JPH0732384A - 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法 - Google Patents

総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0732384A
JPH0732384A JP5265269A JP26526993A JPH0732384A JP H0732384 A JPH0732384 A JP H0732384A JP 5265269 A JP5265269 A JP 5265269A JP 26526993 A JP26526993 A JP 26526993A JP H0732384 A JPH0732384 A JP H0732384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
bolster
panel
laminate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5265269A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter P Kornylo
ピー. コーニュロ ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOMA INT Inc
Intier Automotive Inc
Original Assignee
ATOMA INT Inc
Intier Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOMA INT Inc, Intier Automotive Inc filed Critical ATOMA INT Inc
Publication of JPH0732384A publication Critical patent/JPH0732384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • B29C51/145Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets having at least one layer of textile or fibrous material combined with at least one plastics layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/36Moulds specially adapted for vacuum forming, Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/004Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material the metal being over-moulded by the synthetic material, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1031Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith with preshaping of lamina

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ボルスタをより経済的に取り付けることができ
るドアパネル10を製造することを目的とする。 【構成】テキスタイル外層と自由に曲がる非多孔性層と
熱を加えたときに粘着性を有する材料からなる内面を備
えるボルスタラミネート手段を製造する工程と、モール
ド表面を有する真空モールド部にボルスタ手段をマウン
トする工程と、ビニールシートを熱する工程と、同シー
トを真空モールド内で真空成形する工程と、真空モール
ド部のモールド表面の形状に対応する形で対向する表面
と、外部表面と対向する表面との間にあり、対向する表
面を定める相対的に固い基板20と、ビニールの表面に
なるビニールシート層と、ビニールシート層と隣合う相
対的に柔軟な多泡材の層とを含む内容物とを備える総合
的にモールドされたパネルを形成する工程を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車のドアパネルに関す
るものであり、特に、車に取り付けられたときに内側に
なり、ドアパネル表面に備えられるボルスタに関するド
アパネルの製造方法を改善したものである。
【0002】
【従来の技術】2つの異なるドアパネル製造方法があ
り、両方とも結果として似た様なパネル構造になる。異
なる点は、一方の方法が、多泡材料を含ませることによ
り、より柔軟なパネルを製造することができることであ
る。基本的に、このより柔軟な構造のものは、高級車に
使用されるものであり、他方の方法は基本的に多数の他
の車に使用される。
【0003】高級パネルの製造方法は、本質的に2段階
プロセスである。プロセスの第1の段階では、ファイバ
ガラス補強マットを2分割式モールドの下半分(lower
half)に配置し、多泡状に硬化が可能なポリウレタン液
などの多泡可能な材料(foamable material )をモール
ドの下半分に満たして、パネルの形をした基板を製造す
る。モールドの下半分に多泡可能な材料を注入した後、
上半分(upper half)を下におろして、多泡可能な材料
に熱を加えて硬化させ、堅い基板を完成させる。プロセ
スの第2の段階では、第1の段階でモールドされた基板
を、第2の2分割式モールドの上半分に設置する。モー
ルドの下半分は、本質的に真空モールドである。第2の
段階の手順は、最初に、非多孔性ビニールの熱せられた
シートをモールドの下部に動す。熱せられたシートはモ
ールドの中に真空引きされ、3次元の形状がビニール上
に作られる。ビニールが真空源によりモールドと係合し
た後、一定量のポリウレタン液などの多泡可能な材料を
ビニールの上からモールドに注入する。そうした後、基
板を含んだモールドの上半分を下半分と協働するように
動かし、多泡可能な材料を相対的に柔軟な多泡状に硬化
させる。
【0004】他方のより経済的な工程は、2分割式モー
ルドを用いる1段階プロセスであり、モールドの下半分
もまたドアパネルの外部ビニールシートを作る、真空モ
ールドである。この場合、ビニールは、ビニールに接着
され多泡可能な材料からなる層を含むラミネート(lami
nate)の外層となる。ラミネートは最初に熱せられて、
モールドの下半分に真空引きされる。次に、フィバーガ
ラスマットまたは似たように増強することができるもの
を、モールドの下方に真空付着したラミネートの中に配
置し、その後にポリウレタン液をラミネートが付着した
モールドの下方に加える。モールドの上部を閉じて、相
対的に堅い基板をビニールラミネートで総合的にモール
ドする。このプロセスにおいて、泡がビニールとラミネ
ートされたり、2段階プロセスの第2の工程で使用され
る程泡を使用していない状態にて、厚さを厚くしたり柔
軟にすることは不可能である。
【0005】これら車のドアパネル製造方法において、
ボルスタなしでドアパネルを作り、車のパネルが作られ
た後に、ボルスタをパネルに取り付ける。
【0006】両方の工程において、通常に製造されるド
アパネルは、窓しきい部と肘掛け部の間の領域にボルス
タが取り付けられて、ラグ部が肘掛け部の下方部分に取
付けることができる。ボルスタは通常、比較的堅いキャ
リア上にテキスタイル(textile )の外層が装着されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように構
成されたボルスタを、パネルに取り付ける必要があり、
外層用の布などによって縁どる必要がある。
【0008】ボルスタの取付は、キャリア製造の経済
性、ボルスタの取付、縁どりの必要性が受け入れられ、
外装の点から高く期待されている。一つ以上のボルスタ
を経済的にパネルに取り付けるために、いろいろな努力
がなされている。多様な提案の例は、米国特許「4,740,
417 」、「4,744,025 」、「4,923,539 」、「5,091,03
1 」に記載されている。また、特開昭63ー17613
2、特開昭62ー211128にも多様な例が記載され
ている。ボルスタをより経済的にドアパネルに取り付け
る必要がある。本発明は上記の必要性を満たすことを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】目的を達成するために、
本発明は、テキスタイル(textile)外層と、自由に曲が
る非多孔性の層と、熱を加えたときに粘着性を有する材
料からなる内面とを備えるボルスタラミネート(bolste
r laminate)手段を製造する工程と、モールド表面に係
合する外層により、ドアパネルの外部表面を限定する形
をしたモールド表面を有する真空モールド部に、ボルス
タラミネート手段をマウントする工程と、ビニールの表
面になり、予め決められた材料からなるシートを熱する
工程と、ビニールの表面が、ボルスタラミネート手段の
内面の粘着性がある材料と結合して係合し、真空モール
ド部のモールド表面の残りの部分と係合するように、熱
せられたシートを真空モールド部内で真空形成する工程
と、ボルスタラミネート手段と、協働し対向するモール
ド部とモールド表面とに結合したシートのビニール表面
との間の材料をモールドして、(1)ボルスタラミネー
ト手段のテキスタイル外層とボルスタラミネート手段と
結合して係合する部分以外のビニール表面により定めら
れる、真空モールド部のモールド表面の形状に対応する
外部表面と、(2)モールド部のモールド表面の形状に
対応する形の、対向する表面と、(3)外部表面と対向
する表面との間にあり、対向する表面を定める相対的に
固い基板と、ビニールの表面になるビニールシート層
と、ビニールシート層と隣合う相対的に柔軟な多泡材の
層とを含む内容物とを備える総合的にモールドされたパ
ネルを形成する工程とを備える。この方法では、固いキ
ャリアで形成されたパネルに、ボルスタ構造を確実に接
着してボルスタを形成するのにかかるコストを大幅に削
減することができる。
【0010】また、ボルスタラミネートがマウントされ
た真空モールド部のモールド表面は、表面領域から延び
るに内側表面と残りのモールド表面から延びる外層表面
を有する薄い突出した周辺リップ(peripheral lip) に
より定められる表面領域を備え、周辺リップの内部表面
に沿って端部分ができるように、ボルスタラミネートが
モールド表面領域にマウントされ、限界端部がリップの
内部表面に沿って形成され、リップの外部表面に係合す
るビニール表面は、モールド工程が終了した後に、リッ
プから外されとき、相対的に柔軟な多泡材によりバイア
スされ、ボルスタラミネート表面の限界周辺端部に係合
するのが好ましい。この方法では、ボルスタのエッジン
グにかかるコストを大幅に削減することができる。
【0011】
【実施例】図面を参照して、詳細に説明する。図1に本
発明の2段階方法によって作られた車のドアパネル10
を示す。ドアパネル10は、窓しきい上部12と肘掛け
部14と、その間に示されるボルスタ受容部(bolster
receiving portion )16を含んでいる。ラグ(rug )
部19が接着された下部のラグ受容部18は、肘掛け部
14の下に備えられている。
【0012】図2から図5に本発明のパネル製造の2段
階方法の工程を示す。最初の段階は基板20を形成す
る、基板形成段階である。第1の段階と第2の段階は、
同じ場所で、連続して施される必要がないことは明かで
ある。第1の段階で製造された基板20は第2の段階に
用いられ、第2の段階において、他の基板が用いられる
ことは希である。
【0013】基板20は公知の材料を用いて公知の方法
によって製造されてもよい。特性的に基板20は、植物
繊維やボリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピリン、
塩化ビニルなどの合成材などからなるかなり堅い構造で
ある。図2と図3は、ポリウレタン多泡を含む基板の製
造工程を示している。図2に示すように、図3に示す基
板用モールド部品24のモールドの下部22が、ファィ
バーガラス増強マット28が配置されたモールド表面2
6を含んで設けられている。次に、多泡可能なポリウレ
タン液30を、モールド表面26に配置された増強マッ
トに加える。これは、図2に示されるフィードパイプ3
2によりなされる。モールドの下部22に多泡可能なポ
リウレタン液を満たした後、基板用モールド部品24の
モールド上部34を、モールド下部22とモールド表面
26に配置された部材28、30と協働関係になるよう
に下に降ろす。モールドの上部34は、完成されたパネ
ル10の内側表面の形をした下向きのモールド表面36
を含んでいる。パネルの内側表面は、パネル10が車に
取り付けられたとき、ドア内部に隠れる。多泡可能なポ
リウレタン材料30を華氏300度から340度の温度
に硬化する。形成された基板20の典型的な厚さは約3.
5mm である。
【0014】図4と図5に示す第2の段階は、最終モー
ルド段階であり、真空形成タイプのモールドの下部分4
0または下部用部品を備える最終モールド部品が用いら
れる。モールドの下部40は、図4に示すようにモール
ド表面42と、図示しない2つの適当な真空源に延びた
2つの真空開口部44、45を有している。モールド表
面42は、パネルが車の内側になるように取り付けられ
たときの、パネル10の外側表面になるように形作られ
ている。
【0015】モールド表面42は、薄い突出した周辺リ
ップ48で限定されるボルスタ受容部46を備えてい
る。図4は第2の最終モールド段階における最初の工程
を示し、この最初の工程では、ボルスタラミネート(bo
lster laminate)50を、薄い突出したリップ48で限
定されるモールド表面42の部分46にマウントする。
ボルスタラミネート50はテキスタイルによる外層を備
えている。テキスタイル外層は、例えば、編まれたもの
(knitted)、織物(woven) 、不織物(non-woven)さもな
ければ単紡織繊維(monofilament)及び1つのテキスタ
イル材料からなる紡織繊維(staple filament) または
綿、ウール、絹、リネン、ポリエステル、ナイロン、レ
ーヨン、ポリエチレン、ポリプロピリン、ビニールやこ
れらの合成などの、自然素材と合成素材が含まれるテキ
スタイル材料等により構成されてもよい。本発明の好適
な実施例において、テキスタイル層は、例えばポリエス
テルなどの合成可塑性プラスチック材による形成されて
いて、モールド表面部46は、ボルスタラミネート50
の可塑性プラスチック材からなるテキスタイル外層に熱
と圧力を加えてモールドすることにより、浮き出た正方
形51などの適当なデザインを有している。
【0016】ボルスタラミネート50は柔軟な非多孔性
の層と華氏300度から340度の間の温度で熱せられ
たビニールのシートによって、熱が加えられたときに粘
着性を有する材料からなる内面を備えている。層と表面
は違う材料によって形成されてもよく、華氏220度か
ら260度の領域の典型的な融点をもち、2〜4mmの
典型的な厚さをもつポリウレタン膜など一つの材料によ
り一体に形成されることが好ましい。ポリウレタン薄膜
は、モールド表面に対応しモールド表面の開口部を介し
て通じている真空によりモールド表面に維持される多孔
性テキスタイル外層をなす作用と、通常は粘着性をもた
ず、熱いビニールを近づけたときに粘着性をもちビニー
ルと接着する表面になる作用を有している。
【0017】2つの作用が備わった他の材料、例えば、
塩化ポリビニルやポリビニルアセテート等からなる薄膜
を用いることができる。前述したように、2つの作用は
異なる材料によりなされることができる。例えば、粘着
性のない表面を有する非多孔性の薄膜に、粘着性のある
材料を塗布することができる。
【0018】ボルスタラミネート50は、中間層を含ん
でもよく、多泡性材料により形成されるのが好ましい。
多泡性材料は、基板20を形成する相対的に固い多泡ポ
リウレタンと比較して、相対的に柔らかいもの、例え
ば、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ポリビニル、
ポリウレタン等が好ましい。
【0019】図1に示す実施例において、一つのボルス
タラミネート50のみが用いられている。しかしなが
ら、一つ以上のボルスタラミネート50を用いることが
でき、前述したボルスタ受容部16とは違う場所のドア
パネル10の外側表面に備えることができる。
【0020】図2に示すように、第2の段階における最
初の工程は、真空モールド部40のモールド表面42の
ボルスタ受容部46に、ボルスタラミネート50をマウ
ントする。ボルスタラミネート50を、外側表面がモー
ルド表面部46と係合し、ボルスタラミネート50の限
界端部が周辺リップ48の表面に内面的に沿うようにマ
ウントする。ここで、2番目の1対の真空開口部45
は、ボルスタ受容部46と通じている。離れた真空源
は、開口部45と通じていて、ボルスタラミネート50
の外部表面をモールド表面部46と係合させて、その状
態を維持する。
【0021】次に、上向きになるモールド表面42を十
分に覆うことができる表面積をもつビニルのシート52
を用意する。ビニルシート52の典型的な厚さは1mm
である。ビニルシート52は、例えば華氏300度から
340度の範囲の温度で熱せられて、露出したボルスタ
ラミネート50の内部表面を含む、モールド部40のモ
ールド表面42に備えられる。熱せられたビニールシー
トが、モールド表面42に対応して真空開口部44に通
じている真空源により引き寄せられると、ビニールシー
ト52のは、ボルスタラミネート50の内部表面を熱し
て、表面に粘着性をもたせる。モールド表面42に熱し
たビニールシート52を真空引きすることにより、熱し
たビニールシート52と、ボルスタラミネート50の粘
着性のある薄膜の表面の結合と、二つの表面に加えられ
る圧力が、他の工程を必要としない堅い結合に効果があ
ることが分かる。内面の粘着特性は、ビニールシート5
2とボルスタ50の間の堅い結合における接着の役割を
果たしていることが分かる。更に、熱せられたビニール
シート52が、ボルスタラミネート50の周辺を越える
モールド表面42の部分に対応すると、周辺リップ48
の外部表面に接する限界端表面ができることが分かる。
【0022】真空形成され熱せられたビニールシート5
2がモールド部40にある状態で、第1の段階にてプリ
フォームされた基板20を、図5に示すように、最終モ
ールド部品38の協働するモールド部54にマウントす
る。モールド部54は、基板用モールド部34のモール
ド表面36の形に対応するモールド表面を有している。
従って、モールド表面56は基板20の内側表面の形に
対応しており、基板は、内側表面がモールド表面56に
係合するようにモールド部54内に配置されている。
【0023】次に、ポリウレタン液が好ましい、多泡可
能な材料58を図5の60に示すように、真空モールド
部40のモールド表面42と向かい合うビニールシート
52の表面に加える。多泡可能な材料58がモールド部
40内の真空形成されたビニールシートに十分に行き渡
ると、基板50がモールド表面56に付着したモールド
上部54を、モールドの下部40と協働関係になるよう
に下方に動かす。
【0024】そうした後に、多泡可能な材料58を、例
えば、華氏100度から160度の間の温度で熱し、基
板20と外側表面に固く結合したボルスタラミネート5
0を有する真空形成されたビニールシート52の間で相
対的に柔軟な多泡状態にする。
【0025】このようにモールドされたパネル10を、
モールド部品38より取り外す。リップ48の外側表面
に接する熱せられたビニールの限界端は、多泡可能な材
料58により戻される。従って、パネルが、モールド部
のモールド表面42より外されると、モールドの間はリ
ップ58の存在により離れている、リップ58の外側に
接しているビニールシート52の表面とリップ58の内
側に接しているボルスタラミネート50の表面との間
は、多泡材料によりバイアスされ、パネル10の外側表
面に見られるボルスタラミネートの端が、ビニールシー
ト52の総合限界端部とボルスタラミネート50との接
続点により明確に限定される。更に、現実の端部の正確
な位置はパネル内に隠れていて見えないため、端部分の
総合範囲は、ボルスタラミネート50の現実の端部の正
確な位置を正確に求めることが必須である。
【0026】パネル10がモールド部品38より取り外
された後に、望ましくは、ラグ部19をパネル10の下
方部18に適当な接着材により設けることができる。
【0027】図6から図9を参照して詳細に説明する。
これらの図は、上述したパネル10と同様なドアパネル
を製造する、本発明の1段階方法による工程を示してい
る。ラグ部19が除かれたドアパネルの断面図を図9に
示しており、符号110が付けられている。
【0028】1段階方法は、前述したモールド部品38
と同様のモールド部品112を用いている。モールド部
品112は、モールド表面116とモールド表面116
から2つの離れた真空源(図示せず)に延びている2対
の真空開口部118、119を有する、モールド部40
と同様な真空形成モールド部品である、モールドの下部
114または構成部品を含んでいる。前述したモールド
表面42と同様なモールド表面116は、パネル110
のボルスタ受容部を形成する位置である部分120を有
しており、1対の真空開口部119と通じている。
【0029】前述したモールド表面部46のようなボル
スタ受容モールド表面部分120は、前述した48と同
様に突出した周辺のリップにより示される。先のよう
に、ボルスタラミネート124が用いられる。ボルスタ
ラミネート124を、前述した工程により形成されて、
テキスタイル外層がモールド表面部120と係合し、限
界端部が周辺リップ122と係合するようにマウントさ
れる。先のように、真空源と真空開口部119が通じて
いることで、モールド表面部120との係合する状態を
つくり、ボルスタラミネート124の外部表面を維持し
ている。
【0030】熱せられたビニールシート52が形成され
た真空モールド部品40と同様に、真空モールドの下部
114が用意されるのが分かる。1段階方法の実施例で
は、ビニールシート126が用いられる。しかしなが
ら、これは、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ポ
リエステル、塩化ポリビニールやポリウレタンなどの異
なる材料などの相対的に柔軟な多泡材料130からなる
層を含み、ラミネートされたシート128の外層を形成
してもよい。好適な実施例はポリウレタンが用いられ
る。中間層130は、例えば厚さ3.5mm である。
【0031】先のように、ラミネートされたシート12
8は、華氏300度から340度の間の温度で熱せら
れ、モールド表面116とボルスタラミネート124の
内層に真空形成され、ボルスタラミネート124の内層
に接着する。図7は真空形成工程が終了した後のラミネ
ートされたシート128の状態を示している。
【0032】1段階方法における残りの工程は、モール
ドの下部112に真空形成されたラミネートシート12
8の多泡層130の露出した表面上に基板134をモー
ルドする工程である。図8は、フィバーガラス増強マッ
トを薄膜表面にマウントする工程と、多泡可能な材料1
38、好ましくはポリウレタン液を加える符号140に
示される工程を備える、好適な基板134形成工程を示
している。
【0033】モールド部品114にポリウレタン液が加
えられると、モールド部品112のモールド部142を
真空モールドの下部114と協働関係になるように動か
す。モールド部品140は、パネル110の内側表面を
限定する形状を有するモールド表面142を備えてい
る。その後に、ポリウレタン材料138を華氏100度
から160度の間の温度にて発泡させ、硬化する。その
結果、前述した2段階方法の第1の段階で形成された基
板20と同様な、ファイバガラス増強マットと多泡ポリ
ウレタンからなる相対的に固い基板134となる。
【0034】モールド部品112から外され、形成され
たパネル110は、ラグ部19が接着される前のパネル
10と同様である。2つのパネルの基本的な違いは、ボ
ルスタラミネート124からなる外側表面を除くパネル
110の外側表面を形成するビニールシート126が、
柔軟な材料130の均一な厚さによりなされることであ
り、パネル10の場合、柔軟な多泡材料58は、柔軟さ
が求められる場所において、厚く、均一性が求めらてい
ない。パネル110はパネル10と同様の方法で下の部
分にラグ部を設けることができる。
【0035】
【発明の効果】この方法によれば、固いキャリアで形成
されたパネルに、ボルスタ構造を確実に接着してボルス
タを形成するのにかかるコスト及び、ボルスタのエッジ
ングにかかるコストを大幅に削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の2段階方法により形成された車のドア
パネルを示す透視図である。
【図2】2段階方法の基板製造段階の工程を示すモール
ドの下部の断面図である。
【図3】2段階方法の基板形成段階の終了を示す図2に
示される下の部分を含む基板用モールド部品の断面図で
ある。
【図4】2段階方法の最終モールド段階の最初の工程を
示す真空モールド部品の断面図である。
【図5】2段階方法の最終モールド段階の工程を示す図
4に示される最終モールド部品の断面図である。
【図6】本発明の1段階方法の工程を示す真空モールド
部品を示す断面図である。
【図7】1段階方法の真空形成工程を示す図6と同様な
断面図である。
【図8】1段階方法の基板形成工程を示す図6と同様な
断面図である。
【図9】1段階方法の基板形成工程の終了を示す、図
6、7、8に示される真空モールド部が含まれるモール
ド部品の断面図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:04 105:06 B29L 31:30

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テキスタイル(textile)外層と、自由に
    曲がる非多孔性の層と、熱を加えたときに粘着性を有す
    る材料からなる内面とを備えるボルスタラミネート(bo
    lster laminate)手段を形成する工程と、 モールド表面に係合する外層により、ドアパネルの外部
    表面を限定する形をしたモールド表面を有する真空モー
    ルド部に、前記ボルスタラミネート手段をマウントする
    工程と、 ビニールの表面になり、予め決められた材料からなるシ
    ートを熱する工程と、 ビニールの表面が、ボルスタラミネート手段の内面の粘
    着性がある材料と結合して係合し、前記真空モールド部
    のモールド表面の残りの部分と係合するように、熱せら
    れたシートを真空モールド部内で真空形成する工程と、 前記ボルスタラミネート手段と、協働し対向するモール
    ド部と前記モールド表面とに結合した前記シートのビニ
    ール表面との間の材料をモールドして、(1)前記ボル
    スタラミネート手段の前記テキスタイル外層と前記ボル
    スタラミネート手段と結合して係合する部分以外のビニ
    ール表面により定められる、前記真空モールド部のモー
    ルド表面の形状に対応する外部表面と、(2)前記モー
    ルド部のモールド表面の形状に対応する形である対向す
    る表面と、(3)外部表面と対向する表面との間にあ
    り、対向する表面を定める相対的に固い基板と、前記ビ
    ニールの表面になるビニールシート層と、前記ビニール
    シート層と隣合う相対的に柔軟な多泡材(foamed mater
    ial )の層とを含む内容物とを備える総合的にモールド
    されたパネルを形成する工程と、 を備えることを特徴とする車に装着されたときに、車の
    内側になる外部表面を有する車のドアの内部パネルの製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記自由に曲がる非多孔層(flexible i
    mperforate layer)と、前記ボルスタラミネート手段の
    内面は、ポリウレタンからなる薄膜であることを特徴と
    する請求項1記載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ポリウレタンからなる薄膜は、華氏
    約220度から260度の融点を有し、厚さが約1〜4
    mmであることを特徴とする請求項2記載の車ドアの内
    部パネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ボルスタラミネート手段は、前記テ
    キスタイル外層と前記ポリウレタンからなる薄膜との間
    に多泡材からなる中間層を備えることを特徴とする請求
    項3記載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記シートは、(1)モールドされた表
    面の内容物の前記ビニール表面と前記ビニールシート層
    になるビニールシートの外層と、(2)モールドされた
    パネルの内容物の前記相対的に柔軟な多泡材層になる、
    前記ビニールシート層に結合した多泡材からなる層とを
    有するラミネートシートを備え、前記基板は、前記最終
    モールド工程で、前記協働して対向するモールド部のモ
    ールド表面に対して、相対的に固い基板にモールドされ
    ることを特徴とする請求項1記載の車ドアの内部パネル
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記最終モールド工程での前記基板のモ
    ールドは、プリフォームされたファイバーガラスマット
    を真空形成され熱せられたラミネートシートに配置する
    工程と、多泡可能なポリウレタン材をプリフォームされ
    たフィバーガラスマットに加えた後に、前記協働して対
    向するモールド部が、前記真空モールド部と協働する状
    態で、加えた多泡可能なポリウレタン材を熱して硬化さ
    せて、前記ファイバガラスマットにより強化され、前記
    真空形成されたラミネートシートの内部薄膜層の粘着性
    のある材料と結合した前記相対的に固い基板を形成する
    工程とを備えることを特徴とする請求項5記載の車ドア
    の内部パネルの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ボルスタラミネート手段は、一つの
    ボルスタラミネートと、ドアパネルの窓しきい上部の外
    部表面を限定する窓しきい部と、前記窓しきい部から離
    れていて、前記ドアパネルの肘掛け部の外部表面を限定
    する肘掛け部と、前記肘掛け部と隣合い、ラグ(rug) の
    ようなパネルが接着されたドアパネルの下の平面の部分
    を限定する、平面部分とを備え、前記ボルスタラミネー
    トの前記テキスタイル外層により係合したモールド表面
    部が、前記窓しきい部と前記肘掛け部の間に配置される
    ことを特徴とする請求項6記載の車ドアの内部パネルの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ボルスタラミネートがマウントされ
    た前記真空モールド部のモールド表面は、表面領域から
    延びる内側表面と残りのモールド表面から延びる外層表
    面を有する薄い突出した周辺リップ(peripheral lip)
    により定められる表面領域を備え、前記ボルスタラミネ
    ートが前記モールド表面領域にマウントされて、限界端
    部が前記リップの内部表面に沿って形成され、モールド
    工程が終了した後に前記リップから外されとき、前記リ
    ップの外部表面に係合するビニール表面は、相対的に柔
    軟な多泡材によりバイアスされ、前記ボルスタラミネー
    ト表面の限界周辺端部に係合することを特徴とする請求
    項7記載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ボルスタラミネートのテキスタイル
    外層は可塑性プラスチック材からなり、前記リップによ
    り境界が示される表面領域は、前記ボルスタラミネート
    のテキスタイル外層の係合した表面に適用され、可塑性
    プラスチック材の性質の作用により維持される非平面な
    表面デザインを有することを特徴とする請求項8記載の
    車ドアの内部パネルの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ボルスタラミネート手段は、前記
    テキスタイル外層に結合した多泡材からなる層を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の車ドアの内部パネルの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 前記基板は、前記協働して対向するモ
    ールド部のモールド表面と一致する表面で前記相対的に
    固い状態に、プリフォームされ、最終モールド工程は、
    前記協働し対向するモールド部のモールド表面と係合す
    る前記プリフォームされた基板の一致する表面で行われ
    ることを特徴とする請求項1記載の車ドアの内部パネル
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記プリフォームされた基板は、プリ
    フォームモールドにプリフォームされたファイバーガラ
    ス増強マットと多泡材を入れて、プリフォームモールド
    内で、多泡材を前記マットにより増強された相対的に固
    い状態に硬化させて製造されることを特徴とする請求項
    11記載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  13. 【請求項13】 熱が加えられた前記シートは、ビニー
    ル表面になるビニールシートのみを備え、最終モールド
    工程は、真空形成されたビニールシートの表面に多泡可
    能なポリウレタン材を注ぎこむ工程と、加えられた多泡
    可能なポリウレタン材を熱し、真空形成されたビニール
    シートとプリフォームされた基板との間の相対的に柔軟
    な多泡材からなる層に硬化する工程を有することを特徴
    とする請求項11記載の車ドアの内部パネルの製造方
    法。
  14. 【請求項14】 前記ボルスタラミネート手段は、一つ
    のボルスタラミネートと、ドアパネルの窓しきい上部の
    外部表面を限定する窓しきい部と、前記窓しきい部から
    離れていて、前記ドアパネルの肘掛け部の外部表面を限
    定する肘掛け部と、前記肘掛け部と隣合い、ラグ(rug)
    のようなパネルが接着されたドアパネルの下の平面の部
    分を限定する、平面部分とを備え、前記ボルスタラミネ
    ートの前記テキスタイル外層により係合したモールド表
    面部が、前記窓しきい部と前記肘掛け部の間に配置され
    ることを特徴とする請求項13記載の車ドアの内部パネ
    ルの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記ボルスタラミネートがマウントさ
    れた前記真空モールド部のモールド表面は、表面領域か
    ら延びる内側表面と残りのモールド表面から延びる外層
    表面を有する薄い突出した周辺リップ(peripheral li
    p) により定められる表面領域を備え、前記ボルスタラ
    ミネートが前記モールド表面領域にマウントされて、限
    界端部が前記リップの内部表面に沿って形成され、モー
    ルド工程が終了した後に前記リップから外されとき、前
    記リップの外部表面に係合するビニール表面は、相対的
    に柔軟な多泡材によりバイアスされ、前記ボルスタラミ
    ネート表面の限界周辺端部に係合することを特徴とする
    請求項14記載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記ボルスタラミネートのテキスタイ
    ル外層は可塑性プラスチック材からなり、前記リップに
    より境界が示される表面領域は、前記ボルスタラミネー
    トのテキスタイル外層の係合した表面に適用され、可塑
    性プラスチック材の性質の作用により維持される非平面
    な表面デザインを有することを特徴とする請求項15記
    載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記ボルスタラミネート手段は、前記
    テキスタイル外層に結合した多泡材からなる層を有する
    ことを特徴とする請求項13記載の車ドアの内部パネル
    の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記ボルスタラミネート手段は、一つ
    のボルスタラミネートと、ドアパネルの窓しきい上部を
    定める窓しきい部を有する前記真空モールド部のモール
    ド表面と、前記ドアパネルの肘掛け部の外部表面を限定
    する窓しき部から離れた肘掛け部と、ラグのようなパネ
    ルが接着されたドアパネルの下部の板部分を限定し、肘
    掛け部と隣合う板部分とを備え、前記ボルスタラミネー
    トのテキスタイル外層により係合したモールド表面部分
    は前記窓しきい部と前記肘掛け部との間に配置されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の車ドアの内部パネルの製
    造方法。
  19. 【請求項19】 前記ボルスタラミネートがマウントさ
    れた前記真空モールド部のモールド表面は、表面領域か
    ら延びる内側表面と残りのモールド表面から延びる外層
    表面を有する薄い突出した周辺リップ(peripheral li
    p) により定められる表面領域を備え、前記ボルスタラ
    ミネートが前記モールド表面領域にマウントされて、限
    界端部が前記リップの内部表面に沿って形成され、モー
    ルド工程が終了した後に前記リップから外されとき、前
    記リップの外部表面に係合するビニール表面は、相対的
    に柔軟な多泡材によりバイアスされ、前記ボルスタラミ
    ネート表面の限界周辺端部に係合することを特徴とする
    請求項14記載の車ドアの内部パネルの製造方法。
  20. 【請求項20】 前記ボルスタラミネートのテキスタイ
    ル外層は可塑性プラスチック材からなり、前記リップに
    より境界が示される表面領域は、前記ボルスタラミネー
    トのテキスタイル外層の係合した表面に適用され、可塑
    性プラスチック材の性質の作用により維持される非平面
    な表面デザインを有することを特徴とする請求項19記
    載の車ドアの内部パネルの製造方法。
JP5265269A 1993-04-26 1993-10-22 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法 Pending JPH0732384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5245393A 1993-04-26 1993-04-26
US08/052453 1993-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732384A true JPH0732384A (ja) 1995-02-03

Family

ID=21977708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5265269A Pending JPH0732384A (ja) 1993-04-26 1993-10-22 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5571355A (ja)
JP (1) JPH0732384A (ja)
AU (1) AU6673294A (ja)
CA (1) CA2159364C (ja)
WO (1) WO1994025249A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122106A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Tcm Corp 産業用車両の駐車ブレーキ解除装置

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU673711B2 (en) * 1992-12-01 1996-11-21 Viapak Pty Ltd Printed composite material and method of forming it
DE4342729C2 (de) * 1993-12-15 1995-10-26 Moeller Werke Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststofformteilen mit Kaschierung aus Dekormaterial
JP2901051B2 (ja) * 1995-03-15 1999-06-02 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法
AU694373B2 (en) * 1995-07-14 1998-07-16 Nylex Industrial Products Pty Ltd Moulded interior door panel
AUPN416295A0 (en) * 1995-07-14 1995-08-03 Nylex Corporation Limited Moulded article
US5962089A (en) * 1997-01-31 1999-10-05 Simco Automotive Trim, Inc. Automotive trim panel and method of making same
EP0994769B1 (en) 1997-06-17 2003-04-16 Magna Interior Systems Inc. Apparatus and method for forming an interior panel for a vehicle
FR2766433B1 (fr) * 1997-07-22 2000-11-24 Bourbon Automobile Sa Piece d'habillage de carrosserie pour portiere de vehicule automobile dite cache-retroviseur
US5989699A (en) * 1997-12-01 1999-11-23 Woodbridge Foam Corporation Foam composite material comprising a first foam having an uncontoured surface, and a second, different foam fixed to the first foam at its uncontoured surface
DE19827550B4 (de) * 1998-06-20 2005-02-10 Otto Bock Healthcare Gmbh Verfahren zur Herstellung thermoplastischer, partiell verstärkter Kunststoffbauteile
US5932331A (en) * 1998-10-08 1999-08-03 Simco Automotive Trim, Inc. Automotive trim panel having dual density foam support layer
TW445180B (en) * 1998-12-21 2001-07-11 Sturm Ruger & Amp Co Malleable mold pattern setter apparatus and method of operation
US6536164B1 (en) 1999-03-11 2003-03-25 Atoma International Corp. Door module having structural carrier
EP1177949A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-06 Recticel Method for manufacturing a trim part for the interior of an automobile vehicle or at least a skin therefor
US6564525B1 (en) * 2000-08-23 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. Roll formed hardware module
WO2002018478A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Intier Automotive, Inc. Process of integrating decorative layers onto an interior trim article
DE20203641U1 (de) * 2002-03-06 2002-06-27 Mattes & Ammann Gmbh & Co Kg Gestrickte oder gewirkte textile Verkleidung für Kfz-Armaturenbretter
DE10230109A1 (de) * 2002-07-04 2004-02-05 Frimo-Huber Systemtechnik Gmbh & Co Formwerkzeug
WO2005075226A1 (en) 2004-02-06 2005-08-18 Intier Automotive Closures Inc. Trim door hardware carrier and methods of assembling vehicle door
WO2004067304A2 (en) 2003-01-17 2004-08-12 Dow Global Technologies, Inc. Method for making vehicle door panels
US6929711B2 (en) * 2003-04-29 2005-08-16 Lear Corporation Method of making an interior trim part
US20050046075A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Lear Corporation Two shot molding with soft bolster option
US20050127575A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Dry Alan G. Method of forming a vehicle trim panel
US20050140167A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Jaggi Gurjeet K. Vehicle interior trim panel component assembly and in-mold method of manufacturing same
US7033660B2 (en) * 2004-07-07 2006-04-25 Lear Corporation Method of making an interior trim panel for a door and an article made thereby
US7273572B2 (en) * 2004-08-04 2007-09-25 International Automotive Components Group North America, Inc. Method of making an interior panel for a door and an article made thereby
EP1911566A4 (en) * 2005-07-25 2010-12-01 Yamaha Motor Co Ltd METHOD FOR PRODUCING SHAPED PARTS AND MOTOR VEHICLES
US7572401B2 (en) * 2005-09-16 2009-08-11 International Automotive Components Group North America, Inc. Insert molded bolster in two-shot door panel
US20070077374A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Lear Corporation Two-shot decorative trim panel
US20080012382A1 (en) * 2006-01-11 2008-01-17 Evans Gregg S Integration of buttons into a reaction injection molded automotive instrument panel skin
US20080003322A1 (en) * 2006-05-22 2008-01-03 Lear Corporation Vacuum, wrap, and trim system for the manufacturer of components
EP2029395A2 (en) * 2006-05-25 2009-03-04 Johnson Controls Technology Company Molded article including decorative element and method of attaching a decorative element to a vehicle component
DE102006048296C5 (de) * 2006-10-12 2015-04-02 Frimo Group Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Innenraumverkleidung
US8002332B2 (en) 2007-01-30 2011-08-23 Zephyros, Inc. Structural mounting insert
US9194408B2 (en) 2008-02-08 2015-11-24 Zephyros, Inc. Mechanical method for improving bond joint strength
US8181327B2 (en) 2008-02-08 2012-05-22 Zephyros, Inc Mechanical method for improving bond joint strength
US20100176529A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Faurecia Interior Systems U.S.A., Inc. Vehicle Foam Assemblies And Methods Of Creating Vehicle Interior Trim
CN104068954B (zh) 2009-02-26 2017-09-19 欧苏尔公司 用于治疗背部的矫形装置
US7984919B2 (en) * 2009-05-18 2011-07-26 Zephyros, Inc. Structural mounting insert having a non-conductive isolator
US8657769B2 (en) 2009-11-04 2014-02-25 Ossur Hf Thoracic lumbar sacral orthosis
US20110214803A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-08 Faurecia Interior Systems, Inc. Vacuum thermoforming of thermoplastic sheets with decorative inserts
WO2012125995A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Zephyros, Inc. Bonding assembly
EP2720653B1 (en) 2011-06-20 2018-11-28 Össur HF Hip orthosis
US8414024B1 (en) 2011-10-17 2013-04-09 Ford Global Technologies, Llc Blow-molded active side bolster with tear tabs
EP2802299B1 (en) 2012-01-13 2016-03-16 Össur HF Spinal orthosis
US9572705B2 (en) 2012-01-13 2017-02-21 Ossur Hf Spinal orthosis
WO2014047105A1 (en) 2012-09-19 2014-03-27 Ossur Hf Panel attachment and circumference adjustment systems for an orthopedic device
US9554935B2 (en) 2013-01-24 2017-01-31 Ossur Hf Orthopedic device for treating complications of the hip
EP2948107B1 (en) 2013-01-24 2018-07-11 Össur HF Orthopedic device for treating complications of the hip
US9795500B2 (en) 2013-01-24 2017-10-24 Ossur Hf Orthopedic device for treating complications of the hip
US10357391B2 (en) 2013-01-24 2019-07-23 Ossur Hf Orthopedic device for treating complications of the hip
GB201318595D0 (en) 2013-10-21 2013-12-04 Zephyros Inc Improvements in or relating to laminates
US10421260B2 (en) 2013-12-17 2019-09-24 Zephyros, Inc. Carrier with localized fibrous insert and methods
US10159592B2 (en) 2015-02-27 2018-12-25 Ossur Iceland Ehf Spinal orthosis, kit and method for using the same
US10561520B2 (en) 2015-02-27 2020-02-18 Ossur Iceland Ehf Spinal orthosis, kit and method for using the same
EP3162534B1 (en) * 2015-10-29 2020-08-26 SMP Deutschland GmbH Method for producing a plastic surface with an integrated decoration
FR3044953B1 (fr) * 2015-12-10 2018-05-18 Reydel Automotive B.V. Dispositif de moule de thermoformage par aspiration et procede de fabrication le mettant en oeuvre
FR3052696B1 (fr) * 2016-06-17 2018-07-13 Faurecia Automotive Industrie Procede de fabrication d'une structure d'equipement interieur de vehicule automobile et structure associee
US11246734B2 (en) 2017-09-07 2022-02-15 Ossur Iceland Ehf Thoracic lumbar sacral orthosis attachment
CN111148606B (zh) 2017-09-28 2023-04-07 奥索冰岛有限公司 身体接合装置
US11280120B2 (en) 2017-11-09 2022-03-22 Magna Closures Inc. Latch assembly for motor vehicle closure system having power release mechanism with mechanical release and reset feature

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7905318L (sv) * 1978-06-28 1979-12-29 Gor Applic Speciali Srl Forfarande och anordning for framstellning av kascherade formdelar
JPS6048324A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Meiwa Sangyo Kk 布地付成形体の製造方法
JPS60189432A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Inoue Mtp Co Ltd 内装材の製造方法
JPS60212313A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Toyota Motor Corp 中間材を備えた積層成形品
JPS60222319A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Nissan Motor Co Ltd 自動車用トリム
JPS61162317A (ja) * 1985-01-11 1986-07-23 Inoue Mtp Co Ltd オ−ナメント部材を一体に固着した内装材の製造方法
GB8516617D0 (en) * 1985-07-01 1985-08-07 Ici Plc Reinforced shaped article
JPS62211126A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ゴム輪型受口の成形方法
US4740417A (en) * 1986-07-22 1988-04-26 Cone Mills Corporation Thermoplastic vacuum molding method and article produced thereby
US4871612A (en) * 1986-09-05 1989-10-03 Inoue Mtp Kabushiki Kaisha Interior member for vehicles and method for its manufacture
JPS6378716A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Meiwa Sangyo Kk 加飾材付き成形体の製造方法
US4766025A (en) * 1986-09-25 1988-08-23 Sheller Globe Corp. Composite molded article and method of making same
JPH0637129B2 (ja) * 1986-12-24 1994-05-18 河西工業株式会社 ドアトリムにおける中接用クロスの取付構造
JPH082589B2 (ja) * 1987-01-16 1996-01-17 豊田化工株式会社 自動車用ドアトリムの製造方法
DE3701560C1 (de) * 1987-01-21 1988-04-14 Ebers & Mueller Fibrit Verfahren zum Herstellen von Innenverkleidungsteilen fuer Fahrzeuge
DE3890321C2 (de) * 1987-04-30 1998-01-15 Sumitomo Chemical Co Verfahren zum Herstellen eines mehrlagigen Preßteils
US4923539A (en) * 1988-09-16 1990-05-08 Stanztechnik Gmbh R+S Method and apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
EP0361740A3 (en) * 1988-09-27 1991-09-11 Bridgestone Australia Limited Vehicle inner panel
IT1232899B (it) * 1989-08-04 1992-03-05 Fiat Auto Spa Pannello particolarmente per porte di autoveicoli e relativo metodo difabbricazione
US5091031A (en) * 1990-05-02 1992-02-25 Vittorio Strapazzini Method for forming plastic molded panels with inserts
EP0639442A1 (en) * 1990-10-24 1995-02-22 ASAA, Inc. Method of producing stratiform articles and products
DE69027334T2 (de) * 1990-12-06 1997-01-23 Kasai Kogyo Kk Verfahren zur herstellung von motorfahrzeugtürinnenverkleidung
FR2677297B1 (fr) * 1991-06-07 1993-10-15 Allibert Sa Procede de moulage d'un coussin apte a constituer un insert d'un siege, coussin ainsi obtenu et siege le comportant.
BR0312153A (pt) * 2002-06-21 2005-03-29 Nestec Sa Método e dispositivo para a liquefação de um produto à base de gordura em pó particularmente na produção de chocolate e similares

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122106A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Tcm Corp 産業用車両の駐車ブレーキ解除装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2159364A1 (en) 1994-11-10
US5571355A (en) 1996-11-05
WO1994025249A1 (en) 1994-11-10
AU6673294A (en) 1994-11-21
CA2159364C (en) 2005-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732384A (ja) 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法
CA2158967C (en) Method of molding a vehicle door panel with a soft arm rest
US5514458A (en) Large-size panel of thermoplastic synthetic resin for automotive vehicle interior, and process for the production thereof
CA2159211A1 (en) Method and apparatus for molding a vehicle panel and panel made thereby
KR101873835B1 (ko) 적어도 2 층의 컴포넌트를 제조하는 방법 및 컴포넌트
US5846368A (en) Laminate producing process
WO1995013911A1 (en) Process for manufacturing a padded element
EP0364102A2 (en) Vehicle headliner
MX2007008354A (es) Guarnecido de techo y procedimiento de obtencion de un guarnecido de techo para vehiculos.
US20020176980A1 (en) Interior covering element for a vehicle and method for producing the same
JPH04185428A (ja) 車輌用内装材とその製造方法
JPS6226193Y2 (ja)
JPS61245384A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP4767378B2 (ja) 車両用内装品の製造方法
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JP3830320B2 (ja) 複合表皮材
JPH03114742A (ja) 車輌用内装材とその製造方法
JP3503829B2 (ja) 自動車用敷設内装材
JPH06320559A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS63251209A (ja) 複合成形体の製造方法
JPS621816B2 (ja)
JPS63205213A (ja) 自動車用フロアマツトの製造方法
JPH0976263A (ja) 内装材の製造方法
JPH01228824A (ja) 熱可塑性材料の真空成形方法および成形物品
JPS5928461B2 (ja) 車輛用内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040531