JPH02120027A - 内張りパネルを製造するための方法および装置 - Google Patents

内張りパネルを製造するための方法および装置

Info

Publication number
JPH02120027A
JPH02120027A JP1239759A JP23975989A JPH02120027A JP H02120027 A JPH02120027 A JP H02120027A JP 1239759 A JP1239759 A JP 1239759A JP 23975989 A JP23975989 A JP 23975989A JP H02120027 A JPH02120027 A JP H02120027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nesting
lining
skin layer
substrate
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1239759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521738B2 (ja
Inventor
Gerhard Specngler
ゲルハルト・シユペングラー
Ernst Spengler
エルンスト・シュペングラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanztechnik GmbH R and S
Original Assignee
Stanztechnik GmbH R and S
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanztechnik GmbH R and S filed Critical Stanztechnik GmbH R and S
Publication of JPH02120027A publication Critical patent/JPH02120027A/ja
Publication of JPH0521738B2 publication Critical patent/JPH0521738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • B29C33/18Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • B29C51/087Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts with at least one of the mould parts comprising independently movable sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1031Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith with preshaping of lamina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明はたとえば自動車の内装のための、内張り部分
またはパネルを製造する方法に関する。
この方法は異なるテクスチャ、模様または色を有するか
もしれないいくつかの内張り構成要素で作られる、また
は異なる材料で作られるかもしれない内張リパネルを製
造するために特に適する。この発明はこの方法を実行す
るための装置にも関する。
先行技術の説明 内張りパネルの異なる部分に与えられるいくつかの異な
る内張り構成要素または異なる内張り材料の内張リパネ
ルたとえば自動車のドアの内張りパネルの製造は、技術
において周知である。たとえば、典型的にドアパネルは
ほとんどがビニールフィルムによって覆われる比較的剛
性のサブストレートで作られるが、絨しまたは織物によ
って覆われる部分も含むことができる。過去にこのよう
な内張リパネルを製造するためには、各内張り構成要素
または材料に対して切離された処理工程が普通は切離さ
れたワークステーションで連続的に行なわれ、しばしば
その間手動による作業部分の移動および種々のステーシ
ョンにおける配置があった。
典型的な既知の方法では、まずカーペットまたは織物切
れがカーペットまたは織物面を有するべき領域において
予め形成された剛性のサブストレートに所定の位置に接
着される。次にビニールフィルムが全体の内張リパネル
に与えられてサブストレートに接着される。カーペット
または織物部分を露出するには、加熱された溶接スタン
プおよび切断ポンチが関連部分の周辺を溶接および押し
抜きし、それによってビニールフィルムにカットアウト
端縁を溶接封止および切目を入れる。外に付着したビニ
ール部分は予め切目を入れられた周辺に沿って破ること
によって取除かれる。引裂き動作の間、溶接継目の破壊
および残りのビニールの破れがしばしば起こる。その上
、これらの連続的動作は労働集約的でありまた比較的遅
く、したがってすべての工程は時間を累積する。
前記の問題のいくつかを避けるために、特に引裂きの問
題を避けるために、連続ビニールフィルムカバーが与え
られた後で内張りパネルにカーペットまたは織物の挿入
物を加えることが周知となった。カーペット切れまたは
発泡コアおよび織物のカバーを持つサブストレートであ
るかもしれない内張り挿入物は別の工程で予め製作され
る。ビニールフィルムがドアパネルサブストレートに、
たとえば接着またはその他の態様で接合されて与えられ
る。次に予め形成された挿入物が接着、螺締またはプラ
スチックスタッドリベット止めによってビニールカバー
の上の適当な位置に手作業で加えられる。これらの操作
もかなり労働集約的であり、手動工程による制限された
精度および繰返し性は内張り構成要素の誤整列をもたら
すかもしれない。さらに、内張り挿入物はビニールで覆
われた表面の上をしばしば突き出て、連続的な同一平面
の表面を与えない。前述のように、連続的な分離した操
作は仕上げ内張りパネルの全体の生産速度を制限する。
サブストレートの事前製作にかかわるいくつかの作業工
程を避けるために、サブストレートなしでビニールフィ
ルムを形成し、次に剛性の発泡サブストレートを形成す
るために発泡性材料を形成されたビニールフィルムにパ
ックフオーム(back−foam)することが既知と
なった。次に表面内張り挿入物は上記で説明したように
内張りパネルに加えることができる。
発明の目的 前述を考慮して、この発明の狙いは以下の目的を単一に
または組合わせて達成することである:より簡単でより
速くしたがってより少ないコストの方法を提供するため
に、多重構成要素内張りパネルの上記に説明した方法を
改良する;本質的に仕上げられた内張リパネルを1つの
作業操作で形成するために、すべての内張り構成要素お
よび別々の材料を適用して同時に形成および積層する; 内張り構成要素の配置に対してより大きい精度および繰
返し性を達成して、もし望ましいならこのような方法に
おいてすべての内張り構成要素の連続的同一平面の表面
をもたらす; 特に同じ形成ワークステーションにおいて、ビニールフ
ィルムカバー層の外側に内張り挿入物を与えてビニール
フィルムカバー層の下に「ソフトタッチ」挿入物を発泡
させる; 内張り材料および構成要素において、また内張りパネル
の輪郭および3次元的形状において太きな変化性および
交換性を可能にする; 内張り材料が形成および積層される予め製作された剛性
サブストレートを与える、または剛性の発泡サブストレ
ートを型づくられたまたは成形のビニールフィルムにバ
ックフオームする:ビニールフィルムまたはその他の内
張り(4料の端縁リムを圧縮して、成形操作中に適切な
角リリーフカットアウトを与えてより簡単なその後の端
部折曲げを可能にする: 本発明を効率的に行なうための装置を提供する。
この発明の要約 上記の目的は一般に上記で説明したように、いくつかの
内張り構成要素からなる内装内張りパネルの製造の方法
において達成されたが、より特定的に内張リパネルの表
面仕上げ材料、たとえばビニールフィルムのようなカバ
ー表皮層、および織物またはカーペットの表面仕上げ挿
入物がすべて同時に1つのワークステーションにおいて
1つの操作で与えられる本発明に従って達成された。
この発明の1つの実施例に従って、プラスチッり、木、
圧縮した繊維、鋼または剛性の発泡などの予め形成され
た剛性のサブストレートが、成形ステーションの第1の
型または成形に保持される。
予め製作された挿入物構成要素は、サブストレートの形
と本質的に対応する形を有する第2の型または成形の引
込んだ「ネスト」ダイスにしっかりと位置づけられる。
加熱されたビニールフィルムのようなカバー表皮層はサ
ブストレートおよび第2の型の間でドロップフレームに
よって支えられる。サブストレートとフィルムの間に、
また挿入物とフィルムの間に接着剤が付けられる。接着
剤は好ましくは加熱されたビニールフィルムによって活
性化される熱感度接着剤である。接着剤は接着フィルム
の形で与えられてもよい。ドロップフレームは第2の型
に対して動かされて、フィルムを第2の型または成形に
予め形成するために真空が用いられてもよい。2つの型
または成形は一緒にクランプされ、フィルムはサブスト
レートの形に形成されそして積層される。ネストダイス
はビニールの引込んだ部分において形成されたビニルに
挿入物を積層するために延在されて、同一平面の仕上げ
内張り表面を得る。接着剤の硬化時間の間型は閉じられ
るが、周辺の折れ曲がりリムおよび切断ナイフがカウン
タツールに対して当てられてパネル端部を適切にトリム
して、より簡単な後続端部折曲のために圧縮されたビニ
ールリムを与える。同時に、プラスチックの溶接機また
はクリンパは、挿入物に設けられるかもしれないプラス
チックリベット止めスタッドの端部を溶接またはクリン
プして、挿入物をサブストレートにしっかりと装着する
ために、サブストレートの対応する孔に延在させる。
ビニールフィルムの外側に積層されるために第2の型の
ネストダイスに位置づけられるカーペットまたは織物挿
入物のような表面仕上げ挿入物に加えて、「ソフトタッ
チ」の発泡挿入物がサブストレートの適切な位置に固定
、たとえば接着されて仕上げられた内張リパネルのビニ
ールフィルムの下に積層することができる。
この発明の他の実施例では、予め形成されたサブストレ
ートは与えられない。代わりに、2つの本質的に組をな
す型または成形が使われる。ビニールフィルムは形成さ
れ表面仕上げ挿入物およびソフトタッチ挿入物は、上記
で説明したように1つの動作で閉じられた型の間にビニ
ールフィルムのそれぞれ反対面に積層される。さらに、
内張りパネルを自動車の本体に装着するために、クリッ
プを後で受取るいわゆる「ドグハウス」は、ソフトタッ
チの挿入物とともにビニールフィルムの裏側に置かれる
ことができる。上記で説明した成形/積層動作が完了す
ると、剛性の発泡サブストレートが成形されたビニール
フィルムにパックフオームされる。これは第1の型また
は成形を発泡型と交換し、そして発泡型を閉じる前に発
泡材料を「開き注ぐ」、または「発泡材料を入口ポート
またはスプルーまたはランナーを通して閉じられた型ま
たは成形に射出することによって、同じワークステーシ
ョンで実行することができる。代替的に、パックフオー
ムはその型にある成形されたビニールフィルムを成形ス
テーションから発泡ステーションにすべり出しすること
によって、隣接の発泡ステーションで実行することがで
きる。
どちらの実施例においても、仕上げられた内張リパネル
は本質的に1つの動作において、または1つまたは2つ
の隣接するステーションで行なわれて直ちに続いて起こ
る工程の中断されないシケンスにおいて組立てられるま
たは形成される。
表面仕上げの挿入物およびソフトタッチの挿入物は成形
ステーションの1つの動作においてビニルフィルムに与
えられて装管または積層される。
成形されたビニールフィルムへの続いて起こるパックフ
オームによる剛性発泡サブストレートの形成の場合、フ
ィルムは発泡成形として働き、したがって内張り積層動
作の前の剛性サブストレートの事前形成にかかわるいく
つかの工程をなくす。
表面仕上げ挿入物は型または成形に設けられるネストダ
イスに固定した位置でしっかりと保持され、それらが所
定の位置に積層される前に不注意にずれたりまたは誤整
列しないようにする。挿入物は手作業でネストダイスに
置かれることができる。
したがって、異なる色または模様または材料の挿入物が
、工具を変えたりマシンサイクルを止めたりする必要な
く同じ成形/積層装置によって所定の場所に連続的に積
層されることができる。
この発明がはっきりと理解されるように、−例として、
添付の図面を参照して説明される。
好ましい実施例の詳細な説明およびこの発明の最良モー
ド 第1図で示されるように、この発明の方法を実行するた
めの装置の好ましい実施例は、上側または上部型または
成形部分1および下側または底部型または成形部分15
を含む成形ステーション100を含む。上側型1はたと
えばピストンシリンダ装置のような力印加エレメント2
5によって可動的に保持および駆動され、下側型15は
マシンの枠または台に静止的に装着される。真空室1′
および15′は適切な真空ダクトとともに成形表面に真
空を加えるために、それぞれ型または成形部分1および
15に設けることができる。第1の実施例において、剛
性のドアパネルサブストレート2はたとえば真空室1′
を通して与えられた真空によって上側型1に保持される
。サブストレート2は別の従来の操作においてプラスチ
ック、木、圧縮された繊維材料、鋼または剛性の発泡で
予め形成されている。
周辺のまわりに、上側型1はピストンシリンダ装置のよ
うな力印加エレメント4、または好ましくは西ドイツ、
フランクフルトのスタンツテヒニック・ゲゼルシャフト
・ミツト・ベシュレンクタ・ハフトウングeアール・ラ
ント・ニス(S t anztechnik  Gmb
HR+S)によって製造されるリニア空気圧ドライブを
持つ。力印加エレメント4は成形周辺のまわりに連続的
にまたは適切な位置に配置されるスタンピングエレメン
ト4′を持ち、駆動させる。スタンピングエレメント4
′は切断ナイフ3、ヒータ5、クリンプ端縁または表面
16を含む。その周辺のまわりに、下側型15はスタン
プ切断カウンタ表面7およびクリンプカウンタ表面17
を含み、次で説明されるスタンピング動作の間切断ナイ
フ3およびクリンプ表面16を対向する。上側型1はさ
らにスタッド溶接機またはリベット止め装置13を持つ
かもしれず、これはサブストレート2の孔14’ に突
き出る内張り挿入物のプラスチックスタッドをリベット
止めする。
下側型はドアパネルに取付けられるべき内張り挿入物の
形および位置に対応する凹所またはカットアウト部分を
有する。これらの凹所はネスティング空洞8cおよび8
dを形成する。ネスティングダイス8aおよび8bはこ
れらのカットアウト部分またはネスティング空洞8C%
 8dに配置される。このネスティングダイス8aおよ
び8bはダイス表面に真空を加えるためにそれぞれ真空
室8a′および8b’が設けられてもよい。同様に、真
空室15′ は望ましいなら下側型15の表面に真空を
与えてもよい。たとえば下側成形15に固着されるピス
トンシリンダ装置であってもよい力エレメント9aおよ
び9bはそれぞれネスティングダイス8aおよび8bを
駆動させるために配置される。示されるその引込んだ位
置において、ネスティングダイス8aおよび8bの表面
は下側成形部分15の下にあって、前記ネスティング空
洞8cおよび8dが内張り挿入物を受取るために成形さ
れる。この発明のこのネスティング特徴のために、挿入
物は誤って位置づけられることはなく、−旦ネスティン
グ空洞に位置づけられると、ネスティングダイスの表面
は第1図、第2図、および第4図で一番よくわかるよう
に下側成形部分15の表面に関して初めは引込んでいる
ので、所定の位置から横にずれることはない。しかし第
3図で示されるその延在した位置では、ネスティングダ
イス8aおよび8bは下側成形部分15の表面と同一下
面の連続表向を形成する。駆動エレメント9aおよび9
bによるネスティングダイス8a18bの独立した可動
性により、ネスティング空洞8c、8dは可動底部を有
する。こうして、挿入物は成形の閉じている間横方向に
逃げることができないので、下記で説明するように挿入
物は所定場所に積層されて同一平面の仕上げ内張り表面
を形成する。
カバー表皮層、たとえばビニールフィルムを与えるため
の材料送り装置6、および接着剤フィルムは下側型15
の少なくとも片側に配置される。
材料送り装置6はビニールフィルムを加熱するためのヒ
ータ、フィルム保管ロールとフィルム搬送ローラの他に
、成形ステーション100にフィルムシート12を運ぶ
ためのドロップフレーム6′およびドロップフレームを
横にまたは縦に動かすための内通用エレメントを含む。
このような送り装置6の特定の構成要素は従来的であり
、したがって詳細に説明されない。
第2図で示されるように、たとえばビニールフィルム1
2の加熱されたカバー表皮層は、第1図に関して説明さ
れた配置で上側型1および下側型15の間の空間に運ば
れる。織物の内張り挿入物10がネストダイス8aに置
かれる。織物挿入物10は別の操作で予め製作されてお
り、薄い織物切れまたは発泡パジング(padding
)と織物によって覆われる3次元のプラスチックサブス
トレートであってもよい。カーペット挿入物11はネス
トダイス8bに置かれる。挿入物11はたとえば予め切
断されたカーペット切れである。挿入物10および11
の製造は本発明に直接関係せず、当該技術において既知
の態様で実施できる。
挿入物は織物挿入物10の上で示されるようなプラスチ
ックリベット止めスタッド15を含んでもよい。スタッ
ド14は内張り材料が一緒に積層されるとき、サブスト
レート2の対応する孔14′を突き出る。するとスタッ
ド14の端部はリベツタ13によってクリンプまたはリ
ベット止めされて挿入物10または11をサブストレー
ト2にしっかりと装着する。さらに、軟性発泡の「ソフ
トタッチ」挿入物26はその後の操作でカバー層12の
下に積層されるために、剛性のサブストレート2の適当
な部分にたとえば接着されて与えられる。
たとえば第2図で示される熱感度フィルム22の形の接
着剤が、サブストレート2と厚いビニルフィルム12の
間に加えられる。接着剤23aおよび23bもそれぞれ
の挿入物10.11およびビニールフィルム12の間に
加えられる。この接着剤も好ましくは熱感度接着剤であ
り、接着剤フィルムまたは一般に知られているように液
体の接着剤を刷し塗り、吹付け、またはローラで伸ばす
ことによってつけることがで、きる。
内張り構成要素が説明したように所定の位置に入ると、
ドロップフレーム6′は矢印18で示されるように下げ
られる。ビニールフィルムを下側型15の形に部分的に
−rめ成形するために真空を真空室15′に与えること
ができる。真空室8a′および8b′に加えられる真空
は挿入物10および11を所定の位置に保持することを
援助するが、加えて、それらはネストダイス8aおよび
8bにしっかりと「ネスティング」されたままとなる。
次にサブストレート2を持つ上側型1は矢印19で示さ
れるように、ピストンシリンダ装置25によって下げら
れる。上側型1は縦に下方向に動く、または下側型もし
くは成形15と蝶番接続で下方向に傾くことができるの
を注目するべきである。
成形が閉じると、すなわちサブストレート2がビニール
フィルム12とともに下側型または成形15に対して成
形嵌合接合でしっかりと押えられ、カエレメント9aお
よび9bはそれぞれ矢印20aおよび20bで示される
ように、ネストダイス8aおよび8bを上に駆動させる
。サブストレート2は既に下側型15に対してしっかり
と嵌合されているので、挿入物10および11はダイス
8aおよび8bによって前に成形された「ネスト」から
押出されても横にずれることはない。上記の説明は矢印
18.19および20a、20bによって表わされる運
動は順々に起こることを示すが、それらは実際本質的に
同時にまたは説明されたのと異なる連続順序で起こって
もよい。
第3図で示されるように、型または成形1および15は
クランプして締められ、ダイス8aおよび8bは熱感度
接着剤22.28a、23bが熱いビニールフィルム1
2によって活性化されて効果的にいくつかの層を一緒に
接合および積層するように十分な圧力および持続期間で
上の方へ押さえられる。成形は接着剤が硬化するのに十
分な期間クランプされて閉じられたままとなる。
型が閉じられている間、力印加エレメント4は矢印21
で示されるように下の方にスタンピングエレメント4′
を駆動するように活性化され、ビニールフィルム12の
外側輪郭はカウンタ表面7に対してスタンプされるナイ
フ3によって切断され、周辺リム12′はカウンタ表面
17に対して押さえられるクリンプ表面16によって圧
縮され、圧縮されたリム12′はその後の端縁折曲げを
容易にする。切断ナイフ3およびクリンプ表面16がヒ
ータ5によって加熱されると、切断およびリム圧縮の両
方は簡潔化される。
スタッドリベツタ13は型がクランプされて閉じられて
いる間も活性化される。たとえば挿入物10のプラスチ
ックリベットスタッド14は、型閉じ動作中、ビニール
フィルム12を貫通してサブストレート2の孔14に延
在する。リベットスタッド端部はリベツタ13によって
クリンプまたはリベット止めされてたとえばきのこ形の
りベット頭14aを形成する。接着剤23aに加えて、
リベット頭14aは挿入物10をサブストレート2に対
して非常にしっかりした装着を与える。
接着剤22.28a、23bの適当な硬化時間が経過す
ると、真空室1′の真空および次に15′の真空は8a
′および8b’ と同様に中断され、上側型1は上げら
れて、ドア内張りパネルは下側型15から除去されるこ
とができる。成形ステーションはこれで別の成形サイク
ルへの用意ができた。この態様で、ビニールフィルム1
2は成形されてサブストレート2に積層され、挿入物1
0および11は26と同様1つの作業操作で所定の位置
に装着または積層される。さらに、圧縮されたまたはク
リンプされたビニールリム12′が成形され、その後の
端縁折曲動作を容易にするために適切な角リリーフカッ
トアウトを含む。
第4図で示されるこの発明の別の実施例では、上側型ま
たは成形1は直接成形型である、すなわち前述のサブス
トレート2は与えられない。下側型15およびその補助
構成要素は前述のままであり、ドロップフレーム6′は
上側型1および下側型15の間に加熱されたシートのビ
ニールフィルム12を持つ。内張り挿入物10および1
1はそれぞれ引込んだネストダイス8aおよび8bに置
がれ、接着剤23aおよび23bはそれぞれの挿入物1
0.11およびビニールフィルム12の間に与えられる
。挿入物10または11は、上側型1の対応する孔また
は凹所14′に嵌合する予め成形されたきのこ頭14a
のあるリベットスタッド14を含んでもよい。きのこ形
リベット頭14aはビニールフィルム12に孔をあけず
に、むしろフィルム12がリベット頭14aのまわりに
成形される。ビニールフィルム12は矢印18で示され
るように底部型15の方に下げられ、上側型は矢印1つ
で示されるように下方向に閉じて、ネストダイス8aお
よび8bは矢印20a、20bて示されるように上の方
に延在する。真空は室1.15′、8a′、および8b
’ に与えられてもよい。
第5図で示されるように、型が閉じられると、ビニール
フィルム12は型作られるまたは成形され、挿入物10
tjよび11は上記の第3図で説明したようにその上に
積層される。フィルム12はリベット頭14aのまわり
に成形される。フィルム12の周辺輪郭は押し抜き切断
され、クリンプリム12′が前述のように類似した態様
で成形される。接着剤が十分硬化すると、真空室1′の
真空は中断され、上側型1は開けられ、その間成形され
たビニールフィルム12の位置および成形を維持するた
めに室15’、8a’および8b′の真空は保たれる。
第6図で示されるように、上側型1は発泡型または成形
28の一体的構成要素であることができ、この成形ステ
ーションが発泡ステーションでもあり、それによって内
張リパネルは別の発泡ステーションに運ばれる必要はな
い。上側型1は水平軸29に対して回転して、下側型1
5に保持される成形されたビニール12の上に発泡型2
8を位置づける。「ソフトタッチ」の軟性発泡挿入物2
6が、成形されたビニールフィルム12の裏側の適当な
位置で挿入されそして所定の位置に接着された。仕上げ
られた内張リパネルを自動車本体にクリップするための
いわゆる「ドグハウス」30は挿入されて発泡成形28
によって保持される。そこで、発泡成形28は第6図の
閉じられた位置で示される下側型15を閉じるために下
の方に駆動される。発泡型28は強化リブおよびその同
種のものを成形するための適切なチャネル31を含む。
たとえばグラスファイバ充填である発泡材料は、発泡成
形28がまだおいている開成形されたビニールフィルム
12に注ぐことができる、またはスプルー32を通して
閉じられた成形に注入することができる。成形がクラン
プされて閉じられている間、発泡材料はビニールフィル
ム12に対する剛性の発泡基材またはサブストレート2
′を成形するために硬化する。剛性の発泡2′はフィル
ム12にしっかりと接合し、リベット頭14aおよびド
ッグハウス30を係合的に取囲む。
発泡が硬化すると、発泡成形28は開けられ、下側型1
5の室で真空は中断され、本質的に仕上げられた内張り
パネルは取除かれてその後最終工程で端縁折曲げされる
ことができる。この態様で、上記で説明した実施例と同
様に、ビニールフィルム12が成形され、内張り挿入物
10,11はそれに積層され、ソフトタッチの挿入物2
6がその下に積層され、それが剛性のサブストレート2
′に積層され、すべてが本質的に1つの作業動作および
1つのワークステーションにある。この第2の実施例は
、成形されたビニール12がその後のパックフオーム処
理のための適切な成形型を固有的に有するので、剛性サ
ブストレート2の事前の製作に関連するい(っかの工程
をなくす。フィルム12およびサブストレート2の間に
別の接着剤22を与える必要もなくされる。
代替的に、パックフオームは別の発泡ステーションで起
こることもでき、この場合挿入物1oおよび11が積層
されている成形されたビニール12は、下側成形15に
真空される発泡ステーションにすべり出しされる。さら
なる代替として、下側型15は静止したままで、上側型
1が他に動がされると別の発泡型が所定の位置に動がさ
れる。
この発明の第1の実施例の方法に従って生産されたドア
内張りパネル50は第7図において断面で示される。第
2の実施例に従って生産されたドア内張りパネルも示さ
れたものとかなり類似している。しかし、第2の実施例
に対して、リベット頭14aはサブストレート2の裏表
面に露出されるのではなく、むしろ剛性発泡サブストレ
ート2′に入る。さらに、「ドッグハウス」30は前述
のように与えられることができる。示されるように、内
張り挿入物10および11はビニールフィルム12の取
囲む部分と本質的に同一平面の内張り表面を形成する。
発明に従って設けられるように、ビニールフィルム12
の周辺は、別の動作において簡単に端縁折曲されること
ができるクリンプまたは圧縮されたフランジまたはリム
12′であり、典型的に知られているように実施するこ
とができる。リム12′が端縁折曲された後の仕上げら
れたドア内張りパネルは、第7図において断面図で、ま
た第8図において正面図で示される。
この発明は特定の例示的実施例に関して説明されたが、
これは添付の特許請求の範囲の範囲内においてすべての
修正および等価物を網羅するものだと理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法に従って自動車のドア内張りパ
ネルを製造するための装置の部分的断面の側面図である
。 第2図は第1図のものと類似した図であるが、ビニール
カバーフィルムおよび内張り挿入物が所定の場所にある
。 第3図は第2図のものと類似した図であるが、内張リパ
ネルを型作るまたは成形、積層、および打抜き切断する
ために上部および底部型が閉じられている。 第4図は第2図のものと類似した図であるが、最初はパ
ネルサブストレートを設けない代替の実施例である。 第5図は第4図の配置の図であるが、ビニールフィルム
を成形し内張り挿入物を積層するために上部および底部
型が閉じられている。 第6図は上部型の不可欠な構成要素としての発泡型の断
面図であり、サブストレートをビニールフィルムにバッ
クフオームするために発泡成形が所定の場所にある。 第7図はこの発明に従って生産された仕上げられたドア
内張りパネルの断面図であり、ビニール端縁リムが端縁
折曲されている。 第8図は第7図の内張りパネルの裏部分図である。 図において1は上側型または成形、2はサブストレート
、8aと8bはネスティングダイス、8Cと8dはネス
ティング空洞、9aと9bはピストンシリンダ手段、1
0と11は内張り挿入物、12はビニールカバーフィル
ム、15は下側型または成形、26はソフトタッチ挿入
物である。 以下余白

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の成形部分(15)および第2の成形部分(
    1)を有する成形に内張りパネルを製造する方法であっ
    て、前記内張りパネルは仕上げ内張りパネルの一部とし
    て少なくとも1つの内張り挿入物を含み、 (a)前記第1の成形部分(15)および前記第2の成
    形部分(1)の間にカバー表皮層(12)を位置づける
    ステップを含み、前記カバー表皮層(12)は前記内張
    りパネルを前記成形において3次元の形に成形するのに
    適した材料からなり、前記カバー表皮層は表表面および
    裏表面を有し、前記第1の成形部分(15)が前記表表
    面に面しまた前記第2の成形部分(1)が前記カバー表
    皮層(12)の前記裏表面に面し、さらに(b)ネステ
    ィングダイス(8a、8b)を前記1つの成形部分に関
    するネスティング空洞(8c、8d)に動かすことによ
    って前記成形部分の1つに少なくとも1つの前記ネステ
    ィング空洞を形成するステップを含み、前記ネスティン
    グダイスの表面が前記ネスティング空洞を成形するため
    に前記1つの成形部分の成形表面と相関して引込み、さ
    らに (c)前記少なくとも1つの内張り挿入物(10、11
    )を前記ネスティング空洞に位置づけて前記内張り挿入
    物(10、11)を前記ネスティング空洞において横の
    変位に対して確実に保持するステップと、 (d)前記第1および第2の成形部分を閉じ成形位置に
    閉じることによって、前記少なくとも1つの内張り挿入
    物を前記カバー表皮層と接合させるステップと、 (e)前記ネスティングダイスを前記1つの成形部分と
    独立して他方成形部分(1)の方に動かして、前記内張
    り挿入物を前記カバー表皮層に対して押えるステップと
    を含む、方法。
  2. (2)サブストレートを前記カバー表皮層の前記裏表面
    に固着するステップをさらに含む、請求項1に記載の方
    法。
  3. (3)前記サブストレートを剛性サブストレートとして
    予め製作し、前記予め製作された剛性サブストレート(
    2)を、前記成形を閉じる前に前記第2の成形部分(1
    )に挿入し、次に前記剛性のサブストレートを前記カバ
    ー表皮層の前記裏表面に積層するステップをさらに含む
    、請求項2に記載の方法。
  4. (4)前記サブストレートの固着は、硬化可能発泡を前
    記カバー表皮層の前記裏表面にバックフォームし、前記
    硬化可能発泡を硬化させて前記カバー表皮層の前記裏表
    面を前記サブストレートに接合する、請求項2に記載の
    方法。
  5. (5)接着剤を前記内張り挿入物と前記カバー表皮層の
    前記表表面の間に与えるステップをさらに含む、請求項
    1に記載の方法。
  6. (6)前記接着剤を熱感度接着剤として選択し、前記内
    張り挿入物を前記カバー表皮層に接合するために前記熱
    感度接着剤を活性化するために十分な熱を与えるステッ
    プを含む、請求項5に記載の方法。
  7. (7)内張りパネルを成形で製造するための装置であっ
    て、前記内張りパネルは仕上げ内張りパネルの一部とし
    て少なくとも1つの内張り挿入物を有し、 前記成形を開けるまたは閉じるために互いに相対して可
    動的に配置される第1の成形部分(15)および第2の
    成形部分(1)と、 前記内張り挿入物を受取るために前記成形部分の1つに
    おける少なくとも1つのネスティング空洞(8c、8d
    )と、 前記1つの成形部分の前記ネスティング空洞(8c、8
    d)におけるネスティングダイス手段(8a、8b)と
    、 前記ネスティングダイス手段を前記ネスティング空洞に
    おいて前記1つの成形部分と独立して動かすために、前
    記ネスティングダイス手段に接続される駆動手段(9a
    、9b)とを含み、前記ネスティングダイス手段は前記
    ネスティング空洞の可動底部を形成する表面を有する、
    装置。
  8. (8)前記ネスティングダイス手段に対する前記駆動手
    段は前記1つの成形部分に固着されるピストンシリンダ
    手段(9a、9b)を含む、請求項7に記載の装置。
  9. (9)前記ネスティング空洞の前記可動底部を形成する
    前記ネスティングダイス手段の前記表面が、前記ネステ
    ィングダイス手段の前記ネスティング空洞における位置
    に依存して前記ネスティング空洞の深さを決定する、請
    求項7に記載の装置。
JP1239759A 1988-09-16 1989-09-14 内張りパネルを製造するための方法および装置 Granted JPH02120027A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/245,777 US4923539A (en) 1988-09-16 1988-09-16 Method and apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
US245,777 1988-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120027A true JPH02120027A (ja) 1990-05-08
JPH0521738B2 JPH0521738B2 (ja) 1993-03-25

Family

ID=22928033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239759A Granted JPH02120027A (ja) 1988-09-16 1989-09-14 内張りパネルを製造するための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4923539A (ja)
JP (1) JPH02120027A (ja)
DE (1) DE3930603A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683335U (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 新東工業株式会社 装飾体貼着設備
JPH0686922U (ja) * 1993-05-28 1994-12-20 新東工業株式会社 装飾布貼着装置

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273597A (en) * 1988-11-26 1993-12-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Trim member for motor vehicle and method of and system for manufacturing the same
US5217563A (en) * 1988-12-01 1993-06-08 Bayer Aktiengesellschaft Apparatus for producing a deep-drawn formed plastic piece
IT1230255B (it) * 1989-06-09 1991-10-18 Dante Siano Procedimento e stampo per pannelli rivestiti.
US4968465A (en) * 1989-09-29 1990-11-06 Davidson Textron Inc. Method of containing foam during molding of foam-filled products
FR2654644B1 (fr) * 1989-11-22 1992-03-13 Salomon Sa Procede de fabrication d'un ski injecte, et structure de ski obtenue par ce procede.
US4995773A (en) * 1990-01-03 1991-02-26 Tenco Machinery Ltd. Spreader and dump truck construction
IT1246084B (it) * 1990-01-30 1994-11-14 Ordinan Trading Ltd Procedimento per la formazione di un elemento di rivestimento particolarmente per interni di veicoli ed elemento di rivestimento realizzato con il detto procedimento
US5096639A (en) * 1990-03-28 1992-03-17 Woodbridge Foam Corporation Process for manufacturing a padded element
US5262117A (en) * 1990-10-12 1993-11-16 Centro Sviluppo Settori Impiego S.R.L. Process for preparing thermoinsulating and/or structural formed articles and products so obtained
DE4035224A1 (de) * 1990-11-06 1992-05-07 Kannegiesser H Gmbh Co Verfahren, vorrichtung, werkzeug und spannrahmen zumverformen von gegenstaenden, insbesondere zum vorformmen von verstaerkungseinlagen bzw. verstaerkungseinlagenstapel fuer kunststofformteile
WO1992010358A1 (en) * 1990-12-06 1992-06-25 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method of manufacturing door trim of motor vehicle
DE4105261C2 (de) * 1991-02-20 1994-03-31 Lignotock Gmbh Verfahren zum Kaschieren von räumlich verformten Trägerteilen
US5462786A (en) * 1991-03-22 1995-10-31 Asaa Technologies, Inc. Decorative panels for automobile interiors
ES2104764T4 (es) * 1991-04-08 1998-10-01 Sumitomo Chemical Co Procedimiento para producir un articulo moldeado de capas multiples.
DE4113148C2 (de) * 1991-04-23 1995-06-14 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Herstellen laminierter Formteile aus thermoplastischem Kunststoff-Material
DE4117820C3 (de) * 1991-05-31 1998-08-20 Dieter A Pischel Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines winkelförmigen, vorgefertigten , isolierenden Wandelelements sowie ein entsprechendes Wandelelement
US5616396A (en) * 1991-11-25 1997-04-01 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automotive door trim with attachment joined during molding
EP0544501B1 (en) * 1991-11-28 1997-01-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing composite foamed molded article
US5413661A (en) * 1992-05-13 1995-05-09 R+S Stanztechnik Gmbh Method for producing a laminated structural component with a hard foam reinforcement
EP0569846A2 (en) * 1992-05-13 1993-11-18 R + S STANZTECHNIK GmbH Apparatus for producing trim panels and method for securing such trim panels to a support
DE4225161A1 (de) * 1992-07-30 1994-02-03 Happich Gmbh Gebr Verfahren zum Herstellen eines Kunststofformteils
CA2101300C (en) * 1992-08-04 1998-07-28 Emery I. Valyi Process and apparatus for forming a color coated article
US5456490A (en) * 1992-08-13 1995-10-10 Davidson Textron Inc. Hidden door for an air bag restraint system
ES2097537T3 (es) * 1992-08-26 1997-04-01 Sumitomo Chemical Co Panel de instrumentos.
US6174488B1 (en) * 1992-10-26 2001-01-16 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for fabricating a laminated molded assembly
DE4305200C2 (de) * 1993-02-19 1999-01-07 Lignotock Gmbh Innenverkleidungsteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US5387390A (en) * 1993-04-26 1995-02-07 Atoma International Inc. Method of molding a vehicle door panel with a soft arm rest
JPH0732384A (ja) * 1993-04-26 1995-02-03 Atoma Internatl Inc 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法
US5397409A (en) * 1993-04-26 1995-03-14 Atoma International, Inc. Method for molding a vehicle door panel
US5401449A (en) * 1993-07-12 1995-03-28 General Motors Corporation Method of manufacturing a trim panel having a styling line
DE4342729C2 (de) * 1993-12-15 1995-10-26 Moeller Werke Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststofformteilen mit Kaschierung aus Dekormaterial
FR2714023B1 (fr) * 1993-12-20 1996-01-26 Stephanois Rech Mec Procédé pour appliquer un élément en matière souple déformable avec capacité d'adhésivité dans un ou sur un corps volumétrique et le dispositif de mise en Óoeuvre.
DE4408446A1 (de) * 1994-03-12 1995-09-14 Otto Deuschle Modell Formenbau Folienkaschiertes Kunststoff-Formteil sowie Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung
US6726872B1 (en) * 1994-04-08 2004-04-27 Lear Corporation Method for forming plastic molded panels having an undercut edge
US5853510A (en) * 1994-12-12 1998-12-29 Blue Water Plastics, Inc. Method for manufacturing a composite
JP2901051B2 (ja) * 1995-03-15 1999-06-02 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法
JP3164275B2 (ja) * 1995-05-26 2001-05-08 新東工業株式会社 真空成形同時巻込トリミング装置
JP2828242B2 (ja) * 1995-11-30 1998-11-25 大日本印刷株式会社 射出成形同時絵付装置及び方法
US5913996A (en) * 1996-05-28 1999-06-22 Tokyo Seat Co., Ltd. Method of and apparatus for fabricating interior element for automotive vehicle
IT1285535B1 (it) * 1996-10-22 1998-06-08 Tecnos Spa Sistema per applicare un foglio di materiale alla superficie di uno stampo
US5868891A (en) * 1996-10-31 1999-02-09 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Peel and stick insulation having a common carrier sheet
US5976288A (en) * 1997-01-10 1999-11-02 Ekendahl; Lars O. Method of forming a molded, multi-layer structure
US5919324A (en) * 1997-01-17 1999-07-06 Ut Automotive Dearborn Inc. Method of securing decorative insert to underlying plastic skin for trim panel
DE19706691B4 (de) * 1997-02-20 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Dekorteil mit einer transparenten Glanzschicht
DE19909642C1 (de) * 1999-03-05 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungsteils für Dekorationszwecke
DE19909869C2 (de) * 1999-03-08 2001-05-10 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungsteils
FR2793460B1 (fr) * 1999-05-12 2001-07-06 Plastic Omnium Auto Interieur Composant decoratif et procede de fabrication d'un tel composant decoratif et procede de fabrication d'une piece d'habillage interieur d'un vehicule, par exemple, un panneau de portiere, utilisant ledit composant decoratif
WO2001026932A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Magna Interior Systems, Inc. Counter-pressure molding of urethane foam
US6699349B1 (en) * 2000-02-19 2004-03-02 Daimlerchrysler Ag Method for the production of a covering element for potentially breakable material
EP1163995A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-19 Alcan Technology & Management AG Vorrichtung zur Formung von Folien mit Vertiefungen
FR2810576B1 (fr) * 2000-06-21 2003-05-09 Ecia Equip Composants Ind Auto Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique revetue et piece ainsi obtenue
JP2002011781A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Tachi S Co Ltd シートの加熱加圧成形型
US6564525B1 (en) * 2000-08-23 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. Roll formed hardware module
US6450277B1 (en) 2000-11-21 2002-09-17 Daimlerchrysler Corporation Arrangement for temporarily displaying an image on a motor vehicle panel
US6524506B2 (en) 2000-12-26 2003-02-25 R+S Technik Gmbh Combination tool for edge-folding and cutting a panel rim
US6793478B2 (en) 2001-09-07 2004-09-21 Visteon Global Technologies, Inc. Female vacuum forming apparatus for forming deep draw parts
CA2411181C (en) * 2001-11-06 2006-04-11 Northern Engraving Corporation Method of manufacturing multiple levels of automobile trim
US20030150549A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 Donald Lutrario Method for making a piece of simulated stained-glass
EP1371476A1 (de) * 2002-02-15 2003-12-17 R+S Technik GmbH Vorrichtung zum Herstellen von Innenverkleidungsteilen für Kraftfahrzeuge
US20030165664A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Oakwood Custom Coating, Inc. Method of making a composite panel and article made thereby
US6923932B2 (en) * 2002-12-12 2005-08-02 Intertec Systems, Llc Composite structure tightly radiused molding method
WO2005065935A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Collins & Aikman Products Co. In-mold lamination of a decorative product to a primary substrate
US20050167034A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 W.K. Industries, Inc. Process for producing interior trim parts
DE102004021337B4 (de) * 2004-04-30 2009-12-03 Webasto Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbund-Karosserieteils für ein Fahrzeug
US7413698B2 (en) * 2004-06-01 2008-08-19 Novo Foam Products Llc Method of molding load-bearing articles from compressible cores and heat malleable coverings
US7699595B2 (en) * 2004-07-19 2010-04-20 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding a laminated trim component without use of slip frame
ES2322711T3 (es) * 2004-09-18 2009-06-25 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Util de conformacion por presion y procedimiento para la produccion de una pieza mediante conformacion por presion.
US20060266713A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 W.K, Industries, Inc. Floor panel and method for producing the same
WO2007003988A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 Freescale Semiconductor, Inc. Device and method for compensating for voltage drops
US7972129B2 (en) * 2005-09-16 2011-07-05 O'donoghue Joseph Compound tooling system for molding applications
US20070132132A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Visteon Global Technologies, Inc. Component for a vehicle interior and a method of assembly
US20090226676A1 (en) * 2005-12-22 2009-09-10 Johnson Controls Technology Company Molded article with in-molded decorative element
DE102006008386B4 (de) * 2006-02-21 2021-06-10 Benecke-Kaliko Ag Kunststoffhaut mit eingebundenen Form- oder Zierelementen
US20070216070A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming multi-component instrument panel skin using negative vacuum forming
US20080003322A1 (en) * 2006-05-22 2008-01-03 Lear Corporation Vacuum, wrap, and trim system for the manufacturer of components
JP4777930B2 (ja) * 2007-03-29 2011-09-21 カルソニックカンセイ株式会社 軟質インサート部品付発泡成形品およびその成形方法
FR2916153B1 (fr) * 2007-05-16 2009-07-31 Visteon Global Tech Inc Procede de realisation d'une peau ou d'un element de recouvrement muni(e) d'au moins un article sur sa surface visible
FR2916155B1 (fr) * 2007-05-16 2011-01-21 Visteon Global Tech Inc Procede et moule pour la realisation d'une peau munie d'au moins un article
FR2929880B1 (fr) * 2008-04-11 2010-05-07 Faurecia Interieur Ind Moule de compression pour le revetement d'un element par une couche de revetement.
DE102008027119A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer eine Umbiegung aufweisenden Formhaut für ein Innenausstattungsteil eines Kraftfahrzeugs
US20100176529A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Vehicle Foam Assemblies And Methods Of Creating Vehicle Interior Trim
DE102010005009A1 (de) * 2010-01-19 2011-07-21 Faurecia Innenraum Systeme GmbH, 76767 Verfahren zur Herstellung eines Dekorteils
DE102010005700A1 (de) * 2010-01-25 2011-09-01 F.S. Fehrer Automotive Gmbh Verbundbauteil aus Polyurethan-Sandwichmaterialien mit farbiger Deckschicht
US20110214803A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Faurecia Interior Systems, Inc. Vacuum thermoforming of thermoplastic sheets with decorative inserts
DE102012020554A1 (de) 2012-10-19 2014-04-24 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Verkleidungsteils
EP2769828B1 (de) 2013-02-26 2016-10-26 Faurecia Innenraum Systeme GmbH Verfahren und Werkzeug-Station zur Herstellung eines Verkleidungsteils
KR20140119449A (ko) * 2013-04-01 2014-10-10 삼성전자주식회사 포장 완충재 및 그의 제조방법
DE102013006154B4 (de) 2013-04-10 2022-03-24 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren und Werkzeug-Station zur Herstellung eines Verkleidungsteils sowie Verkleidungsteil
EP2886287A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-24 nolax AG Verfahren zur Herstellung von Hybridbauteilen
ES2711353T3 (es) 2014-12-22 2019-05-03 Dr Stoffel Kai Konstantin Dispositivo y procedimiento para plegado
DE102015008138A1 (de) 2015-06-25 2017-01-12 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Werkzeugvorrichtung zur Herstellung eines Kunststoff-Hautstücks
DE202016000052U1 (de) 2016-01-06 2016-02-15 Olbrich Gmbh Modifizierte Formwerkzeuge
JP6563612B2 (ja) * 2016-12-28 2019-08-21 株式会社森傳 車両内装用ボード及びその製造方法
DE102017104638B4 (de) 2017-03-06 2022-04-07 Olbrich Gmbh Vorrichtung zum Umbugen von Überständen einer Kaschierung um einen Kantenbereich eines Werkstücks und ein entsprechendes Verfahren
AT520851A2 (de) * 2018-01-25 2019-08-15 Alba Tooling & Eng Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils sowie Träger
DE102019204206A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Formwerkzeug und Verfahren zum Herstellen eines Verkleidungsbauteils aus einem expandierten Kunststoffgranulat zum sichtbaren Anbringen in einem Innenraum eines Fahrzeuges
DE102023102209B3 (de) 2023-01-31 2024-06-06 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zum Herstellen eines Werkstücks sowie Werkzeugvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2424815A1 (fr) * 1978-05-04 1979-11-30 Honda Motor Co Ltd Procede de fabrication d'un tableau de bord
SE7905318L (sv) * 1978-06-28 1979-12-29 Gor Applic Speciali Srl Forfarande och anordning for framstellning av kascherade formdelar
US4432822A (en) * 1982-04-08 1984-02-21 Albany International Corp. Method of manufacturing upholstery panels
JPS61176387A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 株式会社タチエス シ−トの製造方法
FR2605263B1 (fr) * 1986-10-16 1989-04-14 Peugeot Procede de fabrication d'un panneau de garnissage et panneau obtenu par ce procede

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683335U (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 新東工業株式会社 装飾体貼着設備
JPH0686922U (ja) * 1993-05-28 1994-12-20 新東工業株式会社 装飾布貼着装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3930603C2 (ja) 1991-12-19
DE3930603A1 (de) 1990-03-22
JPH0521738B2 (ja) 1993-03-25
US4923539A (en) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02120027A (ja) 内張りパネルを製造するための方法および装置
US5076880A (en) Apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
US6673296B2 (en) Production method for forming a trim component
US5413661A (en) Method for producing a laminated structural component with a hard foam reinforcement
US6695998B2 (en) Mold apparatus and method for one step steam chest molding
US5326417A (en) Method and apparatus for producing trim panels
EP0951982B1 (en) Method of making fused film plastic parts and articles made by such methods
JP3050366B2 (ja) 積層成形体の成形方法並びに成形型装置
US5401355A (en) Apparatus for manufacturing multiple colored pliable soft trim components using movable dies
JPH0655624A (ja) トリムパネルの製造装置及びトリムパネルを支持体に固着する方法
EP3342573B1 (en) Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof
US6103348A (en) Plastics shaped part with a plurality of fields, and method and device for the manufacture thereof
JPH07285149A (ja) 予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法
KR101212447B1 (ko) 자동차용 내장부품의 제작방법
JPS596229B2 (ja) 複合成形体の製造方法
US5290093A (en) Method of seam location using vacuum
JP3039755B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
WO1997047454A1 (en) Method for forming a molded plastic panel
JPH02206513A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS6316497Y2 (ja)
JPH02145338A (ja) 車両用内装体およびその製造方法
JPH08156016A (ja) 同時加飾射出成形装置および同時加飾射出成形方法
JPH09314678A (ja) 車内装部材の製造方法
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JPH0528983B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees