JPH07285149A - 予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法 - Google Patents

予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法

Info

Publication number
JPH07285149A
JPH07285149A JP6290376A JP29037694A JPH07285149A JP H07285149 A JPH07285149 A JP H07285149A JP 6290376 A JP6290376 A JP 6290376A JP 29037694 A JP29037694 A JP 29037694A JP H07285149 A JPH07285149 A JP H07285149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
embossing
laminate
lattice
embossed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6290376A
Other languages
English (en)
Inventor
Albert Dr Nicolay
アルベルト・ニコライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lignotock GmbH
Original Assignee
Lignotock GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lignotock GmbH filed Critical Lignotock GmbH
Publication of JPH07285149A publication Critical patent/JPH07285149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0408Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement
    • B29C45/0416Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement co-operating with fixed mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/145Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/004Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore making articles by joining parts moulded in separate cavities, said parts being in said separate cavities during said joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • B29C2043/525Heating or cooling at predetermined points for local melting, curing or bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンボス化の力を減少させることにより支持
材に対するラミネートの表面単一接着性が改良されるよ
うに積層成形品の製造におけるバックエンボスを改良す
る。 【構成】 仕上げたときの支持材と同じ体積を有し、仕
上がりの成形品と同じ外形を有し、少なくとも一部の区
域に格子状の構造を有する予備成形品を成形し、バック
エンボス工程の際、その加圧で材料流動プロセスを経て
予備成形品の最初開いていた格子の目に局部的流動を起
こし、その目を閉鎖する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、支持材と同じ体積を有
するが最終成形品と同じ表面積を持たない予備成形品を
形成し、次に熱可塑性材料からなる前記支持材でバック
エンボスすることにより、その固有の製造熱を利用しま
た加圧手段により前記予備成形品が前記ラミネートへ接
合され、材料の流動プロセスによりその目的の形を付与
される、支持材に表面ラミネートがラミネートされた寸
法の安定した成形品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような製品は例えば、自動車の内張
り用またはパネル用部品として有利に使用されるが、家
具製造およびその他の産業製品にも広く使用される。以
後使用されるバックエンボスまたは単にエンボスという
用語はフィルム、織物または不織布を任意の支持材にラ
ミネート、すなわち積層を行うことに関するものであ
る。その処理工程中に最初に予備成形品が、例えば熱可
塑性材料から射出成形または押し出し成形により行われ
る。その際、その体積は仕上げられた支持材の体積に相
当するが、その表面積は仕上げ支持材の表面積より通常
小さい。別の工程では、好ましくは予備成形物が製造さ
れる成形用の上半分の金型は予備成形品の製造用のトラ
ベル通路から除去され、支持材が積層用フィルムと共に
第二の上半分の金型により完全にエンボス化されるが、
同時に残りの金型手段も使用し続ける。
【0003】予備成形品の材料流動プロセスと共に行わ
れる仕上げエンボスは、密閉射出成形用金型で直接に完
全なバック射出成形で積層するより接触圧力が少なく温
度が低くて済む。また、圧力および温度に敏感な可能性
のある積層材料を更に注意深くそっと取り扱えるという
利点を有する。更に、バック射出成形法を使う場合は困
難であり不可能でさえある面積の広い部品の製造もバッ
クエンボスでは可能である。
【0004】これまでバックエンボスは、特に予備成形
品の仕上げまたは最終エンボスの間の長い流動通路、そ
れに伴う有意なエンボスの力、形が悪くなるだけではあ
るがしばしば認められる周辺区域の不満足な傾向などの
ために克服する必要のある様々な難点があった。
【0005】長い流動通路は支持材料部品と積層材料と
の間のせん断力を増加させるので、望ましくないしわの
形成を確実に避けることができない。また、長い流動通
路が支持材にもたらす機械的な弱点でいわゆる流動切断
へりの形成される危険性がある。また、積層材料と支持
部分との間に局部的な泡を形成する空気をエンボス工程
の間に予備成形品とラミネートの間から除去する必要が
あり、その結果として現在もこれが難点となっている。
過去にも、温度が異なることにより別の問題が発生し、
従って予備成形表面の区域と流動区域との間にエンボス
を行っている間の接着条件がいつも明確に限定されなか
った。
【0006】ここで関心の使用分野についてバックエン
ボスにより提供される重要な利点は前述の難点と比較評
価されなければならないが、利点の方が確かに優位に立
っている。特に、その利点としては材料が均一になるよ
うに積層された成形物を提供し、明確に限定されたリサ
イクル条件をもたらす可能性が挙げられ、さもなければ
複合物の製造はほとんど不可能である。溶剤含有積層接
着剤を使用しないことは特に環境を保護し費用効果のあ
る製造をもたらすことができる。本質的に同じ金型を使
用して積層および成形することは有意に製造を簡素化
し、更に費用を削減する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の問題は積層さ
れた成形物を製造する際のバックエンボスを改良してエ
ンボスの力を減少させ支持材に対する積層の表面均一接
着性が改良されることであり、この目的のために泡が形
成される危険が取り除かれなければならず、更に先行技
術において達成されなかった部分的積層を実施すること
ができなければならない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明方法は、仕上げた
ときの支持材と同じ体積を有し、仕上がりの成形品と同
じ外形を有し、少なくとも一部の区域に格子状の構造を
有する予備成形品を成形し、バックエンボス工程の際、
その加圧で材料流動プロセスを経て予備成形品の最初開
いていた格子の目に局部的流動を起こし、その目を閉鎖
することを特徴とする。帯状に格子の目の形が異なるお
よび/または厚さが異なる予備成形品が材料流動プロセ
スを受けることが望ましい。前記予備成形品がその裏面
にリテーナーなどの別の構成成分と共に一体化して成形
されることが一連の工程に導入されることが望ましい。
予備成形品がバックエンボス工程を受ける前に、針金、
繊維および/または細長い小片のような強化挿入材が予
備成形品の格子状構造に埋め込まれることが望ましい。
ラミネートとして予備成形された積層材料を使用するこ
とが望ましい。ラミネートの少なくとも2箇所の区域の
バックエンボスが異なる積層材料から成り、少なくとも
2つの直接連続する工程で行われ、部分的なラミネート
の継ぎ目がシャドージョイントの形でエンボス化される
ことが望ましい。エンボス化用工具がバックエンボスの
間に予備成形品格子の目の付近で通気されることが望ま
しい。予備成形品がバックエンボスの前に直接熱可塑性
材料の成形により製造されることが望ましい。予備成形
品がバックエンボスの前に直接平らな板状の出発物質か
ら熱成形されることにより製造されることが望ましい。
又、本発明は上記の方法によって製造した製品である。
【0009】バックエンボスを行う目的のために予備成
形物が利用され、同じ体積の場合は得られる支持材と同
じ外形を有し、少なくとも一部の区域では格子状の構造
を有して、バックエンボスを行う間に格子の目が流動材
料のための流動通路を予め形成するという利点が得られ
る。予備成形物用材料は材料配分を格子状とすることで
支持材の表面全体にわたって分配される。複数の格子の
目は例えば限られたサイズを有する目と同数の流動区域
を提供し、これらは均一にまたは不均一に支持材の表面
全体に分配される。
【0010】本発明の方法を使用することにより更に別
の利点が得られるが、以後示されるその利点は実施例の
形でだけ示される。
【0011】支持材の正確なエンボスは特にこれまで臨
界的な縁の区域においてさえももはや何等欠陥を生じな
いが、これは必要な材料が既に予備成形品の中に限定さ
れた形で分布されているからである。ラミネートと支持
材との間で必要な接着条件は全表面にわたって均質化さ
れ改良されている。格子の目をエンボスで密閉する間に
正確に所望の量の材料が予備成形物構造から支持材とラ
ミネートとの間の接合表面上へと移動する。バックエン
ボスを行う間に、流動材料が充分に加熱され、特に表面
材料より高温に加熱されるので、特によくラミネートに
接着する。従って、表面に分配された高強度の接着区域
が得られ、これは有意に品質と接着性を改良する。
【0012】ラミネートに泡の形成をもたらす空気の混
入を確実にさけることができる。バックエンボスを行う
間に、空気は格子の目の明確に限定された点に集まり、
エンボス用工具を通る通気孔により容易に除去される。
臨界的な格子の目の区域における吸引により通気が容易
に改良された。
【0013】もし予備成形品を利用するなら、支持材と
同じ体積の場合は、格子の目の形を局部的に変化させお
よび/または厚さを変化させる必要があり、そこでラミ
ネートの接着性に計画通りの効果を与える可能性が生ま
れてくる。特に分離する危険のある区域は更に安定化さ
れる。局部的に厚さを増加することにより、例えば保持
器など一体化形成された構成成分のために更に別の材料
の要件を考慮することが可能である。繰り返すと、エン
ボス化のために支持材の全表面にわたって材料を前もっ
て分配することは、前記格子の構造を有することおよび
その結果長い流動通路が除かれたことのおかげで、製造
が容易になり有意に品質が改良される。格子状構造また
は少なくとも空白の部分的構造はまた針金、繊維または
細長い細片状の強化挿入材を予備成形物の全区域または
一部区域の中に導入することを可能にする。これにより
積層成形物が車の内張りとして使用される場合に交通事
故で破壊されるのを防ぎあるいは少なくとも有意に減ら
すことができる。破壊するほど車に衝撃が加えられた場
合に成形物の変形の能力、すなわち衝撃変形および力の
吸収にも積極的な影響を与えている。
【0014】格子を予め形成することによりエンボス化
の力が減少されたが、これは最終金型除去のために利用
される必要があり、またその結果生じた装飾的なラミネ
ートの浮き彫りのおかげで、積層用工具または金型で直
接に予備成形品を製造すると同時にラミネートも予め成
形することが可能になる。この方法で、ラミネートを予
め形成または成形するために必要な熱の一部を利用して
ラミネートと支持材との間の接着性を所望通りに改良で
きる。支持用材料を全表面に予め分配する本発明の方法
には、所望の局部的に形成され制限された流動プロセス
が存在するだけである。これにより多段式でバックエン
ボスを行い優れた品質の部分ラミネートを得ることが可
能になる。
【0015】従って、例えば材料の挿入または装飾は熱
可塑性材料などのラミネートを行う際にエンボス化さ
れ、同時に縁部を接合用にエンボス化されたシャドウジ
ョイント(shadow joint)に埋め込むことが可能であ
る。その後で、全体、すなわち既に上部をエンボス化さ
れた材料挿入物も積層用シートまたはフィルムで覆わ
れ、支持材の残りの部分は完全にバックエンボス化され
た状態で前記フィルムまたはシートに接合される。シャ
ドウジョイントにプレスして接合された縁の区域の継ぎ
目は見るからにすっきりして満足のいくものである。前
記材料挿入物により覆われない側面で積層用フィルムの
接着が行われるので、材料の区域は接着なしで覆われる
ことになる。シャドウジョイントでフィルムの積層を分
離した後で、前記材料の挿入物区域がそれを覆っている
フィルムの部分から剥される。挿入材料とフィルムは陰
の接合箇所で見るからに満足がいくように互いに接して
いるが、前記シャドウジョイントについてこれまで必要
だった装飾用合わせ目溶接または筋の形成など別の手段
を必要としない。
【0016】予備成形物の製造工程はそれ自体任意の性
質を持つものであり、適当な流動性材料の射出成形用工
程および押し出し成形の両方を使用する、または平らな
板状の予備材料から熱成形することが可能である。本発
明の方法に必要とされる予備成形物の格子状構造は例え
ば後者の場合に予備材料に適当な貫通孔をあけることに
より有利に製造される。
【0017】
【実施例】本発明は図1−13に照らして以後更に詳細
に説明されるが、図は本発明の成形物を製造する工程の
順序を略図で例示したものである。
【0018】図1−3は従来技術を示すもので、図にお
いて、1は下部金型であり、予備成形品を製造するため
に上部金型2と結合される。予備成形品8’用の材料8
は矢印の方向に外形7に射出され、予備成形品8’を形
成する(射出装置は示されない)。ラミネートに必要と
される上部金型3は支持板5に上部金型2と共に固定さ
れる。構成成分2、3、5により形成された完全な上部
金型セットは図に示されていない適当な移動装置により
水平に移動可能であり、金型セットが固定されているや
はり図に示されないエンボス用プレスにより垂直に移動
可能である。移動方向は図1−3の矢印により示され
る。
【0019】図2は予備成形品8’を製造した後の中間
工程を示す。上部金型セット(構成成分2、3、5)は
矢印の方向に持ち上げられ、ラミネート用上部金型3は
形づけられていない状態でラミネート4を入れたまま、
予備成形品8’を載せた下部金型1の上で水平に矢印の
方向へ動かされるが、下部金型1はラミネート用プレス
に基礎板6の助けを借りて固定されている。予備成形品
8’はその後の成形品9より小さくて、傾斜する側面
8”は流動プロセスにより完全な長さに再形成されるこ
とは明かである。
【0020】図3は最終製法工程を示し、積層用上部金
型3が矢印の方向に下げられ、ラミネート4とともに予
備成形品8’が加圧される。その広い表面の流動により
仕上げのバックエンボス化され積層された成形品9が得
られ、次に、この成形品9は構成成分1と3から形成さ
れたバックエンボスおよび積層用金型から取り出され
る。
【0021】図4−6は本発明の1実施例を示す。これ
らの図において、接合下部金型は11であり、予備成形
品の射出成形用上部金型は12であり、積層用上部金型
は13である。上部金型12は予備成形品18を製造す
るための格子状のキャビティを形成するための突起17
を有する。これは成形品のほぼ全表面を覆う。積層用上
部金型13は真空孔21を有し、これに助けられて積層
用フィルム14が赤外線放熱器により加熱されて、すな
わち予備成形品18が矢印の方向に熱可塑性材料を射出
することにより製造されるときに図に示されるように予
備成形される。
【0022】図5と図6に示される工程順序は、バック
エンボスの間の予備成形品の流動プロセスおよび仕上げ
部品19をもたらすことを除いて図2と図3の工程順序
に対応する。
【0023】図7は図3の区域Aの詳細を拡大すること
により従来のバックエンボスの間の流動プロセスを示
す。仕上げ部品に至るまでの予備成形材料8’の長い流
動通路が矢印で示されている。ラミネート4の周辺部に
沿って移動するので、せん断応力が増加してラミネート
4の周辺部にしわを形成する傾向を意味する。
【0024】その状況は図8に示されるように本実施例
の工程では生じない。予備成形品18の材料の格子は次
の仕上げ部品の縁の区域の中へまで設けられている。バ
ックエンボスの間の流動は格子の目の方向(小さい矢
印)にだけ起こる、すなわち流動通路は格子の目の幅の
半分とほぼ同じ大きさである。積層用フィルム14のせ
ん断応力は低いままであり、しわを形成する危険は避け
られる。予備成形品18の格子の目の「閉鎖されたエン
ボス」上に置き換えられた空気は除去穴22から逃げる
ことができる。予備成形品の格子の目の形はそれ自体は
任意である。単純化された金型製造のために、格子の目
の断面は円形が好ましい。円錐形にすると除去用の傾斜
を構成できるので金型から予備成形品を除去し易くす
る。このような傾斜または勾配のおかげで、格子の目を
「閉鎖してエンボス」する間に置き換えられた空気は除
去穴22の方向へ通過する。
【0025】図9−13は本発明のバックエンボスによ
る部分的ラミネートの製法工程を示す。詳細な形に示さ
れる格子状の予備成形品18はラミネート14と14’
の間のその後に形成されるシャドウジョイント24の付
近に厚くなった部分18’を有し、これはシャドウジョ
イント24の付近の弱体化した材料を補っている(図
9)。
【0026】最初のエンボス工程では、部分的ラミネー
トの挿入材料14’が正しい位置に来るようにバックエ
ンボス化されるが、予備成形品の格子の目は区域23に
おいて「エンボス化により閉鎖」され、次の部品19は
既にここで仕上げの厚さになっている。この区域の外側
では、エンボスを施す必要はない。シャドウジョイント
24の側面24’も形成され、挿入材料14’の端部は
前記側面24’に接合される(図10)。
【0027】次の製法工程において、ラミネート14、
例えばフィルムまたはシートなどで全表面が覆われ(図
11)、バックエンボス化される。シャドウジョイント
24は完全にエンボス化され、フィルム14は前記ジョ
イントのまだ自由な側面24”に接着され(図12)、
次に残りの格子のメッシュ23’と23”がエンボス化
され閉鎖され、成形品19もここで仕上げの厚さに到達
する。
【0028】次に、フィルム14は完全にエンボス化さ
れたシャドウジョイント24の底部において周囲を裁断
され、挿入材料14’の上のフィルムの二重になった区
域のラミネート14が取り除かれる(図13)。特に図
示していないが、予備成形品18は、リテーナなどの別
の構成成分と一体化して成形することができ、さらに、
針金、繊維、細長い小片のような強化挿入材を混入する
こともできる。
【0029】
【発明の効果】図9−13から明らかなように、格子状
の予備成形品を使用すると、バックエンボスが段階的に
実施されるので、この製造方法の融通性が有意に増大す
る。エンボス化用工具または金型については、図9−1
3に示されていないが先行技術で周知の装置を利用でき
る。図に示されている工程順序において、ラミネート1
4はエンボス化用工具で膨張する接合箇所を覆い、成形
材料が浸透するのを防ぐので、工具や金型に面倒を起こ
さないようにする機能を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術のバックエンボス方法の3工程の位
置を示す。
【図2】 先行技術のバックエンボス方法の3工程の位
置を示す。
【図3】 先行技術のバックエンボス方法の3工程の位
置を示す。
【図4】 本発明の方法の図1−3に対応する工程を示
す。
【図5】 本発明の方法の図1−3に対応する工程を示
す。
【図6】 本発明の方法の図1−3に対応する工程を示
す。
【図7】 図3の区域Aの拡大図を示す。
【図8】 図6の区域Bの拡大図を示す。
【図9】 他の挿入材料の場合のバックエンボス操作の
様々な工程を示す。
【図10】 他の挿入材料のバックエンボス操作の様々
な工程を示す。
【図11】 他の挿入材料のバックエンボス操作の様々
な工程を示す。
【図12】 他の挿入材料のバックエンボス操作の様々
な工程を示す。
【図13】 他の挿入材料のバックエンボス操作の様々
な工程を示す。
【符号の説明】
11・・・接合下部金型 12・・・予備成形品の射出成形用上部金型 13・・・積層用上部金型 14・・・積層用フィルム 17・・・キャビティ 18・・・予備成形品 21・・・真空孔

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持材と同じ体積を有するが最終成形品
    と同じ表面積を持たない予備成形品を形成し、次に熱可
    塑性材料からなる前記支持材でバックエンボスすること
    により、その固有の製造熱を利用しまた加圧手段により
    前記予備成形品が前記ラミネートへ接合され、材料の流
    動プロセスによりその目的の形を付与される、支持材に
    表面ラミネートが積層された、寸法の安定した成形品の
    製造方法において、仕上げたときの支持材と同じ体積を
    有し、仕上がりの成形品と同じ外形を有し、少なくとも
    一部の区域に格子状の構造を有する予備成形品を成形
    し、バックエンボス工程の際、その加圧で材料流動プロ
    セスを経て予備成形品の最初開いていた格子の目に局部
    的流動を起こし、その目を閉鎖することを特徴とする前
    記製造方法。
  2. 【請求項2】 帯状に格子の目の形が異なるおよび/ま
    たは厚さが異なる予備成形品が材料流動プロセスを受け
    ることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記予備成形品がその裏面にリテーナー
    などの別の構成成分と共に一体化して成形されることが
    一連の工程に導入されることを特徴とする請求項1の方
    法。
  4. 【請求項4】 予備成形品がバックエンボス工程を受け
    る前に、針金、繊維および/または細長い小片のような
    強化挿入材が予備成形品の格子状構造に埋め込まれるこ
    とを特徴とする請求項1−3の少なくともいずれか1項
    の方法。
  5. 【請求項5】 ラミネートとして予備成形された積層材
    料を使用することを特徴とする請求項1−4の少なくと
    もいずれか1項の方法。
  6. 【請求項6】 ラミネートの少なくとも2箇所の区域の
    バックエンボスが異なる積層材料から成り、少なくとも
    2つの直接連続する工程で行われ、部分的なラミネート
    の継ぎ目がシャドージョイントの形でエンボス化される
    ことを特徴とする請求項1−5の少なくとも1項の方
    法。
  7. 【請求項7】 エンボス化用工具がバックエンボスの間
    に予備成形品格子の目の付近で通気されることを特徴と
    する請求項1−6の少なくとも1項の方法。
  8. 【請求項8】 予備成形品がバックエンボスの前に直接
    熱可塑性材料の成形により製造されることを特徴とする
    請求項1−7の少なくとも1項の方法。
  9. 【請求項9】 予備成形品がバックエンボスの前に直接
    平らな板状の出発物質から熱成形されることにより製造
    されることを特徴とする請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 最初は部分的に格子構造を有し、バッ
    クエンボスにより仕上げ形成される支持材と、加熱およ
    び/または加圧によりその表面に接合された表面ラミネ
    ートとを有することを特徴とする請求項1−9の1項の
    方法により製造された成形物。
JP6290376A 1993-11-04 1994-11-01 予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法 Pending JPH07285149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4337697A DE4337697C1 (de) 1993-11-04 1993-11-04 Verfahren zur Herstellung von formstabilen, kaschierten Formteilen, wie Innenverkleidungen von Kraftfahrzeugen
DE4337697.5 1993-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285149A true JPH07285149A (ja) 1995-10-31

Family

ID=6501818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6290376A Pending JPH07285149A (ja) 1993-11-04 1994-11-01 予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5525283A (ja)
EP (1) EP0657265B1 (ja)
JP (1) JPH07285149A (ja)
CA (1) CA2135147C (ja)
DE (2) DE4337697C1 (ja)
ES (1) ES2103528T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2901051B2 (ja) * 1995-03-15 1999-06-02 河西工業株式会社 積層成形体の成形方法
DE19509083A1 (de) * 1995-03-16 1996-09-19 Kln Ultraschall Gmbh Verfahren zum haftenden Aufbringen von textilen Materialien aus Kunststoffasern auf thermplastischen Kunststoff-Bauteilen bzw. -Untergründen
DE19607781A1 (de) * 1996-03-01 1997-09-04 Borgers Johann Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von recyclingfähigen Ausstattungsteilen für Automobile
DE19646007C1 (de) * 1996-06-26 1998-01-08 Kiefel Gmbh Paul Kaschierverfahren und Vorrichtung zum Ausführen des Verfahrens
FR2767084B1 (fr) * 1997-08-06 1999-09-17 Allibert Ind Procede et moule destines a l'habillage d'une piece plastique par une feuille-decor decoupee puis liberee, et piece
US6756003B2 (en) 2002-03-04 2004-06-29 Visteon Global Technologies, Inc. Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
JP2006205375A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
CN101237977B (zh) * 2005-08-04 2011-01-12 雅玛托卡阔株式会社 热硬化性树脂成型制品的制造方法及装置
US20080023871A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Methods of forming polymeric articles having continuous support structures
JP4264098B2 (ja) * 2006-09-19 2009-05-13 株式会社日本製鋼所 内表面に薄膜を有する成形品の成形方法および成形装置
DE102009013065A1 (de) * 2009-03-16 2010-09-30 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Dekorieren von Kunststoffteilen
ITRE20120033A1 (it) * 2012-04-27 2013-10-28 Cgm Spa Processo di formatura dietro compressione di oggetti di materiale termoplastico
CN104085079B (zh) * 2014-06-12 2016-06-01 伍毅雄 格栅板制造工艺
DE102014219285A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Frimo Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung eines lagenartigen Materials
DE102014115118A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Krones Ag Streckblasmaschine mit Getriebeeinheit zum Antrieb der Reckstange
DE102015112374A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 International Automotive Components Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines kaschierten Formteils

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473142A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Sumitomo Chem Co Ltd 積層成形体およびその製造方法
JPH0490334A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Toyoda Gosei Co Ltd インモールド成形方法
JPH05220774A (ja) * 1991-11-21 1993-08-31 Krauss Maffei Ag ラミネートされた成形部分を製造する方法と装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1593525A (en) * 1925-10-05 1926-07-20 Kurz Kasch Company Method of molding phenolic condensation products and the like
DE833118C (de) * 1950-12-31 1952-03-03 Otto Zollfrank Verfahren zur Herstellung von Formgegenstaenden aus thermoplastischen Kunststoffen mit artgleichem Folienueberzug
JP2895841B2 (ja) * 1988-12-27 1999-05-24 住友化学工業株式会社 表皮材を有する合成樹脂積層体の製造方法及びこの方法で使用する合成樹脂成形用金型
JP2962779B2 (ja) * 1990-07-07 1999-10-12 アラコ株式会社 表皮付き深絞り樹脂成形体の製造法
CA2101300C (en) * 1992-08-04 1998-07-28 Emery I. Valyi Process and apparatus for forming a color coated article
US5401449A (en) * 1993-07-12 1995-03-28 General Motors Corporation Method of manufacturing a trim panel having a styling line

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473142A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Sumitomo Chem Co Ltd 積層成形体およびその製造方法
JPH0490334A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Toyoda Gosei Co Ltd インモールド成形方法
JPH05220774A (ja) * 1991-11-21 1993-08-31 Krauss Maffei Ag ラミネートされた成形部分を製造する方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2103528T3 (es) 1997-09-16
CA2135147A1 (en) 1995-05-05
US5525283A (en) 1996-06-11
EP0657265A1 (de) 1995-06-14
DE4337697C1 (de) 1994-11-17
DE59402821D1 (de) 1997-06-26
CA2135147C (en) 1999-02-16
EP0657265B1 (de) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07285149A (ja) 予備成形法のバックエンボスにより成形品を製造する方法
US5413661A (en) Method for producing a laminated structural component with a hard foam reinforcement
JP3313336B2 (ja) ソフトタッチ発泡層を有する車両内装トリム構成要素の製造方法
US4923539A (en) Method and apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
DE69308697T2 (de) Kunststofflaminat und Verfahren zu dessen Herstellung
US5076880A (en) Apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
US5401355A (en) Apparatus for manufacturing multiple colored pliable soft trim components using movable dies
JPS6220896B2 (ja)
KR100451029B1 (ko) 천이 인서트 되는 다중 사출성형방법 및 그 장치
US6756090B1 (en) Load-bearing member of reinforced thermoplastic
JP2005125736A (ja) 発泡層付き内装品
JPH0298443A (ja) 積層用装置とその方法
JP2907416B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2005125735A (ja) 内装品の真空成形方法及び真空成形機
JPH03138114A (ja) スタンピング成形品の製造方法
JPS581518A (ja) 真空成形部品の製造方法
JP2019123110A (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP3031453B2 (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
JP4046190B2 (ja) 自動車のエアバッグドア及びその製造方法
JP3846839B2 (ja) 積層成形品における表皮材の貼着方法
AU2006100019A4 (en) Moulding Thermoplastic Materials
JP2008024303A (ja) 自動車のエアバッグドア及びその製造方法
JPH06320559A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2812660B2 (ja) 硬質発泡補強材を有する積層構造部品の製造方法
JPS6217537B2 (ja)