加
工機のヘッド10の上部には、自動ワイヤ供給装置を構
成する該支持本体9が取付けられ、また、ヘッド10の
下部には、上ワイヤヘッド6を取付けた支持体23、並
びに供給パイプ5及びワイヤ?[tlをガイドするロー
ラ18等を取付けた支持体24が固定されている。支持
本体9と支持体24との間には、一対のガイドロッド3
が配設されている。これ゛らのガイドロッド3には、保
持体20が上下方向に摺動可能に取付けられている。該
保持体20には、ワイヤ電極1をガイドする供給パイプ
5がセットビス25等で固定され、更に、スレッドガイ
ド12、給電ビン17が付設された一対のアニールロー
ラ4、及びパイプホルダ13が取付けられている。一対
のアニールローラ4は、保持体20に取付けたスレッド
ガイド12を通って送り込まれたワイヤ電極1を挟持し
て供給パイプ5、工作物8に形成されたスタートホール
26(第1図参照)、及び工作物8に放電加工により形
成された後述の細い加ニスリットである加工孔27(第
2図参照)へと送り込む機能を有している。更に、アニ
ールローラ4には、給電ビン17が設けられている。支
持本体9には、方向変換ローラ7及びフェルトブレーキ
ローラ11が取付けられ、ワイヤ電極1に所定のテンシ
ヨンを付与した状態で供給パイプ5に送り込むように構
成されている。また、ヘッドIOに取付けられた支持体
24には、供給パイプ5の摺動運動をスムースにするた
めに、スライドレール14が固定されている。支持体2
4において、該スライドレール14の下方に近接して切
断機16が設置されている。
この切断機16は、良好なワイヤ電極端部を準備するた
め、ワイヤ電極1の先端部を整えるようにワイヤ電極1
を切断するものである。即ち、切断機16は、通常、ワ
イヤ電極1の先端をスタートホール26に挿入して工作
物8に所定の加工形状をワイヤ放電加工した後に、該ワ
イヤ電極1を切断し、次いで、ワイヤ電極1の先端を新
たに別のスタートホール26又は別の工作物のスタート
ホール26に挿入するため、或いは後述の加工孔27に
挿入できるように先端を整える機能を有するものである
が、この切断機16は、該機能に加えて、スタートホー
ル26及び加工孔27に対して、挿入再トライを行う場
合に、ワイヤ電極1の端部を整えるためにワイヤ電極1
の端部を切断して排除するためにも機能させるものであ
る。
ヘッド10に固定した支持体24において、切断機16
の下方には、給電ビン17、及びワイヤ電極1をガイド
する一対のコモンローラ15、ローラ18等が配設され
ている。また、支持体24の下面に近接し且つヘッド1
0に固定された支持体23には、ワイヤ電l2ilのガ
イドを行うローラ18、供給パイプ5の先端部が下方へ
降下する場合に必要以上降下するのを阻止するためのパ
イプストッパ19、及び上ワイヤヘッド6が取付けられ
ている。上ワイヤへラド6については、詳細に示されて
いないが、従来と同様に、ダイスガイド、噴流ノズル、
給電子、給電手押え等が組み込まれているものである。
この発明を達成するためのワイヤ放電加工機は、上記の
ように構成されており、次のように作動する。即ち、ワ
イヤ走行系1はソースボビンに巻き上げられているが、
ワイヤ放電加工機に該ソースボビンを装填し、該ソース
ボビンから自動ワイヤ供給装置によって繰り出される。
通常、自動ワイヤ供給装置は、各種のローラ、例えば、
方向変換ローラ、テンションローラ、ブレーキローラ、
ワイヤ1i掻断線センサー等から成るワイヤ走行系を有
しており、該ワイヤ走行系を通じてワイヤ電極1は、工
作物8との間で構成される放電加工部位へと送り込まれ
る。図では、ワイヤ走行系のテンションローラの下流に
位置する方向変換ローラ2が示されており、ワイヤ電極
1は、該方向変換ローラ2から方向変換ローラ7、フェ
ルトブレーキローラ11、スレッドガイド12、アニー
ルローラ4、供給パイプ5、コモンローラ15及びガイ
ドローラ18を順次通って、上ワイヤヘッド6へ送り込
まれ、最後に工作物8との放電加工部位へ供給される。
また、ワイヤ1011をスタートホール26に対してス
ムースに挿入できるように、ワイヤ電極1に対してスタ
ートホール等の孔に挿入するのに先立って、ワイヤ電極
1をコモンローラ15まで通した時に、アニールローラ
4及びコモンローラ15によって一旦、ワイヤ電極1を
挟持し、次いでアニールローラ4に設けた給電ビン17
とコモンローラ15に設けた給電ピン17との間に電圧
をかけ、ワイヤ電極1に電流を通し、ワイヤ環@1の端
部に対してアニール動作を行う。このアニール動作によ
って、ワイヤ電極1は涙じれ、歪等のくせが取られて、
ワイヤ電極1は直線状に伸長するようになり、スタート
ホール26、或いは加工孔27にスムースに挿入され易
くなる。
第1図には、ワイヤ放電加工機において、保持体20を
ガイドロッド3に沿って上方へ移動させ、供給バイブ5
の下端部を支持体24に取付けた切断機16の上方に位
置させた場合には、通常のワイヤ放電加工、即ち工作物
に対して所定の加工形状をワイヤ放電加工する場合、又
は加工形状のワイヤ放電加工後にワイヤ電極を切断する
場合に、ワイヤ電極1の先端部を切断して排除する場合
が示されている。また、第2図には、ワイヤ放電加工機
において、保持体20をガイドロッド3に沿って下方へ
移動させ、供給バイブ5の下端部を支持体24に取付け
たバイブストッパ19の上面に位置させた場合には、工
作物8に対して所定の加工形状をワイヤ放電加工してい
る時、ワイヤ電極1が断線した場合に、ワイヤ電極1を
工作物8の加工孔27に通してワイヤ電極1を供給する
場合が示されている。
次に、この発明による自動ワイヤ供給方法の一実施例を
、ワイヤ放電加工機を示す第1図及び第2図、並びに作
動を示す第3図(A)、第3図(B)及び第3図(C)
のフローチャートを参照して説明する。ここでは、ワイ
ヤ電極1が断線した時、ワイヤ電極1のワイヤ電極供給
口を断線点から加工軌跡に沿って僅かにバックさせた実
施例について説明している。しかしながら、ワイヤ環8
ilを加工軌跡に沿ってバンクさせることなく、断線点
でワイヤ電極1を挿入トライしてもよいことは勿論であ
る。その場合には、後述の処理の内、ステップ64.6
5.80.81を排除すれば、達成できるものである。
まず、ワイヤ放電加工機によって工作物8を放電加工す
るため、細大放電加工装置或いはスタートホール加工装
置によってスタートホール26が穿孔された工作物8を
ワークテーブル21にクランプ22によって固定する。
ワイヤ放電加工機におけるメインスイッチ、モータ、サ
ーボモータ等の作動をオンにする(ステップ40)。
ワークテーブル21を作動して工作物8に形成されたス
タートホール26の上方へ上ワイヤへラド6のワイヤ1
′!罹供給口が位置するように位置設定する。即ち、モ
ータ送り機構を作動してクロススライド上のワークテー
ブル21の位置を調節して、ワークテーブル21に固定
した工作物8に対してスタートホール26の部位の上方
に対向状態に、ワイヤ電極1即ち上ワイヤへラド6のワ
イヤ電極供給口が位置するように位置設定する。この場
合に、供給バイブ5は第1図に示す位置にある(ステッ
プ41)。
自動ワイヤ供給装置の作動によってワイヤ電極1をソー
スボビンからテンションローラ、方向変換ローラ等の各
種ローラを通じて方向変換ローラ2.7、フェルトブレ
ーキローラ11、スレッドガイド12、アニールローラ
4を順次通って供給バイブ5内へ送り込み、ワイヤ電極
1の先端部が供給バイブ5の下端部から露出して突出状
態になるように設定する(ステップ42.43)。
保持体20に設置した一対のアニールローラ4を互いに
近接させ、また支持体24に設置した一対のコモンロー
ラ15を互いに近接させることによって、ワイヤ電極1
の所定の部位をそれぞれ挟持する(ステップ44)。
アニールローラ4に設けた給電ピン17とコモンローラ
15に設けた給電ビン17との間に電圧をかけ、ワイヤ
電極lに電流を流し、ワイヤ電極1に対してアニール動
作を行い、ワイヤの曲をとる(ステップ45)。
供給バイブ5の下流に設置した切断機16を作動してワ
イヤ電極1の先端部を切断し、ワイヤ環ifの先端を整
える(ステップ46)。
コモンローラ15の近接状態を隔置してワイヤ電極1の
下部の挟持状態を解放し、自動ワイヤ供給装置を作動し
てワイヤ電極1の供給指令を出すと共に、保持体20を
ガイドロッド3に沿って降下させ、第2図に示すように
、保持体20に固定した供給パイプ5の下端部がパイプ
ストッパ19に当接するまで該保持体20を降下させ、
その位置で保持体20の降下を停止させる(ステップ4
7)。
アニールローラ4を作動してワイヤ電極1の繰り出し供
給を行い、ワイヤ電極1を供給パイプ5、上ワイヤヘッ
ド6のワイヤ電極供給口から工作物8のスタートホール
26にワイヤ電極1を挿入することを試みる(ステップ
48)。
ワイヤ電極1が工作物8のスタートホール26に挿入す
る動作が成功したか否かを検出し判断する。ワイヤfi
lが工作物8のスタートホール26に挿入できた時には
、処理はステップ50へ進む(ステップ49)。
ワイヤ電極1が工作物8のスタートホール26に挿入で
きない場合には、挿入作動のトライ回数Nをカウントす
る。(ステップ51)。
ワイヤ電極1のスタートホール26への挿入作動のトラ
イ回数Nが、所定の回数N1、例えば、5回以内で挿入
が成功するか否かを判断する。即ち、N、≧Nであるか
否かを判断する(ステップワイヤ電極1の挿入作動にお
いて、挿入トライが失敗した場合には、まず、挿入トラ
イ回数Nが所定の回数Nm、例えば、2回まで即ちN2
≧Nの場合には、保持体20即ち供給バイブ5をわずか
に上昇させて再び下降させて挿入の再l・ライ、或いは
アニールローラ4を僅かに逆転させてワイヤ電極1を僅
かに上昇させて再び下降させて挿入トライする(ステッ
プ52A)。しかしながら、挿入トライ回数Nが所定の
回数N、で成功できず、それ以上の場合で且つ所定の回
数N、以下即ちN、≧N>Nlの場合には、ワイヤ電極
1の先端を整えるため、ワイヤ電極1の先端部位を切断
除去するため保持体20と共に供給パイプ5を上昇させ
、処理をステップ44に戻す(ステップ52B)。
ワイヤ電極1のスタートホール26への挿入作動のトラ
イ回数Nが、所定の回数N1%例えば、5回以上である
場合には、加工屑が詰まった状態、或いはワイヤ電極1
の先端が曲がった状態、スタートホール26への位置決
めが正確に行われていない状態等の異常状態が発生して
いるとして、処理をステップ41に戻す。この場合には
、同一のスタートホールに対してワイヤ電極1を通すか
、又は同一の工作物8に対して別のスタートホールが穿
孔されている場合には、その別のスタートホールにワイ
ヤ電極1を通す動作を行う。別のスタートホールに対し
てワイヤ電極1を通す作動をした場合には、後で再びワ
イヤ電極1を通すことができなかったスタートホールに
対して挿入の再トライを行ってもよい(ステ、7ブ53
)。
ワイヤ電極1を工作物8のスタートホール26に挿入で
きた時には、アニールローラ4によるワイヤ電極1の供
給を停止し、アニールローラ4を互いに隔置状態にして
ワイヤ電極lの挟持状態を開放する(ステップ50)。
保持体20及び供給パイプ5を、第1図に示す位置まで
上昇させ、工作物8に対して所定の加工形状のワイヤ放
電加工を行う準備をする(ステップ54)。
下ワイヤヘッドの下流に配置されている引出し9−ラ(
図示せず)を作動し、該引出しローラによってワイヤ電
極1を挟持し、ワイヤ電itを引き出すことができるよ
うにする(ステップ55)。
自動ワイヤ供給装置におけるワイヤ走行系をワイヤ供給
状態に設定し、即ち、各ガイドローラ18がワイヤ電極
1をガイドできる状態になるようにガイドローラ18を
作動位置へとそれぞれ移動させて、下ワイヤヘッドの下
流に配置された引出しローラを作動してワイヤ電極1を
引出しローラによって引き出し、工作物8の加工部位に
ワイヤ電極1を供給即ち走行させ、工作物8とワイヤ電
極lとの間に極間電圧を印加して放電しくステップ56
)、Xi放電エネルギーによって工作物8を放電加工す
ると共に、ワークテーブル21を作動して工作物8に所
定の加工形状が放電加工できるように、ワイヤ電極1と
工作物8との間で相対移動を行う (ステップ57)。
ワイヤ放電加工機が工作物8を放電加工する場合に、ワ
イヤ電極lの走行系に設置されている断線センサー(図
示せず)によってワイヤ電極lが断線したか否かを検出
し判断する(ステップ58)。
ワイヤ環11に断線状態が発生しない以上、引き続きワ
イヤ放電加工を行って工作物8に対して所定の加工形状
を放電加工する(ステップ59)。
ワイヤ電極1による工作物8に対する所定の加工形状の
放電加工が終了したか否かを判断し、所定の加工形状の
放電加工が終了していない場合には、処理はステップ5
8に戻って繰り返し上記処理ステップを行う (ステッ
プ60)。
ワイヤ電極1による工作物8に対する所定の加工形状の
放電加工が終了した場合には、通常のワイヤ放電加工と
同様に、放電加工の作動を停止する。即ち、自動ワイヤ
供給装置及びワイヤ放電加工機の作動を停止し、通常の
作動と同様にワイヤ電極1を切断して次の加工形状の放
電加工の準備を行う。即ち、同一の工作物8に放電加工
する別の加工形状が存在する場合には、該加工形状のた
めの別のスタートホールに対してワイヤ供給口を位置設
定するため、処理はステップ41に戻り、また、同一の
工作物8に放電加工する別の加工形状が存在しない場合
には、工作物8を別の工作物と交換する(ステップ61
)。
ワイヤ電極1の断線が発生した場合には、ワイヤ電極1
を断線点からスタートホール26に戻すことなく、加工
形状の加工位置における加ニスリット即ち加工孔27に
再び挿入するため、次の処理を行う、即ち、上記断線セ
ンサーでワイヤ電極1が断線した検出信号を受けて、自
動ワイヤ供給装置のワイヤ電極1の送り出しを停止する
(ステップ62)と共に、引出しローラを作動して切断
された先端側、言い換えれば、消耗されたワイヤ環8i
lを所定の消耗ワイヤ電掻溜まり部へ送り出す(ステッ
プ63)。
ワイヤ電極1が工作物8に対して供給している上ワイヤ
ヘッド6のワイヤ電極供給口を、放電加工を行った加工
軌跡に沿って僅かな距離、例えば、0.3mmだけバッ
クさせる。即ち、ワークテーブル21をワイヤt8it
の上ワイヤヘッド6のワイヤ電極供給口に対して相対移
動させる(ステップ64)。
ワークテーブル21の移動を停止し、工作物8の加工形
状の加工孔27にワイヤ電極1を供給トライするため、
ワイヤヘッド6のワイヤ電極供給口を静止状態に維持す
る。この時、ワイヤ電極1をスタートホール26ではな
く、断線点の加工形状の加工孔27に通すため、該加工
孔27にワイヤ電極供給口が対向しているので、両者の
位置調整を改めて行う必要はない(ステップ65)。
次いで、自動ワイヤ供給装置の作動によってワイヤ電極
1を供給パイプ5内へ送り込み、ワイヤ電極1の先端部
が供給バイブ5の下端部から露出して突出状態になるよ
うに設定する(ステップ66.67)。
保持体20に設置した一対のアニールローラ4を互いに
近側妾させ、また支持体24に設置した一対のコモンロ
ーラ15を互いに近接させることによって、ワイヤ電極
1の所定に部催をそれぞれ挟持する(ステップ68)。
アニールローラ4に設けた給電ビン17とコモンローラ
15に設けた給電ピン17との間に電圧をかけ、ワイヤ
電極1に電流を流し、ワイヤ電極1に対してアニール動
作を行い、ワイヤ電極1の端部をアニールしてワイヤ電
極1の曲をとる(ステップ69)。
供給パイプ5の下流に設置した切断機16を作動してワ
イヤ電極1の先端部を切断し、ワイヤ電極1の先端を整
える(ステップ70)。
コモンローラ15の近接状態を隔置してワイヤ電極1の
下部の挟持状態を解放し、自動ワイヤ供給装置を作動し
てワイヤ電極1の供給指令を出すと共に、保持体20を
ガイドロッド3に沿って降下させ、第2図に示すように
、保持体20に固定した供給バイブ5の下端部がパイプ
ストッパ19に当接するまで該保持体20を降下させ、
その位置で保持体20の降下を停止させる(ステップ7
1)。
アニールローラ4を作動してワイヤ電極1の繰り出し供
給を行い、ワイヤ電極1を供給バイブ5、上ワイヤヘッ
ド6のワイヤ供給口から工作物8の断線点から加工軌跡
に沿ってバンクした点の加ニスリットの加工孔27にワ
イヤ電極1を挿入することを試みる(ステップ72)。
ワイヤ電+!i 1が工作物8の加工形状の加工孔27
に挿入する動作が成功したか否かを検出し判断する。ワ
イヤ電極1が工作物8の加工孔27に挿入できた時には
、処理はステップ77へ進む(ステップ73)。
ワイヤ電極1が工作物8の加工孔27に挿入できない場
合には、挿入作動のトライ回数Nをカウントする(ステ
ップ74)。
ワイヤ電極1の加工孔27への挿入作動のトライ回数N
が、所定の回数N1、例えば、5回以内で挿入が成功し
たか否かを判断する。即ち、N。
≧Nであるか否かを判断する(ステップ75)。
ワイヤ電極1の挿入作動では、挿入トライが失敗した場
合には、まず、挿入トライ回数Nが所定の回数N4、例
えば、2回までの場合即ちN4≧Nには、保持体20即
ち供給バイブ5をわずかに上昇させて再び下降させて挿
入の再トライ、或いはアニールローラ4を僅かに逆転さ
せてワイヤ電極1を僅かに上昇させて再び下降させて挿
入トライする(ステップ75A>、Lかしながら、挿入
トライ回数Nが所定の回数N4で成功できず、それ以上
の場合で且つ所定の回数N3以下、即ち、N1≧N>N
4の場合には、ワイヤ電極1の先端を整えるため、ワイ
ヤ電極1の先端部位を切断除去する動作を行うのに、保
持体20と共に供給バイブ5を上昇させ、処理をステッ
プ68に戻す(ステップ75B)。
ワイヤ電極1の加工孔27への挿入作動のトライ回数N
が、所定の回数Ns、例えば、5回以上である場合には
、加工屑が詰まった状態、或いはワイヤ電極lの先端が
曲がった状態、加工孔27への位置設定がずれた状態等
の異常状態が発生しているとして、処理をステップ41
に戻す、この場合には、同一のスタートホール26に対
してワイヤ電極1を通すか、又は同一の工作物8に対し
て別のスタートホールが穿孔されている場合には、その
別のスタートホールにワイヤ電極1を通す動作を行う。
別のスタートホールに対してワイヤ電!!i1を通す作
動をした場合には、所定の加工形状を放電加工した後に
、失敗したスタートホール26或いは加工孔27に対し
て再びワイヤ電極lを通すための挿入動作の再トライを
行ってもよい(ステップ76)。
ワイヤ電極1を工作物8の加工孔27に挿入できた時に
は、アニールローラ4によるワイヤ電極1の供給を停止
し、アニールローラ4を互いに隔置状態にしてワイヤ電
極1の挟持状態を開放する(ステップ77)。
保持体20及び供給バイブ5を、第1図に示す位置まで
上昇させ、工作物8に対して所定の加工形状のワイヤ放
電加工を行う準備をする(ステップ78)。
下ワイヤヘッドの下流に配置されている引出しローラ(
図示せず)を作動し、該引出しローラによってワイヤ電
極1を挟持し、ワイヤ電極1を引き出すことができるよ
うにする(ステップ79)。
自動ワイヤ供給装置におけるワイヤ走行系をワイヤ供給
状態に設定し、即ち、各ガイドローラ18がワイヤ電極
1をガイドできる状態になるようにガイドローラ18を
作動位置へとそれぞれ移動させて、ステップ64におい
て、ワイヤ電極1が工作物8に対して供給している上ワ
イヤヘッド6のワイヤ電橋供給口を、放電加工を行った
加工軌跡に沿って僅かな距離だけバックさせたので、工
作物8の加工形状の加工孔最先端即ち工作物加工点まで
ワイヤ電極1を戻すため、ワークテーブル21を作動し
てワイヤ電極1を加工点に到達させる(ステップ80.
81)。
下ワイヤヘッドの下流に配置された引出しローラを作動
してワイヤ電極lを引出しローラによって引き出し、工
作物8の加工部位にワイヤ電極1を供給即ち走行させ、
工作物8とワイヤ電極1との間に極間電圧を印加して放
電し、該放電エネルギーによって工作物8を放電加工す
ると共に、ワークテーブル21を作動して工作物8に所
定の加工形状が放電加工できるように、ワイヤ電極1と
工作物8との間で相対移動を行い、ワイヤ電極1による
工作物8に対する放電加工を行うため、放電加工の作動
はステップ58に戻る(ステップ82.83)。
なお、−h記実施例においては、ワイヤ放電加工中に、
ワイヤ1f極1の断線が発生した場合に、ワイヤ電I!
i11が工作物8に対して供給している上ワイヤヘッド
6のワイヤ電極供給口を、放電加工を行った加工軌跡に
沿って僅かな距離だけバックさせた作動工程を説明した
が、該作動工程に限らず、即ち、ワイヤ電極供給口を加
工軌跡に沿ってバックさせることなく、ワイヤ電極lを
断線位置で直ちに工作物の加工形状の加工孔に挿入する
ように作動してもよいことは勿論である。この場合には
、ワイヤ電極1の供給確率が上記実施例の作動工程のも
のに比較して若干悪くなる。
〔発明の効果〕
この発明によるワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法
は、上記のように構成されており、次のような効果を有
する。即ち、この発明は、ワイヤ放電加工中にワイヤ断
線センサーによるワイヤ電極の断線信号に応答してワー
クテーブルとワイヤヘッドとの相対移動を停止する工程
、断線側ワイヤ電極を巻き取ると共に供給側ワイヤ電極
に対してアニール動作を行ってワイヤ電極を伸長させる
工程、前記ワイヤ電極の所定部位を切断する工程、前記
ワイヤ電極を供給すると共に供給パイプを所定位置まで
下降させる工程、ワイヤ供給ローラを作動して工作物の
ワイヤ断線点における加工形状の加工孔に前記ワイヤ電
極を貫通させる工程、該加工孔を貫通した前記ワイヤ1
1極を引き出しローラによって引き出す工程から構成し
たので、前記ワイヤ電極は伸長状態であり、しかも前記
供給パイプが上ワイヤヘッドまで降下し、そのため断線
点における加工孔が小さくても、該加工孔に前記ワイヤ
電極を貫通させることができる。即ち、給電ピンより前
記ワイヤ電極に電流を流して供給側ワイヤ電極に対して
アニール動作を行って前記ワイヤ電極を伸長させ、しか
も前記ワイヤ電極の供給パイプを上ワイヤヘッドまで降
下させるので、前記ワイヤ電極の先端部はわずかに突出
するだけで且つ真っ直ぐに下方に向かって伸長し、従っ
てワイヤ供給ローラで前記ワイヤ電極を、前記工作物の
ワイヤ断線点における加工形状の前記加工孔に向かって
降下させるだけで、スムースに、確実に且つ迅速に貫通
させることができる。
また、この発明は、ワイヤ放電加工中にワイヤ断線セン
サーによってワイヤ電極の断線信号に応答してワークテ
ーブルとワイヤヘッドとの相対移動を停止する工程、断
線側ワイヤを巻き取ると共に供給側ワイヤに対してアニ
ール動作を行ってワイヤ電極を伸長させる工程、前記ワ
イヤ電極の所定部位を切断する工程、前記ワイヤ電極を
供給すると共に供給パイプを所定位置まで下降させる工
程、前記ワイヤヘッドのワイヤ送出口をワイヤ断線点の
加工孔から加工軌跡に沿って僅かに後退させる工程、ワ
イヤ供給ローラを作動して加工形状の加工孔に前記ワイ
ヤ電極を貫通させる工程、該加工孔を貫通した前記ワイ
ヤ電極を引き出しローラに挿入する工程、次いで前記加
工軌跡に沿って放電加工部位へ前記ワイヤ電極を進行さ
せる工程から構成したので、ワイヤ供給或いは結線の成
功率を大幅に向上させることができる。即ち、ワイヤヘ
ッドのワイヤ送出口をワイヤ断線点の前記加工孔から加
工軌跡に沿って僅かに、例えば、0゜31だけ後退させ
、上記のように、ワイヤ供給ローラを駆動して加工形状
の前記加工孔に前記ワイヤ電極を貫通させたので、前記
ワイヤ電極の先端が断線点縁部の前記工作物に障害され
ることなく、前記ワイヤ電極を前記加工孔部ち加ニスリ
ットにスムースに挿入することができ、ワイヤ供給或い
は結線の成功率を大幅に向上させることができる。
それ故に、ワイヤ放電加工機による工作物の放電加工中
に、ワイヤ電極が断線した時に、ワイヤ電極断線の復帰
処理を行う場合に、従来の自動ワイヤ供給装置で行って
いるスタートホールにまで戻って断線の復帰処理をし、
次いで既に放電加工した加工形状の加工軌跡に沿って加
工点まで戻る断線の復帰処理方式に比較して、この発明
による自動ワイヤ供給方法は、断線点或いは該断線点か
ら僅かにバンクした地点の加工孔に対してワイヤ電極を
供給して断線の復帰処理を行うので、極めて短時間に且
つ確実に断線の復帰処理が達成され、自動ワイヤ供給、
ひいては放電加工の加工能率を大幅に向上でき、しかも
、自動ワイヤ供給は、NC装置によって自動的に行うこ
とができ、ワイヤ放電加工機の作動制御を無人化するこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による自動ワイヤ供給方法を達成する
ワイヤ放電加工機の一実施例を示す正面図、第2図は第
1図の自動ワイヤ供給工程を示す概略正面図、第3図(
A)、第3図(B)及び第3図(C)はこの発明による
自動ワイヤ供給方法を達成するための作動の一実施例を
示すフローチャート、第4図は従来の自動ワイヤ供給方
法におけるスタートホール方式の一例を示す概略図、第
5図は従来の自動ワイヤ供給方法におけるバイブガイド
方式の一例を示す概略図、並びに第6図は従来の自動ワ
イヤ供給方法における水流ガイド方式の一例を示す概略
図である。 l・・−・・ワイヤ電極、3−・・−・ガイドロンド、
4−・・−・アニールローラ、5 ・・・−・供給パイ
プ、6−−−−m−上ワイヤヘッド、8−・・−工作物
、9−・・−・自動ワイヤ供給装置本体、10−・−・
・・ヘッド、15−−−−−・コモンローラ、16−・
−・・切断機、17・・・・・・給電ピン、20−・−
・・−保持体、26−・−・スタートホール、27・・
−一・・加工孔。 出票人  西部電機株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤ放電加工中にワイヤ断線センサーによるワ
    イヤ電極の断線信号に応答してワークテーブルとワイヤ
    ヘッドとの相対移動を停止する工程、断線側ワイヤ電極
    を巻き取ると共に供給側ワイヤ電極に対してアニール動
    作を行ってワイヤ電極を伸長させる工程、前記ワイヤ電
    極の所定部位を切断する工程、前記ワイヤ電極を供給す
    ると共に供給パイプを所定位置まで下降させる工程、ワ
    イヤ供給ローラを作動して工作物のワイヤ断線点におけ
    る加工形状の加工孔に前記ワイヤ電極を貫通させる工程
    、該加工孔を貫通した前記ワイヤ電極を引き出しローラ
    によって引き出す工程、から成ることを特徴とするワイ
    ヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法。
  2. (2)ワイヤ放電加工中にワイヤ断線センサーによって
    ワイヤ電極の断線信号に応答してワークテーブルとワイ
    ヤヘッドとの相対移動を停止する工程、断線側ワイヤを
    巻き取ると共に供給側ワイヤに対してアニール動作を行
    ってワイヤ電極を伸長させる工程、前記ワイヤ電極の所
    定部位を切断する工程、前記ワイヤ電極を供給すると共
    に供給パイプを所定位置まで下降させる工程、前記ワイ
    ヤヘッドのワイヤ送出口をワイヤ断線点の加工孔から加
    工軌跡に沿って僅かに後退させる工程、ワイヤ供給ロー
    ラを作動して加工形状の加工孔に前記ワイヤ電極を貫通
    させる工程、該加工孔を貫通した前記ワイヤ電極を引き
    出しローラに挿入する工程、次いで前記加工軌跡に沿っ
    て放電加工部位へ前記ワイヤ電極を進行させる工程、か
    ら成ることを特徴とするワイヤ放電加工機の自動ワイヤ
    供給方法。
JP63298396A 1988-11-28 1988-11-28 ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法 Expired - Fee Related JP2686796B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63298396A JP2686796B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法
US07/440,943 US5077457A (en) 1988-11-28 1989-11-24 Method of automatically feeding wire to an electric discharge machine
DE198989312283T DE371724T1 (de) 1988-11-28 1989-11-27 Verfahren zum automatischen zufuehren eines drahtes einer elektroerosionsmaschine.
DE89312283T DE68909751T2 (de) 1988-11-28 1989-11-27 Verfahren zum automatischen Zuführen eines Drahtes einer Elektroerosionsmaschine.
EP89312283A EP0371724B1 (en) 1988-11-28 1989-11-27 Method of automatically feeding wire to an electric discharge machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63298396A JP2686796B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145215A true JPH02145215A (ja) 1990-06-04
JP2686796B2 JP2686796B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17859159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63298396A Expired - Fee Related JP2686796B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5077457A (ja)
EP (1) EP0371724B1 (ja)
JP (1) JP2686796B2 (ja)
DE (2) DE371724T1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603851A (en) * 1995-08-14 1997-02-18 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. Wire cutting electrical discharge machine with wire annealing for threading
EP2027961A2 (en) 2007-08-24 2009-02-25 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. Wire feed in wire-cut electrical discharge machine
EP2340907A2 (en) 2010-01-04 2011-07-06 Fanuc Corporation Wire break repairing device for wire-cut electric discharge machine
CN102615437A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 西部电机株式会社 线放电加工中的切掉部分加工方法
EP2959999A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine provided with threading unit
US10144077B2 (en) 2015-04-23 2018-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Wire electrical discharge apparatus and initial hole machining method
US10503147B2 (en) 2016-11-11 2019-12-10 Fanuc Corporation Program generating apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141322A (ja) * 1990-09-28 1992-05-14 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極断線修復方法
JP2631575B2 (ja) * 1990-10-19 1997-07-16 ファナック株式会社 ワイヤ送り出し装置
JP3084879B2 (ja) * 1992-01-27 2000-09-04 ブラザー工業株式会社 ワイヤ放電加工機
ES1027059Y (es) * 1994-02-15 1995-01-16 Ona Electro Erosion Dispositivo de enhebrado automatico para maquina de electroerosion por hilo.
JP3330780B2 (ja) * 1995-05-11 2002-09-30 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機における断線修復装置
GB2318536B (en) * 1996-10-23 1999-10-13 Ona Electro Erosion Automatic cutting and threading procedure and mechanism for an electroerosion machine
JP3626949B2 (ja) * 2002-09-30 2005-03-09 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JP2006110654A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Sodick Co Ltd 自動結線装置
TWM319103U (en) * 2007-01-29 2007-09-21 Max See Industry Co Ltd Wire-concentrating mechanism of wire-cutting machine
JP4795478B1 (ja) * 2010-07-01 2011-10-19 ファナック株式会社 ワイヤカット放電加工機用のトルクモータ駆動装置
TW201223670A (en) * 2010-12-03 2012-06-16 Metal Ind Res & Dev Ct Compound electrical discharge machining device and hole electro-discharge machining module thereof
JP2013136117A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Fanuc Ltd 誘電加熱管を有するワイヤ放電加工機
JP5276731B1 (ja) * 2012-03-21 2013-08-28 ファナック株式会社 ワイヤ電極切断機構を備えたワイヤ放電加工機
JP6034896B2 (ja) * 2015-02-24 2016-11-30 ファナック株式会社 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
EP3308893A4 (en) * 2015-06-12 2019-01-16 Makino Milling Machine Co., Ltd. SMALL HOLE ELECTRIC DISCHARGE MACHINING MACHINE
JP6360212B1 (ja) * 2017-01-31 2018-07-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682133A (en) * 1979-12-04 1981-07-04 Mitsubishi Electric Corp Automatic wire feeder for wire cut type electric electric discharge machining device
JPS58132420A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Sodeitsuku:Kk ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤセツト方法及び装置
JPS60146627A (ja) * 1984-01-12 1985-08-02 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141490A (en) * 1978-04-27 1979-11-02 Mitsubishi Electric Corp Wire-cut electric discharge machining method and device
JPS5627741A (en) * 1979-08-03 1981-03-18 Fanuc Ltd Processing method of wire electrode disconnection
CH633471A5 (fr) * 1980-01-08 1982-12-15 Charmilles Sa Ateliers Machine pour usiner par etincelage erosif.
US4652716A (en) * 1980-03-24 1987-03-24 Charmilles Technologies, S.A. Process and mechanism for threading the electrode wire of an EDM apparatus
DE3236263A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-07 Copal Co. Ltd., Tokyo Automatische fuehrungsvorrichtung fuer draehte
JPS58132421A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Sodeitsuku:Kk 放電加工装置におけるワイヤ電極セット方法
JPS59205230A (ja) * 1983-05-04 1984-11-20 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極供給装置
US4598189A (en) * 1984-03-28 1986-07-01 Inoue-Japax Research Incorporated Automatic wire-threading with a tubular electrode in a TW-E machine
JPS61293724A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Amada Co Ltd ワイヤカツト放電加工機の加工再開方法
CH670784A5 (ja) * 1985-06-28 1989-07-14 Charmilles Technologies
SE448608B (sv) * 1985-07-15 1987-03-09 Leif Nilsson Kateter
US4980531A (en) * 1987-10-12 1990-12-25 Charmilles Technologies S.A. Prehesive device for the electrode wire of an EDM cutting machine
JPH01106128A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd 文字入力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682133A (en) * 1979-12-04 1981-07-04 Mitsubishi Electric Corp Automatic wire feeder for wire cut type electric electric discharge machining device
JPS58132420A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Sodeitsuku:Kk ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤセツト方法及び装置
JPS60146627A (ja) * 1984-01-12 1985-08-02 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603851A (en) * 1995-08-14 1997-02-18 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. Wire cutting electrical discharge machine with wire annealing for threading
EP2027961A2 (en) 2007-08-24 2009-02-25 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. Wire feed in wire-cut electrical discharge machine
EP2340907A2 (en) 2010-01-04 2011-07-06 Fanuc Corporation Wire break repairing device for wire-cut electric discharge machine
JP2011136409A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Fanuc Ltd ワイヤカット放電加工機における断線修復装置
CN102615437A (zh) * 2011-01-28 2012-08-01 西部电机株式会社 线放电加工中的切掉部分加工方法
JP2012166332A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Seibu Electric & Mach Co Ltd ワイヤ放電加工における工作物切り残し加工方法
CN102615437B (zh) * 2011-01-28 2015-10-21 西部电机株式会社 线放电加工中的切掉部分加工方法
EP2959999A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine provided with threading unit
US10500660B2 (en) 2014-06-23 2019-12-10 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine provided with disconnection repairing unit
US10144077B2 (en) 2015-04-23 2018-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Wire electrical discharge apparatus and initial hole machining method
DE112015006300B4 (de) * 2015-04-23 2019-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Draht-Funkenerosionsvorrichtung
US10503147B2 (en) 2016-11-11 2019-12-10 Fanuc Corporation Program generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE371724T1 (de) 1990-11-08
DE68909751T2 (de) 1994-03-31
US5077457A (en) 1991-12-31
DE68909751D1 (de) 1993-11-11
EP0371724B1 (en) 1993-10-06
EP0371724A1 (en) 1990-06-06
JP2686796B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02145215A (ja) ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法
EP2027961B1 (en) Wire feed in wire-cut electrical discharge machine
EP0161046B1 (en) Automatic wire-threading with a tubular electrode in a tw-e machine
JPH0729246B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置用ワイヤ電極セット装置
JPH0346246B2 (ja)
JP2553512B2 (ja) 加工スリツト内に電極線を再度通すための手法とその応用装置
EP0021715B1 (en) Electric discharge machines
JPS6362614A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
EP0581493B1 (en) Wire refeeding device and method for wire-cut electroerosion apparatus
EP0652067B1 (en) Wire electric discharge machine
US4513191A (en) Method of and apparatus for resetting a wire electrode in an operating setup on an electroerosion machine
JP3725220B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置に於けるワイヤ電極挿通方法
JPH0673776B2 (ja) ワイヤ放電加工装置の断線復帰制御方法
JP2019118960A (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機の自動結線方法
JP3773318B2 (ja) ワイヤ放電加工機
JP3744968B2 (ja) ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給装置
JPH0238330B2 (ja)
JP2762086B2 (ja) ワイヤ放電加工機による細穴放電加工方法
JPH07276145A (ja) ワイヤ放電加工機における自動ワイヤ供給方法
JP4342737B2 (ja) ワイヤ放電加工時の短絡回避方法
JP2566764B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置用自動通線装置
KR910010246B1 (ko) 전기부식장치
JP2012135823A (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ自動供給方法
JPH04289026A (ja) ワイヤカット放電加工機の短絡解除方法
JP2788912B2 (ja) ワイヤカット放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees