JPH0213559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213559Y2
JPH0213559Y2 JP3232985U JP3232985U JPH0213559Y2 JP H0213559 Y2 JPH0213559 Y2 JP H0213559Y2 JP 3232985 U JP3232985 U JP 3232985U JP 3232985 U JP3232985 U JP 3232985U JP H0213559 Y2 JPH0213559 Y2 JP H0213559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
formwork
reinforcing
reinforcing member
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3232985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152053U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3232985U priority Critical patent/JPH0213559Y2/ja
Publication of JPS61152053U publication Critical patent/JPS61152053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213559Y2 publication Critical patent/JPH0213559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、水底地盤に打込まれた鋼管杭ある
いは鋼矢板等の鋼製打込部材の防食補強構造に関
するものである。
〔従来技術〕
従来、鋼矢板壁等の水底地盤用鋼製打込部材の
防食補強構造としては、鋼製打込部材における海
側の被防食補強部の面に多数のスタツドジベルを
1本ずつ水中溶接し、かつ前記被防食部の海側に
前部型枠および底部型枠を配置し、前記被防食部
と前部型枠とにより囲まれた空間に補強鉄筋を配
置して水中コンクリート等の硬化性防食材を充填
して構成する防食補強構造が知られている。
しかるに、前記従来の防食補強構造の場合は、
多数のスタツドジベルを水中で1本ずつ水中スタ
ツド溶接ガンにより溶接する作業を行なうので、
作業能率が悪くかつ長時間の潜水作業を必要と
し、しかも水中スタツド溶接は溶接コストが高い
ので、工費が高くなるという問題がある。
〔考案の目的,構成〕
この考案は、前述の問題を有利に解決しかつ補
強効果を向上させることができる水底地盤用鋼製
打込部材の防食補強構造を提供することを目的と
するものでこの考案の要旨とするところは、多数
のジベル1を固着した形鋼からなる鋼製補強部材
2における直線状縁部が、上下方向に延長するよ
うに配置されて水底地盤用鋼製打込部材3に対し
溶接により固着され、その鋼製打込部材3とこれ
に対向して配置された型枠4との間に鋼製補強材
5が配置されると共に硬化性充填材6が充填さ
れ、その硬化性充填材6に前記ジベル1、鋼製補
強部材2および鋼製補強材5が埋設されているこ
とを特徴とする水底地盤用鋼製打込部材の防食補
強構造にある。
〔実施例〕
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第1図ないし第6図はこの考案の第1実施例を
示すものであつて、まず予め陸上において溝形鋼
からなる鋼製補強部材2の溝底板の外面に多数の
鋼製ジベル1が溶接により固着されて、ジベル付
き鋼製補強部材8が構成され、第6図に示すよう
に、水底地盤9に打込まれて構造物10を支持し
ている鋼管杭からなる鋼製打込部材3における腐
食部11の周囲に、第1図および第2図に示すよ
うに、多数のジベル付き鋼製補強部材8が鋼製打
込部材3の周囲方向に間隔をおいて配置され、か
つ各鋼製補強部材2は、腐食部11よりも上方の
位置から腐食部11よりも下方の位置まで、上下
方向すなわち鋼製打込部材3の長手方向に延長
し、さらに各鋼製補強部材2における両側の溝側
板の直線状縁部は鋼製打込部材3の外面に溶接に
より固着される。
次に第3図および第4図に示すように、前記鋼
製補強部材2よりも若干下方において、鋼製打込
部材3の周囲に複数の鋼製ブラケツト12の基端
部が溶接等により固定され、分割型の環状底部型
枠13は、鋼製打込部材3に嵌合されると共に前
記各ブラケツト12に載置され、かつそのブラケ
ツト12の先端部に設けられたストツパ14に環
状底部型枠13の外周縁部が接触または近接する
ように配置される。
半円筒状の分割型枠15の内側に多数の半円形
横鉄筋16および多数の縦鉄筋17からなる半円
筒状の鋼製補強材5が配置され、その鋼製補強材
5と分割型枠15とが連結部材18を介して連結
されて、補強材付き分割型枠19が構成され、一
対の補強材付き分割型枠19は、鋼製打込部材3
における被防食補強部および各ジベル付き鋼製補
強部材8を囲むように配置され、かつ各分割型枠
15の下端部が環状底部型枠13に載置されると
共にブラケツト12のストツパ14の内側に係合
するように配置され、さらに各分割型枠15の周
囲方向の端面が相互に突き合わされた状態で、各
分割型枠15が番線の巻付けまたは金属製締付バ
ンド20により結合され、前記一対の分割型枠1
5により円筒状の型枠4が構成される。
次に第5図に示すように鋼製打込部材3と型枠
4との間に水中コンクリート等の硬化性充填材6
が充填され、前記ジベル付き鋼製補強部材8およ
び鋼製補強材5は硬化性充填材6に埋設される。
第6図は完成した防食補強部の配置を示してい
る。
第7図ないし第9図はこの考案を鋼管矢板壁の
防食補強に実施した第2実施例を示すものであつ
て、まず第7図および第8図に示すように、水底
地盤に打込まれている鋼管矢板からなる鋼製打込
部材3における鋼管21の海側外面に、前述のよ
うにして構成された複数のジベル付き鋼製補強部
材8が鋼管周囲方向に間隔をおいて配置されると
共に上下方向に延長するように配置され、かつ各
鋼製補強部材2における両側の溝側板の直線状縁
部は鋼管21の外面に溶接により固着され、前記
鋼製補強部材2よりも若干下方において、鋼管2
1にブラケツト12の基端部が溶接等により固着
され、さらに鋼管矢板壁の海側面に適合する凹凸
内面および直線状外面を有する底部型枠22は各
ブラケツト12にわたつて載置され、その底部型
枠22の外面はブラケツト12の先端のストツパ
14に接触または近接して配置される。
平板状の型枠4における左右方向の一側部に、
隣り合う他の平板状型枠の内面に重合される継手
板23が連設され、型枠4の内側に多数の直線状
の横鉄筋16と多数の縦鉄筋17とからなる鋼製
補強材5が配置され、かつその鋼製補強材5と型
枠4とが連結部材18を介して連結されて、補強
材付き型枠24が構成され、このように構成され
た多数の補強材付き型枠24は鋼管矢板壁の被防
食補強部に対向するように配置され、各型枠4の
下端部は底部型枠22に載置されると共にブラケ
ツト12の先端のストツパ14に係合するように
配置され、隣り合う型枠4は相互に重合され、さ
らに鋼管21に溶接により固着された雌ねじ部材
25に、型枠支承フランジ26を固定したボルト
27の一端部が螺合され、またそのボルト27は
型枠4の上部およびその外面に配置されたばた材
28に挿通され、ボルト27の他端部に螺合され
たナツト29によりばた材28を介して型枠4の
上部が所定位置に締付固定される。
次に第9図に示すように、各水底地盤用鋼製打
込部材3と型枠4との間に水中コンクリート等の
硬化性充填材6が充填され、前記ジベル付き鋼製
補強部材8および鋼製補強材5は硬化性充填材6
に埋設される。
第10図はこの考案をU形鋼矢板壁の防食補強
に実施した第3実施例を示すものであつて、水底
地盤に打込まれている各U形鋼矢板からなる鋼製
打込部材3における溝底板の海側外面に、前述の
ように構成されたジベル付き鋼製補強部材8にお
ける鋼製補強部材2の各溝側板が溶接により固着
されているが、その他の構成は第2実施例の場合
と同様である。
第11図および第12図はジベル付き鋼製補強
部材8の他の例を示すものであつて、第11図の
場合は、カツトT形鋼からなる鋼製補強部材2に
おけるフランジにジベル1が溶接により固着され
て、ジベル付き鋼製補強部材8が構成され、第1
2図の場合は、山形鋼からなる鋼製補強部材2に
おける各辺にジベル1が溶接により固着されてい
る。
第2実施例の場合、第13図に示すように、1
本の鋼管矢板からなる水底地盤用鋼製打込部材3
の鋼管21に、広巾の溝形鋼からなる鋼製補強部
材2を有する1本のジベル付き鋼製補強部材8を
溶接により固着してもよい。
この考案を実施する場合、前記ジベルとして
は、鉄筋材を溝形に折り曲げたものまたは帯鋼板
を溝形に折り曲げたものを使用してもよく、また
前記鋼製補強部材2は上下方向に分断されていて
もよい。さらにまた、前記各型枠を構成する材料
としては、繊維混入セメント系材料を使用しても
よく、あるいは鋼板の外側にポリエチレン,ポリ
ウレタン,超厚膜型エポキシ樹脂等の重防食被覆
を施したものを使用してもよい。
鋼管杭または鋼管矢板における鋼管の外面に溶
接ビードが突出している場合、鋼製補強部材2の
縁部をその溶接ビードに交差するように配置して
取付けるときは、前記縁部に溶接ビードと突き当
たらないようにするための凹部を設ければよい。
〔考案の効果〕
この考案によれば、形鋼からなる鋼製補強部材
2が鋼製打込部材3に対し溶接により固着され、
かつその鋼製補強部材2とこれに固着された多数
のジベル1と鋼製補強材5とが、鋼製打込部材3
を被覆する硬化性充填材6に埋設されているの
で、鋼製打込部材3を著しく強固に防食補強する
ことができ、しかも形鋼からなる鋼製補強部材2
における直線状縁部を鋼製打込部材3に対し溶接
により固着するので、鋼製打込部材3の横断面が
円形であつても、その鋼製打込部材3と鋼製補強
部材2とを容易にかつ強固に溶接することがで
き、さらに予め鋼製補強部材2に多数のジベル1
が固着されているので、鋼製打込部材3における
海側の被防食補強部の面に多数のスタツドジベル
を1本ずつ水中溶接する前記従来の場合に比べ
て、鋼製打込部材3に対する多数の鋼製ジベル2
の取付作業を容易にかつ迅速にしかも低コストで
行なうことができ、そのため鋼製打込部材3の防
食補強施工を短工期でかつ低コストで行なうこと
ができ、しかも多数のジベルの位置決めが確実で
ある等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの考案の第1実施例を
示すものであつて、第1図は鋼管杭からなる鋼製
打込部材にジベル付き鋼製補強部材を取付けた状
態を示す一部切欠側面図、第2図は第1図のA−
A線断面図、第3図はジベル付き鋼製補強部材を
取付けた鋼製打込部材の周囲に鋼製補強材および
型枠をセツトした状態を示す一部縦断側面図、第
4図は第3図のB−B線断面図、第5図は鋼製打
込部材と型枠との間に硬化性充填材を充填した状
態を示す一部縦断側面図、第6図は完成した防食
補強部の配置を示す側面図である。第7図ないし
第9図はこの考案の第2実施例を示すものであつ
て、第7図は鋼管矢板壁にジベル付き鋼製補強部
材を取付けると共に鋼製補強材および型枠をセツ
トした状態を示す横断平面図、第8図はその縦断
側面図、第9図は鋼管矢板壁と型枠との間に硬化
性充填材を充填した状態を示す横断平面図であ
る。第10図はこの考案の第3実施例の防食補強
構造を示す横断平面図、第11図および第12図
はジベル付き鋼製補強部材の他の例を示す横断平
面図、第13図は鋼管矢板の鋼管に1本のジベル
付き鋼製補強部材を取付けた状態を示す横断平面
図である。 図において、1はジベル、2は鋼製補強部材、
4は型枠、5は鋼製補強材、6は硬化性充填材、
8はジベル付き鋼製補強部材、9は水底地盤、1
1は腐食部、12は鋼製ブラケツト、13は環状
底部型枠、15は分割型枠、16は横鉄筋、17
は縦鉄筋、18は連結部材、20は底部型枠であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数のジベル1を固着した形鋼からなる鋼製補
    強部材2における直線状縁部が、上下方向に延長
    するように配置されて水底地盤用鋼製打込部材3
    に対し溶接により固着され、その鋼製打込部材3
    とこれに対向して配置された型枠4との間に鋼製
    補強材5が配置されると共に硬化性充填材6が充
    填され、その硬化性充填材6に前記ジベル1、鋼
    製補強部材2および鋼製補強材5が埋設されてい
    ることを特徴とする水底地盤用鋼製打込部材の防
    食補強構造。
JP3232985U 1985-03-08 1985-03-08 Expired JPH0213559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232985U JPH0213559Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232985U JPH0213559Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152053U JPS61152053U (ja) 1986-09-19
JPH0213559Y2 true JPH0213559Y2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=30533742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232985U Expired JPH0213559Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213559Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542290B2 (ja) * 2001-08-31 2010-09-08 新日本製鐵株式会社 老朽化矢板護岸の修復護岸構造および修復工法
JP4799249B2 (ja) * 2006-03-31 2011-10-26 株式会社ナカボーテック 鋼管杭の被覆防食構造及びリベット固定用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152053U (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439920B2 (ja) 水底地盤打込み部材を用いた水域構造物
JPH1181554A (ja) コンクリート躯体の耐震補強工法及びそれに用いる補強鋼板構造
JP3209899B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱脚の補強構造及び補強方法
JPH0213559Y2 (ja)
JPH0139781Y2 (ja)
JPH0156219B2 (ja)
JPH0213558Y2 (ja)
JPH04350207A (ja) 柱状部材を用いた波浪制御構造物
JPH0532530B2 (ja)
JPH0213556Y2 (ja)
JPH0545728B2 (ja)
JPH06299606A (ja) 鋼管柱と梁の接合構造
JPH0141798Y2 (ja)
JPS6211133B2 (ja)
JPH0340927Y2 (ja)
JPH0340919Y2 (ja)
JP3074558B2 (ja) 鋼管矢板の上部カバー取り付け構造
JPH0213557Y2 (ja)
JPH0139780Y2 (ja)
JPH0136994Y2 (ja)
JPH0141799Y2 (ja)
JPH0349199Y2 (ja)
JPH0358409B2 (ja)
JPH0156221B2 (ja)
JPH072718Y2 (ja) 鋼管矢板の防食構造